イランが「イスラエル・ハマス戦争」の裏で反イスラエル世論形成のためのサイバー活動を強化しているとGoogleが報告

Googleのセキュリティ研究チーム「Threat Analysis Group(TAG)」が2024年2月14日に、イスラエル・ハマス戦争におけるサイバー攻撃の概況をまとめたレポートを発表しました。このレポートにより、イランがイスラエルやアメリカの世論を標的としたサイバー攻撃への関与を強めていることや、ウクライナ戦争の一環としてロシアが行っているサイバー攻撃との大きな違いなどが浮き彫りになりまし…
紹介イランが「イスラエル・ハマス戦争」の裏で反イスラエル世論形成のためのサイバー活動を強化しているとGoogleが報告の続きを読む

アカウントなしでPCとスマホ間でパスワードやブックマークを同期できる機能をDuckDuckGoのブラウザが搭載、実際の設定方法はこんな感じ

プライバシー特化型検索エンジン「DuckDuckGo」が提供しているウェブブラウザにブックマークやパスワードの同期機能が追加されました。同期機能にはエンドツーエンド暗号化技術が採用されており、ブラウザやDuckDuckGo開発者などに情報が閲覧されることはないとのこと。すでに同期機能が使用可能となっていたので、Windows、iOS、Androidでの設定手順をまとめてみました。続きを読む……
紹介アカウントなしでPCとスマホ間でパスワードやブックマークを同期できる機能をDuckDuckGoのブラウザが搭載、実際の設定方法はこんな感じの続きを読む

ニューヨーク市がYouTube・Instagram・Facebook・TikTok・Snapchatを「若者のメンタルヘルス危機を煽った」と提訴

「全米規模で若者のメンタルヘルス危機を煽り、自治体に財政的な負担をかけた」としてニューヨーク市がSNSを運営するGoogle(YouTube)、Meta(Instagram・Facebook)、ByteDance(TikTok)、Snap(Snapchat)を訴えたことがわかりました。続きを読む……
紹介ニューヨーク市がYouTube・Instagram・Facebook・TikTok・Snapchatを「若者のメンタルヘルス危機を煽った」と提訴の続きを読む

恋人のフリをして寂しい人を慰めてくれる「恋人AIチャットボット」のほとんどはユーザーデータを大量に収集している

近年はChatGPTなどのAIチャットボットが急速に普及しており、架空の恋人のフリをして独り身の寂しさを慰めてくれるAIチャットボットサービスも相次いで登場しています。ところが、ブラウザのFirefoxなどを開発するMozillaのセキュリティ研究者らが、これらの恋人AIチャットボットの多くはユーザープライバシーを保護していないと警告しています。続きを読む……
紹介恋人のフリをして寂しい人を慰めてくれる「恋人AIチャットボット」のほとんどはユーザーデータを大量に収集しているの続きを読む

X(旧Twitter)がテロリストに青色チェックマークを販売していたとの報告

IT業界監視団体であるTech Transparency Project(TTP)が、「X(旧Twitter)は青色チェックマークを『ヒズボラ』をはじめとするテロ組織に販売している」という調査報告を公開しました。続きを読む……
紹介X(旧Twitter)がテロリストに青色チェックマークを販売していたとの報告の続きを読む

「Google マップ」から1億7000万件以上の偽レビューが新アルゴリズムによって削除される

Googleが導入した新しい機械学習アルゴリズムにより、「Google マップ」にまん延していた偽レビューが大量に削除されたことがわかりました。続きを読む……
紹介「Google マップ」から1億7000万件以上の偽レビューが新アルゴリズムによって削除されるの続きを読む

OpenAIとMicrosoftが「中国・ロシア・北朝鮮・イランのハッカーがAIを使ってハッキングしていた」と報告

ChatGPTやDALL-Eなどの生成AIを開発するOpenAIがMicrosoftと協力し、悪意のあるサイバー活動にAIを使用しようとした5つの攻撃者グループをブロックしたと報告しました。いずれのグループも、ロシアや北朝鮮などの国家が背後に存在しているとのことです。続きを読む……
紹介OpenAIとMicrosoftが「中国・ロシア・北朝鮮・イランのハッカーがAIを使ってハッキングしていた」と報告の続きを読む

NGINXのコア開発者が親会社と決別、新たに「freenginx」という名前でフォーク版を作成開始

NGINXは世界で最も使用されているウェブサーバーですが、そのコア開発者の1人がNGINXを所有している会社であるF5 Networksと対立し、NGINXの開発を離れて新たにNGINXのフォーク版である「freenginx」を開発すると発表しました。続きを読む……
紹介NGINXのコア開発者が親会社と決別、新たに「freenginx」という名前でフォーク版を作成開始の続きを読む

101言語に対応したオープンソースの大規模言語モデル「Aya」をCohere for AIがリリース

大規模言語モデル(LLM)のほとんどは、主に英語と中国語のデータでトレーニングされています。そのため、それ以外の言語数千種類については文章生成の精度が落ちてしまうという問題があります。スタートアップ企業・Cohereの非営利研究組織であるCohere for AIがリリースしたLLM「Aya」は119カ国の研究者のべ3000人が参加したプロジェクトで開発され、既存のオープンソースLLMの2倍以上の…
紹介101言語に対応したオープンソースの大規模言語モデル「Aya」をCohere for AIがリリースの続きを読む

チンするだけでトマトの酸味とデミグラスの甘さが混じり合うパスタソースができあがる「プロ クオリティ パスタソース3袋入り <濃厚ナポリタン>」試食レビュー

ハウス食品から、レンジでチンするだけでレストラン品質のナポリタンソースができあがる「プロ クオリティ パスタソース3袋入り <濃厚ナポリタン>」が登場しました。レトルトながらフライパンで炒めたような香ばしいナポリタンが味わえるとのことで、提供してもらったサンプルで実際に作って味わってみました。続きを読む……
紹介チンするだけでトマトの酸味とデミグラスの甘さが混じり合うパスタソースができあがる「プロ クオリティ パスタソース3袋入り <濃厚ナポリタン>」試食レビューの続きを読む

「Apple Vision ProよりもMeta Quest 3の方が優れている」とマーク・ザッカーバーグが語る

アメリカで2024年2月2日に発売されたAppleのVR/MRヘッドセット「Apple Vision Pro」と、Metaが2023年10月10日に発売した「Meta Quest 3」を比較したMetaのマーク・ザッカーバーグCEOが、Instagramで「Meta Quest 3の方が優れた製品」との見解を示しました。続きを読む……
紹介「Apple Vision ProよりもMeta Quest 3の方が優れている」とマーク・ザッカーバーグが語るの続きを読む

買収されたメールサービス「Skiff」が突然サービス終了を発表して非難殺到、メールアドレス消失でユーザーが大混乱

プライバシーに配慮した暗号化電子メールサービスを展開していたSkiffが、多機能クラウドツールを提供するNotionに買収されることを発表しました。ところが、買収後はメールサービスを継続せず、わずか半年でメールアドレスが消えてしまう上に、そのことを適切にユーザーに説明しなかったことから、さまざまなアカウントのIDや連絡先としてSkiffのメールアドレスを利用していたユーザーからの問い合わせが殺到し…
紹介買収されたメールサービス「Skiff」が突然サービス終了を発表して非難殺到、メールアドレス消失でユーザーが大混乱の続きを読む

NHKが2024年度番組改編で「新プロジェクトX~挑戦者たち~」スタート&平日午後の生放送枠拡大

NHKが「2024年度 番組改定について」の会見を行いました。中期経営計画「NHK経営計画2024-2026年度」の初年度ということで、13時から放送されている「列島ニュース」が15時までに拡大されるとともに、15時から18時に生放送のニュース情報番組が新設され、平日午後に5時間にわたる生放送ゾーンが組まれます。また、2000年から2005年にかけて放送された「プロジェクトX~挑戦者たち~」が平成…
紹介NHKが2024年度番組改編で「新プロジェクトX~挑戦者たち~」スタート&平日午後の生放送枠拡大の続きを読む

2024年2月14日のヘッドラインニュース

2024年2月22日(木)から3月6日(水)までの期間限定で、かっぱ寿司が「本鮪(まぐろ)中とろ」や「のどぐろ」といった高級ネタを1皿100円(税込110円)から食べられる「かっぱの本鮪&のどぐろ祭り」を開催します。続きを読む……
紹介2024年2月14日のヘッドラインニュースの続きを読む

テスラの従業員が「完全自動運転(FSD)」による初の死亡事故の犠牲者になった可能性

2022年5月16日、アメリカコロラド州のデンバー郊外で、テスラ車が道路脇の木に衝突して炎上する事故が発生しました。この事故で死亡したのはテスラでエンジニアの採用を担当する従業員でしたが、この従業員がベータ版の「Full Self-Driving(FSD:完全自動運転)」を使用していた可能性があると日刊紙のワシントン・ポストが報じています。続きを読む……
紹介テスラの従業員が「完全自動運転(FSD)」による初の死亡事故の犠牲者になった可能性の続きを読む