Windows 11のクラッシュ画面がもうすぐ「ブルースクリーン」に戻るかもしれない

Windowsがクラッシュした時に表示される画面は、真っ青な背景にエラーメッセージが表示されるため、「ブルースクリーン」と呼ばれます。Windows 11では黒色背景に変わり「ブルースクリーン」ではなくなっているのですが、今後のアップデートによって、再び青い背景に戻されることが明らかになりました。続きを読む……
紹介Windows 11のクラッシュ画面がもうすぐ「ブルースクリーン」に戻るかもしれないの続きを読む

基本無料&ブラウザ上でサクッと動画編集や録画が可能なMicrosoftの「Clipchamp」を使ってみた

Microsoftが2021年11月2日に開催された技術カンファレンス「Microsoft Ignite」で、オンライン動画編集サービスの「Clipchamp」を発表しました。Clipchampは2021年9月にMicrosoftが買収したウェブサービスで、今回発表されたサービスはウェブブラウザあるいはPWA上で動画編集ができるとのこと。どれだけ簡単に動画を編集できるのか、実際に使ってみました。続…
紹介基本無料&ブラウザ上でサクッと動画編集や録画が可能なMicrosoftの「Clipchamp」を使ってみたの続きを読む

Facebookは水面下でどれほどの買収をメタバース構築のため推し進めているのか?

2021年10月29日、Facebookは「ソーシャルメディア企業からメタバース企業になる」と宣言して社名を「Meta」に変更しました。ビッグ・テックに数えられる超巨大企業の転身の裏側にある「買収」について、ニュースメディアのVoxが解説しています。続きを読む……
紹介Facebookは水面下でどれほどの買収をメタバース構築のため推し進めているのか?の続きを読む

「学校の監視ソフト入りデバイス」はいかに子どもに悪影響を及ぼすのか

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行し始めて以降、学校で「タブレット」などのデバイスが使われることが増えています。これらのデバイスは学校側が管理しており、生徒の自由な使用は制限されていることが一般的。この「学校によるデバイスを介した生徒の監視」が子どもたちに悪影響を及ぼす可能性を研究者は指摘しています。続きを読む……
紹介「学校の監視ソフト入りデバイス」はいかに子どもに悪影響を及ぼすのかの続きを読む

Firefoxのプライベートブラウジングは一体どのような仕組みになっているのか?

Firefoxには、閲覧履歴やCookieといったブラウジングの情報を保存せず、セッションを終了すると追跡されないようにする「プライベートブラウジング」機能が備わっています。Firefox開発元のMozillaが、このプライベートブラウジングがどのような特長を持つのかについて解説しています。続きを読む……
紹介Firefoxのプライベートブラウジングは一体どのような仕組みになっているのか?の続きを読む

FBIがハッキングされハッカーの偽メール送信に利用される

FBIのドメイン名である「fbi.gov」を名乗って送られてくるスパムメールの存在が報告されています。メールは、ハッカーがFBIのシステムの脆弱(ぜいじゃく)性を突いて送信したもので、すでにFBIは該当するサーバーをオフラインにする対応を行ったとのことです。続きを読む……
紹介FBIがハッキングされハッカーの偽メール送信に利用されるの続きを読む

ローグライク×オートバトルな見守り型迷宮踏破ゲーム「Despot’s Game: Dystopian Army Builder」レビュー

異なる武器を持った同じクラスの人間を集めると「能力」が発動。最強のチームを作り上げてダンジョンをクリアしていくゲームが「Despot’s Game: Dystopian Army Builder」です。早期アクセスゲームとして配信中ですが、レビューは「非常に好評」とのことで、どんなゲームなのか実際に遊んで確かめてみました。続きを読む……
紹介ローグライク×オートバトルな見守り型迷宮踏破ゲーム「Despot’s Game: Dystopian Army Builder」レビューの続きを読む

「自尊心が向上」「うつ症状が軽減」など運動がメンタルヘルスに与える5つのメリット

適度な運動は肉体的な健康の維持に役立つだけでなく、脳の健康にもポジティブな効果があることが分かっています。そこで、運動がメンタルヘルスにもたらす具体的な効果を、イギリス心理学会に所属するスポーツ・運動心理学者であるジョセフィン・ペリー氏が、5つにまとめて解説しました。続きを読む……
紹介「自尊心が向上」「うつ症状が軽減」など運動がメンタルヘルスに与える5つのメリットの続きを読む

なぜ人が突拍子もない陰謀論にはまってしまうのかを心理学の専門家が解説

「5Gの電波が新型コロナウイルスを拡散している」といった突拍子もないような陰謀論が実際に電波塔の放火被害を引き起こすなど、陰謀論を信じる人による現実世界への影響が報じられています。そんな陰謀論を信じてしまう人の特徴を心理学に関する著作を複数持つクリスチャン・ジャレット氏が解説しています。続きを読む……
紹介なぜ人が突拍子もない陰謀論にはまってしまうのかを心理学の専門家が解説の続きを読む

Appleが3億4000万円超を支払い「持ち物検査の時間も従業員に給料を支払うべき」と主張する集団訴訟と和解

Appleは実店舗のApple Storeを世界各地で運営していますが、ここでは従業員が商品を盗んでいないかをチェックするための持ち物検査が「勤務時間外」に行われています。長い場合には45分にもおよぶため、「持ち物検査時に給料が支払われないことはおかしい」と主張する従業員たちにより、Appleは集団訴訟を提起されていたのですが、8年間にもおよぶ法廷闘争の末、ついにAppleは訴訟に和解して3000…
紹介Appleが3億4000万円超を支払い「持ち物検査の時間も従業員に給料を支払うべき」と主張する集団訴訟と和解の続きを読む

自閉スペクトラム症(ASD)の兆候を示す赤ちゃんへの早期介入が将来的にASDと診断される割合を減らす可能性

自閉スペクトラム症(ASD)とは、かつて自閉症・アスペルガー症候群・広汎性発達障害といった分類がされていた発達障害をまとめて表現する診断名で、対人関係の問題や強いこだわりといった特徴を持ちます。新たに、早期にASDの兆候が確認された乳児に介入することで、将来的にASDと診断される割合を減らすことができるとの研究結果が報告されました。続きを読む……
紹介自閉スペクトラム症(ASD)の兆候を示す赤ちゃんへの早期介入が将来的にASDと診断される割合を減らす可能性の続きを読む

なぜネコはゴロゴロ喉を鳴らすが「ほえない」のか?

ネコは「ゴロゴロ」と喉を鳴らすことで知られていますが、ネコだけでなくチーターやクーガーなどのネコ科も喉を鳴らします。それでは全てのネコ科が喉を鳴らすのかというと、ライオンやトラ、ジャガーは喉を鳴らすことができず、その代わりに「ほえる」能力を有しています。ネコ科に見られる「喉を鳴らす行為かほえる行為、どちらか一方しか出来ない」という特徴について、カーネギー自然史博物館で哺乳類専門学芸員を務めるジョン…
紹介なぜネコはゴロゴロ喉を鳴らすが「ほえない」のか?の続きを読む

無料&登録不要、ブラウザ上で鉛筆スケッチ風の手描きライクなお絵かきが楽しめる「Excalidraw」レビュー

ペンで描いたものだけでなくシェイプ機能で作成した図形や文字ツールもくだけた手描き風になる無料のペイントツールが「Excalidraw」です。ウェブサイトにアクセスするだけで簡単に描き始めることができるので、実際に使ってみました。続きを読む……
紹介無料&登録不要、ブラウザ上で鉛筆スケッチ風の手描きライクなお絵かきが楽しめる「Excalidraw」レビューの続きを読む

世界初の「USB Type-Cポート搭載iPhone」が約1000万円で落札される

iPhoneはAppleの独自規格であるLightningポートで端末の充電・同期を行いますが、iPad Proなどの一部の端末ではLightningポートからUSB Type-Cポートへの切り替えが進んでいます。ユーザーだけでなくメディアや規制当局からも、AppleはiPhoneのLightningポートをUSB Type-Cポートへ切り替えるよう圧力をかけられています。そんなiPhoneのLi…
紹介世界初の「USB Type-Cポート搭載iPhone」が約1000万円で落札されるの続きを読む

モジュールを取り付けてバッテリーを増強できるアクションカメラ「DJI Action 2」のバッテリー性能を確かめてみた

指でつまめる極小サイズのボディに最大4K・120fpsでのムービー撮影が可能なカメラを詰め込んだアクションカメラ「DJI Action 2」が2021年10月27日にDJIから登場しました。実際にDJI Action 2に触る機会を得られたので外観&初期設定・ムービー撮影性能・別売りアクセサリーの確認に続いて、今回はDJI Action 2のバッテリー性能についてまとめてみました。続きを読む……
紹介モジュールを取り付けてバッテリーを増強できるアクションカメラ「DJI Action 2」のバッテリー性能を確かめてみたの続きを読む