悪い方のスパイダーマンかな?頭部に独特の模様を持つ蛾の幼虫

thumbnail image credit:Me Gusta La Puta Ciencia / Facebook 悪の道に進むのか、あるいはスーパーヒーローなのか?ドクロのようにも見える独特のマスクを身にまとっているように見えるこのイモムシは「ベニモンコノハ(Phyllodes imperialis)」の幼虫である。 もちろんこの模様には訳がある。外敵に「こいつヤバイやつ」と思わせることで身を守っているのだ。続きを読む…
紹介悪い方のスパイダーマンかな?頭部に独特の模様を持つ蛾の幼虫の続きを読む

【心霊?】この猫はいったい?監視カメラにそこにいないはずの黒猫の姿がとらえられていた!

thumbnail image 先日は空飛ぶ猫?の愉快な映像をご紹介したところだけど、今回はもしかしたらガチかもしれない映像なんだ。 怖いというより不思議な映像なんだけど、苦手なお友だちはスルーしてくれるよう、前もってお願いしておくよ。 続きを読む…
紹介【心霊?】この猫はいったい?監視カメラにそこにいないはずの黒猫の姿がとらえられていた!の続きを読む

実際には存在するが、人間の目では見ることができない「禁色」とは?

thumbnail image 赤みを帯びた緑を想像してみてほしい。それらを混ぜ合わせたときにできる茶色ではなく、赤のようで、それでいて緑のような色だ。あるいは黄色っぽい青でもいい。緑ではない。黄と青、両方の色合いを持つ色だ。 なかなかイメージするのは難しいだろう。そうした色は存在するが、人間には決して見えないからだ。赤緑色や黄青色は、「禁色(orbidden colors)」と呼ばれている。これらの組み合わせは、人間の目の中…
紹介実際には存在するが、人間の目では見ることができない「禁色」とは?の続きを読む

1920年代、欧米女性たちの間で流行した「膝小僧」アート

thumbnail imageimage credit:albertahenhouse/Instagram ファッションおよび美容業界は、トレンドが目まぐるしく変化していく。それらは、常に時代の精神を反映していると言っていいだろう。 特に欧米では、1920年代には膝丈の短いスカートやショートヘアのボブカット、濃いメイクアップといったこれまでの女性らしい装いとは一転した「フラッパー」と呼ばれる新しい若い女性のファッションスタイル…
紹介1920年代、欧米女性たちの間で流行した「膝小僧」アートの続きを読む

ネットで広がった8つの嘘とそのネタばらし

thumbnail imageimage credit:instagram 世界中のありとあらゆる人々の発信を飲み込んで膨張してゆくネットの社会は、種々雑多な情報が入り乱れたまま広がり続けるカオスのような世界だ。 デジタル技術の発達により画像はもちろん動画の加工も珍しくないこの世界では、真偽の見分けも困難なためすさまじい勢いで拡散したものが偽りと判明するケースもしばしばある。 はからずも信じこんでたあの話題も実はウソ?海外メデ…
紹介ネットで広がった8つの嘘とそのネタばらしの続きを読む

パイナップルを軽く超えた!スウェーデンで人気のピザトッピングはバナナ

thumbnail imageimage credit:twitter 新型コロナの影響で宅配人気が高まる昨今、日本ではフードデリバリーの定番であるピザの売れ行きが伸びてるそうだ。 手軽な一方、バラエティーに富むトッピングに迷いが生じるピザをめぐってはハワイアンピザでおなじみのパイナップルが許せる?許せない?議論が巻き起こってきたが、ここにきて北欧の国スウェーデンで愛される意外なトッピングがネットの度肝を抜いている。  首都ス…
紹介パイナップルを軽く超えた!スウェーデンで人気のピザトッピングはバナナの続きを読む

孤児になった子ギツネが保護区へ。ある男性と出会った瞬間に深い絆を結び大親友となるまでの物語(イギリス)

thumbnail imageimage credit: youtube 猟犬に襲われて母親を失い、孤児となったキツネが野生動物救済団体の職員に保護され、保護区へと運び込まれた。 まだ小さなその子ギツネは、保護区を訪れた狐の保護活動を行っている男性にロックオン。いきなり近づくと男性の袖の中に入りこみ、そこで眠ってしまうほどに気に入ってしまったようだ。 男性は仮里親としていったんこのキツネを自宅で預かり、保護区に帰した後も両者は…
紹介孤児になった子ギツネが保護区へ。ある男性と出会った瞬間に深い絆を結び大親友となるまでの物語(イギリス)の続きを読む

顔で賢さは判断できない。知性と顔立ちには関連性がないことが遺伝学研究で明らかに

thumbnail imagephoto by Pixabay 賢そうな顔をしている。そんな印象を抱かせる人がいるのは確かだが、遺伝学的な立場から言えば、知性と顔立ちにはあまり関係がないようだ。 国際的な研究グループによって、ヨーロッパ人の祖先を持つおよそ2万人を対象としたゲノムワイド関連解析が実施された。 その結果、顔立ちや脳の形状に影響を与える遺伝子座(染色体やゲノムにおけるそれぞれの遺伝子が占める位置)が特定されたが、そ…
紹介顔で賢さは判断できない。知性と顔立ちには関連性がないことが遺伝学研究で明らかにの続きを読む

フォースの暗黒面の恐ろしさを知ってしまった犬。ダース・ベイダーが画面に映るとソファの後ろに隠れる

thumbnail image フォースの暗黒面の恐ろしさに驚愕したのは人間だけではない。ゴールデンレトリバーのリリーもまた、その恐ろしさを知ってしまったようだ。 ソファでまったりとスターウォーズを鑑賞していたリリーだが、ダース・ベイダーが画面に登場するやいなや、そそくさとソファの後ろに隠れてしまうのだ。続きを読む…
紹介フォースの暗黒面の恐ろしさを知ってしまった犬。ダース・ベイダーが画面に映るとソファの後ろに隠れるの続きを読む

滅亡の日が近づいてきているのか?「終末の氷河」と呼ばれる南極の氷河の融解が予想以上に早いことが海底調査で判明

thumbnail imagephoto by Pixabay 南極ののワルグリーン海岸付近にあるスウェイツ氷河は「終末の氷河」と呼ばれるている。この氷河は温暖化によって徐々に解けており、もしそれが失くなってしまえば、海の水位に大きな影響を与えると考えられている。 このほどこの氷河の下にある空洞が史上初めて調査され、東から流れてくる海流の影響が過小評価されていたことが判明。その結果が『Science Advances』(4月9…
紹介滅亡の日が近づいてきているのか?「終末の氷河」と呼ばれる南極の氷河の融解が予想以上に早いことが海底調査で判明の続きを読む

雨に歌えばいいコトあるかも?天から降ってくる贈り物に喜んだり怒ったりの動物たち

thumbnail image 4月も半ばに入った今日この頃だが、ちょっとだけ寒さを感じたり、雨が降ったりと落ち着かない天気のところも多いようだ。 そんなわけで、今回は雨や雪など、天から落ちて来るモノに興奮気味の動物たちをご紹介するよ。楽しんでね! 続きを読む…
紹介雨に歌えばいいコトあるかも?天から降ってくる贈り物に喜んだり怒ったりの動物たちの続きを読む

意外な生物から教科書を書き換える発見。脳と目の神経ネットワークが進化したのは4億5000万年前の水の中だった

thumbnail imagephoto by iStock 目と脳はとても洗練された神経ネットワークでつながれている。今回、予想外のところから、その進化がこれまで考えられてきたよりずっと古いものであることが明らかにされた。 予想外のところとは、「ガー」というシーラカンスやギンザメに匹敵する古い魚のことだ。その目と脳を結ぶ神経を最新の技術で調べたところ、従来の説よりもずっと古く、少なくとも4億5000万年前には進化していたらし…
紹介意外な生物から教科書を書き換える発見。脳と目の神経ネットワークが進化したのは4億5000万年前の水の中だったの続きを読む

魚の廃棄物から生分解性プラスチックが作り出される

thumbnail imagepixabay 言うまでもなく、プラスチックの原料は石油だ。気候変動がもたらす悪影響に対応するには化石燃料からの脱却が課題となっている。 プラスチック素材であるポリウレタンは、繊維製品、スポンジ、靴、自動車部品など様々な用途に使用されているが、廃棄されると分解まで何世紀もかかると言われておりそれに代わる素材が求められている。 そこで今回注目されたのが、世界中で年間5000万トンにものぼるとされる魚…
紹介魚の廃棄物から生分解性プラスチックが作り出されるの続きを読む

オレは狩る!スマホゲームに夢中のカマキリ(カマキリ出演中)

thumbnail image スマホには猫用に動く虫や魚のアプリがあるが、カマキリもこれが好きらしい。ドイツの昆虫愛好家でブリーダーの エイドリアン・コザキヴィッチさんは、飼っているカマキリたちのためにミニチュアの椅子やスマホ台を作り、そこでカマキリたちにアプリを見せている。 アプリの中で動く蝶々に夢中になっているカマキリ。狩ろうとしているあたりは猫みたいでかわいい。続きを読む…
紹介オレは狩る!スマホゲームに夢中のカマキリ(カマキリ出演中)の続きを読む

アメリカには91歳で働く警察官がいる。一度は引退するも職が恋しくなり、保安官補として再び復帰

thumbnail imageimage credit:fox29philly/Instagram 「年齢は単なる数字」と言われるが、社会には年をとってもまだまだ現役で頑張っている人たちが数多く存在する。 アメリカのアーカンソー州に住む91歳の男性もその1人。彼は、なんと現役の保安官補なのだ。 一度職を引退したものの、仕事が恋しくてすぐに復帰。2度目のリタイアの意思は今のところ全くなく、地域の人々に愛されながら元気に仕事を楽し…
紹介アメリカには91歳で働く警察官がいる。一度は引退するも職が恋しくなり、保安官補として再び復帰の続きを読む