「解約は申込と同じくらい簡単にすべき」としてクリック一発でサブスク解約できる「Click to Cancel」の義務化をFTCが目指している、解約を複雑にする企業には罰則も

連邦取引委員会(FTC)は、サブスクリプションサービスの解約は申込みと同じくらい簡単であるべきだとして、クリックするだけでサービスの解約を可能にする「Click to Cancel」を義務化する規則条項を提案しました。提案された規則条項には消費者への返金も盛り込まれており、民事罰を伴って施行されるとのことです。続きを読む……
紹介「解約は申込と同じくらい簡単にすべき」としてクリック一発でサブスク解約できる「Click to Cancel」の義務化をFTCが目指している、解約を複雑にする企業には罰則もの続きを読む

ChatGPTに「ウェブ上の最新情報を収集する機能」や「Python実行環境」を追加するプラグインシステム「ChatGPT plugins」登場

OpenAIが開発したチャットAI「ChatGPT」は非常に高い性能を有していますが、「学習時の情報しか知らず、最新の情報に対応するのが困難」という弱点も存在しています。新たに、OpenAIはChatGPTに「インターネット上の最新情報を収集する」といった機能を追加できるプラグインシステム「ChatGPT plugins」を発表しました。プラグインの中にはChatGPTにPython実行環境を追加…
紹介ChatGPTに「ウェブ上の最新情報を収集する機能」や「Python実行環境」を追加するプラグインシステム「ChatGPT plugins」登場の続きを読む

Twitter Blueが全世界で利用可能になり4月1日からはTwitter Blue未加入の認証済みアカウントから青色チェックマークが外れることに

Twitterは著名人などが利用するアカウントが本物であることをわかりやすく示すために、認証済みバッジ(青色チェックマーク)を導入しました。しかし、イーロン・マスク氏がTwitterを買収してから、この認証済みバッジは誰でもTwitter Blueに加入すれば購入可能となっています。誰でもゲットできる認証済みバッジを旧式の検証プロセスを通じて取得していたアカウントは、記事作成時点でも青色チェックマ…
紹介Twitter Blueが全世界で利用可能になり4月1日からはTwitter Blue未加入の認証済みアカウントから青色チェックマークが外れることにの続きを読む

月間4500万アクセスのファイル共有サイト「Zippyshare」が17年の歴史に幕、原因は広告ブロッカーや電気料金値上がり

ネット経由でファイル共有が可能なオンラインストレージサイトの老舗として2006年から続いていた「Zippyshare」が2023年3月末で閉鎖となることが決まりました。運営者は閉鎖の原因として「アクセス減少」「広告ブロッカーの普及」「電気料金の値上がり」などの要素を挙げています。続きを読む……
紹介月間4500万アクセスのファイル共有サイト「Zippyshare」が17年の歴史に幕、原因は広告ブロッカーや電気料金値上がりの続きを読む

AmazonのLEDライト搭載セキュリティカメラ「Spotlight Cam Plus」をアプリと連携して使ってみた

Amazonが販売するLEDライト搭載セキュリティカメラ「Spotlight Cam Plus」は、外出先でアプリから自宅の映像を確認したり、ライトを付けたりすることができます。住宅の玄関先にSpotlight Cam Plusを設置したので、実際にアプリと連携してできることのあれこれを確かめてみました。続きを読む……
紹介AmazonのLEDライト搭載セキュリティカメラ「Spotlight Cam Plus」をアプリと連携して使ってみたの続きを読む

人間が「AIが書いた文章」を特定できる確率は約50%でコイントスと同じレベルに過ぎない

OpenAIのGPT-4やGoogleのPaLMなど、人間並みの精度で文章を生成できる大規模言語モデル(LLM)が登場し、AIが生成した文章なのか人間が生成した文章なのかを見分けることが難しくなっています。スタンフォード大学人間中心人工知能研究所(HAI)の研究チームが、文章がAIによって書かれたかどうかを人間が正確に特定できる確率は約50%だったという研究結果を発表しました。続きを読む……
紹介人間が「AIが書いた文章」を特定できる確率は約50%でコイントスと同じレベルに過ぎないの続きを読む

現存する「ベートーヴェンの髪の毛」のゲノム分析からベートーヴェンはB型肝炎で死亡した可能性が浮上する

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは音楽史で最も重要な作曲家の1人であり、「交響曲第5番(運命)」「エリーゼのために」などの代表作で知られます。ケンブリッジ大学などの研究チームが、ベートーヴェンの髪の毛から採取したゲノムを分析した結果、ベートーヴェンの死因は「B型肝炎」だった可能性があると報告しました。続きを読む……
紹介現存する「ベートーヴェンの髪の毛」のゲノム分析からベートーヴェンはB型肝炎で死亡した可能性が浮上するの続きを読む

GoogleのAI「Bard」はChatGPTよりもパズルを解くのがはるかに下手

Googleは、2023年3月21日にチャットAI「Bard」を一部地域で公開しました。そんなBardについて、単語埋めパズル「Twofer Goofer」の開発チームが「ライバルのChatGPTと比べてパズルを解く能力が圧倒的に低い」という検証結果を報告しています。続きを読む……
紹介GoogleのAI「Bard」はChatGPTよりもパズルを解くのがはるかに下手の続きを読む

ピザハットの「パクチーすぎて草」を買ってきたらパクチーがまばらで草が生えるレベルだった

ピザハットから「つい笑ってしまうほどの、パクチートッピング」だという、パクチーすぎる期間限定のエスニック風ピザ「パクチーすぎて草」が登場したので、買ってきて食べてみました。続きを読む……
紹介ピザハットの「パクチーすぎて草」を買ってきたらパクチーがまばらで草が生えるレベルだったの続きを読む

AIにテキストを入力するだけで3Dの部屋が自動的に生成できる「Text2Room」が開発される

AIの発展により、これまでテキストを入力するだけで3Dモデルや動画、家の画像などを生成してくれるサイトやツールが数多く開発されています。新たに、テキストを入力するだけで自動的に家具や雑貨を含めた3Dの部屋を生成することができる「Text2Room」がGitHubで公開されています。続きを読む……
紹介AIにテキストを入力するだけで3Dの部屋が自動的に生成できる「Text2Room」が開発されるの続きを読む

世界最大のニンテンドー3DSを自作した猛者が現れる、巨大なだけでなく3D立体視もしっかり再現

任天堂の携帯ゲーム機として累計販売台数7594万台を記録したニンテンドー3DSを巨大化させることに、YouTubeチャンネルのBigRig Createsが挑戦しています。続きを読む……
紹介世界最大のニンテンドー3DSを自作した猛者が現れる、巨大なだけでなく3D立体視もしっかり再現の続きを読む

AIが「全知全能の神」になる日を信じて崇拝する宗教団体が待ちわびる未来とは?

近年はAIの進歩が著しく、アーティストのように詩や絵画を作ったり、難しいテストで合格点を取ったり、まるで事実かのようにうその情報を人々に伝えたりしています。そんな中、AIを神格化してあがめる宗教が相次いで登場しており、テクノロジー系メディアのMotherboardが宗教団体の関係者にインタビューを行っています。続きを読む……
紹介AIが「全知全能の神」になる日を信じて崇拝する宗教団体が待ちわびる未来とは?の続きを読む

2023年3月23日のヘッドラインニュース

アニメ「電脳コイル」の放送完結15周年記念PVが公開されました。本作はアニメーターとしての活躍も多く知られる磯光雄監督によるオリジナル作品で、「電脳メガネ」が子どもたちに普及した202X年を舞台に、電脳空間で起きる不思議な出来事に出会う子どもたちの姿を描いています。続きを読む……
紹介2023年3月23日のヘッドラインニュースの続きを読む

計算機科学の分野に重要な業績を残した人物に贈られる「チューリング賞」の2022年度受賞者がイーサネット発明者のボブ・メトカーフ氏に決定

コンピュータの基礎を築き上げたアラン・チューリングにちなみ、計算機科学の発展に貢献した人物をたたえるチューリング賞が、通信規格のイーサネットを発明したボブ・メトカーフ氏に贈られました。続きを読む……
紹介計算機科学の分野に重要な業績を残した人物に贈られる「チューリング賞」の2022年度受賞者がイーサネット発明者のボブ・メトカーフ氏に決定の続きを読む

自動車メーカーのヒョンデが「安全面を考慮して今後も物理ボタンとダイヤルを採用し続ける」と表明

韓国の自動車メーカー・現代自動車(ヒョンデ)は2023年3月7日に小型SUV「コナ」の新モデルを発表しました。その発表会で、ヒョンデデザインの責任者であるイ・サンユプ氏が「エアコンやサウンドシステムなどで、意図的に物理ボタンとダイヤルを採用した」ことを明らかにし、一部のメディアが称賛しています。続きを読む……
紹介自動車メーカーのヒョンデが「安全面を考慮して今後も物理ボタンとダイヤルを採用し続ける」と表明の続きを読む