世界一幸せそうに見える「クアッカワラビー」は、本当に人間に癒し効果を与えていたことが科学的に証明される(英研究)

thumbnail image クアッカワラビーは人間のストレスレベルを下げることが科学的に証明される /iStock 最近なんだか疲れてる。そんな人にはクアッカワラビー(通称クオッカ)だ。実物はもちろんだが、動画を見るだけでも効果があるという。 身悶えしたくなるほど愛らしいクオッカの姿を見れば、ズキューンとハートを撃ち抜かれて、身も心もとろけるような癒しを味わえるはずだ。その癒し効果が科学的にも証明されたそうだ。続きを読む…
紹介世界一幸せそうに見える「クアッカワラビー」は、本当に人間に癒し効果を与えていたことが科学的に証明される(英研究)の続きを読む

イヤイヤ期のハスキー、パパのキスが嫌すぎて徹底拒絶

thumbnail imageキスは嫌、ゴネるハスキーのおもしろ動画 image by:meekathehuskyy / Instagram アメリカ、フロリダ州に住むシベリアンハスキーのミーカは飼い主カップルにとてもかわいがられている。 駄々っ子で、鳴き声で文句言ったりするところがハスキー犬の魅力だったりするのだが、ミーカも御多分にもれず、四六時中がイヤイヤ期。 飼い主がキスしようと近寄ると、イヤイヤの「NOoooooO!」…
紹介イヤイヤ期のハスキー、パパのキスが嫌すぎて徹底拒絶の続きを読む

日没後にデートしたら結婚しなければならない。慣習に従い結婚させられた15歳の少年と12歳の少女(インドネシア)

thumbnail imageimage credit: youtube 古くからの地域の慣習を継続していることで、児童婚が長年世間の物議を醸しているインドネシア。 このほど、わずか4日のデートが日没にさしかかったことが原因で、15歳の少年と12歳の少女が両親に結婚させられ、メディアの話題になっている。続きを読む…
紹介日没後にデートしたら結婚しなければならない。慣習に従い結婚させられた15歳の少年と12歳の少女(インドネシア)の続きを読む

まじかよ。猫3匹がネズミを取り囲むも、肉球ひとつ出ない雰囲気の様子

thumbnail imageimage credit:Reddit トムとジェリーでも描かれているように、永遠のライバルであり、永遠のナイスコンビ、猫とネズミ。しかし必ずしも捕食者と被捕食者の関係ってわけでもなく、時として友情を築いたり、時としてネズミが猫にアタックしたり、様々な関係性が見られてきた。 今回海外掲示板Redditで、ネズミを取り囲んだ猫3匹が驚きと好奇心のあまりか硬直しているワンシーンが注目を集めていた。続き…
紹介まじかよ。猫3匹がネズミを取り囲むも、肉球ひとつ出ない雰囲気の様子の続きを読む

かつてドイツには人の言葉が分かり数が数えられる馬がいた。賢馬「ハンス」の物語

thumbnail imageドイツの天才馬、ハンスimage by:public domain 19世紀末から20世紀始めのこと。ドイツ・ベルリン北部、高層アパートの中庭に人だかりができていた。 高校の数学教師が、彼のもっとも聡明な生徒に数学の問題を出し、生徒が答えを出すところを皆が見物しているだ。 初老の数学教師は、薄くなりかけた白髪の頭に黒い帽子を目深にかぶっているが、どこか誇らしげだ。それもそのはず、隣にいる自慢の生徒…
紹介かつてドイツには人の言葉が分かり数が数えられる馬がいた。賢馬「ハンス」の物語の続きを読む

無意識の偏見(バイアス)があなたを騙し、信じてはいけない人を信じてしまう。その回避策は?【ライフハック】

thumbnail image 「無意識のバイアス」と聞けば、なんとなく小難しい科学の専門用語に思えて、スルーしてしまいたくなるかもしれない。だが、しっかりと直視すれば、それが日常のあらゆる部分に影響していることが分かるだろう。 無意識のバイアスは脳が特定の結論に至るために利用する近道だ。 例えば、あなたが誰も乗っていない地下鉄の電車を見たとする。すると、脳は何か理由があって誰も乗っていないのだと勝手に想定し、あなたを次の電車…
紹介無意識の偏見(バイアス)があなたを騙し、信じてはいけない人を信じてしまう。その回避策は?【ライフハック】の続きを読む

ファンタスティック!M&M'sチョコレートの表面が溶けていく様子を早回しで

thumbnail image 日本でも定着しつつあるM&M’sのチョコレートは、海外のお菓子特有のカラフルな色彩コーティングされた糖衣で覆われている。日本のマーブルチョコレートの海外バージョンといった感じかな。 この映像は、M&Mのカラフルな糖衣がペトリ皿の水に溶けていく様を早回しにしたものだが、様々な色とパターンが形成されていき、ずっと見ていられる美しさだ。続きを読む…
紹介ファンタスティック!M&M'sチョコレートの表面が溶けていく様子を早回しでの続きを読む

見る角度で3種の顔が変わる。年齢や性別まで変化する不思議なポートレート

thumbnail image見る角度で顔が変わる不思議なポートレート image credit:sergi_cadenas 大人にも子どもにも人気のトリックアートといえば、仕掛けがあるとわかっていても見返したくなる作品がたくさんあるが、スペインのアーティストによる個性的な肖像画がネットをにぎわせている。 セルジ・カデナスが手がけるこちらのアートは、たった一つの作品なのに角度によって3つの顔が鑑賞でき、絵を見つめたまま移動する…
紹介見る角度で3種の顔が変わる。年齢や性別まで変化する不思議なポートレートの続きを読む

ボノボもグルメ王。新種のトリュフを食べていたことが判明(コンゴ民主共和国)

thumbnail image ボノボは新種のトリュフを食べていた / Pixabay 人間社会では高級食材として知られる「トリュフ」は、芳醇な香りを持つキノコの一種で、料理においしさの魔法をかけてくれる。そしてそれは、我々の親戚にとっても美味であるようだ。 コンゴ民主共和国、ココロポリ・ボノボ保護区に生息する「ボノボ」が食べていたものの中から、偶然にも新種のトリュフが発見されたのだ。 これまでの研究でもボノボがトリュフを食べ…
紹介ボノボもグルメ王。新種のトリュフを食べていたことが判明(コンゴ民主共和国)の続きを読む

飼い主に捨てられ瀕死の状態だった猫が保護され、元気に回復するまでの物語(アメリカ)

thumbnail image捨てられて瀕死の状態だった猫が元気を取り戻すまで image credit: youtube コロナによるパンデミックは、世界中の経済に打撃を与えた。その影響を受けているのは人間だけでなくペットも同様で、経済的に苦しくなってしまった飼い主が、ペットを放棄する事態が各地で相次いでいるのだ。 無力なペットは、飼い主に放棄されるとその多くは野良となり果て、厳しい生活を強いられることになる。中には、命だっ…
紹介飼い主に捨てられ瀕死の状態だった猫が保護され、元気に回復するまでの物語(アメリカ)の続きを読む

生態系モデルに激震! 生物はウイルスを食べているという有力な証拠が発見(米研究)

thumbnail image ウイルスを食べる生物の存在を確認か?/iStock 自然界は食うか食われるかの弱肉強食の世界だ。食物連鎖のモデルによれば、生命は生産者、消費者、分解者のいずれかの役割を担っており、食いつ食われつの関係にある。 ではウイルスはどうだろうか? ウイルスは生物とは区別されているが、細菌とよく似た構造を持つ仲間も存在する。そんな彼らは食物連鎖の世界と無縁でいることができるのだろうか? 大気や海洋にはウイ…
紹介生態系モデルに激震! 生物はウイルスを食べているという有力な証拠が発見(米研究)の続きを読む

「猫さん強いな~」子猫にやさしいゴールデンレトリバー。一緒に遊んで負けたふり

thumbnail image 体の大きなゴールデン・レトリバーだが、賢くて穏和な性格で知られている。そのやさしさは猫にも向けられるため、猫と一緒に暮らす子も多い。 アメリカ、カリフォルニア州ウッドブリッジで暮らすゴールデンのアーニーも、いつも子猫のオリーブと一緒に遊んであげているようで。 「参ったか~!」とじゃれついてくるオリーブに、体をゴロンと床に倒し、オリーブの成すがままにさせてあげているようだ。続きを読む…
紹介「猫さん強いな~」子猫にやさしいゴールデンレトリバー。一緒に遊んで負けたふりの続きを読む

金星に生命体の故郷は地球?地球をかすめ飛んだ隕石が、金星に生命を運んだという仮説(米研究)

thumbnail image 金星の生命体は隕石によってもたらされた?/iStock 金星の大気から生命の存在を示すバイオシグネチャーが検出されたと発表があり、大きな注目を集めたのはつい先日のことだ(関連記事)。 もしも本当にそこに生命が存在するのだとしたら、それは天文学史に残る大発見になることは間違いない。だがもしかしたら、それは他の惑星からもたらされたものかもしれない。 ハーバード大学の研究者によれば、もし金星に生命が存…
紹介金星に生命体の故郷は地球?地球をかすめ飛んだ隕石が、金星に生命を運んだという仮説(米研究)の続きを読む

「ネコ」という物質が安定している状態がコレ?カンペキに近い円を作り上げる猫たち

thumbnail imageimage credit:reddit「猫は液体」というのは既に定説となっているが、器次第でどんな形にでもなるのが液体だ。では器のないときに、猫たちはどんな姿を自然にとるのだろうか? その答えがここにある…かもしれない。美しい円を描く猫たちの姿を集めてみたので、どの子が一番カンペキに近い円になっているか、比べながら鑑賞してもらってもいいかもしれないよ。続きを読む…
紹介「ネコ」という物質が安定している状態がコレ?カンペキに近い円を作り上げる猫たちの続きを読む

呪われたアメジスト、所有者が次々に不幸にあう「デリー・パープル・サファイア」

thumbnail image 呪われたアメジスト(別名デリー・パープル・サファイア)は、19世紀に間違ってサファイアだと思われていた。 この伝説の宝石は、3世紀もの間、ロンドンの大英自然史博物館にひっそりと所蔵されていたが、学芸員のピーター・タンディが箱からこの宝石を取り出したとき、その下に奇妙なメモが隠されているのに気がついた。 そのメモには恐ろしく不気味な話が書かれていた。以来この石は、ひどく呪われていると言われるように…
紹介呪われたアメジスト、所有者が次々に不幸にあう「デリー・パープル・サファイア」の続きを読む