聖遺物「使徒ヤコブの骨」が別人の骨であることが放射性炭素年代測定で判明

イタリアのローマにあるサンティ・アポストリ教会は、イエス・キリストの十二使徒の聖遺物を収蔵していることから、「聖十二使徒聖堂」とも呼ばれています。そんなサンティ・アポストリ教会にある聖ヤコブの遺骨が、「実は本人のものではない可能性が高い」ことが、最新の科学的調査により判明しました。続きを読む……
紹介聖遺物「使徒ヤコブの骨」が別人の骨であることが放射性炭素年代測定で判明の続きを読む

次世代素材「グラフェン」製のマイクロチップでPCやスマホを何千倍も高速化できる可能性

炭素原子の六角形格子構造で構成されており、およそ原子1粒分という非常に薄いシート状の物質が「グラフェン」です。この次世代素材であるグラフェンを折り紙のように折り畳むことで、従来よりもはるかに小さいマイクロチップを作ることができるという論文が発表されました。続きを読む……
紹介次世代素材「グラフェン」製のマイクロチップでPCやスマホを何千倍も高速化できる可能性の続きを読む

フランスの政府機関が3年間にわたる国内企業へのハッキング被害について報告、ロシアのハッカーが関与か

フランスの国家情報システムセキュリティ庁(ANSSI)が、2017年後半から2020年にかけて、ロシアの政府機関と関連するとみられるハッカーグループが、国内のITサービス事業者にハッキングを仕掛けていたことを発表しました。一連の攻撃は同名の企業が提供するシステム監視ソフトウェア・Centreonをターゲットにしたものだとのことです。続きを読む……
紹介フランスの政府機関が3年間にわたる国内企業へのハッキング被害について報告、ロシアのハッカーが関与かの続きを読む

寒波直撃のテキサス州で大停電が発生、400万世帯に影響か

異例の寒波に見舞われたテキサス州で電力需給が逼迫(ひっぱく)し、400万世帯以上にも及ぶ大規模な計画停電を余儀なくされました。この寒波によって現地の気温は氷点下に達しており、ホームレス向けの緊急避難所も開設されています。続きを読む……
紹介寒波直撃のテキサス州で大停電が発生、400万世帯に影響かの続きを読む

Supermicroのスパイチップ問題に関する新たな証拠が見つかったと報じられる

2018年10月4日、海外メディアのBloombergが「Supermicro製のマザーボードにデータを盗み出す中国製チップが仕込まれていた」と報じました。この報道に対しSupermicroを始め、Supermicro製マザーボードを使用しているAmazonやAppleなどがこぞって「事実無根である」と反論する事態になっていました。どちらも互いの主張を譲らない状況が続いていましたが、2021年2月…
紹介Supermicroのスパイチップ問題に関する新たな証拠が見つかったと報じられるの続きを読む

北朝鮮独自のOS「Red Star 3.0」から抜き出した壁紙やアイコンがダウンロード可能に

北朝鮮はPC向けの独自OS「Red Star」を開発していますが、そのRed Starのバージョン3.0で使用されているメディアファイルが抽出され、GitHub上で公開されました。抽出されたメディアファイルにはRed Star 3.0で使用されている壁紙・テーマ・アイコンなどが含まれています。続きを読む……
紹介北朝鮮独自のOS「Red Star 3.0」から抜き出した壁紙やアイコンがダウンロード可能にの続きを読む

さくらがふわっと香るイチゴミルクっぽいスタバの「さくらふわり ベリー フラペチーノ」「さくらふわり ベリー ミルク ラテ」試飲レビュー

「さくらストロベリーソース」で仕上げたフラペチーノとラズベリーパンナコッタを合わせて、こんもり盛られたホイップクリームにさくらストロベリートッピングをふんわりのせた「さくらふわり ベリー フラペチーノ」と、優しい味わいの「さくらふわり ベリー ミルク ラテ」が2021年2月15日からスターバックスに登場しています。まだ寒い日が続く中で一足先に春を感じるべく、さくらがテーマの2品を飲んでみました。続…
紹介さくらがふわっと香るイチゴミルクっぽいスタバの「さくらふわり ベリー フラペチーノ」「さくらふわり ベリー ミルク ラテ」試飲レビューの続きを読む

Microsoftのクラウドゲームサービス「xCloud」ブラウザ版のテストがスタート、iOS端末でもプレイ可能に

Microsoftが提供を予定している、いつでもどこでもゲームのプレイを可能にするクラウドゲームサービスxCloud」のブラウザ版のテストが始まっていると報じられています。IT系ニュースサイトのThe Vergeは実際にxCloudのブラウザ版を利用している様子を収めたスクリーンショットを公開しています。続きを読む……
紹介Microsoftのクラウドゲームサービス「xCloud」ブラウザ版のテストがスタート、iOS端末でもプレイ可能にの続きを読む

Androidの父が立ち上げたスマホブランド「Essential」を新興企業が購入

「Androidの父」と呼ばれるアンディ・ルービン氏が創業したスマートフォンメーカー「Essential」は、「Essential Phone」や「GEM」といった特徴的なスマートフォンを発表してきましたが、2020年2月に事業を停止しました。そんなEssentialの所有権が、スマートフォンメーカー「OnePlus」の共同設立者であるカール・ペイ氏が立ち上げた新ブランド「Nothing」の手に渡…
紹介Androidの父が立ち上げたスマホブランド「Essential」を新興企業が購入の続きを読む

暗号資産でのマネーロンダリングの半分以上がたった270個のアドレスによるものだと判明

暗号資産の不正使用を追跡している調査会社のChainalysisが、「不正行為に関連した取引に用いられる暗号資産の55%は、わずか270個のアドレスに送られている」と発表しました。このことから、サイバー犯罪者によるマネーロンダリングはごく少数の経路に集中して行われているという実態が浮き彫りになっていると、Chainalysisは指摘しています。続きを読む……
紹介暗号資産でのマネーロンダリングの半分以上がたった270個のアドレスによるものだと判明の続きを読む

SNS「Parler」が1カ月ぶりに復活、脱AWSにより

運営者による投稿内容のチェックがないSNSとして人気を博したものの、2021年1月の連邦議会議事堂襲撃事件の原因の一端になったとしてGoogle・Apple・Amazonなどから排斥された「Parler」が2021年2月15日に復活しました。続きを読む……
紹介SNS「Parler」が1カ月ぶりに復活、脱AWSによりの続きを読む

Androidからお菓子の名前は廃止されたものの次期「Android 12」は「Snow Cone(かき氷)」と呼ばれていることが明らかに

これまでAndroidはお菓子の名前をバージョンの愛称として付けてきたのですが、2019年にリリースされた「Android 10」からはこのお菓子の名称が廃止されました。そのため、Androidの次期メジャーバージョンとなる「Android 12」にもお菓子の名前は付けられていません。しかし、Googleは社内でAndroid 12を「Snow Cone(かき氷)」と呼んでいることが明らかになって…
紹介Androidからお菓子の名前は廃止されたものの次期「Android 12」は「Snow Cone(かき氷)」と呼ばれていることが明らかにの続きを読む

鳥たちを生息地に誘いポイントを稼いでいく「ウイングスパン拡張:欧州の翼」&「ウイングスパン拡張:大洋の翼」プレイレビュー

美しい野鳥をいざなって「鳥のパラダイス」を作り上げるボードゲーム「ウイングスパン」の新たな拡張版「大洋の翼」の完全日本語版がアークライトゲームスから登場したので、拡張版第1弾「欧州の翼」と合わせてプレイしてみました。なお、この拡張版はいずれも「ウイングスパン」基本セットが必要です。続きを読む……
紹介鳥たちを生息地に誘いポイントを稼いでいく「ウイングスパン拡張:欧州の翼」&「ウイングスパン拡張:大洋の翼」プレイレビューの続きを読む

「複雑すぎるサーバー構成」を原点にまで簡素化する「Litestream」が生まれた理由

現代のシステムでは、冗長化や負荷分散の観点から、複数のサーバーにサービスを分離することが当たり前となりました。しかし、キャッシュやキューの乱用など、システム構成が必要以上に複雑化している場合もあります。「複雑化したサーバー構成」を簡素化すべく、Goのローカルデータベースとして知られるBoltの開発者・ベン・ジョンソン氏が生み出したのが「Litestream」です。続きを読む……
紹介「複雑すぎるサーバー構成」を原点にまで簡素化する「Litestream」が生まれた理由の続きを読む

新型コロナウイルスワクチンの基礎技術を開発した研究者の冷遇から分かる研究を取り巻く問題点とは?

ファイザー・BioNTechが開発した新型コロナウイルスワクチン「BNT162b2」やModernaが開発した「mRNA-1273」はタンパク質を合成する情報を持ったmRNAを注入するmRNAワクチンです。このmRNAワクチン開発の礎を築いたカタリン・カリコ氏は大学時代に冷遇されていたことが報じられています。そんなカリコ氏と大学時代に同じ研究室で過ごしたワイルコーネル医科大学助教授のデビッド・スケ…
紹介新型コロナウイルスワクチンの基礎技術を開発した研究者の冷遇から分かる研究を取り巻く問題点とは?の続きを読む