ものすごい種類の文書ファイルを他形式に変換できる「Pandoc」レビュー、MarkdownからLaTex、EPUBにまで対応

Microsoft WordやMarkdownで文書ファイルを作成し、それをHTMLファイルやPDFファイルに変換したい時、形式ごとにいちいち変換ソフトを用意するのは面倒です。無料のオープンソースソフトウェア「Pandoc」を使うと、ありとあらゆる形式の文書ファイルを他形式の文書ファイルに変換することができます。続きを読む……
紹介ものすごい種類の文書ファイルを他形式に変換できる「Pandoc」レビュー、MarkdownからLaTex、EPUBにまで対応の続きを読む

脳スキャンにより発達障害に見られる「感覚過敏」の原因となる脳の部位が判明

神経発達障害の一種である自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如多動症(ADHD)の中には、視覚や聴覚といった感覚が敏感なため生活に不便を来す「感覚過敏」という症状を持つ人がいます。ASDやADHDの人を含む合計218人の脳をスキャンした最近の研究により、発達障害に見られる「感覚過敏」の原因となる脳の部位が特定されました。続きを読む……
紹介脳スキャンにより発達障害に見られる「感覚過敏」の原因となる脳の部位が判明の続きを読む

「人に触ること」がタブー視されると何が起こるのか?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で人との接触が制限され、またMeToo運動により多くの人が「他人に触れること」に対して慎重になってきています。これらの状況から近年は「他人に触れること」がタブー視される傾向になってきていると、認知神経科学者のローラ・クルシアネッリ氏は指摘しています。「触れること」がなくなると人の体にどのような影響があるのか、人との接触が制限されるなかでこの問題を解決する…
紹介「人に触ること」がタブー視されると何が起こるのか?の続きを読む

最大10Gbpsでファイルを転送できる外付けSSDケース「ROG Strix Arion」の性能を爆速SSDで引き出してみた

最大10Gbpsの高速データ転送が可能なUSB 3.2 Gen 2×1規格に対応し、好みのM.2 SSDを取り付けて使える外付けSSDケース「ROG Strix Arion」がASUSのゲーマー向けブランドROGから登場しています。PCI Express 4.0(PCIe 4.0)に対応したSamsung製NVMe SSD「Samsung 980 PRO」をROG Strix Arionに取り付け…
紹介最大10Gbpsでファイルを転送できる外付けSSDケース「ROG Strix Arion」の性能を爆速SSDで引き出してみたの続きを読む

激しい肉体労働は認知症のリスクを高めるとの研究結果

運動は健康や精神衛生にさまざまなメリットを与えるほか、脳機能を改善する効果があることも知られています。しかし、「肉体労働で体を動かす」ことが認知症のリスクに与える影響を調査したところ、「重労働は認知症のリスクを高める」という結果が出たと報告されました。続きを読む……
紹介激しい肉体労働は認知症のリスクを高めるとの研究結果の続きを読む

レンチンするだけで簡単&短時間で豚チャーシューが作れる「スチーミー 豚チャーシュー用」を使ってみた

おいしいチャーシューを作るためには数十分から数時間煮込んだり、圧力鍋を持ち出したりと、時間や手間がかかるもの。お肉をパッケージの袋に入れてレンチンするだけであっという間にチャーシューが作れてしまうという「スチーミー 豚チャーシュー用」は「今日はもう何もしたくない……でもガツンとおいしいものが食べたい……」という時に外食に頼らずともすぐにウマウマなチャーシューが作れて便利そうだったので、実際に購入し…
紹介レンチンするだけで簡単&短時間で豚チャーシューが作れる「スチーミー 豚チャーシュー用」を使ってみたの続きを読む

コウモリが病気にならずに多数のウイルスを媒介するメカニズムとは?

コウモリはエボラ出血熱を引き起こすエボラウイルスや重症急性呼吸器症候群(SARS)を引き起こすSARS-CoV、中東呼吸器症候群(MERS)を引き起こすMERS-CoVなどを媒介することがわかっており、2020年を通して流行し続けている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を引き起こすSARS-CoV-2もコウモリ由来のウイルスだと考えられています。コウモリがさまざまなウイルスを媒介しながら…
紹介コウモリが病気にならずに多数のウイルスを媒介するメカニズムとは?の続きを読む

「GitHubに削除されたYouTube動画ダウンローダーは著作権侵害用ツールではない」とオープンソース団体やジャーナリストが反発

GitHubで公開されていたYouTube動画ダウンローダー「youtube-dl」関連のリポジトリが、全米レコード協会(RIAA)からの要請を受けて削除されてしまった件で、「youtube-dlは著作権侵害を目的としたツールではない」とフリーのソフトウェアやオープンソースソフトウェア(FOSS)を支援する非営利団体・Software Freedom Conservancy(SFC)やジャーナリス…
紹介「GitHubに削除されたYouTube動画ダウンローダーは著作権侵害用ツールではない」とオープンソース団体やジャーナリストが反発の続きを読む

プロカメラマンが「iPhone 12 Pro」のカメラを使い倒しレビュー、進化したソフトとハードの両方を体感

これまで数々のiPhoneカメラをレビューしてきたプロ写真家のオースティン・マンさんが、2020年10月23日に発売されたばかりの「iPhone 12 Pro」のカメラ性能をレビューしています。続きを読む……
紹介プロカメラマンが「iPhone 12 Pro」のカメラを使い倒しレビュー、進化したソフトとハードの両方を体感の続きを読む

2020年10月27日のヘッドラインニュース

2007年に放送されたTVアニメ「電脳コイル」を手がけた磯光雄監督によるオリジナルアニメ「地球外少年少女」が2022年初春に公開されることになりました。キャラクターデザインは「交響詩篇エウレカセブン」や「Gのレコンギスタ」の吉田健一さんが担当します。続きを読む……
紹介2020年10月27日のヘッドラインニュースの続きを読む

FacebookやInstagramの「リンクプレビュー機能」がマルウェアの危険にさらしアプリをクラッシュさせバッテリーを浪費する

メッセージアプリやチャットアプリの多くは、会話をスムーズにするために、貼り付けたURLのページが含む文章や画像を一部だけ表示させる「リンクプレビュー」という機能を搭載しています。しかし、このリンクプレビューがスマートフォンのバッテリーを浪費させたり、アプリをクラッシュさせたり、マルウェアに感染したりする危険性を上げていると指摘されています。続きを読む……
紹介FacebookやInstagramの「リンクプレビュー機能」がマルウェアの危険にさらしアプリをクラッシュさせバッテリーを浪費するの続きを読む

「不老長寿」の実現にはどんな困難が立ちはだかっているのか?

人類の永遠の目標とも言える不老長寿については、「あと30年もすれば寿命1000年の時代が来る」ともいわれていますが、これは「あと30年もすれば寿命を1000年にできるほど技術が進歩しているはず」という予測に近いものです。そこで、機械学習で創薬を促進する「PostEra」の研究者であるMilan Cvitkovic氏が、「不老長寿はどんな過程で実現され、それまでにはどんな問題を解決しなければならない…
紹介「不老長寿」の実現にはどんな困難が立ちはだかっているのか?の続きを読む

ブラウザ上の「鬼滅の刃」を「キルミーベイベー」に変換することでキルミーベイベーを社会現象化させるJavaScriptが登場

「鬼滅の刃」は単行本の累計発行部数が1億部を越え、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の興行収入が公開からわずか10日で100億円を突破するなど、令和を代表する社会現象となっています。そんな中、ブラウザ上の「鬼滅」を「キルミー」に、「の刃」を「ベイベー」に変換することで、カルト的人気を誇るまんがタイムきららキャラット連載の漫画「キルミーベイベー」を社会現象化させるJavaScriptを、Twitterユー…
紹介ブラウザ上の「鬼滅の刃」を「キルミーベイベー」に変換することでキルミーベイベーを社会現象化させるJavaScriptが登場の続きを読む

手術なしで脳内のニューロンを制御できるという研究結果

光を当てることで神経細胞(ニューロン)の活動を制御する光遺伝学で、脳外科手術を行わなくても外から光を当てることで脳内の神経細胞を制御することに成功したという論文が発表されました。続きを読む……
紹介手術なしで脳内のニューロンを制御できるという研究結果の続きを読む

MicrosoftがInternet Explorerで非互換のサイトをEdgeで強制的に開く仕様を追加、リダイレクトを無効化する設定方法はコレ

2020年8月にサポート終了までのタイムラインが発表されたInternet Explorerについて、Microsoftが「Internet Explorerで互換性のないウェブサイトにアクセスした場合にはURLの読み込みを拒否し、Edgeに自動的にリダイレクトする」という新たな仕様を発表しました。続きを読む……
紹介MicrosoftがInternet Explorerで非互換のサイトをEdgeで強制的に開く仕様を追加、リダイレクトを無効化する設定方法はコレの続きを読む