大規模な組織的サクラがコンテンツマーケティング業界で行われていると指摘される

企業がコンテンツの知名度を広げる際には、自発的な企業努力だけではなく、SNSなどで口コミによる拡散がとても大きな意味を持ちます。そのため、口コミやユーザーレビューからステルスマーケティング(ステマ)を見極めたり悪質なサクラを規制したりということが大事になりますが、そのような悪質マーケティング行為が、かなりの規模で組織的に行われていると指摘されています。続きを読む……
紹介大規模な組織的サクラがコンテンツマーケティング業界で行われていると指摘されるの続きを読む

古いシステムを「今は動いているから」といってそのまま放置してはいけない理由

2019年になっても3分の1の企業がWindows XPを使い続けていたり、飛行機ではいまなお「フロッピーディスク」が使われていたりと、レガシーシステムが使われ続けている事例は数多く存在します。そんなレガシーシステムの弊害について、セキュリティの専門家であるRobert N. Charette氏が技術標準化機関・IEEEのポッドキャストで語っています。続きを読む……
紹介古いシステムを「今は動いているから」といってそのまま放置してはいけない理由の続きを読む

「ほうれん草」が燃料電池のコストを下げる鍵となる可能性

燃料電池は発電効率の高いエネルギー源として応用が期待されている電池ですが、製作材料が高価であることがデメリットとなり、普及の妨げになっています。この材料費を抑えるために「ほうれん草」を利用しようという研究がアメリカン大学化学部のショゾン・ゾウ氏らの研究チームによって進められています。続きを読む……
紹介「ほうれん草」が燃料電池のコストを下げる鍵となる可能性の続きを読む

新登場した「Google Nest Audio」は低音を強化&2台をペアにしステレオサウンドにもできるとのことなので実際に使ってみた

2020年10月15日より登場したGoogleのスマートスピーカー「Google Nest Audio」はGoogle Homeよりも音量が75%大きく、低音を50%強化した、「音にこだわりのある人」向けの端末。2台のNest Audioをペアにすることでステレオサウンドを楽しむことができ、複数台のNest Audioをグループ化することで別の場所にあるNest Audioでも同時にサウンドを流す…
紹介新登場した「Google Nest Audio」は低音を強化&2台をペアにしステレオサウンドにもできるとのことなので実際に使ってみたの続きを読む

Pixel 5からQi対応デバイスにワイヤレス給電ができる「バッテリー シェア」機能を使ってみた

Pixelシリーズ最新機のPixel 5には、Pixel 5からデバイスにワイヤレス充電ができるという「バッテリー シェア」機能が登場したので実際に使ってみました。また、Pixel 4とPixel 5のベンチマークスコアも計測してみました。続きを読む……
紹介Pixel 5からQi対応デバイスにワイヤレス給電ができる「バッテリー シェア」機能を使ってみたの続きを読む

ジューシーなパティ&厚切りチーズとアボカドが相性抜群な「厚切りコルビージャックアボカドバーガー」をクア・アイナで食べてみた

モントレー・ジャックとコルビーチーズを合わせたクア・アイナの人気食材「コルビージャックチーズ」に、完熟アボカドを合わせた新作バーガー「厚切りコルビージャックアボカドバーガー」が2020年10月14日(水)から登場しています。2019年に登場していた、「厚切りコルビージャックチーズバーガー」に、完熟アボカドをプラスしたバーガーは一体どんな味なのか気になったので、実際に食べてみました。続きを読む……
紹介ジューシーなパティ&厚切りチーズとアボカドが相性抜群な「厚切りコルビージャックアボカドバーガー」をクア・アイナで食べてみたの続きを読む

「Oculus Quest 2」とFacebookを連携させてアカウントをBANされる事例が海外でも登場

VRヘッドセット「Oculus Quest 2」が2020年10月13日(火)に発売されました。使用にあたってはFacebookアカウントとの連携が必要なのですが「Oculus Quest2用に作ったFacebookアカウントが停止される問題まとめ」という記事が作られるほどにアカウントを停止・凍結される事例が続出していました。この話題に関して、海外のソーシャル掲示板サイト・Redditでもアカウン…
紹介「Oculus Quest 2」とFacebookを連携させてアカウントをBANされる事例が海外でも登場の続きを読む

Pixel 5で登場した新たな撮影機能「シネマティック撮影」「ポートレートライト」を使ってみた

Pixel 5は撮影機能に重点が置かれており、広角レンズ&超広角レンズのデュアルレンズでの撮影に加えて、新たな撮影モード「シネマティック撮影」「ポートレートライト」が追加されたので、実際に使ってみました。続きを読む……
紹介Pixel 5で登場した新たな撮影機能「シネマティック撮影」「ポートレートライト」を使ってみたの続きを読む

解像度・性能が向上した単体でVRが楽しめるコスパ最強の「Oculus Quest 2」は初心者から上級者まで満足できるVRヘッドセット

2020年10月13日に登場した「Oculus Quest 2」は、SoCにQualcomm Snapdragon XR2を搭載し、6GのRAMを内蔵、画面解像度1832×1920ピクセル×2・リフレッシュレート72Hz/90Hzというスペックで、高性能なゲーミングPCがなくてもヘッドセット単体でVRコンテンツが楽しめるスタンドアローン型VRヘッドセットです。実際にOculus Quest 2で楽…
紹介解像度・性能が向上した単体でVRが楽しめるコスパ最強の「Oculus Quest 2」は初心者から上級者まで満足できるVRヘッドセットの続きを読む

無料公開されたジブリ作品の画像に好きな字幕を付けて遊べる「ジブリ 字幕メーカー」

2020年9月、スタジオジブリが作品内の画像計400枚の無料提供を開始し、常識の範囲内で自由に使うことが可能となりました。これをきっかけに、ヤングアニマルで連載中の「変女 ~変な女子高生 甘栗千子~」の公式チャットボットなどを作成したエンジニアのコノギヨシヲ(@yoshiwo_konogi)さんが、字幕付きのジブリ画像を簡単に作成・Twitterで投稿できる「ジブリ 字幕メーカー」を開発しました。…
紹介無料公開されたジブリ作品の画像に好きな字幕を付けて遊べる「ジブリ 字幕メーカー」の続きを読む

100年以上も低温下の現象とされた「超伝導」を室温で発生させることに成功

「超伝導」とは特定の金属や化合物を冷却した際、その物質の電気抵抗がゼロになるという現象です。超伝導が発見された1911年以来、超伝導は「低温下で発生するもの」とされ、最高でも摂氏マイナス23度の環境下で発生していました。しかし、アメリカ・ロチェスター大学の研究チームにより、超伝導が室温でも発生することが明らかになりました。続きを読む……
紹介100年以上も低温下の現象とされた「超伝導」を室温で発生させることに成功の続きを読む

2020年10月15日のヘッドラインニュース

お嬢様ロボットとお嬢様に仕える執事ロボットによる、意味があるようなないような日常(?)を描いたアニメ「ファイアボール」シリーズの新作「ゲボイデ=ボイデ」が2020年11月からDisney+とディズニー・チャンネルで配信・放送されることが決まり、PVが公開されました。続きを読む……
紹介2020年10月15日のヘッドラインニュースの続きを読む

Microsoftが「人間以上の精度で画像に説明文を追加するAI」をWordやOutlookなどの改善に使用

Microsoftが、多くのケースで人間よりも正確な説明を画像に追加できる新しい「キャプション生成人工知能(AI)モデル」を構築したことを公式ブログ上で報告しています。続きを読む……
紹介Microsoftが「人間以上の精度で画像に説明文を追加するAI」をWordやOutlookなどの改善に使用の続きを読む

Google製スマートフォン最新モデル「Pixel 5」開封&外観レビュー

2020年10月15日、Google製スマートフォン「Pixel」シリーズの最新機種「Pixel 5」が発売されました。GIGAZINE編集部にも発売日当日の朝一番に到着したので、実際に開封してPixel最新機種を体験してみました。続きを読む……
紹介Google製スマートフォン最新モデル「Pixel 5」開封&外観レビューの続きを読む

圧倒的サウンドで生まれ変わったGoogleのスマートスピーカー「Google Nest Audio」開封&フォトレビュー

Google Homeよりも音量が75%大きく、低音が50%強くなったというスマートスピーカー「Google Nest Audio」が2020年10月15日(木)より登場しています。Google Nest Audioはよりサウンドにこだわったデバイスとなっており、複数台のGoogle Nest Audioをステレオペアとして接続すれば、左右のチャンネルを分離することも可能。デバイスをグループ化して…
紹介圧倒的サウンドで生まれ変わったGoogleのスマートスピーカー「Google Nest Audio」開封&フォトレビューの続きを読む