高速道路脇に捨てられた犬、誰かがくれた豚のおもちゃが支えとなり、人間に心を開くように

thumbnail imageimage credit:Suzette Hall/Facebook アメリカ・カリフォルニア州の高速道路脇に犬が捨てられた。犬はその場から離れようとはしなかったが、人間を恐れており、助けようとしても近づくことができず、救助は困難を極めた。 犬を気の毒に思った近所の人たちが餌を与えていたが、ある日誰かが、犬用のおもちゃの豚を与えた。 おもちゃのブタは犬にとって唯一の友達となった。加えると音が出るそ…
紹介高速道路脇に捨てられた犬、誰かがくれた豚のおもちゃが支えとなり、人間に心を開くようにの続きを読む

都会のスズメのオスの方が田舎のスズメのオスよりも子育てに熱心であることが判明

thumbnail image アメリカで行われた調査によると、都会に住むスズメのオスは、田舎に住むスズメよりも良き父親となり、積極的に子育てに参加していることがわかったという。 都会というと、野生動物にとっては過酷な環境というイメージがある。ところが、バージニア工科大学の研究チームによると、ウタスズメにとっては都会の方が意外と子育てしやすい環境にあるという。 それは都会のオスが育児に熱心というばかりではなく、他にもいくつかの…
紹介都会のスズメのオスの方が田舎のスズメのオスよりも子育てに熱心であることが判明の続きを読む

ライオンキングの父の最期のシーンを見て悲しみの声を上げる犬

thumbnail image 犬は感情豊かな動物だ。共感能力が高く、他者の感情を読み取る能力が高いことで知られている。 そんな尊い犬が、ライオンキングの父、ムファサが崖から転落して死んでしまうあの悲劇的シーンを見たらどうなるのか? 人間だって涙なくしては見られないシーンだが、犬も同様だった。保護犬のボスコは、悲しみの鳴き声を上げながら画面を見つめていたのだ。続きを読む…
紹介ライオンキングの父の最期のシーンを見て悲しみの声を上げる犬の続きを読む

上の歯が全部人面!ニュルを絞ったら人!奇妙でシュールなイメージ動画が続々出てくるインスタグラム

thumbnail image 一度見たら脳裏に焼き付いてしまうほどのインパクト。人間が溶けて流れて吸い込まれていく不条理さが半端ないイメージ動画が続々と登場する。 モーションデザイナーのオリバー・ラタ(Oliver Latta)は、奇妙でシュールなんだけど癖になる独特の世界観のあるCGアニメーションをインスタグラムで公開中だ。 とにかく奇妙で衝撃度が高いので閲覧注意でお願いしたい。続きを読む…
紹介上の歯が全部人面!ニュルを絞ったら人!奇妙でシュールなイメージ動画が続々出てくるインスタグラムの続きを読む

あるある過ぎる!「お願い、仕事をさせてください!」猫のいるおうちで在宅ワークをしようとするとこうなる件

thumbnail image コロナ以来、リモートワークがわりと増えたというお友だちもいるかもしれないよね。しかし愛するペットが一緒にいると、仕事が捗ったり捗らなかったりと、嬉しい悩みも出てくるのかも。 ニューヨークにお住いのこの投稿者さんも、愛猫のキキさんにデスクを占領されて、仕事に差し支えてしまっているようなんだよ。続きを読む…
紹介あるある過ぎる!「お願い、仕事をさせてください!」猫のいるおうちで在宅ワークをしようとするとこうなる件の続きを読む

後期更新世の氷期が終わった理由は、地軸の向きの変化の影響が大きいとする最新研究

thumbnail image 地球の過去80万年を振り返ってみると、地球の氷河時代はおよそ10万年で寒い「氷期」と暖かい「間氷期」が繰り返していることがわかる。 これまで、氷河時代の周期は、地球の公転軌道が円から楕円へと変化していることが一番の原因とされてきた。 しかしカリフォルニア大学サンタバーバラ校などの研究チームが、深海や洞窟の堆積物から過去64万年の気候を探ってみたところ、「軌道の変化(公転軌道の離心率)」よりも、む…
紹介後期更新世の氷期が終わった理由は、地軸の向きの変化の影響が大きいとする最新研究の続きを読む

クーラーボックス強し!火災に巻き込まれ車が全焼するも、クーラーボックスの中身だけ無傷だった

thumbnail image クーラーボックスって実は最強なのかもしれない。本来は冷たいものの長時間保冷する役目を果たすものだが、火事の高温からも、中のものを守ってくれたのだ。 今年7月、米テネシー州の駐車場でキャンピングカーが燃え、周りの車も巻き込んで、計4台が全焼する火事が起きた。 キャンピングカーの隣にSUVを停めていたモゾさん一家は、命こそ助かったが、火の回りが早く動かせなかったSUVは全焼し、積んでいた荷物も焼け焦…
紹介クーラーボックス強し!火災に巻き込まれ車が全焼するも、クーラーボックスの中身だけ無傷だったの続きを読む

しゃべれるカラス、低音ボイスが魅力的すぎた(要音声)

thumbnail image スペインでペットとして飼われているワタリガラスのヴァンタは、とても魅力的な低音ボイスの持ち主だ。 飼い主がスペイン語で、ごきげんよう、こんにちはを意味する「Hola!(オラ)」と声をかけると、同じように「Hola!(オラ)」と返事をした。 まずはその声を聞いてみてほしい。続きを読む…
紹介しゃべれるカラス、低音ボイスが魅力的すぎた(要音声)の続きを読む

テレビ番組収録中のキャスターが読み始めたニュース原稿は、レポーターからのプロポーズの言葉だった

thumbnail image 番組スタッフと男性レポーターが仕掛けた、映画やドラマのストーリーのようなどっきりプロポーズが、アメリカ・テネシー州で起こった。 いつものように速報のニュース原稿を読み始めた女性キャスター。ところがその内容は、恋人であるレポーターから自分へあてたプロポーズのメッセージだったのだ。 そこに恋人本人が、突然スタジオに花束と指輪を持って出現。 状況を察した女性キャスターは、カメラの前で緊張しながらプロポ…
紹介テレビ番組収録中のキャスターが読み始めたニュース原稿は、レポーターからのプロポーズの言葉だったの続きを読む

やさしい連鎖。犬が愛情を注いでお世話をした子猫が、新たに家族となった子犬に愛情を注ぐ

thumbnail image 世界をやさしさで満たすにはどうしたらよいのだろう?そのヒントは動物たちが教えてくれる。まずは自分がやさしさを示せばいいのだ。そうしたらね、自然にやさしさが連鎖してくものなんだよ。 仕事中、茂みの中で子猫が鳴いていることに気が付いた男性は、あたりに家族がいないことを確認し、家に連れ帰った。 子猫は家族に大歓迎で迎え入れられた。先住犬のハスキーは特に喜んだようで、愛情いっぱいに子猫のお兄さん役をかっ…
紹介やさしい連鎖。犬が愛情を注いでお世話をした子猫が、新たに家族となった子犬に愛情を注ぐの続きを読む

トルコで発見された870万年前の類人猿の化石がヒトの起源について疑問を投げかける

thumbnail image 「ヒト亜科」の動物、すなわちヒト族とアフリカ類人猿の起源は、古人類学でもっとも熱い議論が交わされているテーマの一つだ。 ダーウィン以降、もっとも一般的なのは「アフリカ起源説」だ。これは、ヒト族とヒト亜科の化石で一番古いものがアフリカで見つかっていることが根拠となっている。 だが、最近では「ヨーロッパ起源説」も提唱されている。 最近、トルコで発見された870万年前の類人猿の化石は、私たちを含むヒト…
紹介トルコで発見された870万年前の類人猿の化石がヒトの起源について疑問を投げかけるの続きを読む

これはかわいい異物混入。犬団子の中に入り込む猫

thumbnail image 子犬たちが身を寄せ合って犬団子を作り上げている。その中に入り込んできたのは1匹の猫。毛色から連想すると、みたらし団子の中に1個だけゴマ団子が入り込んだようだ。 明らかに猫だけが目立つけど、心の中は溶け込んでいるようで、こんな異物混入ならかわいいから全然ありなのかもしれない。続きを読む…
紹介これはかわいい異物混入。犬団子の中に入り込む猫の続きを読む

なぜ動物は血のつながらない子供を養子にするのか?

thumbnail image 2023年3月、メスのシャチがクジラの赤ちゃんを連れて泳ぐ姿が目撃された。シャチはきちんとクジラの赤ちゃんの面倒を見ていたという。 人間社会では他人の子供を養子にして、育てることがあるが、実は自然界でも同じように養子縁組が行われることがある。 それは同種のみならず、異種間でも行われているし、メスのみならずオスもそうだ。 動物の子育ては自己犠牲を伴うことがある。なぜそうまでして、動物たちは血のつな…
紹介なぜ動物は血のつながらない子供を養子にするのか?の続きを読む

「絶対に私が幸せにする!」アルバニアの路上にいた子犬、飼育放棄された後、最初に保護した女性のいるハワイで終の棲家を見つける

thumbnail image ハワイ出身のケンナさんは、ヨーロッパで6年間、女性プロサッカー選手として活躍していた。そんな彼女は、ある時アルバニアの路上で、可愛い子犬と出会ったんだ。 地元のシェルターから、終の棲家が見つかるまでの里親を頼まれたケンナさん。数週間後、ブルーと名付けられた子犬には無事に引き取り手が見つかり、ケンナさんは故郷のハワイへと帰ることに。 だが、新たに飼い主となったはずの人物は、なんとすぐにブルーを捨て…
紹介「絶対に私が幸せにする!」アルバニアの路上にいた子犬、飼育放棄された後、最初に保護した女性のいるハワイで終の棲家を見つけるの続きを読む

少数精鋭か?大量配置か?本物のアリたちと戦略ゲームを使って軍事理論を検証

thumbnail image 戦争で勝つためには、強力な兵器や手練れぞろいの”少数精鋭”で戦うべきか、それとも個々の力は弱くても大量に兵を配備して”数の力”で圧倒するべきか? これはストラテジーゲームが好きな人だけでなく、第一次世界大戦の戦略家たちも真剣に考察した軍事上の問題だ。 じつは同じ問題にアリの研究者も取り組んでいる。自然界で有利に生きるためには、個の力と数の力、どちらを重視するべきなのか? 西オーストラリア大学の研…
紹介少数精鋭か?大量配置か?本物のアリたちと戦略ゲームを使って軍事理論を検証の続きを読む