現実がシミュレーションであることを証明するAIアルゴリズムを作成した物理学者

thumbnail image 現実とは何か?現実はコンピューターによるシミュレーションにすぎないのではないか?そう考える研究者は多い。 アメリカ、プリンストン・プラズマ物理研究所の物理学者チン・ホン氏は、機械学習を通じて経験から自らの知識を改善するAIアルゴリズムを開発した。 理論や法則を用いることなく、データから直接データを予測できるその能力は、この世界がシミュレーションによって構築された作り物である可能性の実例なのだそう…
紹介現実がシミュレーションであることを証明するAIアルゴリズムを作成した物理学者の続きを読む

就活のために顔を大幅に改造した男性の整形ビフォア・アフター(ベトナム)

thumbnail imageimage credit:Đỗ Quyền/Facebook コロナ禍の最中、なかなか職が見つからないという人も増えているが、その原因が自分の容姿にあると確信したベトナム人男性は、リクルートスーツを新調するように、顔面を大幅に新調したようだ。 男性は、面接で嘲笑されたことをきっかけに、顔を整形することを決意したのだという。『Oddity Central』などが伝え…
紹介就活のために顔を大幅に改造した男性の整形ビフォア・アフター(ベトナム)の続きを読む

たった3.8キロしか離れてないのに時差が21時間もある2つの島の不思議

thumbnail image 地球は自転しているため時差が生じる。東西に大きく広がるアメリカやロシアでは国内でも時差がある。 丸い地球の裏と表になるような遠く離れた国では、一方が昼でももう一方は夜というように大きな時差が生じるが、隣接した緯度や同じ経度に位置する国であれば時差はほんのわずかだ。 ところが、ロシアとアメリカの間にあるダイオミード諸島の2つの島は、互いの距離が3.8kmしか離れていないにもかかわらず、21時間(サ…
紹介たった3.8キロしか離れてないのに時差が21時間もある2つの島の不思議の続きを読む

プルプルでしっとり!台湾カステラの作り方 【ネトメシ】

thumbnail image タピオカの爆流行は一段落しているものの、台湾スイーツの人気はいまだ健在だ。そのほとんどは日本人の口に合うやさしい甘さが癖になるものばかり。 これまで、豆花やパイナップルケーキ、ミルクヌガーなどのレシピを紹介したが、今回は、ぷるぷるでしっとり食感がたまらない、台湾カステラの作り方を紹介しよう。 台湾カステラは昨年あたりからじわじわと人気になっている。蒸しながら焼くのだけれど、この食感は絶対癖になる…
紹介プルプルでしっとり!台湾カステラの作り方 【ネトメシ】の続きを読む

これはティラミス!?サウジアラビアの雪の上を覆う茶色い砂のおいしそうな光景

thumbnail image サウジアラビアは広大な砂漠と灼熱の暑さで知られているが、北部の山間部での降雪は珍しいことではない。2月下旬、タブーク山脈では雪が降り積もったのだが、その直後に砂嵐が襲い、真っ白な雪は、茶色い砂で覆われた。  それを掘り起こしたところ、まるでお菓子のティラミスに見えると話題となっていた。うん、なんだかとってもおいしそう。続きを読む…
紹介これはティラミス!?サウジアラビアの雪の上を覆う茶色い砂のおいしそうな光景の続きを読む

病気の犬を背負って雪の中を歩き続け、獣医に助けを求めた少女(トルコ)

thumbnail imageimage credit:PEEK’ PET HOUSE/Facebook 家族の一員として大切にしているペットが病気になれば、いてもたってもいられない。トルコに住む8歳の少女は、そんな気持ちから勇気ある行動を起こした。 病気の犬をなんとしてでも獣医師に診てもらいたいと、少女は雪が深く積もった道を2キロほど犬を背負って歩き、獣医師に助けを求めたのだ。続きを読む…
紹介病気の犬を背負って雪の中を歩き続け、獣医に助けを求めた少女(トルコ)の続きを読む

ナミブ砂漠に点在するフェアリーサークルの謎、その正体は植物の出す毒にあるとする新説が登場

thumbnail image iStock アフリカ大西洋側に広がるナミブ砂漠には「フェアリーサークル(天使の輪)」と呼ばれる、不思議な光景をみることができる。 砂漠の中にも草原地帯はあるのだが、その中に植物の生えないむき出しになっている謎の地帯が点在しているのだ。それは直径2~15メートルほどの円を描いており、あのミステリーサークルを思わせる。 なぜこんな現象がおきているのか?これまで、「シロアリ説」や「気候説」など、さま…
紹介ナミブ砂漠に点在するフェアリーサークルの謎、その正体は植物の出す毒にあるとする新説が登場の続きを読む

ソリ遊びが大好きなニワトリ、滑り終わると自ら雪の斜面を上がっておかわりを催促

thumbnail image credit:Twitter/Lindsay and the Goats ニワトリにも個性があり、人懐っこかったり、やんちゃだったりと、その魅力にはまりペットにする家族も多い。なんせニワトリ用のオムツが大ヒット商品になるくらいだ。 アメリカ、マサチューセッツ州の農場で飼われているニワトリは、子供たちとどこにでもついていくようになり、その影響でソリで雪の斜面を滑るのが大好きになったという。 滑り終…
紹介ソリ遊びが大好きなニワトリ、滑り終わると自ら雪の斜面を上がっておかわりを催促の続きを読む

南極の棚氷に大きな亀裂が入り、巨大氷山が分離する

thumbnail image 南極にある、厚さ150メートルの「ブラント棚氷」は2020年11月に巨大な亀裂が観測されていたが、それが大きく成長した結果、ついに分離して巨大な氷山が誕生したそうだ。 氷山の面積は1270平方キロメートルと、東京都23区の約2倍の大きさもある。続きを読む…
紹介南極の棚氷に大きな亀裂が入り、巨大氷山が分離するの続きを読む

車が故障して途方に暮れていたら、野良猫がお膝にやってきた…。これって運命の出会いなの?甘えん坊な野良猫に関する海外の反応

thumbnail imageimage credit:Reddit 日々なん時も暗躍の手を緩めないあの謎の組織、NNN。今日もまたどこかでどうやら活躍していた模様。 海外掲示板Redditにて車が故障した際に出会った野良猫(?)との出会いを紹介したスレッドが盛り上がっていたのでご紹介するよ。続きを読む…
紹介車が故障して途方に暮れていたら、野良猫がお膝にやってきた…。これって運命の出会いなの?甘えん坊な野良猫に関する海外の反応の続きを読む

前例のない大発見!2000年前の古代ローマの四輪馬車がほぼ完全な状態で発掘される(ポンペイ)

thumbnail image credit:Pompeii Sites イタリア南部、ナポリ近郊にはかつて、古代ローマ都市「ポンペイ」あった。ここの北側の住居遺跡を発掘していた考古学者たちがすごいものを発見した。装飾が施された四輪馬車が、ほぼ完全な状態で出てきたのだ。 ほぼ2000年近くも前のこの馬車は、鉄、青銅、スズで作られていて、手の込んだ青銅の装飾もきれいに残っている。イタリアで前例のない大発見だという。続きを読む…
紹介前例のない大発見!2000年前の古代ローマの四輪馬車がほぼ完全な状態で発掘される(ポンペイ)の続きを読む

廃墟化したパリの地下駐車場をキノコ栽培農場に。都市部での農業開発へ向けた新たなる試み(フランス)

thumbnail imagepixabay フランスの首都パリ中心部には、今はもう使われなくなった地下駐車場が多数存在している。その巨大なスペースを再利用する試みとして行われているのが、キノコなどの農作物の栽培だ。 2017年に、初めてパリ18区の未使用の地下駐車場を有機ファームに大改造したフランスの新興企業は、現在もスペースを活かした新たな農業開発とより良い環境への取り組みに邁進中だ。続きを読む…
紹介廃墟化したパリの地下駐車場をキノコ栽培農場に。都市部での農業開発へ向けた新たなる試み(フランス)の続きを読む

猫飼いあるある。なぜ猫は飼い主の足元で眠るのか?

thumbnail imagepixabay 猫を何匹か飼った事がある人ならわかるだろう。個体差はあるものの、多くの猫は飼い主が寝ているときに足元、もしくは足の間に鎮座していることが多い。 うちの猫「もも」もそのタイプで、布団の上から両脚に乗っかっているので体がロックされてこれが腰痛の悪化の原因になったりしているとにらんでいる。  でもなぜ猫は、その場所をキープしているのか?動物の健康と行動に関する研究を行っている専門家が『P…
紹介猫飼いあるある。なぜ猫は飼い主の足元で眠るのか?の続きを読む

エクストリーム筋トレ、電柱に登り腹筋をしていた男性。その影響で停電被害に

thumbnail image 筋肉は裏切らないという格言?があるが、筋肉があったからといって罪を免れることはないようだ。 中国で、高さ10メートルもある電柱によじ登った男はその上で腹筋を始めた。これを見た通行人はびっくり仰天。 すぐさま警察に通報されたが、感電や落下の危険性があることから送電がストップ、広範囲にわたる停電を引き起こしたという。続きを読む…
紹介エクストリーム筋トレ、電柱に登り腹筋をしていた男性。その影響で停電被害にの続きを読む

3年間前に行方不明となっていた老犬が瀕死の状態で発見され、奇跡の回復を遂げ飼い主と再会

thumbnail imageimage credit:Humane Society of Central Texas/Facebook アメリカのテキサス州で、3年前に民家の庭から1匹の老犬が姿を消した。飼い主夫婦はあらゆる手段を講じ犬を探したが、見つかることはなかった。 3年の月日が経ち、もう生きてはいないかもしれないと諦めかけていたその時、夫婦はFacebookで痩せ衰えた老犬が保護され、動物愛護協会へと運び込まれたこと…
紹介3年間前に行方不明となっていた老犬が瀕死の状態で発見され、奇跡の回復を遂げ飼い主と再会の続きを読む