DOOM 1.1の伝説のマルチモニターモードを再現することに成功、1モニターにつき1PCが必要という狂気じみた構成

1993年にリリースされたFPSゲーム「DOOM」は、登場から約30年経過した現在でも愛好家たちによってWindowsのメモ帳やレゴブロック、医療用超音波スキャナーなどに移植されて楽しまれています。そんなDOOMの初期流通版には「複数台のモニターを使って1人プレイする機能」が搭載されていたのですが、YouTubeチャンネル「Tech Tangents」に「実際にDOOMをPCにインストールしてマル…
紹介DOOM 1.1の伝説のマルチモニターモードを再現することに成功、1モニターにつき1PCが必要という狂気じみた構成の続きを読む

「集中力を失う」ことが学習において重要かもしれないという研究結果

物事を学習したりタスクを遂行したりする上で「集中力」は重要であり、集中力を保つためのさまざまな方法が考案されています。ところが、学習において集中力を失うことは必ずしも悪いことばかりではなく、時には集中力を失うことが学習を後押しする可能性があるという研究結果が発表されました。続きを読む……
紹介「集中力を失う」ことが学習において重要かもしれないという研究結果の続きを読む

ヤマハのライブ配信に特化したオーディオミキサー「AG08」を使う前に準備するセットアップまとめ

ヤマハのライブストリーミングミキサー・AGシリーズの最上位モデル「AG08」が2022年1月27日(金)に登場しました。AG08はライブ配信に特化したオーディオミキサーで、AGシリーズ最多の8チャンネル入力が特徴。さらにサウンドパッドやボイスチェンジャーなど多彩な新機能を搭載しています。実際にAG08を触る機会が得られたので、実際にPCにつないでセットアップしてみました。続きを読む……
紹介ヤマハのライブ配信に特化したオーディオミキサー「AG08」を使う前に準備するセットアップまとめの続きを読む

はちみつ強めのヤンニョムチキンをサンドしたコメダ珈琲店の「ヤンニョムチキンカツパン」を食べてみた

韓国発の甘辛フライドチキンであるヤンニョムチキンをコメダ珈琲店がサンドイッチにした「ヤンニョムチキンカツパン」が、2023年2月24日(金)から登場しています。コメダ珈琲店らしいビッグなパンに、唐辛子の辛みとはちみつの甘みがクセになるヤンニョムチキンをサンドしたカツパンを、実際に食べてみました。続きを読む……
紹介はちみつ強めのヤンニョムチキンをサンドしたコメダ珈琲店の「ヤンニョムチキンカツパン」を食べてみたの続きを読む

Googleフォトで空の色を調整して「夏の昼間」も「秋の夕暮れ」も自由自在な「空」の使い方

「風景写真を撮影したけど、天気が曇りで見栄えが悪くなった」という経験がある人は多いはず。Googleの写真管理サービス「Googleフォト」に搭載された「空」機能を使えば写真の空部分の色合いを違和感なく調整可能とのことなので、実際に使う手順や効果を確かめてみました。続きを読む……
紹介Googleフォトで空の色を調整して「夏の昼間」も「秋の夕暮れ」も自由自在な「空」の使い方の続きを読む

「電話番号から現在位置を割り出すAPIが提供されている」とChatGPTが答えているがそんなAPIは存在しない

対話型AIのChatGPTはコーディング試験に合格したり複雑なプラグインを5分で完成させたりするほどの実力を持っていますが、時にはまったく見当違いの受け答えをすることもあります。ChatGPTが「電話番号から位置を割り出すAPIをとある企業が提供している」と答える例が頻出していることを受け、その企業が問い合わせにうんざりして「そんなものはない」と声明を出す羽目になっています。続きを読む……
紹介「電話番号から現在位置を割り出すAPIが提供されている」とChatGPTが答えているがそんなAPIは存在しないの続きを読む

iPhone 15シリーズのCADファイルが流出、USB Type-CポートやDynamic Islandが実装か

Appleは毎年9月に行われる新製品発表イベントで、iPhoneの新作を発表します。2023年9月にはiPhone 15が発表されると予想されていますが、Apple関連のニュースサイト・9to5MacがiPhone 15 ProとiPhone 15の3D CADファイルを入手できたとして、一足先にその内容を報じています。続きを読む……
紹介iPhone 15シリーズのCADファイルが流出、USB Type-CポートやDynamic Islandが実装かの続きを読む

2023年2月24日のヘッドラインニュース

Warner Bros. Gamesが2023年2月23日に、人気小説「ハリー・ポッター」の世界を舞台にしたオープンワールド・アクションRPG「ホグワーツ・レガシー」の販売数が発売からわずか2週間で1200万本に達し、世界で8億5000万ドル(約1145億円)の売上を達成したと発表しました。続きを読む……
紹介2023年2月24日のヘッドラインニュースの続きを読む

Googleフォトで写真の不要部分を削除できる「消しゴムマジック」がiPhoneでも利用可能になったので「消去」「カモフラージュ」の使い方&性能を確かめてみた

Googleが開発する写真管理サービス「Googleフォト」では、写真の中の不要な被写体をキレイに削除できる「消しゴムマジック」や、HDR風の効果を付与する「HDR」などの機能を利用できます。これらの機能はこれまでGoogle製スマートフォン「Pixel」シリーズでしか利用できなかったのですが、2023年2月23日から「Google One」加入者ならPixelシリーズ以外のAndroidスマート…
紹介Googleフォトで写真の不要部分を削除できる「消しゴムマジック」がiPhoneでも利用可能になったので「消去」「カモフラージュ」の使い方&性能を確かめてみたの続きを読む

無料で使えるAIが生成した声で銀行口座への侵入に成功したとの報告

アメリカやヨーロッパなどの銀行では、口座にログインするためのセキュアなアクセス方法として、電話口での声紋認証が採用されています。ニュースサイト・Motherboardのライターであるジョセフ・コックス氏が、無料で使える音声AIを使って自分の銀行口座にアクセスできたことを報告しました。続きを読む……
紹介無料で使えるAIが生成した声で銀行口座への侵入に成功したとの報告の続きを読む

MicrosoftはChatGPTに出会うまで6年間チャットボットをテストしていた

Microsoftは2023年2月に、検索エンジンBingに対話型AIであるChatGPTのアップグレード版AIを統合した新バージョンを発表しました。Sydneyと呼ばれるチャットボットは、2020年後半から2021年にかけて一部のユーザーでテストされていましたが、その歴史はさらに数年前までさかのぼり、長年秘密裏にテストされていたことが報じられています。続きを読む……
紹介MicrosoftはChatGPTに出会うまで6年間チャットボットをテストしていたの続きを読む

Macに感染して無断で仮想通貨をマイニングするマルウェアが海賊版「Final Cut Pro」に仕込まれている

macOSの動画編集ソフトウェアである「Final Cut Pro」の海賊版に、ユーザーに無断でデバイスのリソースを使用して仮想通貨をマイニングするクリプトジャッキングマルウェアが仕込まれていることを、サイバーセキュリティ企業のJamf Threat Labsが報告しました。今回発見されたマルウェアは巧妙な検出回避システムを備えており、ほとんどのセキュリティソフトでは検出されなかったとのことです。…
紹介Macに感染して無断で仮想通貨をマイニングするマルウェアが海賊版「Final Cut Pro」に仕込まれているの続きを読む

EUの欧州委員会がTikTok使用禁止を決定、全職員に対しただちにTikTokをアンインストールするよう要請

中国企業が作成したアプリであるTikTokに対して国家安全保障の懸念から、アメリカ政府管理のデバイスにおけるTikTokの利用禁止に関する法案が可決されたり、ニュージャージー州とオハイオ州でTikTokの利用が禁止されたりと、TikTokに対する規制が強まっています。このような流れの中で、EUの欧州委員会は全職員に対し、TikTokの利用を禁止し、2023年3月15日までにTikTokをデバイス上…
紹介EUの欧州委員会がTikTok使用禁止を決定、全職員に対しただちにTikTokをアンインストールするよう要請の続きを読む

人気ゲーム「Dota 2」がチーター向けトラップで4万件以上の不正アカウントを排除

人気オンラインゲーム「Dota 2」の開発チームが、数週間で4万件以上の不正アカウント排除に成功したことを発表しました。不正アカウントの検出には、チーターを検出するトラップが使われたとのことです。続きを読む……
紹介人気ゲーム「Dota 2」がチーター向けトラップで4万件以上の不正アカウントを排除の続きを読む

ほとんどの人気アプリがユーザーデータの取り扱いについてウソをついているという指摘

Firefoxの開発元であるMozillaの調査によると、Android向けの公式アプリストアであるGoogle Playにおいてトップアプリとされているアプリの多くが、アプリ配信ページ上でユーザーデータをどのように取り扱うか説明する「データセーフティセクション」で虚偽あるいは誤解を招く表記をしているとのことです。続きを読む……
紹介ほとんどの人気アプリがユーザーデータの取り扱いについてウソをついているという指摘の続きを読む