ペットのウサギと野生のウサギが出会ったよ!仲良く追いかけっこを始める2匹の姿がまるでアニメのワンシーンだった

thumbnail image ペットのウサギと野生のウサギって何がどう違うんだろう? アメリカのとあるお宅の庭で、ペットのウサギと野生のウサギが初めて出会ったらしいんだ。 まるでアニメのワンシーンのようなこの光景。お互いに興味津々のふたりの関係は、さて、この後どうなるんだろう?続きを読む…
紹介ペットのウサギと野生のウサギが出会ったよ!仲良く追いかけっこを始める2匹の姿がまるでアニメのワンシーンだったの続きを読む

イギリス在住のアメリカ人がイギリスの家の奇妙な点、真似すべき点を紹介

thumbnail image 誰しも自分の家が一番住み慣れているだろう。自宅以外の場所に滞在したとき違和感を感じることがあるのは、普段慣れ親しんだ電気器具や置き場所、使い勝手が異なるからで、それは国の習慣によっても違い、ときにカルチャーショックを受けることがある。 TikTokにDIYやインテリア、リノベーションを投稿しているブリタニーさんは、イギリス・バーミンガム在住のアメリカ人だが、まさにそれをテーマにした2本の動画が注…
紹介イギリス在住のアメリカ人がイギリスの家の奇妙な点、真似すべき点を紹介の続きを読む

10代のころから犯罪を繰り返す男の顔の変化がわかるマグショット写真

thumbnail image 人の顔はどのように生きてきたかによって変化する。ストレスを抱え精神的に苦しんでいるときには表情が暗くなりそれが定着する傾向になるし、幸せに満ち溢れ充実した生活を送っていると、口角が上がり明るい表情をした顔になる。 アメリカで10代の頃から犯罪を繰り返して生きてきた男の顔の変化がわかるマグショット写真がシェアされた。 その顔の変化を見ると、男の人生が不穏に満ち、希望もなく転落している様子が明らかだ…
紹介10代のころから犯罪を繰り返す男の顔の変化がわかるマグショット写真の続きを読む

目の見えない犬が運命の人と出会い、他の感覚全てで愛情を感じ取り幸せに暮らすまでの物語

thumbnail imageimage credit: youtube アメリカ・オレゴン州にある動物保護区「アッシャーハウス・サンクチュアリ」には、たくさんの救助された犬たちが暮らしている。 この施設を運営し、犬たちの世話を日々、献身的にしている男性は去年5月にテディ・ベアのようなフワフワの犬に出会った。 その犬は目が見えず、路上をさまよっていたところを別な施設で保護されたばかりで、連絡を受けた男性は、一目見てこの犬に心を…
紹介目の見えない犬が運命の人と出会い、他の感覚全てで愛情を感じ取り幸せに暮らすまでの物語の続きを読む

アジアに生息するサイチョウの仲間は霊長類に匹敵する認知能力を持っていることが判明

thumbnail image サイチョウの仲間である「シロクロコサイチョウ( Anthracoceros albirostris )」は、霊長類なみの認知能力があり、「物体の永続性」を認識していることが明らかになったそうだ。 物体の永続性とは、つまりある物体が視界から消えても、それがきちんと存在していると理解できるということだ。 高度な認知能力を持つ鳥と言えば、カラスやオウムがいるが、シロクロコサイチョウもこれに並ぶことが判…
紹介アジアに生息するサイチョウの仲間は霊長類に匹敵する認知能力を持っていることが判明の続きを読む

5匹の猫と暮らす日常。2階から猫が雨のように降り注ぐ

thumbnail image ペットと共に暮らす日常は幸せや癒しをもたらしてくれるものだが、数が増えると新鮮な驚きとカオスを運んできてくれたりもする。 5匹の猫と暮らす女性の家では、リビングにあるソファめがけて猫が降ってくるという。その驚くべき瞬間は監視カメラ映像にとらえられていた。 続きを読む…
紹介5匹の猫と暮らす日常。2階から猫が雨のように降り注ぐの続きを読む

年をとるほど向上する脳力がある。人の感情を読み取る能力のピークは50代

thumbnail image 脳が一番活性化するのは20代半ば頃まで、なんてことが良く言われているが、中年を過ぎても伸びていく能力があることが判明したようだ。 人間の脳の一部の領域は上質なワインが熟成されるように、そのピークに達するまでに50年はかかることが判明した。 研究者によれば、脳の中には20代でピークに達することなく、歳を取るまでその潜在能力を発揮しない領域もあるそうだ。実際、他人の感情を読み取る能力のピークは、40…
紹介年をとるほど向上する脳力がある。人の感情を読み取る能力のピークは50代の続きを読む

「この子といると飽きないの」お化粧の邪魔をしまくる愛猫と、何とかしたい飼い主の日常的風景にズームイン!

thumbnail image メイクアップアーティストのダナさんは、愛猫のブービーズくんとの間に問題を抱えていた。彼女がお化粧を始めると、必ずブービーズくんが邪魔しに来るのだ。そしてダナさんをはたき、鏡をひっくり返し、何が気に入らないのかとにかく当たり散らすんだ。 これじゃお仕事にならないよ。困ってしまったダナさんは、なんとかブービーズくんを落ち着かせる方法を探したいと思っているのだが…。続きを読む…
紹介「この子といると飽きないの」お化粧の邪魔をしまくる愛猫と、何とかしたい飼い主の日常的風景にズームイン!の続きを読む

伝説のドラゴンそっくりな2億4000万年前の海竜の全身化石が公開される

thumbnail image 中国の神話や伝説に出てくるドラゴンそっくりな(海洋性爬虫類)の化石を見れば、大昔の地球はファンタジーの世界だったに違いないと確信するはずだ。 この2億4000万年前の三畳紀の化石は、「ディノケファロサウルス・オリエンタリス(Dinocephalosaurus orientalis)」という爬虫類の一群である原始竜類のもので、中国貴州省で発見され命名されたのは2003年。もう20年も前のことだ。 …
紹介伝説のドラゴンそっくりな2億4000万年前の海竜の全身化石が公開されるの続きを読む

森の中に流れ込んだ波の花。うごめく白い泡が異世界クリーチャーのようだ

thumbnail image カナダ、バンクーバー島の海岸近くの国立公園のハイキングコースが海からあふれ出た「波の花(シーフォーム)」で覆われた。 ドクドクと鼓動をするかのようにうごめく薄汚れた白い泡は、まるで異世界のクリーチャーを彷彿とさせる。 波の花は海水に含まれる有機物が波の力によって撹拌され、空気を含んだ泡状になる現象のことで、強風と高波の影響により、大量の白い泡があたり一面を白く染め上げた。続きを読む…
紹介森の中に流れ込んだ波の花。うごめく白い泡が異世界クリーチャーのようだの続きを読む

可愛いけどちょっと不気味?日本近海で新種発見!「ガイコツパンダホヤ」の可憐な映像を見てみよう

thumbnail image「不気味可愛い」と評判だった、日本の沖縄の海で発見された不思議なホヤ。先日、その正体が「新種だった!」と判明したニュースが流れたので、既にご存じのお友だちもいるかもしれない。 しかしやっぱり何とも可愛いビジュアルなので、マランダーでも取り上げようと思うんだ。ぜひ楽しんでほしい。続きを読む…
紹介可愛いけどちょっと不気味?日本近海で新種発見!「ガイコツパンダホヤ」の可憐な映像を見てみようの続きを読む

イタリアで高齢者6人の武装集団が郵便局を襲撃するという仰天ニュース

thumbnail image 高齢化の波は犯罪にも及んでいるようだ。イタリアで、60代と70代の高齢者による武装強盗団のニュースが伝えられた。 この6人組の武装集団の最高年齢は77歳で、ローマの複数の郵便局で銃を突き付けて現金を強奪した罪で逮捕された。続きを読む…
紹介イタリアで高齢者6人の武装集団が郵便局を襲撃するという仰天ニュースの続きを読む

テレビのモニター内に大量のアリ!観察キットの状態になっていた件(アリ大量出演中)

thumbnail image オーストラリアでの出来事、ある日子供に「ママ、テレビにアリがいる!」と言われ確認したところ、確かにテレビ画面の下の方に大量のアリがいる。 最初は画面の外側にいるのかと思いきや、よく見るとテレビの画面の中に入り込んでいたのだ。 まさにそれはアリの巣を観察できるアクリル製の観察キット状態で、女王アリもいたようだ。侵入したアリがコロニーを作り上げていたようだ。続きを読む…
紹介テレビのモニター内に大量のアリ!観察キットの状態になっていた件(アリ大量出演中)の続きを読む

前世でつながっていた?犬とゴミ収集作業員の特別な絆が尊い

thumbnail image フレンドリーな犬は日常で出会う様々な人に好意を示すが、その中には「この人は別格!」と言えるほど、会えるのを待ち焦がれている特別な人もいるようだ。 アメリカの集合住宅に住む女性は3年半ほど前に保護犬を引き取った。以来毎朝、散歩の時間になると外に連れ出すのだが、その時間帯にはゴミの収集車が止まっており、作業員男性がいる。 男性は犬の存在に気が付いた。犬も男性の存在に気が付き両者はずっと見つめあってい…
紹介前世でつながっていた?犬とゴミ収集作業員の特別な絆が尊いの続きを読む

うれしいニュース、100種を超える新種の海洋生物がチリの海底山脈で発見される

thumbnail image 新種発見のニュースは心躍らされるものだが、今回発見されたのは100種を超える深海の海洋生物だ。 南米チリからイースター島まで横たわる海底山脈で見つかったという。 珍しい深海の生物たちは、サンゴ・ガラス海綿・ウニ・端脚類・ロブスターなどバラエティ豊かだ。また、新種ではないが、ユニークで奇妙な魚やイカなどとの出会いもたくさんあった。 海は地球の表面積の約70%を占めるが、ほとんどが探査されていない。…
紹介うれしいニュース、100種を超える新種の海洋生物がチリの海底山脈で発見されるの続きを読む