コンピューターは「人間の目線」をどのように認識するのか?

コンピューターがデジタルな画像やムービーをいかに理解するのかという問題を解き明かす研究分野が「コンピュータビジョン」です。エンジニアのFabrizio Di Guardo氏が、自身が開発した目線の移動で線を描ける「EyeDraw」のアルゴリズムを通じて、コンピュータービジョンのアルゴリズムがどのように使われるかを解説しています。続きを読む……
紹介コンピューターは「人間の目線」をどのように認識するのか?の続きを読む

NINTENDO64向けタイトルとして開発され未発表のままだった「ダイナソープラネット」のプレイ可能なビルドが公開される

「バンジョーとカズーイの大冒険」や「ゴールデンアイ 007」といったタイトルの開発元として知られるイギリスのゲーム開発会社・レアは、2002年にニンテンドーゲームキューブ向けタイトルとして発売されたスターフォックスシリーズ第3作目となる「スターフォックスアドベンチャー」の開発も担当しました。このスターフォックスアドベンチャーは当初、「ダイナソープラネット」という名称のNINTENDO64向けタイト…
紹介NINTENDO64向けタイトルとして開発され未発表のままだった「ダイナソープラネット」のプレイ可能なビルドが公開されるの続きを読む

「倉庫番」のステージを球状に作り替えたパズルゲーム「双曲番」はシンプルなルールで歯ごたえ抜群の難易度

ブロックを目的地まで運ぶパズルゲームの定番「倉庫番」を、球面ステージにすることでまったく異なるゲーム体験を得られるものにした「双曲番」が登場したので、実際に遊んでみました。続きを読む……
紹介「倉庫番」のステージを球状に作り替えたパズルゲーム「双曲番」はシンプルなルールで歯ごたえ抜群の難易度の続きを読む

国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士とアマチュア無線で交信することができる

高度400kmの上空を飛行する国際宇宙ステーション(ISS)は、地球や宇宙の観測、宇宙環境を利用した実験や研究を行うための施設であり、常に数人の宇宙飛行士が滞在しています。そんなISSでは2000年からアマチュア無線システムが運用されており、宇宙飛行士らは余暇を使って地上のアマチュア無線局と交信しているとのことです。続きを読む……
紹介国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士とアマチュア無線で交信することができるの続きを読む

長期にわたる宇宙飛行は人の免疫を低下させてウイルス感染症を引き起こす可能性

アメリカ航空宇宙局(NASA)は、月に再び人類を送り出すアルテミス計画や火星への有人探査などを計画しています。しかし、数カ月あるいは数年という長い年月にわたって宇宙での任務に携わる中で、宇宙飛行士の免疫力が低下し、ウイルスへの日和見感染を起こす可能性が指摘されています。続きを読む……
紹介長期にわたる宇宙飛行は人の免疫を低下させてウイルス感染症を引き起こす可能性の続きを読む

「世界で初めてデザイナーベビーを誕生させた科学者」の知られざる物語

2018年、中国の科学者である賀建奎(He Jiankui)氏が「ゲノム配列を編集する技術を用いて、世界で初めてヒト受精卵に遺伝子操作を行う実験を行った」と発表し、世界中で大きな批判を浴びました。賀氏が発表した実験が学会にどのように影響を与えたのか、学術誌の「サイエンス」が解説しています。続きを読む……
紹介「世界で初めてデザイナーベビーを誕生させた科学者」の知られざる物語の続きを読む

世界200カ国超のファンが選んだ「クランチロール・アニメアワード2021」で「呪術廻戦」がアニメ・オブ・ザ・イヤー受賞

200を超える国と地域から約1500万票が投じられた「クランチロール・アニメアワード2021」の受賞作品が発表されました。投票数は2020年の1100万票を大きく上回り、アニメ・オブ・ザ・イヤーには「呪術廻戦」が選出されました。続きを読む……
紹介世界200カ国超のファンが選んだ「クランチロール・アニメアワード2021」で「呪術廻戦」がアニメ・オブ・ザ・イヤー受賞の続きを読む

超ハイクオリティなミニチュアと共に人類を守る巨大ロボットとドラゴンがぶつかり合うボードゲーム「ドラゴンギアス」プレイレビュー

巨大なドラゴンが率いるドレーク(竜族)から人類を救うべく、魔女が操作する巨大ロボット「ヘクスギアス」と騎士団が立ち向かう……という壮大な世界観を基に遊ぶ対戦ミニチュアボードゲーム「ドラゴンギアス」が、2021年2月27日(土)に登場します。ボードゲームメーカーの「アークライトゲームズ」と、立体物メーカーとして有名な「Max Factory」がコラボしたこの超大型ボードゲームを、実際にミニチュアを組…
紹介超ハイクオリティなミニチュアと共に人類を守る巨大ロボットとドラゴンがぶつかり合うボードゲーム「ドラゴンギアス」プレイレビューの続きを読む

一世を風靡した「スカンジウム」の自転車は一体なぜ姿を消してしまったのか?

普通の人は「スカンジウム」という金属にはあまりなじみがありませんが、スカンジウムを材料にした自転車は一時期サイクリストの憧れの的でした。そんなスカンジウムフレームの自転車が、サイクリストからもてはやされなくなってしまった経緯について、自転車やサイクリングを専門とする業界人向けニュースブログのbike blog or dieが解説しています。続きを読む……
紹介一世を風靡した「スカンジウム」の自転車は一体なぜ姿を消してしまったのか?の続きを読む

ついにLinuxも火星に到着

NASAの火星探査機「パーサヴィアランス(Perseverance)」に搭載されている小型ヘリコプターの「Ingenuity」は、火星で初の飛行を行う機器となる予定です。このIngenuityの開発者に、電気工学技術関連の学会誌であるIEEE Spectrumがインタビューしています。続きを読む……
紹介ついにLinuxも火星に到着の続きを読む

無料&メールアドレスだけでチャットができるソフトウェア「Delta Chat」

一般的なチャットサービスはサービス側のサーバーに会話履歴が保存されるため、サービス側のセキュリティに問題が発生した場合には会話履歴も流出してしまいます。「Delta Chat」は既存のメールシステムを利用してチャットを行うというオープンソースの無料ソフトウェアで、サービス自体の中央サーバーを持たない点が特徴です。続きを読む……
紹介無料&メールアドレスだけでチャットができるソフトウェア「Delta Chat」の続きを読む

DVDを読み取るパーツを用いて「レーザー走査型顕微鏡」を作り出すことができる

共焦点レーザー走査型顕微鏡とは、レーザービームで対象物を走査することで画像を取得する顕微鏡の一種です。スイスのルツェルン応用科学芸術大学で製品イノベーションの講師を務めるUrs Gaudenz氏が、CDやDVDなどの光ディスク媒体から情報を再生する光学パーツ・光ピックアップを用いて共焦点レーザー顕微鏡を作成しました。続きを読む……
紹介DVDを読み取るパーツを用いて「レーザー走査型顕微鏡」を作り出すことができるの続きを読む

無料&登録不要でP2P通信による低遅延なグループ音声通話が可能なアプリ「SonoBus」を使ってみた

「SonoBus」は、アカウント登録不要で低遅延なグループ音声通話を楽しめるアプリです。ユーザー間の通信はP2P方式で行われるため、通話内容が開発者のサーバーに保存される心配も無いとのこと。実際に「SonoBus」を使って、複数人での音声通話を試してみました。続きを読む……
紹介無料&登録不要でP2P通信による低遅延なグループ音声通話が可能なアプリ「SonoBus」を使ってみたの続きを読む

Linuxの基礎用語を完全理解するためにエンジニアが作成した「10のミニプロジェクト」とは?

Linuxを利用していると「シェル」や「grep」「プロセス」といった言葉を目にします。エンジニアのCarl Riis氏はそんなLinuxの基礎用語の意味や仕組みをさまざまなウェブサイトから学習し、「10のミニプロジェクト」を作成することでスキルを向上させたとして、その詳細を公開しています。続きを読む……
紹介Linuxの基礎用語を完全理解するためにエンジニアが作成した「10のミニプロジェクト」とは?の続きを読む

「食べログ」で選ばれた人気カレーを手軽にサクッと楽しめるハウス食品「選ばれし人気店 スリランカカリー」など新3種を食べてみた

グルメ口コミサイト食べログでユーザーから高い評価を集めた店ばかりが名を連ねる「食べログ 百名店」にランクインした名店を再現したレトルトカレー「選ばれし人気店」シリーズに、新たに「北海道産野菜を味わうカレー」「欧風ポークカレー」「スリランカカリー」の3種が登場しました。北海道・大阪・福岡の名店の味わいを再現したとのことなので、実際に味わってみました。続きを読む……
紹介「食べログ」で選ばれた人気カレーを手軽にサクッと楽しめるハウス食品「選ばれし人気店 スリランカカリー」など新3種を食べてみたの続きを読む