AIベースの言語翻訳サイト「DeepL」が10億ドル以上の評価額で1億ドル以上の調達に成功

ニューラルネットワークとAI技術を搭載した翻訳で有名なDeepLが、評価額約10億ユーロ(約1400億円)の資金調達を行ったことが明らかになりました。DeepLは実際に調達した金額の全容を開示していませんが、過去の発言や資金調達に関するレポートから、1億ドル(約130億円)から1億2500万ドル(約160億円)の調達を完了したと見られています。続きを読む……
紹介AIベースの言語翻訳サイト「DeepL」が10億ドル以上の評価額で1億ドル以上の調達に成功の続きを読む

プログラマーを解雇して新しい人員に置き換えることがソフトウェアにとって致命的になり得るという指摘

IT業界は人材の入れ替わりが激しいことが知られており、有能な開発者は好待遇を求めてさまざまなチームを渡り歩いているほか、企業側も不景気時には積極的に人員整理を行います。ところが、ソフトウェア開発チームの運営に関する複数の著書を持つBaldur Bjarnason氏は、「プログラマーを解雇して新しい人員に置き換えることは、ソフトウェアにとって致命的になり得る」と主張しています。続きを読む……
紹介プログラマーを解雇して新しい人員に置き換えることがソフトウェアにとって致命的になり得るという指摘の続きを読む

世界の中古スマホ出荷数が2026年には4億台超となる見込み、世界の景気悪化で中古品・再生品市場が活発化

世界的な景気後退に警鐘が鳴らされる中、スマートフォンの分野では中古品・公式再生品の需要が高まっており、2026年にはその出荷数が4億台を超え、市場価値は1000億ドル(約13兆円)近くに至る見込みであることを、調査会社・IDCが報告しています。続きを読む……
紹介世界の中古スマホ出荷数が2026年には4億台超となる見込み、世界の景気悪化で中古品・再生品市場が活発化の続きを読む

量子コンピューターは既にRSA暗号を解読できると中国人研究者が主張も専門家からは「誤解を招く論文」「そんなに楽じゃない」との指摘も

中国の7つの異なる研究機関に所属する20人以上の研究者らが共同でひとつの学術論文を発表しました。この論文は、2021年に発表された最新の因数分解アルゴリズムを量子近似最適化アルゴリズム(QAOA)と組み合わせることで、量子コンピューターを用いてRSA暗号を解読することができると主張するものでした。しかし、この論文に対して研究者からは懐疑的な声が挙がっています。続きを読む……
紹介量子コンピューターは既にRSA暗号を解読できると中国人研究者が主張も専門家からは「誤解を招く論文」「そんなに楽じゃない」との指摘もの続きを読む

2020年にサービス終了したオンラインゲームが完全無料で復活&ソースコードも公開され自由に改変可能に

サービス終了してしまったオンラインゲームは、二度とプレイできなくなるのが一般的です。ところが、2020年にサービス終了したオンラインゲーム「Duelyst」のオープンソース化が2023年1月11日に突然発表されました。記事作成時点ではソースコードやデスクトップ向けアプリの無料配布が始まっており、誰でも無料でプレイ可能となっています。続きを読む……
紹介2020年にサービス終了したオンラインゲームが完全無料で復活&ソースコードも公開され自由に改変可能にの続きを読む

ピリ辛赤だれが絡む白髪ねぎとフライドにんにくで牛肉のうまみが際立つすき家「にんにく赤だれ白髪ねぎ牛丼」を食べてみた

たっぷりの白髪ねぎに、にんにくやショウガの風味と唐辛子のピリッとした辛みが特長の赤だれをかけて、さらに香ばしいフライドにんにくをプラスしたすき家の「にんにく赤だれ白髪ねぎ牛丼」が2023年1月11日(水)に登場しました。仕上げにかけたブラックペッパーと、隠し味にみそを使用して「コク旨ピリ辛」にした赤だれがシャキシャキの白髪ねぎに絡むと、やみつきになってしまうとのことなので、実際にすき家で買って食べ…
紹介ピリ辛赤だれが絡む白髪ねぎとフライドにんにくで牛肉のうまみが際立つすき家「にんにく赤だれ白髪ねぎ牛丼」を食べてみたの続きを読む

110℃の爆熱でパフォーマンス低下が問題となっているAMD Radeon RX 7900 XTXの温度を実際に検証したという報告

AMDのグラフィックスカードであるRadeon RX 7900 XTXは、ホットスポット温度が110℃に到達してサーマルスロットリングが発生することが報告されています。AMDも、一部のRX 7900 XTXにおいてGPUクーラーに不具合があり、オーバーヒートとサーマルスロットリングの問題が生じていることを認めています。ソフトウェア開発者でYouTuberのジェフ・ギアリング氏が、RX 7900 X…
紹介110℃の爆熱でパフォーマンス低下が問題となっているAMD Radeon RX 7900 XTXの温度を実際に検証したという報告の続きを読む

イーロン・マスクが「完全自動運転」のベータ版を提供してから数時間後にテスラ車がクラッシュした様子を捉えた監視映像

2022年11月24日、高速道路を走行していたテスラ車が突如として減速・停止し、後続の車が追突する事故が発生しました。この事故の報告書が新たに公開されたことにより、事故を起こした車はテスラの完全自動運転(Full Self Driving:FSD)をオンにして走行していたことが分かりました。この日はFSDのベータ版が配信された当日であり、FSDの安全性が改めて問われました。続きを読む……
紹介イーロン・マスクが「完全自動運転」のベータ版を提供してから数時間後にテスラ車がクラッシュした様子を捉えた監視映像の続きを読む

マルウェアが最初からインストールされているとんでもないAndroid TVデバイス「T95」がAmazonとAliExpressで販売中

AmazonやAliExpressでも販売されているAndroid TV搭載のセットトップボックス「T95」にマルウェアがプリインストールされていたという報告がGitHubに上げられています。マルウェアの正体は、Android端末を対象に感染を広げた「CopyCat」に似ているとのことです。続きを読む……
紹介マルウェアが最初からインストールされているとんでもないAndroid TVデバイス「T95」がAmazonとAliExpressで販売中の続きを読む

2023年1月12日のヘッドラインニュース

マクドナルドの「スパイシーチキンマックナゲット」で史上No.1売り上げだったという「スパイシーチキンマックナゲット 黒胡椒ガーリック」が2023年1月18日(水)から期間限定で再登場することになりました。限定の新ソースとして「コク旨黒にんにくソース」と「やみつき旨辛チーズソース」も登場します。続きを読む……
紹介2023年1月12日のヘッドラインニュースの続きを読む

ラピュタに出てくる「黒い石」を作った猛者が登場、実際に飛行石をかざして光らせる動画も公開中

スタジオジブリの名作映画「天空の城ラピュタ」には、飛行石をかざしてラピュタをコントロールできる「黒い石」が登場します。シングルボードコンピューターのRaspberry Piを使ってさまざまな電子工作を行っているSteve Kasuyaさんが、実際に飛行石をかざすと光る黒い石を作成しました。続きを読む……
紹介ラピュタに出てくる「黒い石」を作った猛者が登場、実際に飛行石をかざして光らせる動画も公開中の続きを読む

ニュースメディアのCNETが2022年11月から「CNET Money」という署名を付けて密かにAIで記事を作成していると報じられる

テクノロジーニュースメディアのCNETが2022年の11月頃から、金融解説記事の作成にAIを用いていることをニュースサイトのFuturismとWebマーケターのガエル・ブレトン氏が報じています。AIが作成した記事は「CNET Money」という署名で、これまでに73件の記事が公開されています。続きを読む……
紹介ニュースメディアのCNETが2022年11月から「CNET Money」という署名を付けて密かにAIで記事を作成していると報じられるの続きを読む

Apple純正マップの建物情報が編集可能になる「Apple Business Connect」開始、ただしGoogleマップは同様の機能を2005年に実装済みなので18年遅れ

iPhoneやiPadに標準搭載されているApple純正マップアプリでは、開発当初はGoogleマップの地図データを用いていましたが、2012年からはApple独自の地図データを使用するようになりました。独自地図データの提供開始直後には「パチンコガンダム駅」などの実在しない地名が多数表示されるなどヒドイ出来栄えだったのですが、徐々に改善が進んでいます。2023年1月11日には、Apple純正マップ…
紹介Apple純正マップの建物情報が編集可能になる「Apple Business Connect」開始、ただしGoogleマップは同様の機能を2005年に実装済みなので18年遅れの続きを読む

音声会話が可能で笑顔も見せるバーチャルな「俺の嫁」をChatGPTやStable Diffusionで構築して最終的に安楽死させるに至るまで

プログラマーのBryce氏が、ChatGPTやStable DiffusionなどのAIを組み合わせて、自分を見て反応できるバーチャルな俺の嫁(Waifu)である「ChatGPT-Chan」を開発して、その様子をTikTokで公開しています。続きを読む……
紹介音声会話が可能で笑顔も見せるバーチャルな「俺の嫁」をChatGPTやStable Diffusionで構築して最終的に安楽死させるに至るまでの続きを読む

Webサーバー「Apache」にアメリカ先住民から名称変更の要請

オープンソースのWebサーバーソフトウェアとして知られる「Apache」を運営するApache Software Foundation(ASF)に、北アメリカ先住6部族の1つであるアパッチ族を念頭に「アメリカ先住民への敬意と独自の行動規範を守るため」として名称変更の要請が出されていることがわかりました。続きを読む……
紹介Webサーバー「Apache」にアメリカ先住民から名称変更の要請の続きを読む