AmazonのAlexaに「ありがとう」と言うと働き過ぎの配達ドライバーに5ドルのチップが支払われる

Amazonのラストワンマイルを担うドライバーは商品を求めるユーザーにとって重要な役割を果たしていますが、ペットボトル排尿問題が伝えられたり、比較的高い負傷率であることが報告されたりと、労働環境が過酷であるとの見方もあります。そんなドライバーに、ユーザーからの声かけで「チップ」を送る機能をAmazonが実装したことが分かりました。続きを読む……
紹介AmazonのAlexaに「ありがとう」と言うと働き過ぎの配達ドライバーに5ドルのチップが支払われるの続きを読む

任天堂とMicrosoftが「Call of Duty」を10年間供給する契約を締結、ソニーの態度次第でPlayStation向け10年契約の可能性も

Microsoftが、人気FPS「Call of Duty」シリーズを任天堂に10年間供給する契約を交わしたことが明らかになりました。同時に、Call of DutyをSteamに供給し続けることも発表されています。MicrosoftはCall of Dutyシリーズの開発元であるActivision Blizzardの買収計画を2022年1月に発表しており同シリーズのXbox独占化が危惧されてい…
紹介任天堂とMicrosoftが「Call of Duty」を10年間供給する契約を締結、ソニーの態度次第でPlayStation向け10年契約の可能性もの続きを読む

小型アクションカメラ「GoPro HERO11 Black Mini」のバッテリー持続時間を「GoPro HERO11 Black」と比較してみた

2022年11月に登場した小型軽量アクションカメラ「GoPro HERO11 Black Mini」は、小さなボディに「GoPro HERO11 Black」と同等のムービー撮影性能を備えています。そんなGoPro HERO11 Black Miniには「バッテリーが内蔵式で交換不可」という特徴があり、GoPro HERO11 Blackとの比較検討の際にはバッテリーの持続時間が非常に重要なポイン…
紹介小型アクションカメラ「GoPro HERO11 Black Mini」のバッテリー持続時間を「GoPro HERO11 Black」と比較してみたの続きを読む

目に見えないUnicode文字をコピペして使えたり元のUnicode文字を検索したりできる「Invisible Characters」

世界中の文字を収集して文字コードを付与する規格「Unicode」では、バージョンアップごとに次々と絵文字が追加されたり、画像じゃなく文字で出力するためコピー&ペーストが可能なカレンダーを作成できたりと、文字を使ったさまざまな表現を使うことができます。そのようなUnicodeの「目に見えない文字」はどういった種類があってどのように利用できるのかをまとめた「Invisible Characters」で…
紹介目に見えないUnicode文字をコピペして使えたり元のUnicode文字を検索したりできる「Invisible Characters」の続きを読む

政府機関や軍隊などのIPアドレスから行われたWikipedia編集履歴をまとめたサイト「Wikiwho」

インターネット百科事典のWikipediaはボランティアによる共同編集が行われていますが、未登録のユーザーが編集を行った場合はIPアドレスが記録されるため、時には政府機関や特定の組織に属するIPアドレスからの編集が発覚することもあります。そんな特定の組織に属するIPアドレスが行ったWikipediaの編集履歴をまとめたウェブサイトが「Wikiwho」です。続きを読む……
紹介政府機関や軍隊などのIPアドレスから行われたWikipedia編集履歴をまとめたサイト「Wikiwho」の続きを読む

最強の「Pi Zero」はどれなのかを示すベンチマーク結果

「Raspberry Pi」に代表されるシングルボードコンピュータをいくつかピックアップし、ベンチマークテストを行ってみた結果について、シングルボードコンピュータ関連のブログを執筆するブレット氏が共有しました。続きを読む……
紹介最強の「Pi Zero」はどれなのかを示すベンチマーク結果の続きを読む

Intelが考える「ムーアの法則」の次の波とは?

「ムーアの法則」は「半導体の集積密度は18~24カ月で倍増し、チップの性能が倍になってもさらなる小型化が進む」という内容で、Intelの創業者の1人であるゴードン・ムーア氏が1965年に未来を予測したもの。そんなムーアの法則の次にくる「波」について、Intelの技術開発担当ゼネラルマネージャーであるアン・B・ケレハー氏が語っています。続きを読む……
紹介Intelが考える「ムーアの法則」の次の波とは?の続きを読む

SSDの寿命を見積もるためには何に注目すればいいのか?

技術の進歩によってHDDよりも読み書きが早く静かで耐衝撃性の高いSSDがPCのメインストレージに採用されるのが当たり前になっています。しかし、記憶装置にフラッシュメモリを採用しているSSDの書き込み回数には上限があり、使い方に応じて寿命が変化します。Apple関連のニュースを扱うブログ・The Eclectic Light Companyが、Macに採用されているSSDの寿命について解説しています…
紹介SSDの寿命を見積もるためには何に注目すればいいのか?の続きを読む

チーズとクリーミーなマッシュポテトが口の中でとろけ合うウェンディーズファーストキッチン「マッシュ×マッシュデミメルトバーガー」試食レビュー

ウェンディーズファーストキッチンが2022年12月6日(火)から「マッシュ×マッシュデミメルトバーガー」の提供を開始しました。たっぷりのマッシュルームとチーズを組み合わせた「マッシュルームメルトソース」にクリーミーなマッシュポテトを合わせて、肉と野菜のうまみを閉じ込めた濃厚デミグラスソースをプラスした一品が気になったので、実際にウェンディーズファーストキッチンで買って食べてみました。続きを読む…..
紹介チーズとクリーミーなマッシュポテトが口の中でとろけ合うウェンディーズファーストキッチン「マッシュ×マッシュデミメルトバーガー」試食レビューの続きを読む

リチウムイオンバッテリーの再利用を禁止する法案は「絶対に狂っている」と修理する権利の擁護派が警告

スマートフォンから電気自動車に至るまで、今やバッテリーで駆動する幅広いデバイスにリチウムイオンバッテリーが搭載されています。しかし、リチウムイオンバッテリーは発火・爆発する恐れがあり、実際、ヘッドホンやスマートフォンなどが爆発する事例も複数報告されてきました。そんなリチウムイオンバッテリーの爆発を危惧し、アメリカ・ニューヨークではリチウムイオンバッテリーの再利用を禁止するための法案が議会に提出され…
紹介リチウムイオンバッテリーの再利用を禁止する法案は「絶対に狂っている」と修理する権利の擁護派が警告の続きを読む

ChatGPTをリアルの端末に接続してタスクを実行させる試みが進行中、「10年後には大量の中産階級の仕事が自動化されるだろう」と嘆くネットユーザーも

OpenAIが開発したAI言語モデル「ChatGPT」は、非常に高精度な会話を人間と交わすことができると話題を呼び、テスト版の公開から1週間も経たないうちにユーザー数が100万人を突破しました。そんなChatGPTはプログラムのコードを書くなどのタスクもこなせることがわかっており、新たに「ChatGPTが現実の端末にアクセスすることを許可し、タスクを実行させる」というプロジェクトがGitHubで立…
紹介ChatGPTをリアルの端末に接続してタスクを実行させる試みが進行中、「10年後には大量の中産階級の仕事が自動化されるだろう」と嘆くネットユーザーもの続きを読む

2022年12月7日のヘッドラインニュース

アニメ「チェンソーマン」のポップアップショップ「チェンソーマン大交流展」が12月9日(金)からベースヤードトーキョーで開催されます。会場では限定グッズの販売が行われるほか、アニメ制作を手がけるMAPPA監修によるアニメ設定資料の展示や大型モニターでの映像放映、販売用フィギュアの展示などが行われます。続きを読む……
紹介2022年12月7日のヘッドラインニュースの続きを読む

Google検索をするとChatGPTの回答も表示してくれるブラウザ拡張機能「ChatGPT for Google」

対話型AI「ChatGPT」はユーザーと自由に対話して自然な文章を出力するモデルで、ビジネスアドバイザーとして十分使えると評価されるほどの能力を持っています。そんなChatGPTの回答をGoogleの検索結果と一緒に表示するChrome・Firefox拡張機能が登場したので、実際に使ってみました。続きを読む……
紹介Google検索をするとChatGPTの回答も表示してくれるブラウザ拡張機能「ChatGPT for Google」の続きを読む

素粒子物理学に必須級のソフトウェア「FORM」の保守はたった1人の老科学者が担っている、新しい機器では使えなくなり研究が停滞する危険性

1980年代に開発され、それ以来30年以上にわたって最先端の素粒子物理学で使われ続けているソフトウェア「FORM」の陳腐化が進んでおり、もし使えなくなればこの分野の研究者にとって手痛い打撃になる危険性があると、科学系ニュースサイトのQuanta Magazineが報じました。続きを読む……
紹介素粒子物理学に必須級のソフトウェア「FORM」の保守はたった1人の老科学者が担っている、新しい機器では使えなくなり研究が停滞する危険性の続きを読む

他のアリを洗脳して巣をまるごと乗っ取ってしまうサムライアリの習性とは?

アリは繁殖を担う少数の女王アリと、育児やエサの調達を行う多数の働きアリ、餌を得るための狩りや巣の防衛を担う兵隊アリが巨大な群れを構成する社会性昆虫だといわれています。そんな中、なんと他のアリを洗脳してコミュニティをまるごと乗っ取ってしまうという戦略で生き残っている「サムライアリ」を、さまざまな科学をアニメーションで解説するYouTubeチャンネル・Kurzgesagtが取り上げています。続きを読む…
紹介他のアリを洗脳して巣をまるごと乗っ取ってしまうサムライアリの習性とは?の続きを読む