顔認証システムにより多数の失業者が失業手当をもらえない事態が発生している

新型コロナウイルス感染症の影響による失業者の増加が危ぶまれる中、失業手当の申請に使われている顔認証システムの問題により、多数の失業者が失業手当の申請を拒否されたり申請が滞ったりしていると報じられています。一方、顔認証システムの開発会社は、問題はシステムではなく申請の不備であるとの見方を示しました。続きを読む……
紹介顔認証システムにより多数の失業者が失業手当をもらえない事態が発生しているの続きを読む

パルムに果汁・果肉30%の舌触りなめらかなジェラート「PARM(パルム)ジェラート ミックスベリー」が登場したので食べてみた

なめらかでコクのあるアイスと口溶けのよいチョコレートを組み合わせる「パルム」から新たに、果汁・果肉30%の甘酸っぱいミックスベリージェラートを、さらにベリー果汁入りのコーティングで包んだ「パルム ジェラート ミックスベリー」が2021年6月14日(月)から登場しています。口に入れるとねっとり&なめらかなユニークな食感とのことなので、実際に購入して食べてみました。続きを読む……
紹介パルムに果汁・果肉30%の舌触りなめらかなジェラート「PARM(パルム)ジェラート ミックスベリー」が登場したので食べてみたの続きを読む

AppleやAMDのチップ製造を一手に担う「TSMC」に世界市場が依存しすぎているという報道

AppleやAMDなどの製品に含まれるチップのほとんどは台湾の半導体ファウンドリTSMCが製造しています。アメリカ大手紙のThe Wall Streat Journalが「チップ製造に関する世界の依存度が深まりすぎていてリスクが生じている」と報じています。続きを読む……
紹介AppleやAMDのチップ製造を一手に担う「TSMC」に世界市場が依存しすぎているという報道の続きを読む

ランサムウェア攻撃を受けて身代金を支払った組織の8割が2度目の攻撃を受けている

世界的に広がるランサムウェア攻撃によりどういった被害が出ているのかということについて、サイバーセキュリティ企業のCybereasonがまとめた報告書が公開されています。続きを読む……
紹介ランサムウェア攻撃を受けて身代金を支払った組織の8割が2度目の攻撃を受けているの続きを読む

1980年代に設計されたハッブル宇宙望遠鏡のコンピューターが停止、NASAが修理に苦戦中

NASAが、宇宙に浮かぶ巨大な望遠鏡であるハッブル宇宙望遠鏡の機器制御を行うペイロード・コンピューターが突如停止したと発表しました。ペイロード・コンピューターの停止によって、メインコンピューターがセーフモード状態となり、観測活動もすべて停止となりました。続きを読む……
紹介1980年代に設計されたハッブル宇宙望遠鏡のコンピューターが停止、NASAが修理に苦戦中の続きを読む

スマートホームの室内温度が遠隔操作で勝手に上げられる事態が多発

アメリカ・テキサス州ヒューストンで、室内温度を調整するための温度調節器・サーモスタットの設定温度が電力会社側に遠隔操作されるという事態が複数報告されています。続きを読む……
紹介スマートホームの室内温度が遠隔操作で勝手に上げられる事態が多発の続きを読む

2万円台で購入できる液タブ「Kamvas 13」はプロ用液タブユーザーが嫉妬する優れた描き心地

液晶タブレットといえばデジタルお絵描きの最強の味方ですが、高額で手軽に購入できるとは言い難いもの。しかし、Huionの「Kamvas 13」は2万円台で購入可能というお手頃価格の液晶タブレットで、専用ペンは充電不要だったり、PCだけでなくAndroid端末と接続して使用することも可能だったりと魅力満載です。そんなKamvas 13は一体どのくらい使えるのか気になったので、プロのイラストレーターさん…
紹介2万円台で購入できる液タブ「Kamvas 13」はプロ用液タブユーザーが嫉妬する優れた描き心地の続きを読む

試験での不正行為を防ぐために全土でインターネットを遮断する国がいくつもある

シリアやエチオピアなどの国では、国立大学などの入試の際に試験問題がインターネット上に流出するのを防ぐため、試験期間中は全土に渡ってインターネットを遮断する措置をとっています。数年にわたり続けられているこの措置に対し、民間組織が抗議の声を挙げています。続きを読む……
紹介試験での不正行為を防ぐために全土でインターネットを遮断する国がいくつもあるの続きを読む

政府支給の安価なノートPCがアルゼンチンのヒップホップ文化を花開かせた

デジタル化が進む近年では子どもたちへのIT教育に注力する国や自治体が増えており、生徒にノートPCやタブレット端末を与える取り組みが進んでいます。こうした取り組みは子どもたちのIT知識を育むことが目的かもしれませんが、2010年代に「公立の小中学生へ安価なノートPC(ネットブック)を支給する」という取り組みを行ったアルゼンチンでは、ノートPCを手にした子どもたちによって「ヒップホップ文化」が花開いた…
紹介政府支給の安価なノートPCがアルゼンチンのヒップホップ文化を花開かせたの続きを読む

Amazonが社内ミーティングの効率を爆上げするために採用しているルールとは?

時間をかけて準備したミーティングがたいして成果を生まなかったという経験を多くの人がしていますが、「どうすれば成果を得られるミーティングを開催できるのか?」というのは難問です。そんな難問の解決に役立ちそうな「Amazonの社内ミーティングで採用されているドキュメント共有ルールとメリット」について、Amazon Web Services(AWS)のシニアデベロッパーを務めるジャスティン・ギャリソン氏が…
紹介Amazonが社内ミーティングの効率を爆上げするために採用しているルールとは?の続きを読む

目に優しい電子ペーパータブレットの最新機種「Boox Note Air」「reMarkable 2」はどう違うのか?を使い比べてみたムービー

Amazonの電子書籍端末「Kindle」などの電子ペーパーはE Inkが開発した「電気泳動方式」という「紙にインクで描く」ことに相当する技術で目に優しい描画を実現しています。そんな電子泳動方式を採用する電子ペーパータブレット「Boox Note Air」と「reMarkable 2」について、テクノロジー系ブロガーのスコット・ハンゼルマン氏が解説しています。続きを読む……
紹介目に優しい電子ペーパータブレットの最新機種「Boox Note Air」「reMarkable 2」はどう違うのか?を使い比べてみたムービーの続きを読む

危険な病原体を扱う研究施設が安全を確保する方法とは?

新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスといった、人類を危険に脅かすウイルスに関する研究が多くの研究機関で行われています。そんなウイルス研究の意義や安全性を確保する仕組みについて、オクラホマ州立大学でウイルスに関する研究を行っているジェリー・マライエル氏が解説しています。続きを読む……
紹介危険な病原体を扱う研究施設が安全を確保する方法とは?の続きを読む

コーヒーやお茶をよく飲む人は「心臓発作や脳卒中になった後」の生存率が高いことが判明

これまでの研究により、コーヒーは心不全のリスクを下げることや、お茶には心臓病や脳卒中を予防する効果があることが分かっています。さらに、アメリカ心臓協会が刊行している学術雑誌・Strokeに掲載された日本の研究により、「緑茶やコーヒーをよく飲んでいる脳卒中や心臓発作の経験者は生存率が高い」ことが分かりました。続きを読む……
紹介コーヒーやお茶をよく飲む人は「心臓発作や脳卒中になった後」の生存率が高いことが判明の続きを読む

キヤノンのデジタル一眼レフカメラ上にマインクラフトのサーバーを構築した猛者が登場

世界で最も売れたゲームとして知られる「マインクラフト」は、1人でプレイするだけでなく、サーバーに接続することで、複数人で1つの世界を共有しながらゲームを進めるマルチプレイも可能です。そんなマインクラフトのサーバーをなんと「市販の一眼レフカメラ」に構築することに、プログラマーのTurtius氏が成功したと報じられています。続きを読む……
紹介キヤノンのデジタル一眼レフカメラ上にマインクラフトのサーバーを構築した猛者が登場の続きを読む