ベテルギウスに予期せぬ増光。爆発の準備をしているのか?

thumbnail image オリオン座にある恒星「ベテルギウス」は、誕生からわずか 800~1,000 万年しか経っていないが、寿命が近づいており、超新星爆発を起こしてその一生を終えることが予想されている ベテルギウスは、2019年の大規模な減光現象が起きた後、その輝きは大きく揺らいでいる。 特にここ数週では50%以上も明るさが増しており、いよいよ爆発の兆候なのでは?ではと天文学者らや、天文ファンがその行く末を固唾を飲んで…
紹介ベテルギウスに予期せぬ増光。爆発の準備をしているのか?の続きを読む

iPhoneに変わる次世代のツールに?手のひらに情報を投影するAI搭載のウェアラブルデバイス

thumbnail image iPhoneの次に来るウェアラブルデバイスはどんなものだろう? それはAIを搭載した画面のないデバイスかもしれない。 Appleで20年以上MacやiPhoneの開発に携わったイムラン・チャウドリ氏は、TedTalkに登壇し、今彼が取り組んでいる次世代のデバイスを紹介している。 彼が立ち上げたスタートアップ「Humane(ヒューメイン)」で開発されている新型AIデバイスには、もはや画面すらない。…
紹介iPhoneに変わる次世代のツールに?手のひらに情報を投影するAI搭載のウェアラブルデバイスの続きを読む

父がドーナツ屋を開店するも1人も客が来ず。心配した息子がSNSで支援

thumbnail imageimage credit:billysdonuts/Instagrambillysdonuts SNSにはさまざまな利用法があるが、父親を助けようとネットの力を借りた結果、思わぬ親孝行に繋がったという良い話がアメリカ・テキサス州にあった。 父親がドーナツ店を新しくオープンさせたのだが、残念なことに初日には誰もお客さんが来なかった。 ぽつんと店に1人でいる父を見た息子は、「なんとかしなきゃ」とSNS…
紹介父がドーナツ屋を開店するも1人も客が来ず。心配した息子がSNSで支援の続きを読む

社員用冷蔵庫に入れた自分の牛乳に南京錠をかけた従業員。その行動に対するネットの反応

thumbnail image 海外ではランチや休憩の時に使用できる社員用の部屋があり、そこには共同で使用できる冷蔵庫や電子レンジが置いてあることが多い。 だが、中には冷蔵庫に入れておいた自分のものが、他の誰かに取られてしまうといったこともすくなくないようだ。 たとえ名前を書いておいても、ちょっとぐらいならと拝借してしまう人もいるようで、このような問題を避けるために、イギリスのある会社の従業員は、自分の牛乳の容器に南京錠をかけ…
紹介社員用冷蔵庫に入れた自分の牛乳に南京錠をかけた従業員。その行動に対するネットの反応の続きを読む

盲目のチワワを守っていたハスキー、2匹とも家族に迎え入れられウサギたちと大親友に

thumbnail image アメリカ・ミネソタ州の路上で、凍てつく冬の日にハスキー犬と盲目のチワワが保護された。 繁殖のためだけにブリーダーに飼育されていたハスキーと盲目のチワワは、なんとかその環境から逃れようと脱出したのだ。 ハスキーは外の寒さから必死でチワワを守ろうとしていたという。動物保護団体のボランティア女性は、2匹の里親になった。 出産したばかりで捨てられたハスキーは、まるで我が子に愛情を注ぐかのようにチワワを守…
紹介盲目のチワワを守っていたハスキー、2匹とも家族に迎え入れられウサギたちと大親友にの続きを読む

研究室で育てる培養肉は通常に育てた肉よりも最大25%多くCO2を排出する可能性

thumbnail image 動物の細胞を培養して作る培養肉は、環境にやさしく、動物にも配慮した新たな食材として開発が進められており、アメリカの米国食品医薬品局(FDA)すでに2つの企業の培養鶏肉を承認した。 一方でイタリアのように、培養肉の生産や販売を禁止する動きもある。 環境にやさしいはずの培養肉だが、新しい研究によると、今の技術で作る培養肉が市場供給の規模にまで拡大した場合、現在の畜産による二酸化炭素排出量の4倍から2…
紹介研究室で育てる培養肉は通常に育てた肉よりも最大25%多くCO2を排出する可能性の続きを読む

ほらおまえら、開けてやったぞ。犬たちのために窓を開ける猫

thumbnail image 猫には猫の、犬には犬の良さがあり特技がある。猫と犬が一緒に暮らしていると、持ちつ持たれつの関係になることもある。 数か月から裏庭に通じる窓が開けっぱなしになっていることに気が付いた家主は、子供に問いただしたが、開けてないという。 おかしいなと思っていたらある日、窓を開く音がしたので確認しに行くと、なんと猫が窓を開け、犬たちを外に出していたのだ。 飼い主はびっくりしたものの、今では犬を裏庭に連れ出…
紹介ほらおまえら、開けてやったぞ。犬たちのために窓を開ける猫の続きを読む

3000年前の小麦粉が残された当時の大きなパン屋がアルメニアで発掘される

thumbnail image アルメニアにあるメツァモール遺跡の数千年前に焼け落ちたと思われる大きな建造物を発掘調査していた考古学者たちは、不思議なものに気がついた。 茶色の土の上に埃っぽい白い物質の層がついていたのだ。 最初、考古学者たちは、この物質は灰ではないかと考えた。この建物には、いくつかの炉があり、白い物質の層はあたり一帯にあったからだ。 しかし、この白い物質を詳しく調べたところ、古代の小麦粉がそのまま保存されたも…
紹介3000年前の小麦粉が残された当時の大きなパン屋がアルメニアで発掘されるの続きを読む

サイズも種族も関係ない!身体は大きく気の小さいグレートデンと、毛のない勝気なスフィンクスは親友同士

thumbnail image 図体が大きいからと言って、誰もが強いわけじゃない。そりゃあ力は強いかもしれないけれど、気が強いとは限らない。 今回ご紹介するユニットは、身体の大きなグレートデンと、「毛のない猫」スフインクスのコンビだよ。それで気が小さいのはどっちかって言ったら、やっぱりあっちの方だったんだ。続きを読む…
紹介サイズも種族も関係ない!身体は大きく気の小さいグレートデンと、毛のない勝気なスフィンクスは親友同士の続きを読む

土星で未新たな星が62個発見され合計145個に。太陽系で一番衛星の多い惑星に

thumbnail image 天文学の分野でも技術の進歩により次々と新たな発見が報告されており、目が離せない状態だ。太陽系で一番衛星の多い惑星も、コロコロと入れ替わっている。 2019年、土星で20個の衛星が発見されたことで合計83個となり、土星が衛星数トップとなった。ところがその後、木星でも続々と衛星が発見され95個となり、木星がトップとなった。 だが2023年5月11日、土星で新たな衛星が62個発見され合計145個となっ…
紹介土星で未新たな星が62個発見され合計145個に。太陽系で一番衛星の多い惑星にの続きを読む

若きピカソが描いた1900年の絵画には子犬が隠されていたことが判明

thumbnail image 新たな技術により、名画に潜んでいる秘密が次々と明らかになっている。昨年も、X線解析により1885年に描かれた絵画の下からゴッホの自画像が発見されたが、今回はピカソである。 1900年、当時19歳だったパブロ・ピカソが描いた「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」を調べたところ、仕上げの過程で塗りつぶしたとみられる愛らしい小犬が見つかった。 子犬は、手前に描かれた観客の黒っぽいコートの部分にいた。 赤いリ…
紹介若きピカソが描いた1900年の絵画には子犬が隠されていたことが判明の続きを読む

制限速度を守っている車だけ青になる。カナダで画期的な信号を試験導入中

thumbnail image 制限スルーで飛ばしまくる危険なスピード違反車は各国共通の悩みの種だが、カナダではその対策として初導入された新たな信号機が話題になっている。 目下試験中のその信号機は「FRED」という名称で、なんと制限速度を守っている車だけを通すという。 FREDは赤がデフォルト。そこに車が来るとまずスピードをチェックし、制限内なら青に切り替わる。だが制限を超えるスピードだと切り替わらない。 つまりスピード違反の…
紹介制限速度を守っている車だけ青になる。カナダで画期的な信号を試験導入中の続きを読む

強盗が日常茶飯事に起きている地域ではスマホのダミーは必需品

thumbnail image 窃盗や強盗が日常的に行われている地域は、残念だが存在する。そういった治安の悪い国では、いつどこで被害にあってもおかしくない。 おそらくは中南米と思われるバスの車内で撮影された映像が話題となっている。映像には、古フェイスのヘルメットをかぶった男性が、乗客からスマホを奪おうとしている。 椅子に座っていた女性も、抵抗せずに強盗にスマホを差し出した。だが女性はこういった状況になるのを見越していたようで、…
紹介強盗が日常茶飯事に起きている地域ではスマホのダミーは必需品の続きを読む

崖に落ち身動きが取れなくなっていた犬、助けに来てくれた救助隊にありったけの力で尻尾を振る

thumbnail image 飼い犬が、散歩の途中で採石場の崖の下に転落してしまうという事故が発生した。 通報を受けた警察と消防隊は、すぐに犬の救助に駆け付けた。警察のドローン部隊は消防隊員と協力して犬の居場所を突き止めた。 消防隊員は、ハーネスをつけ、険しい採石場の側面を降下すると、立ち往生していた犬のところについに到達。 すると犬は、ちぎれんばかりに尻尾を振り続け、「助けに来てくれてありがとう」の気持ちを伝えているかのよ…
紹介崖に落ち身動きが取れなくなっていた犬、助けに来てくれた救助隊にありったけの力で尻尾を振るの続きを読む

目覚めた直後に創造性が増大するという研究結果。ちょっとした仮眠の後に効果を発揮

thumbnail image もしも独創的で、創造性あふれるアイデアが欲しいと思ったら、ちょっと眠ってみるといいかもしれない。仮眠してみるといいかもしれない。 特に、睡眠と覚醒の間を漂う段階、いわゆる睡眠初期段階では、創造的な思考が増大するということが、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームの新たな研究によって明らかとなった。 浅い眠りの状態は夢を見やすくなるが、この夢が創造力を高めてくれるという。続きを読む…
紹介目覚めた直後に創造性が増大するという研究結果。ちょっとした仮眠の後に効果を発揮の続きを読む