チェルノブイリの被爆者から生まれた子供たちの遺伝子を調査。被爆の影響は見られず(国際研究)

thumbnail imagephoto by Pixabay 史上最悪の原発事故として知られる1986年に起きた、チェルノブイリ原子力発電所事故では、爆発と火災により多くの命が奪われ、生態系にも大きな影響を及ぼした。 35年たった今でも立入禁止区域が設けられており、流出した放射性物質が及ぼす影響に関しては、現在も調査が進められている。 今回、国際研究グループが発表した研究によると、放射線の被爆を受けた周辺住民の子どもの遺伝子…
紹介チェルノブイリの被爆者から生まれた子供たちの遺伝子を調査。被爆の影響は見られず(国際研究)の続きを読む

お湯で分解できる生分解性プラスチックが開発される

thumbnail imagephoto by iStock プラスチックによる汚染は、今私たちが直面している最大の環境問題の1つだ。海洋汚染はもちろん、人体や植物からもマイクロプラスチックが蓄積されていることが明らかになっている。 微生物によって分解されたり、堆肥になったりする生分解性プラスチックが注目を集めているのはそのためだ。 これまで、そうしたプラスチックには特定の条件で処理しなければならないという問題点があった。だが…
紹介お湯で分解できる生分解性プラスチックが開発されるの続きを読む

ゴキブリ恐怖症の妻のために3年で18回引っ越しした夫婦(インド)

thumbnail imagephoto by iStock ゴキブリが好きという人は滅多にいないだろう。苦手とか嫌いで済めばいいが、それが恐怖症にまで発展すると、めまいや吐き気、パニック発作などが生じ、日常生活が困難になってしまうのだ。 インドに住むある夫妻の妻はゴキブリ恐怖症だったようだ。家の中でゴキブリを発見すると異常に恐怖に怯え、2度とゴキブリが出た場所に近付くのを嫌がることから、3年間で18回も引っ越しを余儀なくされ…
紹介ゴキブリ恐怖症の妻のために3年で18回引っ越しした夫婦(インド)の続きを読む

プールの床が突如落下、真下にあった駐車場は大洪水という衝撃映像

thumbnail image 何度も言っているが、2020年以降、何が起きてもおかしくない状況となっているカオスな世界に身を置く私たち。 そして今回、監視カメラがとらえていたのは、マンションのプールの床が突然抜ける瞬間だ。このプールは駐車場の真上にあったため、抜けた水は全て駐車場へと滝のように流れていった。続きを読む…
紹介プールの床が突如落下、真下にあった駐車場は大洪水という衝撃映像の続きを読む

奈良の鹿のよう?イノシシが街中どこにでもいる、イスラエル・ハイファの都市

thumbnail imageElvin Bones / Facebook コロナで封鎖中の町を120頭もの野生の山羊が占領など人間の生活圏に動物が居すわる事例はときおりネットをにぎわすが、イスラエルで、ある動物が物議をかもしている。  イスラエルの都市ハイファでは近年、野生のイノシシが増加の一途をたどっており、奈良の鹿さながらに街をうろつくイノシシたちがごみや田畑を荒らすといった被害が絶えなくなった。 イスラエルは動物愛護を…
紹介奈良の鹿のよう?イノシシが街中どこにでもいる、イスラエル・ハイファの都市の続きを読む

本日は満月。ピンク色じゃないけど幸運を運ぶと言われているピンクムーンが到来

thumbnail imagephoto by iStock 毎月おなじみカラパイアの満月情報。4月の満月は27日12時32分。お昼なので、太陽が沈んだら夜空を見上げてみよう。 4月の満月はピンクムーンと呼ばれており、世界的に幸運をもたらすと信じられている。幸いにも全国的に晴れのところが多い。空を見る余裕がないくらいぐったりなことが多い世の中だけど、毎月1度は背筋をピキーンと伸ばし上を向くことで、心機一転できるんじゃないかな。…
紹介本日は満月。ピンク色じゃないけど幸運を運ぶと言われているピンクムーンが到来の続きを読む

命知らずかな。水を飲むライオンたちに近づく亀。キスする勢いで口元まで顔を押し付ける

thumbnail image 2頭のライオンが食後の水を飲みに来た。そこに現れたのはこの沼に住むヌマガメだ。亀は何を思ったのか水を飲むライオンに近づいてきた。 自ら食べられにいってるのかな?と思うほど超絶接近した亀は、ついにライオンの口元にまで頭を伸ばした。 そのままパクっ!はならず、亀の迫力に負けがライオンの方が退いたようだ。続きを読む…
紹介命知らずかな。水を飲むライオンたちに近づく亀。キスする勢いで口元まで顔を押し付けるの続きを読む

タイムスリップ事案か?第二次世界大戦時の米海軍の雷撃機がビーチに墜落するという仰天ハプニング、その理由は?

thumbnail image credit:twitter/@house_drift アメリカ、フロリダ州のビーチで仰天ハプニングが起きたようだ。海岸近くの海面に1台の飛行機が墜落してきた。 なんとこの飛行機、第二次世界大戦中にアメリカ海軍で使用されていた主力雷撃機「TBF アヴェンジャー」である。 1940年代から時空を超えてタイムスリップでもしてきたのかと思ってしまいそうになるヴィンテージ雷撃機の墜落事件、その全貌はこの…
紹介タイムスリップ事案か?第二次世界大戦時の米海軍の雷撃機がビーチに墜落するという仰天ハプニング、その理由は?の続きを読む

愛猫たちのホームアローン。猫たちにお留守番を頼んでみたところ、彼らの知らなかった一面が見えてきた

thumbnail image ペットは家族だもの、その個性はよくわかってるよ!って思っていても、実は自分の知らなかった性格を、ふとしたきっかけで知ることになったりする。 韓国でわんにゃんさん兄弟と暮らす飼い主さん、猫たちに留守番を頼んでみたのだが…。この動画には日本語の字幕が用意されているので、ぜひ字幕をオンにして楽しんでね!続きを読む…
紹介愛猫たちのホームアローン。猫たちにお留守番を頼んでみたところ、彼らの知らなかった一面が見えてきたの続きを読む

死海文書には2人の書き手が存在する?AIで筆記者の謎に迫る

thumbnail image credit:WIKI commons 1947年に最初の断片が発見されて以来、発掘調査が進められている「死海文書」は、ヘブライ語の聖書である旧約聖書の最古の写本で、これまで知られていなかった多くのユダヤ教の古文書を含むことはわかっているが、未だに多くの謎に包まれている。 これを書いた筆記者の名はわかっておらず、様々な推測がなされてきたが、今回、オランダ、フローニンゲン大学の研究チームが科学と人…
紹介死海文書には2人の書き手が存在する?AIで筆記者の謎に迫るの続きを読む

レオナルド・ダ・ヴィンチの独創的な発明品を3Dで再現した必見動画

thumbnail image レオナルド・ダ・ヴィンチの発明には尊敬の念を禁じ得ないが、すごいのはその技術力もさることながら、彼の想像力だ。もし自分が15世紀後半から16世紀初頭に生きていたら、あのモナリザを描いただけで満足してしまうかもしれない。 しかし、ダ・ヴィンチはほかにもさまざまな分野のものをデザインた。そしてそのほとんどは絵や彫刻などの芸術的でなものではなかった。 科学や工学の世界に挑戦することによって、彼は典型的…
紹介レオナルド・ダ・ヴィンチの独創的な発明品を3Dで再現した必見動画の続きを読む

熱した金属球が水を切り裂いていく!ライデンフロスト効果を目の当たりにできる実験映像

thumbnail image SF映画にありそうなUFOめいた形状。これは水中に落下する高温の金属球と周りの空洞をとらえたもの。球体の周りにあるのは水なのに、熱したナイフでバターを切っているような空気の隙間ができている。 一般に水などの液体を移動する個体は、その形状により受ける抵抗や液体との間に生じる摩擦のほか、移動の波や渦などの影響で減速する。 だが、表面に摩擦がほぼない空洞に包まれた金属球は、水中を一定の速度で落下する。…
紹介熱した金属球が水を切り裂いていく!ライデンフロスト効果を目の当たりにできる実験映像の続きを読む

家事を手伝ってくれない夫にブチ切れた妻が3日間ストライキ。家の中はどうなった?

thumbnail imageimage credit:Miss Potkin 夫婦円満の秘訣は共感力と忍耐力とかお互いを思いやる気持ちとかなんとか言われているが、どちらかの負担が大きくなるとバランスが崩れ、夫婦生活も崩れ去っていくケースはよくある話だ。 特に共働きの場合、家の中での家事(炊事・洗濯・掃除・育児)は、分担してやらないとどちらかの負担が大きくなる。家事が大好きというタイプであれば問題ないだろうが、みんながみんな家…
紹介家事を手伝ってくれない夫にブチ切れた妻が3日間ストライキ。家の中はどうなった?の続きを読む

人におびえながら路上をさまよっていた野良猫にすこしずつ距離を縮め、ゆっくりと絆を結び家族に迎え入れるまでの物語

thumbnail imageimage credit:greycatsophie/Instagram 母親とはぐれたのか、捨てられたのか、1匹の猫が鳴き声をあげながら路上をさまよっていた。 人に怯え、警戒心の強い猫をなんとかして守ってあげようと、1人の女性は遠くから餌を与え始めた。辛抱強く女性は猫を見守り続けた。 ゆっくりと時間をかけて距離を縮めていった女性に心を開くようになった猫。女性はこの子猫を家族に迎え入れた。今ではぴ…
紹介人におびえながら路上をさまよっていた野良猫にすこしずつ距離を縮め、ゆっくりと絆を結び家族に迎え入れるまでの物語の続きを読む

歳をとると眠りが浅くなる。寝る前にゆったりした音楽を聴くと睡眠の質が改善されるという研究結果

thumbnail imagephoto by Pixabay 歳とともに、なかなか眠れなかったり、すぐに目が覚めてしまったりと、睡眠に問題を抱える人が増えてくる。最近の研究によると、65歳以上の高齢者では、3分の1近くが眠りに何らかの問題を抱えていることが報告された。 睡眠時間が短いと、脳がますます老化してしまうという研究結果も報告されているので、できればぐっすり眠りたいものだ。ではどうすればいいか? 眠る前にゆったりとした…
紹介歳をとると眠りが浅くなる。寝る前にゆったりした音楽を聴くと睡眠の質が改善されるという研究結果の続きを読む