Qualcommが高品質&低遅延の次世代ワイヤレスオーディオ技術「Snapdragon Sound」を発表

半導体製造大手のQualcommが2021年3月4日に、モバイル向けのオーディオテクノロジーとソフトウェアのスイートである「Snapdragon Sound」を発表しました。Qualcommはこの技術により、スマートフォンやヘッドホン、ゲーム用ヘッドセットといったワイヤレスのオーディオ機器で、今まで以上の高音質と低遅延が実現するとしています。続きを読む……
紹介Qualcommが高品質&低遅延の次世代ワイヤレスオーディオ技術「Snapdragon Sound」を発表の続きを読む

Microsoft Edgeが爆速起動&複数タブを開いてもリソースを節約できる機能をリリース

Microsoftのウェブブラウザである「Microsoft Edge」の最新安定板となる「Microsoft Edge 89」の新機能が発表されました。Microsoft Edge 89はこれまでよりも起動時間が29~41%も高速になり、複数のタブを開いてもコンピューターのリソースを大量に消費しない「スリーピングタブ」という機能も登場します。続きを読む……
紹介Microsoft Edgeが爆速起動&複数タブを開いてもリソースを節約できる機能をリリースの続きを読む

Google Chromeが安定版リリースサイクルを変更へ

Googleが、Google Chrome安定版のリリースサイクルをこれまでの「6週間ごと」から「4週間ごと」に変更すると発表しました。また同時に、サイクルが短くなると困るという人向けに別サイクルのオプションも提供すると発表しています。続きを読む……
紹介Google Chromeが安定版リリースサイクルを変更への続きを読む

Appleの独占禁止法違反疑惑に対してEU規制当局が処分内容を決定か

SpotifyがAppleを独占禁止法違反だと訴えていた件で、EUの規制当局がAppleに対して2021年夏にも最終的な処分内容を通知する見込みであることがわかりました。続きを読む……
紹介Appleの独占禁止法違反疑惑に対してEU規制当局が処分内容を決定かの続きを読む

ロシアのサイバー犯罪フォーラム最大手が続々ハッキングされる、「サイバー犯罪者つぶし」が活性化か

2003年からロシアのサイバー犯罪界で「信頼の置けるフォーラム」として高い評判を得てきた「Maza」が2021年3月3日にハッキングを受け、同フォーラムを使用していたユーザーの個人情報が公開されました。2021年に入ってロシアのサイバー犯罪フォーラムがハッキングされるという事件が急増しており、「サイバー犯罪者つぶし」が活性化しているとみられています。続きを読む……
紹介ロシアのサイバー犯罪フォーラム最大手が続々ハッキングされる、「サイバー犯罪者つぶし」が活性化かの続きを読む

米軍が爆撃機「B-2」をメンテナンスするためにリバースエンジニアリングを必要としていることが判明

アメリカ政府が運用する調達情報公告システム「beta.SAM.gov」に、アメリカ空軍が所有する爆撃機「B-2」のリバースエンジニアリングを担当する技術者の募集が掲載され、B-2のメンテナンスが困難な状況に陥っていることが明らかになりました。続きを読む……
紹介米軍が爆撃機「B-2」をメンテナンスするためにリバースエンジニアリングを必要としていることが判明の続きを読む

会話の98%は両者が望んだタイミングで終わらないとの研究結果

「軽い立ち話のつもりで会話を始めたら相手がなかなか話を終えてくれない」「もっと話したかったのに相手が会話を打ち切ってしまった」など、会話が理想のタイミングで終わらなかった経験は多くの人が持っているはず。ハーバード大学やペンシルベニア大学のチームが発表した研究では、両者にとって望ましいタイミングで会話が終わるのは全体の2%未満であり、なんと会話の98%は両者が納得したタイミングで終わらないことが判明…
紹介会話の98%は両者が望んだタイミングで終わらないとの研究結果の続きを読む

アメリカで行われたベーシックインカムの実験はどのような結果をもたらしたのか

2019年2月からカリフォルニア州ストックトンで開始されていた「使用用途を制限せずに毎月500ドル(約5万4000円)を生活に困窮する人々に与えたら何が起こるのか?」という実験が、2021年1月に終了しました。この実験がもたらした成果について海外メディアのThe Atlanticが解説しています。続きを読む……
紹介アメリカで行われたベーシックインカムの実験はどのような結果をもたらしたのかの続きを読む

「M1搭載のMacBook Airはブラウザから900GFLOPSの計算が可能」という検証結果

Apple独自開発のArmアーキテクチャベースのSoC「M1」は、グラフィックス性能を測るベンチマークでGeForce GTX 1050 TiやRadeon RX 560を上回ったと報告されるなど、非常に高性能であることが話題になっています。そんなM1を搭載したMacBook Airで単精度浮動小数点数演算性能を計測した結果を、開発者のBram Wasti氏が自身のウェブサイトで報告しています。続…
紹介「M1搭載のMacBook Airはブラウザから900GFLOPSの計算が可能」という検証結果の続きを読む

PCのハードウェアの信頼性を確かめる負荷試験を行う「PassMark BurnInTest」レビュー

PCやスマートフォンがどれぐらいの性能なのかはPassMark PerformanceTestなどのベンチマークソフトを使えばスコアが得られますが、実使用時のハードウェアの信頼性とスコアは必ずしも関連しません。続きを読む……
紹介PCのハードウェアの信頼性を確かめる負荷試験を行う「PassMark BurnInTest」レビューの続きを読む

超希少なアブラボウズが楽しめる「とろけるアブラボウズ」は脂がとろける濃厚ながらクセのない味わい

回転寿司チェーン店のスシローが、2021年3月3日(水)から「うまい『とろ』にこだわったとろとろ祭」を開催しています。「大とろ」や「ねぎとろ」などの「とろ」と名前の付いたメニューが展開されている中、そのうちの一つに体の40%が脂肪分であるとされている深海魚「アブラボウズ」をネタにした「とろけるアブラボウズ」という珍しいメニューがあったので、どんな味なのか食べてみました。続きを読む……
紹介超希少なアブラボウズが楽しめる「とろけるアブラボウズ」は脂がとろける濃厚ながらクセのない味わいの続きを読む

世界最大の光る脊椎動物は「発光する深海サメ」だと判明、巨大なサメがわざわざ光る理由とは?

エサとなる魚をおびき寄せるために頭部の突起を光らせるチョウチンアンコウなど、海の生き物はしばしば生物発光により体から光を発することが知られています。ニュージーランド沖で見つかった深海性のサメの研究により、生物発光を行う脊椎動物としては最大の種が特定されました。続きを読む……
紹介世界最大の光る脊椎動物は「発光する深海サメ」だと判明、巨大なサメがわざわざ光る理由とは?の続きを読む

疑似ブラックホールで「ホーキング放射」を確認したという研究結果

「車椅子の物理学者」と呼ばれたスティーヴン・ホーキング博士が1974年に予言した「ホーキング放射」を疑似ブラックホールで確認したとイスラエルの研究チームが発表しました。続きを読む……
紹介疑似ブラックホールで「ホーキング放射」を確認したという研究結果の続きを読む

4億画素超えの火星のパノラマ写真&2000枚以上の生データをNASAが公開

NASAの火星探査機「パーサヴィアランス」は、日本時間の2021年2月19日に火星への着陸に成功し、生命の痕跡を探るミッションに挑んでいます。そんなパーサヴィアランスが撮影した2000枚以上の火星の写真や、4億画素を超えるパノラマ写真をNASAが公開しています。続きを読む……
紹介4億画素超えの火星のパノラマ写真&2000枚以上の生データをNASAが公開の続きを読む