貯水池に落ちた見知らぬ犬を助けたい。1人で水に入って犬を確保した男性から始まったやさしい人間の鎖

thumbnail image 見知らぬ人同士が見知らぬ犬を助けるため手と手を取り合って人間の鎖を作る。まだまだ人間捨てたもんじゃないと思える動画が最近になって再び話題を呼んでいる。 それは、1人の男性が貯水池に落ちた犬を見て、わが身を顧みず、急斜面を滑り降りるところから始まる。 男性はなんとか犬の元にたどり着くことができた。さあ、ここからが大変だ。犬を引き連れ流れのはやい水を移動し戻ってきたものの、立ちはだかる斜面は上るには…
紹介貯水池に落ちた見知らぬ犬を助けたい。1人で水に入って犬を確保した男性から始まったやさしい人間の鎖の続きを読む

通常比2倍の大きな卵を抱えた深海イカの珍しい姿の撮影に成功、新種の可能性も

thumbnail image 深海には我々の知らない生物がたくさん潜んでいる。深海探査技術の発達で、次々とその姿が明らかになっているが、新たに公開されたのは、通常のイカの卵の2倍はある大きな卵を抱えている深海イカの姿だ。 撮影場所はカリフォルニア湾の水深2566m地点で、遠隔操作無人探査機(ROV)が撮影した映像には、メスの深海イカが40個ほどの大きな卵を大切そうに抱えて泳いでいるのがわかる。このイカは新種の可能性もあるそう…
紹介通常比2倍の大きな卵を抱えた深海イカの珍しい姿の撮影に成功、新種の可能性もの続きを読む

スマホで壁の向こう側が透視できるチップを開発、スーパーマンの能力から着想を得る

thumbnail image 近い将来スマホで壁の向こうを透視できるようになるかもしれない。アメコミヒーロー、スーパーマンの透視能力をヒントに生まれた「透視チップ」は、スマホに内蔵できるほど小型のミリ波イメージングチップで、スマホ1つで壁の向こうの物体を文字通り”見る”ことを可能にする。 現在はプライバシーに配慮しており、透視範囲はごく間近に限られるが、きちんと法整備がなされ、セキュリティーやプライバシーへの課題も克服できれ…
紹介スマホで壁の向こう側が透視できるチップを開発、スーパーマンの能力から着想を得るの続きを読む

モノリスが再び出現!今度はラスベガスのハイキングコース

thumbnail image 追いモノリスでさらに進化しろとでも?およそ4年前、新型コロナの拡大と混乱の最中にあった2020年、アメリカのユタ州などで発見され、半ばトレンド化したあのモノリスがまたアメリカに出現したという。 今回の出没地はネバダ州ラスベガス。といってもカジノではなく、山脈のハイキングコースに、前のとそっくりな柱のような金属体が見つかったのだ。 地域のレスキュー隊も「こんな高所にどうやって?」ととまどうしかない…
紹介モノリスが再び出現!今度はラスベガスのハイキングコースの続きを読む

愛犬「もっともっと走りたい!」早朝の誰もいない駐車場で、スケートボードを満喫するブルドッグ

thumbnail image この冬一番の寒波に見舞われているらしい今日。いよいよ冬本番って感じになってきたけど、みんなは元気に過ごしているだろうか。今朝は爽やかな朝の空気の中で、スケボーに興じるブルドッグの映像をお届けするよ。楽しんでね!続きを読む…
紹介愛犬「もっともっと走りたい!」早朝の誰もいない駐車場で、スケートボードを満喫するブルドッグの続きを読む

ちょっと通りますギョ。3匹の魚が並んで道を横断するシュールな光景

thumbnail image 魚は水の中にいるもの。とは限らない。ある種の魚は、湿った環境下にあれば数日は生き延びることができるし、なんなら陸地を這いまわることが可能だ。 キノボリウオもそんな魚の1種である。SNSに投稿されていた動画には、キノボリウオが3匹並んで道を歩いている様子が映し出されていた。 単体ならともかく3匹並んで道を這いながら横断し、川に移動する姿はとてもかわいいし、ちょっとシュールだ。 続きを読む…
紹介ちょっと通りますギョ。3匹の魚が並んで道を横断するシュールな光景の続きを読む

5年間行方不明だったロバ、エルクの群れに受け入れられ仲良く一緒に暮らしていた

thumbnail image 2019年のある日のこと、アメリカの北カリフォルニアで、ロバのディーゼルが突然姿を消した。 そして5年後の今年、ある男性が、エルク(アメリカアカシカ)の群れの中に、ロバが1頭混じっているのを発見し、ビデオに収めInstagramに投稿した。 その動画を見たドリューリー夫妻はビックリ仰天!なぜならそこに写っていたのは、5年前に行方不明となり、さんざん探し回ったものの見つからなかった彼らの愛するロバ…
紹介5年間行方不明だったロバ、エルクの群れに受け入れられ仲良く一緒に暮らしていたの続きを読む

うつ病の6種のタイプを特定、AIによる脳のスキャンデータで明らかに

thumbnail image 米スタンフォード大学医学部の研究チームが、AIに脳のスキャン画像を解析させたところ、うつ病には6種類のタイプがあることが判明したそうだ。 こうしたタイプは症状が違うだけでなく、効果的な治療法や薬も違うと考えられる。将来的には脳スキャンでうつ病の種類を確認し、患者にぴったりな治療が行われるようになるかもしれない。 この研究では、少なくとも3つのタイプについては、特に効きやすい治療や効きにくい治療を…
紹介うつ病の6種のタイプを特定、AIによる脳のスキャンデータで明らかにの続きを読む

やっぱ牧羊犬の仕事は無理かも…仲間が颯爽と助けに来る

thumbnail image 飼い犬が羊の群れを毛刈りをする枠に追い込もうとしたのだが、その試みは失敗に終わったようだ。羊たちの中に埋もれて動けなくなってしまったのだ。 そこに颯爽と現れた現役の牧羊犬が、うまいこと羊たちを追い払ってくれたようで、この犬は脱出することに成功したようだ。続きを読む…
紹介やっぱ牧羊犬の仕事は無理かも…仲間が颯爽と助けに来るの続きを読む

ミノタウロスの故郷、クレタ島で発見された4000年前の迷路のような謎の円形建造物

thumbnail image 地中海に浮かぶクレタ島は、ギリシア神話に登場する牛頭人身の怪物「ミノタウロス」が迷宮に閉じ込められたとされる場所でもある。そこで、4000年前の謎の構造物が発見された。 紀元前2000年から紀元前1700年の間に使われていたと推測される大きな円形の建造物は、まるで迷路のようになっているが、何に使われていたのかは不明だ。 エーゲ文明のうち、クレタ島で栄えた青銅器文明「ミノア文明」の儀式で使われた施…
紹介ミノタウロスの故郷、クレタ島で発見された4000年前の迷路のような謎の円形建造物の続きを読む

数年以内に太陽の磁場の逆転が起きる。地球はどんな影響を受けるのか?

thumbnail image 地球を明るく照らしてくれる太陽ではまもなく、磁場が反転するという重大な出来事が起きようとしている。もう少し詳しくいうと「磁極」の逆転だ。 たとえば地球は大きな1つの磁石のようなもので、南極から北極へと磁力が向かっている。だからコンパスの針は北を向く。 つまり南極にN極が、北極にS極がある。太陽にもこのような磁極があるのだが、それが間もなく入れ替わろうとしているのだ。 なんだか世界の終わりかのよう…
紹介数年以内に太陽の磁場の逆転が起きる。地球はどんな影響を受けるのか?の続きを読む

中世ヨーロッパにおける12星座、黄道十二宮による占星術やその解釈

thumbnail image 中世のヨーロッパでは、太陽、月、星、惑星の動きが地球上の私たちの生活に直接影響を与えると信じていて、今日で言う占星術を実践していた。 そのため、写本などに天文現象が頻繁に登場し、黄道十二宮(黄道が経過している13星座のうち、へびつかい座を除いた12の星座)をモチーフとした芸術作品も数多く残されている。 ここでは、それらの作品の一部を見ていこう。続きを読む…
紹介中世ヨーロッパにおける12星座、黄道十二宮による占星術やその解釈の続きを読む

「お願い、せめて閉めて行って!」留守中に家に侵入した熊、冷蔵庫からラザニアを失敬していく

thumbnail image 留守宅に熊が不法侵入! そんな信じられないようなシーンが、Ring社のスマート機能付き防犯カメラで激写されていた。クマーは家の中を20分ほどうろついたあげく、ある物を盗って行ったのだ。続きを読む…
紹介「お願い、せめて閉めて行って!」留守中に家に侵入した熊、冷蔵庫からラザニアを失敬していくの続きを読む

鼻だけ見るとエイリアン!ホシバナモグラの生態に迫ってみた

thumbnail image 地球上には、我々が抱く「生物」のイメージの、ナナメ上や下をゆく見た目の連中がたくさんいる。 彼らのルーツは絶対に異星や異世界にあるだろ?と、信じたくなる姿のクリーチャーたち。だがそんな彼らも間違いなく、地球に住む我らの仲間なんだ。 地下の世界に生きるホシバナモグラは、超敏感な鼻を使って土の中はもちろん、水中でも獲物を見つけることができる。 その鼻の形状はまさにエイリアン。名前の通り、まるでお星さ…
紹介鼻だけ見るとエイリアン!ホシバナモグラの生態に迫ってみたの続きを読む

26歳年下の男性(オス)と恋に落ち、子を宿した30歳のペンギン女性(メス)

thumbnail image イギリスの動物園で、26歳差のフンボルトペンギンのペアの間に元気なヒナが誕生した、とのニュースが舞い込んだ。 話題のペアは、30歳のウィンディ(メス)との4歳のナチョ(オス)だ。またウィンディは史上最高齢の母ペンギンになる可能性が高いという。 動物園もびっくりの年の差ペアの成立は去年のことで、パートナーを失ったウェンディに、年下のナチョが求愛したところから始まった。 一般にペンギンの寿命は飼育下…
紹介26歳年下の男性(オス)と恋に落ち、子を宿した30歳のペンギン女性(メス)の続きを読む