「チューインガムで新型コロナウイルスの感染を抑える方法」はオミクロン株にも有効なのか?

多くの先進国では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種が進んでいますが、依然としてデルタ株やオミクロン株といった新たな変異株の登場や、ワクチン接種から長時間が経過した人における感染増加など、予断を許さない状況が続いています。そんな中、ペンシルベニア大学などの研究チームが発表した「チューインガムをかんで新型コロナウイルスの感染を減らす方法」について、リーズ大学のウイルス学者である…
紹介「チューインガムで新型コロナウイルスの感染を抑える方法」はオミクロン株にも有効なのか?の続きを読む

「カメラ、極まる。」をうたった「Xperia PRO-I」フォトレビュー

ソニーのスマートフォン「Xperia」シリーズに、“プレミアムコンパクトカメラ”「RX100 VII」に使用されている1.0型イメージセンサーを最適化した上で搭載した「Xperia PRO-I(エクスペリア プロ-アイ)」が2021年12月15日(水)に発売されます。今回、この端末を借りて一足早く触る機会を得たので、いろいろ触ってみることにしました。続きを読む……
紹介「カメラ、極まる。」をうたった「Xperia PRO-I」フォトレビューの続きを読む

Amazonブランドのみをハイライトするブラウザ拡張機能が登場

Amazonはサードパーティーの小売業者が提供する商品のほかに、Amazonが投資する社内ブランドと、Amazon専売のサードパーティーブランドの商品も販売しています。Amazonが「当社のブランド」と呼ぶこれら2種類のブランドは他社製品よりも目立つ位置に表示されるという問題も指摘されていることから、Amazonブランドを強調表示するブラウザ拡張機能が開発されました。「実際にどのくらいのAmazo…
紹介Amazonブランドのみをハイライトするブラウザ拡張機能が登場の続きを読む

なぜFacebook親会社Metaに対しGIFサービス「GIPHY」の売却が求められているのか?

Facebookは2020年5月にGIFアニメ検索プラットフォーム「GIPHY」の買収を発表しましたが、2021年11月30日、イギリスの競争・市場庁(CMA)がFacebookの親会社であるMetaに対しGIPHYの売却を指示しました。続きを読む……
紹介なぜFacebook親会社Metaに対しGIFサービス「GIPHY」の売却が求められているのか?の続きを読む

Amazonが独自のプライベート5Gモバイルネットワークを数日で構築可能な「AWS Private 5G」のプレビューを発表

AmazonのクラウドコンピューティングサービスであるAmazon Web Services(AWS)が、プライベートセルラーネットワークを簡単に展開・管理・拡張できる「AWS Private 5G」のプレビューを発表しました。AWS Private 5Gを利用すれば、企業や団体は施設内で使用できるプライベート5Gモバイルネットワークをわずか数日で構築することが可能です。続きを読む……
紹介Amazonが独自のプライベート5Gモバイルネットワークを数日で構築可能な「AWS Private 5G」のプレビューを発表の続きを読む

グラコロと「コク旨」粗挽き肉のボロネーゼがベストマッチなマクドナルドの「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」を食べてみた

マクドナルドの冬の定番である「グラコロ」のメニューに、2021年12月1日(水)から「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」が登場しています。外はサクサク、中はとろりとした熱々のグラタンコロッケが恋しくなる季節に登場した期間限定バーガーは、粗挽きアンガスビーフに完熟トマトを加えた「コク旨」なボロネーゼソースとグラコロのクリーミーなホワイトソースが相性抜群とのこと。史上初だというボロネーゼソースと…
紹介グラコロと「コク旨」粗挽き肉のボロネーゼがベストマッチなマクドナルドの「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」を食べてみたの続きを読む

Qualcommがスマホ向け次世代フラッグシップSoC「Snapdragon 8 Gen 1」を発表

半導体メーカーのQualcommが2021年11月30日から2日間にわたって開催しているプライベートイベント「Snapdragon Tech Summit 2021」で、モバイル向けの次世代フラッグシップSoCとなる「Snapdragon 8 Gen 1」を発表しました。続きを読む……
紹介Qualcommがスマホ向け次世代フラッグシップSoC「Snapdragon 8 Gen 1」を発表の続きを読む

カプコンの往年の名作がプレイできる「カプコンアーケードスタジアム」のプレイヤー数がわずか10時間で2万7000倍に急増した理由とは?

「戦場の狼」「ストリートファイター2」などカプコンの往年の名作32タイトルがまとめて遊べる「カプコンアーケードスタジアム」をSteamにログオンしてプレイしているユーザーの数が、わずか10時間ほどで2万7000倍に急増しました。この急激なユーザー数の増加の陰には、Steamのシステムを悪用するボットの存在があります。続きを読む……
紹介カプコンの往年の名作がプレイできる「カプコンアーケードスタジアム」のプレイヤー数がわずか10時間で2万7000倍に急増した理由とは?の続きを読む

Twitterが「個人の写真や動画を投稿するには本人の同意が必要」とポリシーを改訂

Twitterが個人情報に関するポリシーを改訂し、「個人の写真や動画をTwitter上に投稿する場合はその個人の同意が必要になる」としました。続きを読む……
紹介Twitterが「個人の写真や動画を投稿するには本人の同意が必要」とポリシーを改訂の続きを読む

中国が「外国人ジャーナリストや留学生」をターゲットにした新たな監視システムの構築を進めている

中国は近年、監視カメラやAIなどの最新テクノロジーを採用して国民を監視するシステムを強化しており、監視カメラの映像からAIで個人を識別する天網(スカイネット)、地元住民が近隣の監視カメラをチェックして警察に連絡可能な「Sharp Eyes(シャープアイズ)」などが運用されています。新たに、アメリカに本拠を置く映像監視システム調査機関のIPVMが、「中国の河南省で外国人ジャーナリストや留学生をターゲ…
紹介中国が「外国人ジャーナリストや留学生」をターゲットにした新たな監視システムの構築を進めているの続きを読む

およそ3000種類の過去製品を保管する「Intelの秘密倉庫」の役割とは?

電子メーカーのIntelは、過去に発売した3000種類もの製品を保管する倉庫を中米の国・コスタリカの非公開の場所に置いています。Intelがこの倉庫を設置した目的は一体何なのか、海外誌のウォール・ストリート・ジャーナルが解説しています。続きを読む……
紹介およそ3000種類の過去製品を保管する「Intelの秘密倉庫」の役割とは?の続きを読む

「NetflixやYouTubeはネットインフラの費用を負担すべき」と通信業者が共同声明を発表

2021年11月29日に、EUのインターネットサービスプロバイダー(ISP)13社が連名で、大手IT企業に対してインターネット回線の改修費用をはじめとするインフラ更新費用の一部を負担するような枠組み作りを求める共同声明を発表しました。続きを読む……
紹介「NetflixやYouTubeはネットインフラの費用を負担すべき」と通信業者が共同声明を発表の続きを読む

世界的なアルミニウム不足を解消して余りあるアルミニウム貯蔵庫が実はベトナムに存在する

中国のアルミニウム生産量が5か月連続で減少したことや、アルミニウム価格が13年ぶりに高値を記録したことが2021年10月に報じられました。今後、世界的に大幅なアルミニウム不足が起こると予測されていますが、実はベトナムには、ある理由によってアルミニウム不足を解消して有り余る大量のアルミニウムが貯蔵されています。続きを読む……
紹介世界的なアルミニウム不足を解消して余りあるアルミニウム貯蔵庫が実はベトナムに存在するの続きを読む

Googleサービスから脱却したChromiumベースのウェブブラウザ「ungoogled-chromium」

Googleといえば検索エンジンからウェブブラウザまで幅広いサービスおよびソフトウェアを提供しており、インターネットを利用する上では切っても切れない存在となりつつあります。しかし、ひとつの企業のサービスに縛られなくないという人や、Googleアプリが端末の位置情報を無効にしても位置情報を収集し続けることに不信感を抱いている人も少なくないはず。しかし、インターネットを利用する際に必須となるウェブブラ…
紹介Googleサービスから脱却したChromiumベースのウェブブラウザ「ungoogled-chromium」の続きを読む

わさびのツンとした刺激と甘さが同時に口の中で広がる「ホームパイミニ(わさビーフ味)」試食レビュー

不二家のロングセラー「ホームパイ」と、山芳製菓の「わさビーフ」がコラボレーションした「ホームパイミニ(わさビーフ味)」が2021年11月30日(火)に登場しました。山芳製菓監修のわさビーフパウダーをひとくちサイズのホームパイにまとわせて、わさびの風味とビーフのうまみをホームパイで再現したという一品に仕上がってるとのことで、実際に食べてみました。続きを読む……
紹介わさびのツンとした刺激と甘さが同時に口の中で広がる「ホームパイミニ(わさビーフ味)」試食レビューの続きを読む