クールな外観で性能も十分な「XPS 13 Plus」のファン音・放熱性能・充電スピードを徹底検証してみた

2022年7月に登場したDellのノートPC「XPS 13 Plus」は、タッチ式ファンクションキーを搭載した先進的な見た目が特徴的ですが、高速なストレージや12コアCPUを搭載しており、見た目だけでなく性能も申し分ないPCに仕上がっています。そんなXPS 13 Plusに実際に触れる機会を得たので、外観チェックや処理性能チェックに続いてバッテリー持続時間や高負荷時の温度&ノイズを徹底的に測定して…
紹介クールな外観で性能も十分な「XPS 13 Plus」のファン音・放熱性能・充電スピードを徹底検証してみたの続きを読む

ロシア・中国・イランに親アメリカの印象操作をTwitter・Facebook・Instagramで行った大規模な影響力作戦の実態とは?

Stanford Internet Observatory(SIO)とSNS分析会社のGraphikaが報告した共同レポートによると、Facebook、Instagram、Twitterから削除された複数アカウントの大規模なネットワークを分析した結果、中東や中央アジアのユーザーがアメリカに対して良い印象を持つように、あるいはロシアなどに悪い印象を持つようにするためのキャンペーンが行われていたことが…
紹介ロシア・中国・イランに親アメリカの印象操作をTwitter・Facebook・Instagramで行った大規模な影響力作戦の実態とは?の続きを読む

再生可能エネルギーは「ほぼ100%の電力需要」を満たせるレベルにある

オーストラリアを拠点に活動する気候変動ソリューションシンクタンクのBeyond Zero Emissionsや、ニューサウスウェールズ大学、オーストラリア国立大学(ANU)などの研究者が、オーストラリアにおいてほぼ100%再生可能エネルギーを用いた電力網を構築するためのシミュレーションを行っています。このシミュレーションによると、オーストラリアでは2040年代までに「電力網で利用される電力の97%…
紹介再生可能エネルギーは「ほぼ100%の電力需要」を満たせるレベルにあるの続きを読む

「ダークマターは存在しない」と研究者が主張する理由とは?

ダークマター(暗黒物質)は天文学の現象を説明するために提唱された物質であり、光学的に観測できないという特性もあって依然として「謎の物質」とされています。近年の科学会ではダークマターの存在を前提とした宇宙理論が主流ですが、中にはダークマターの存在を支持していない研究者も存在しており、ドイツ・ボン大学の天体物理学者であるPavel Kroupa教授が「ダークマターは存在しないと主張する理由」について解…
紹介「ダークマターは存在しない」と研究者が主張する理由とは?の続きを読む

あの甘いカルピスにカゴメの完熟トマトをブレンドした「カルピス 完熟トマト」をいろんな割り方で飲んでみた

アサヒ飲料から、カルピス初のトマトフレーバーである「カルピス 完熟トマト」が2022年8月23日に登場しました。トマトジュースで知られるカゴメの完熟トマト原料をブレンドし、甘酸っぱくてもフルーティーな味わいになっているとのこと。トマト味のカルピスとはどんな味なのかがめちゃくちゃ気になったので、実際に飲んでみました。続きを読む……
紹介あの甘いカルピスにカゴメの完熟トマトをブレンドした「カルピス 完熟トマト」をいろんな割り方で飲んでみたの続きを読む

ヌード画像をカスタムAIアルゴリズムで自動生成する「pornpen.ai」

2022年8月23日に無料公開された画像生成AI「Stable Diffusion」は、エロい画像の生成はブロックされることがわかっています。それでもどうしてもエロ画像を生成したいという時に役立つかもしれないのが、カスタムAIアルゴリズムでヌード画像を生み出す「pornpen.ai」です。続きを読む……
紹介ヌード画像をカスタムAIアルゴリズムで自動生成する「pornpen.ai」の続きを読む

NSAやCIAはファイルの「メタデータに基づいて人を殺す」、自衛方法は?

写真であれば撮影日や撮影機器、ドキュメントであれば作成者や組織名などというように、世間にあふれるデータには「データに付属するデータ(メタデータ)」があることが一般的です。このようなメタデータを上手に管理し、可能な限り個人情報の露出を防ぐ方法を、ダークウェブについての記事を執筆するDarknetliveが紹介しています。続きを読む……
紹介NSAやCIAはファイルの「メタデータに基づいて人を殺す」、自衛方法は?の続きを読む

文字列から画像を生成するAI「DALL・E 2」でイメージ通りの画像を生成するまで試行錯誤してみた記録

OpenAI開発の入力したテキストから画像を生成するAI「DALL・E 2」は2022年4月に研究者・専門家向けに公開され、2022年7月に一般向けに公開されました。AIプログラミングコンテスト・Coder Oneの共同創設者であるジョイ・チャン氏が、自身が出力したい画像をDALL・E2に生成してもらうまでの試行錯誤をブログで公開しています。続きを読む……
紹介文字列から画像を生成するAI「DALL・E 2」でイメージ通りの画像を生成するまで試行錯誤してみた記録の続きを読む

2022年8月25日のヘッドラインニュース

2022年に創業50周年を迎えたロッテリアで、2022年9月8日(木)から期間限定で北海道産「インカのめざめ」を使用した「北海道産 熟成黄金ポテト」が販売されます。小粒種ということで、皮付きのまま4分の1にカットしてフライしてあるとのことです。続きを読む……
紹介2022年8月25日のヘッドラインニュースの続きを読む

「24時間エアコンつけっぱなしは本当に省エネになるのか?」を3人のエンジニアが検証してみた

近年のエアコンはエネルギー効率がいい一方で、一度上がった室内温度を下げるのには多くの電力がいるため、「エアコンはつけっぱなしのほうが省エネになる」という話を聞いたことがある人は多いはず。夏の間はエアコンをつけっぱなしにしたほうがいいのか、それとも人がいない日中はエアコンを切ったほうがいいのか、ビルシステムの専門家らが検証しました。続きを読む……
紹介「24時間エアコンつけっぱなしは本当に省エネになるのか?」を3人のエンジニアが検証してみたの続きを読む

「フェイクニュースの戦術を解説する動画」をYouTube広告で流してフェイクニュースを見抜く能力を高める試み

近年はフェイクニュースの拡散が世界的に問題視されており、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックや2020年アメリカ大統領選挙においてもフェイクニュース対策が課題となりました。ケンブリッジ大学やGoogle関連シンクタンクの研究チームが発表した新たな研究では、「フェイクニュースの戦術や特徴を解説する動画」をYouTubeの広告として流すことで、人々のフェイクニュースに対する意識を…
紹介「フェイクニュースの戦術を解説する動画」をYouTube広告で流してフェイクニュースを見抜く能力を高める試みの続きを読む

Hikvision製ネットワークカメラの既知の脆弱性がハッカーに悪用されているとセキュリティ企業が警告

2021年7月に、監視カメラなどを手がける中国のメーカー・Hikvisionが製造している複数のネットワークカメラにコマンドインジェクションの脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった問題で、修正パッチが適用されていない製品が犯罪者に悪用されていることが報告されました。問題を指摘したセキュリティ企業はセキュリティ企業は「脆弱なままの製品を悪用しようとしているハッカーがあふれている」と警告しています。続きを読…
紹介Hikvision製ネットワークカメラの既知の脆弱性がハッカーに悪用されているとセキュリティ企業が警告の続きを読む

海賊版対策システム「Denuvo」がNintendo Switchに対応、ゲームのパフォーマンス低下への懸念も

ゲームや音楽などのデジタルデータの海賊版が流通することを防ぐべく、多様なコピーガード技術が開発されています。そんなコピーガード技術の中でも数多くのゲームに採用されてきた実績を持つ「Denuvo」を開発するIrdetoが、Nintendo Switch向けコピーガード技術「Nintendo Switch Emulator Protection」を発表しました。続きを読む……
紹介海賊版対策システム「Denuvo」がNintendo Switchに対応、ゲームのパフォーマンス低下への懸念もの続きを読む

MacBook Proのバッテリー交換マニュアルは162ページの分厚さ、「AppleはMacを修理しにくくさせている」とiFixitが苦言

さまざまなデバイスの修理情報や修理用ツールを手がけるiFixitが、Appleが公開したM1チップ搭載MacBook Proのセルフ修理用ガイドについて、その内容のあまりの煩雑さから「AppleはMacBookの修理のしやすさを悪化させようとしているように見える」と苦言を呈しています。続きを読む……
紹介MacBook Proのバッテリー交換マニュアルは162ページの分厚さ、「AppleはMacを修理しにくくさせている」とiFixitが苦言の続きを読む

ガソリン車の新車販売禁止に関する規則をカリフォルニア州規制当局が策定

燃料にガソリンを用いる車両の新規販売を制限・禁止する規則を、カリフォルニア州大気資源委員会(CARB)が発表しました。この規則により、カリフォルニア州では2035年までに州内で販売されるすべての新車に対して、二酸化炭素などの温室効果ガスを排出しないことが義務づけられます。続きを読む……
紹介ガソリン車の新車販売禁止に関する規則をカリフォルニア州規制当局が策定の続きを読む