報奨金史上最高額の約370億円をアメリカ証券取引委員会が企業の内部告発者に対して支払い

2023年5月5日にアメリカ証券取引委員会(SEC)が、規制当局による執行措置を行うにあたって提供した情報が役立った企業の内部告発者に対して、過去最大となる約2億7900万ドル(約370億円)の報奨金を発行したことを発表しました。続きを読む……
紹介報奨金史上最高額の約370億円をアメリカ証券取引委員会が企業の内部告発者に対して支払いの続きを読む

物語を創作する際に詳細なプロットは作るべきなのか不要なのか?

物語を作る上での技法の1つである「プロット」は、物語のあらすじや設定、展開のきっかけとオチをまとめて書きだしておき、実際にストーリーを作る際の設計図として用いるもの。ストーリー自体よりもプロットに多くの時間をかけると言う作家もいるほど、プロットの制作は重要だと言われますが、スタンフォード大学医学部の教授でありベストセラー小説の著者でもあるアブラハム・ベルギーズ氏は、自身の経験からプロットの制作は本…
紹介物語を創作する際に詳細なプロットは作るべきなのか不要なのか?の続きを読む

Googleがパスワード不要でログインできる「パスキー」に対応したのでiPhoneとAndroidスマホで試してみた

「パスキー」は各種ウェブサイトにパスワード不要でログインできるようにする仕組みで、AppleやGoogle、Microsoftといった大手テクノロジー企業が利用を推進しています。新たにGoogleのログインシステムがパスキーに対応してパスワード不要でログインできるようになったので、実際にAndroidスマートフォンやiPhoneを用いてGoogleにログインする手順を確認してみました。続きを読む….
紹介Googleがパスワード不要でログインできる「パスキー」に対応したのでiPhoneとAndroidスマホで試してみたの続きを読む

注目SNS「Bluesky」が用いる分散型SNSプロトコル「AT Protocol」とは?

Twitter乗り換え先の有力候補として注目を集めるSNS「Bluesky」は、中央集権的な既存SNSからの脱却を目指す分散型SNSプロトコル「AT Protocol」を用いて開発されています。そんなAT Protocolに含まれる主要なサービスについて開発チームが解説しています。続きを読む……
紹介注目SNS「Bluesky」が用いる分散型SNSプロトコル「AT Protocol」とは?の続きを読む

Wikipedia公式の「不毛なWikipedia編集合戦」事例集

誰でも編集できるフリー百科事典のWikipediaには質の高い記事が多く存在しており、それらはWikipediaの編集に心血を注ぐ「ウィキペディアン」によって作成されていますが、時には生産性のない編集合戦が繰り広げられることも。こうした不毛な争いが行われた記事を特集したWikipediaの項目があったので、その中から興味深いものや日本人にとって身近なものをピックアップしてみました。続きを読む……
紹介Wikipedia公式の「不毛なWikipedia編集合戦」事例集の続きを読む

クッピーラムネのような駄菓子っぽい爽快な味わいと蒸しパン特有のふわっと食感が楽しめる「クッピーラムネ蒸しぱん」を食べてみた

パンメーカーのフジパンから、超ロングセラーのラムネ菓子「クッピーラムネ」と初のコラボレーションを果たした「クッピーラムネ蒸しぱん」が、2023年5月1日(月)から登場しています。クッピーラムネの原料を使用しつつ、蒸しパンだからこそ表現できる食感と味わいが楽しめるとのことで、どんな味なのか気になったので実際に食べてみました。続きを読む……
紹介クッピーラムネのような駄菓子っぽい爽快な味わいと蒸しパン特有のふわっと食感が楽しめる「クッピーラムネ蒸しぱん」を食べてみたの続きを読む

無料でホロライブのVTuberが最強を賭けて戦うファンメイドの本格2D格闘ゲーム「Idol Showdown」を遊んでみた

カバーが運営するVTuberグループ「ホロライブ」のホロメンが登場する、ファンメイドの非公式格闘ゲーム「Idol Showdown」が2023年5月6日に無償でリリースされました。ファンメイドでありながら、システムがしっかり作り込まれてかなりクオリティの高い本格的な2D格闘ゲームに仕上がっているとのことで、実際に遊んでみました。続きを読む……
紹介無料でホロライブのVTuberが最強を賭けて戦うファンメイドの本格2D格闘ゲーム「Idol Showdown」を遊んでみたの続きを読む

オープンソースで商用利用可能な言語モデル「MPT-7B」リリース、GPT-4の2倍の長さの文章を受け付ける

機械学習トレーニング用のシステムを提供する企業のMosaicMLが、オープンソースで商用利用可能な大規模言語モデル(LLM)の新基準「MPT(MosaicML Pretrained Transformer)-7B」を導入しました。MPTの基本モデルと、この基本モデルをベースに構築できる3つのバリエーションが公開されています。続きを読む……
紹介オープンソースで商用利用可能な言語モデル「MPT-7B」リリース、GPT-4の2倍の長さの文章を受け付けるの続きを読む

2023年5月8日のヘッドラインニュース

劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』が、シリーズで初めて興行収入100億円を突破しました。劇場版「名探偵コナン」は1997年にスタートし、以後、毎年4月に公開されてきました。シリーズは近年、興行収入を右肩上がりに伸ばしていました。続きを読む……
紹介2023年5月8日のヘッドラインニュースの続きを読む

ブラウザ上で3Dキャラクターと会話できる「ChatVRM」がオープンソースで公開

pixivでフロントエンドエンジニアとして、3Dキャラクター投稿・共有プラットフォームであるVRoid Hub向けの3Dキャラクターを表示するためのビューワー開発に携わっているという@keshigomuさんが、ブラウザ上で3Dキャラクターと会話できる技術デモ「ChatVRM」とそのコードをオープンソースで公開しました。続きを読む……
紹介ブラウザ上で3Dキャラクターと会話できる「ChatVRM」がオープンソースで公開の続きを読む

大注目SNS「Bluesky」が「国家元首は招待しちゃダメ」と告知

Twitterの乗り換え先有力候補として注目されているSNS「Bluesky」は、記事作成時点では招待コードを持った人しかユーザー登録できません。Blueskyの招待コードは既存ユーザーに配布されて各ユーザーが自由に知り合いを招待できる仕組みなのですが、2023年5月6日にBluesky公式アカウントが「国家元首を受け入る準備はまだできていません」と述べ、国家元首を招待しないように呼びかけました。…
紹介大注目SNS「Bluesky」が「国家元首は招待しちゃダメ」と告知の続きを読む

MicrosoftがBingのチャットAIを全ユーザーに開放、「質問に画像やグラフで回答」などAI機能の強化や今後追加予定の新機能も発表

Microsoftが2023年2月に検索エンジンのBingに対して実装したチャットAIは、OpenAIの大規模言語モデル「GPT-4」を採用していることが明らかにされています。そんな中、2023年5月4日にMicrosoftがBingのAI機能のアップデートを行ったことと今後の追加予定機能を発表しました。続きを読む……
紹介MicrosoftがBingのチャットAIを全ユーザーに開放、「質問に画像やグラフで回答」などAI機能の強化や今後追加予定の新機能も発表の続きを読む

「何でも食べる料理評論家」「めっちゃ感動する関西人」などの「1つのお題に特化したAI」を簡単に作成することができる「だれでもAIメーカー」レビュー

ChatGPTなどの対話型AIに「必ずダジャレを織り交ぜて返信して」などのお題を伝えると、おおむね指示に従って回答を出力してくれます。こうしたお題を自由に作って公開したり、他人が作ったお題で遊んだりすることができる「だれでもAIメーカー」がリリースされたので実際に使ってみました。続きを読む……
紹介「何でも食べる料理評論家」「めっちゃ感動する関西人」などの「1つのお題に特化したAI」を簡単に作成することができる「だれでもAIメーカー」レビューの続きを読む

23万台超のHDDを運用するBackblazeがモデル別故障率をまとめた「メーカー・モデル別統計データ2023年Q1版」を公開

2023年3月31日時点で23万台超のHDDを運用しているクラウドストレージ企業のBackblazeが、2023年第1四半期(1月~3月)におけるHDDの故障率について、メーカーやモデル、使用年数ごとに分析したレポートを公開しました。続きを読む……
紹介23万台超のHDDを運用するBackblazeがモデル別故障率をまとめた「メーカー・モデル別統計データ2023年Q1版」を公開の続きを読む

なぜ風邪が治った後も咳が続くのか?

咳(せき)には、体の外部から入ってきた異物を防ぐ役割がありますが、風邪が治ってもコンコンとしばらく咳が続くことがあります。これはなぜなのか、科学ニュースサイト・Live Scienceが情報をまとめています。続きを読む……
紹介なぜ風邪が治った後も咳が続くのか?の続きを読む