スマホやノートPCの画面を見過ぎると首に痛みが生じる「テック首」はどう対策すればいいのか?

現代人は毎日長時間スマートフォンやノートPCを使用しており、どうしても頭を前に倒したややうつむきがちの姿勢を取りがちです。そんなスクリーンの見過ぎが痛みや慢性疾患につながる「Tech neck(テック首/テックネック)」という現象について、テキサス大学サウスウェスタン・メディカルセンターの理学療法士であるKavita Trivedi博士が解説しています。続きを読む……
紹介スマホやノートPCの画面を見過ぎると首に痛みが生じる「テック首」はどう対策すればいいのか?の続きを読む

Android TV搭載&AirPlayにも対応&バッテリー駆動可能なBenQのモバイルプロジェクター「GV11」を使ってみたよレビュー

2022年11月にBenQから発売されたモバイルプロジェクター「GV11」はAndroid TVドングルを内蔵することで、手軽にYouTubeやAmazon Prime Videoなどの映像コンテンツを楽しむことができます。そんなGV11が編集部にやってきたので、外観チェックとセットアップに続き、今回は実際に使用してみました。続きを読む……
紹介Android TV搭載&AirPlayにも対応&バッテリー駆動可能なBenQのモバイルプロジェクター「GV11」を使ってみたよレビューの続きを読む

ロックオンレーザーで有名なあの名作シューティング「レイフォース」「レイストーム」「レイクライシス」がついにNintendo Switchでプレイできるようになった「レイズアーケードクロノロジー」レビュー、2人同時プレイももちろん可能でオプション設定がとにかく充実

タイトーの名作シューティングゲーム(STG)の3部作「レイフォース」「レイストーム」「レイクライシス」を1本にまとめた「レイズアーケードクロノロジー」が、Nintendo SwitchとPlayStation 4向けソフトとして2023年3月9日に登場しました。 シューティングゲーム史に残る名作シリーズがHDリマスター版も含めて5本収録されているとのことで、レイシリーズ3部作すべてをNintend…
紹介ロックオンレーザーで有名なあの名作シューティング「レイフォース」「レイストーム」「レイクライシス」がついにNintendo Switchでプレイできるようになった「レイズアーケードクロノロジー」レビュー、2人同時プレイももちろん可能でオプション設定がとにかく充実の続きを読む

GPT-4で新しいプログラミング言語「TenetLang」を生み出す、チャットAIは既にプログラミングの何たるかをかなり理解している模様

OpenAIが作成したチャットAIの「GPT-4」を利用して、新しいプログラミング言語の「TenetLang」をコーダーのルークさんが作成しています。続きを読む……
紹介GPT-4で新しいプログラミング言語「TenetLang」を生み出す、チャットAIは既にプログラミングの何たるかをかなり理解している模様の続きを読む

ピリ辛スパイスとかつおだしがマッチしたなか卯の「和風カレー」と「和風カレーうどん」を食べてみた

数種類のスパイスを効かせたカレーにかつおだしを合わせた「和風カレー」と、なか卯特製うどんだしと和風カレーを合わせた「和風カレーうどん」が2023年3月16日(木)になか卯に登場しました。かつおだしの風味豊かな奥深い味わいが楽しめるとのことなので、実際に食べてみました。続きを読む……
紹介ピリ辛スパイスとかつおだしがマッチしたなか卯の「和風カレー」と「和風カレーうどん」を食べてみたの続きを読む

画像生成AIのStable Diffusionをインストール不要でブラウザから動作可能な「Web Stable Difusion」が登場

画像生成AIのStable Diffusionを動かすには十分な性能のGPUとVRAMが求められるため、ハイスペックなPCやワークステーションを使うか、あるいはGPUサーバーにアクセスして演算リソースを借りる必要があります。エンジニア向けに機械学習の講義を配信しているMachine Learning Compilationが、サーバーのサポートを必要とせずにブラウザ内でStable Diffusi…
紹介画像生成AIのStable Diffusionをインストール不要でブラウザから動作可能な「Web Stable Difusion」が登場の続きを読む

AIではなく人間が作ったコンテンツにバッジを付ける「Not By AI Badges」プロジェクト

データを用いて学習し新たなコンテンツを生み出すジェネレーティブAIの進化は日進月歩で、一説には「2025年までにオンラインコンテンツの90%はAIが生成したものになる」ともいわれています。そんな中、AIによるコンテンツの量産にあらがうことを目的に、人間が作った作品に名誉のバッジを掲げる取り組みがスタートしました。続きを読む……
紹介AIではなく人間が作ったコンテンツにバッジを付ける「Not By AI Badges」プロジェクトの続きを読む

データセンターの廃熱を利用して温水プールを温める試みが進行中、年間数百万円のコスト削減に

近年はデータセンターにおける電力消費量が増大しており、それに伴う廃熱の処理も課題となっています。イギリスのデータセンタースタートアップであるDeep Greenは、データセンターから放出される廃熱を利用して公共の温水プールを温める試みを行っており、燃料費の増加に苦しむ公共プールのコスト削減に一役買っています。続きを読む……
紹介データセンターの廃熱を利用して温水プールを温める試みが進行中、年間数百万円のコスト削減にの続きを読む

2023年3月17日のヘッドラインニュース

記録的なヒットを遂げたアニメ映画「シュレック」シリーズや「ボス・ベイビー」シリーズなどを生み出したユニバーサル・スタジオとドリームワークスのコンビが贈る最新映画「長ぐつをはいたネコと9つの命」が、2023年3月17日(金)に公開されました。映画の公開に合わせ、主人公の「プス」が縦横無尽に暴れまくる本編映像も解禁されています。続きを読む……
紹介2023年3月17日のヘッドラインニュースの続きを読む

世界最大級のポルノサイト・Pornhubの運営企業が買収される

世界最大級のポルノサイトであるPornhubを運営するMindGeekが、カナダの投資ファンドに非公開で買収されたことが明らかになりました。MindGeekは未成年者の性描写の動画や合意に基づかない性暴力を含む動画について訴えられており、買収もそれに伴う動きと見られています。続きを読む……
紹介世界最大級のポルノサイト・Pornhubの運営企業が買収されるの続きを読む

AIが生成した絵や文章に著作権は認められるのか?アメリカ著作権局がガイダンスを発表

OpenAIの大規模言語モデル・GPT-4や画像生成AIのMidjourneyなどのジェネレーティブAI技術は急速に発展し、実際に文章や絵画を作成するケースが爆発的に増えています。アメリカ著作権局が2023年3月16日付けで、AIが生成した素材を著作物として認める場合を明確にするガイダンスを発表しました。続きを読む……
紹介AIが生成した絵や文章に著作権は認められるのか?アメリカ著作権局がガイダンスを発表の続きを読む

GPT-4をハッキングして出力するテキストの制限を解除する「ジェイルブレイク」に早くも成功したことが報告される

2023年3月14日(火)にOpenAIが正式発表した大規模言語モデル「GPT-4」は、従来のGPT-3.5だけでなく、既存のAIの性能を大きく上回っているとされています。一般的にGPT-4のような言語モデルは出力するテキストに制限がかけられていますが、テキスト入力によってこの制限を外すことが可能で「ジェイルブレイク(脱獄)」と呼ばれています。そんな中、ワシントン大学でコンピューターサイエンスを学…
紹介GPT-4をハッキングして出力するテキストの制限を解除する「ジェイルブレイク」に早くも成功したことが報告されるの続きを読む

YouTubeの有料テレビ配信サービス「YouTube TV」が値上げ

YouTubeが提供するアメリカの有料テレビ配信プラットフォームである「YouTube TV」が、値上げを発表しました。YouTubeは値上げの理由を「コンテンツのコスト上昇」と「サービス向上のために投資を続けているため」と説明しています。今回の値上げにより、YouTube TVの月額料金は64.99ドル(約8700円)から72.99ドル(約9700円)になります。続きを読む……
紹介YouTubeの有料テレビ配信サービス「YouTube TV」が値上げの続きを読む

Docker Hub無料プランが一部終了予定、Docker社はオープンソース支援プラグラムへの参加を呼びかけ

2023年3月14日頃に、Docker Hubのユーザーに対して「有料プランに移行しなければアカウントがイメージごと削除される」というメールが送信され、「オープンソースコミュニティが窮地に立たされるのではないか」という懸念が生じました。その後、2023年3月16日にはDocker社が「メールの内容は不正確だった」とする公式声明を発表し、有料化の正しい影響範囲および各イメージの取り扱いについてアナウ…
紹介Docker Hub無料プランが一部終了予定、Docker社はオープンソース支援プラグラムへの参加を呼びかけの続きを読む

Samsungのチップを経由してリモートでデバイスにアクセスできるバグが発見される

2023年3月16日(木)にGoogleのゼロデイ攻撃対策チームであるProject Zeroが、スマートフォンやスマートウォッチなどで使用されるSamsungのチップセット「Exynos」の一部のモデルにリモートでコードが実行可能な脆弱(ぜいじゃく)性があることを発見しました。続きを読む……
紹介Samsungのチップを経由してリモートでデバイスにアクセスできるバグが発見されるの続きを読む