ストレンジャー・シングスのドラマで得た知識で、溺れた男性を救った12歳少年

thumbnail image アメリカ・フロリダ州で、12歳の少年がプールで溺れた男性を助けるため、驚くべき機転と勇気を示した。 少年は、Netflixの人気ドラマシリーズ「ストレンジャー・シングス」を見て学んだ救命心肺蘇生法(CPR)で男性を救ったという。 意識を取り戻した男性は、少年の勇気と行動に感謝し「ヒーロー」と称賛した。続きを読む…
紹介ストレンジャー・シングスのドラマで得た知識で、溺れた男性を救った12歳少年の続きを読む

刑務所を脱走し2週間逃亡していた殺人犯を警察犬が5分で捕獲

thumbnail image 殺人罪で有罪判決を受けたダニロ・カヴァルカンテ受刑者(34)が刑務所を脱走した。なかなか捕まえることができずに2週間が経過し、周辺住民の緊張は高まっていた。 だが、警察犬でベルジアンマリノワ種の4歳のオス「ヨーダ」の活躍で、無事逮捕することができたのだ。 受刑者の頭が草むらから見えた瞬間、ヨーダは噛みついて取り押さえ、ものの5分で捕獲に成功したのだ。 ヨーダはペンシルバニア州の森林地帯で、午前8…
紹介刑務所を脱走し2週間逃亡していた殺人犯を警察犬が5分で捕獲の続きを読む

2027年までに人類は海中に長期間住めるように。海底基地の開発プロジェクト

thumbnail image 近い将来、海の中で暮らせるようになるかもしれない。イギリスの海洋技術・探査企業「Deep(ディープ)社」は、人類の海底生活を実現するべく、恒久的な海底基地の開発を進めているそうだ。 その海底基地「Senentinel System(センチネル・システム)」は、国際宇宙ステーションのような機能を備えており、200mの海底であっても長期間快適に暮らすことができる。 Deep社では2027年以降を目処…
紹介2027年までに人類は海中に長期間住めるように。海底基地の開発プロジェクトの続きを読む

あまり私を怒らせないほうがいい。階段をあがろうとした猫に吠え付いた犬の末路

thumbnail image 犬と猫、両方いると毎日がサプライズとハプニングの連続だ。飼い主も大変かもしれないが、彼らがいてくれるおかげで、日常が充実することだろう。 さて、このお宅でも犬と猫を両方飼っている。猫は皆が集まる部屋に来ようと階段をあがろうとするのだが、小型犬がキャンキャンと吠え付いている。 これがよっぽどうっとうしかったのだろう。猫はしばらく階段の途中で犬の様子を見ていたのだが、制裁を下す時をうかがっていたのか…
紹介あまり私を怒らせないほうがいい。階段をあがろうとした猫に吠え付いた犬の末路の続きを読む

アメリカ50州に伝わる、本当に怖い都市伝説(前編25州分)

thumbnail image 都市伝説は、その土地の文化や歴史を反映しているといわれている。日本にも地域ごとに語り継がれている都市伝説があるように、アメリカにも州ごとに様々な都市伝説が存在する。 真実であるかどうかは定かでない都市伝説の多くは、恐ろしく不気味で不可解なものばかりだ。それらは、時代に合わせ少しずつ形を変えながら伝承していく。 中には不可解な現象が解き明かされたものもあるが、ここではアメリカ50の州に伝わる都市伝…
紹介アメリカ50州に伝わる、本当に怖い都市伝説(前編25州分)の続きを読む

何て豪華なご馳走プレート!窓辺はリスたちのレストラン?ナッツやフルーツを山盛りにして訪問を待つ住人さん(音量注意)

thumbnail image 日本だとあまりなじみがないかもしれないけれど、海外ではリスは身近な生き物で、庭や道路でよくその姿を見かけたりする。まあ、日本のスズメ的な立ち位置か? そんな距離感にいるものだから、リスに餌をやろう!と考える人も多いみたいだ。 今回も、窓辺にゴージャスなオヤツセットを用意して、リスの訪問を心待ちにしている投稿者さんがいたので紹介するね。続きを読む…
紹介何て豪華なご馳走プレート!窓辺はリスたちのレストラン?ナッツやフルーツを山盛りにして訪問を待つ住人さん(音量注意)の続きを読む

5500年前のイスラエル最古の城門が発見される

thumbnail image 現代の機械や工場が立ち並ぶ工業団地からそう遠くないところに、古代世界が垣間見える場所がある。 イスラエルの考古学者たちが、国内最古と思われる城門を偶然に発見した。およそ5500年前のものと思われるこの興味深い遺物は、この地域で都市がいつ、どのようにして最初に現れたかを解明するのに役立つという。続きを読む…
紹介5500年前のイスラエル最古の城門が発見されるの続きを読む

飼えなくなったロボット犬「aibo」に新たな里親を探し第二の犬生を歩んでもらうプログラムが開始に

thumbnail image ペットロボット犬「aibo(アイボ)」を開発したSonyは、何らかの事情で機械のペットと暮らせなくなった飼い主たちのために、「里親プログラム」を開始したそうだ。 里子に出されたaiboはきちんと”治療”されてから、新たな活躍の場として病院や介護施設などに提供され、セラピーロボット犬として、第二の犬生をスタートすることになる。 aiboと暮らせなくなってしまった飼い主たちの心情に寄りそい、aibo…
紹介飼えなくなったロボット犬「aibo」に新たな里親を探し第二の犬生を歩んでもらうプログラムが開始にの続きを読む

犯罪者になりたくないが刑務所に入りたい男性、プラカードを首から下げて刑務所の前で懇願

thumbnail image 人生に絶望したり、孤独を感じたり、衣食住に困り果てていると、「罪をおかしてでも刑務所に入ってしまったほうが楽かもしれない」と考えてしまう人はいるだろう。 だが、スペインには、「刑務所には入りたいが、犯罪者にはなりたくない」という男性がいる。 孤独で、健康上の問題を抱えているという男性は、刑務所に入ることを望んで、プラカードを持って刑務所の前に立ち、懇願し続けているという。続きを読む…
紹介犯罪者になりたくないが刑務所に入りたい男性、プラカードを首から下げて刑務所の前で懇願の続きを読む

一般的な寿命の倍!生きている中で最も長寿なニワトリは現在21歳でギネス記録

thumbnail imageimage credit:guinnessworldrecords/instagram 今年3月1日、一羽の鶏が新たなギネス記録を更新した。 鶏の寿命は長くて10年といわれるが、アメリカのミシガン州のペットの雌鶏(メンドリ)、その名もピーナッツが、なんと20歳を超え「存命中の世界最高齢の鶏」に公式認定された。 だが意外にも彼女には幼少期、生きるか死ぬかの過酷な経験をした過去がある。実はスタートの孵…
紹介一般的な寿命の倍!生きている中で最も長寿なニワトリは現在21歳でギネス記録の続きを読む

ゴールデン・レトリバーの大親友は自分そっくりのぬいぐるみ。どこでも連れて行って皆に紹介する

thumbnail imageimage credit:gumbowithshrimp/Instagram アメリカに住むゴールデン・レトリバーのガンボ(オス)は、飼い主のハナさんとハイキングをしたり一緒に出かけたりするのが大好きだ。 ガンボは、6年間ずっとかかさず大親友を連れて行くという。それは自分そっくりのぬいぐるみだ。 どこへ行くにもガンボはぬいぐるみを離さず持って行き、出会った人たちに見せ「ぼくの親友なの」と紹介するの…
紹介ゴールデン・レトリバーの大親友は自分そっくりのぬいぐるみ。どこでも連れて行って皆に紹介するの続きを読む

アメリカで下剤を使用する人が急増し品薄状態に。いったい何が起きているのか?

thumbnail image アメリカでは今、全国的に下剤が品薄なのだという。便秘で苦しむ人が急増しているのだそうだ。いったい何が起きているのか? その要因はアメリカ人の高齢化や食物繊維不足、あるいはSNSで下剤を使った危険なダイエット法が拡散されているなどがあげられる。 だがそれだけではない。コロナ禍で進んだリモートワークの導入など、働き方が大きく変わったことで、生活リズムが乱れやすくなっていることも要因の1つだという。 …
紹介アメリカで下剤を使用する人が急増し品薄状態に。いったい何が起きているのか?の続きを読む

メキシコ議会に提出された謎の小型ミイラ2体に疑惑、科学者たちが真相を指摘

thumbnail image 2023年9月12日、メキシコ議会で4か国のUFO研究者らが一堂に会した特別な公聴会が開催された。ジャーナリストでUFO研究者のハイメ・モーサン氏はそこに、ミイラ化した謎の遺体2体を提出し、「これは地球のものではなく非人間的存在だ」と主張したのだ。 この謎のミイラは、モーサンしが2017年にペルーで回収したものだという。だが科学者らはこのミイラに疑惑を抱いており、加工されたものである可能性が高い…
紹介メキシコ議会に提出された謎の小型ミイラ2体に疑惑、科学者たちが真相を指摘の続きを読む

私についてきて! 馬にお散歩させる気まんまんの小型犬、ジャック・ラッセル・テリア

thumbnail image 牧場でくらすジャック・ラッセル・テリアのメスは、小型犬ながら、自分がみんなを引っ張ってあげなきゃという責任感に満ち溢れている。 それを示すかのように、自分より何倍も大きな馬の綱を口にくわえると、「さあ、散歩にいくからついてきて」とばかりに、意気揚々と走り出したのだ。続きを読む…
紹介私についてきて! 馬にお散歩させる気まんまんの小型犬、ジャック・ラッセル・テリアの続きを読む

「この子がいると、自分の家に思えるよ」ハイウェイを渡って老人ホームへ通っていた犬、正式にホームの飼い犬となる。

thumbnail image 老人ホームに入居しているお年寄りたちは、長年慣れ親しんだ自宅を出て、家族と別れてここで暮らしている。中には愛するペットたちとの別れを経験してきた人も多いのだろう。 アメリカのとある老人ホームに、ペットとして飼われている犬がいる。この犬はなんと、近所のシェルターからこのホームまで、自力で通って来ていたんだそうだ。続きを読む…
紹介「この子がいると、自分の家に思えるよ」ハイウェイを渡って老人ホームへ通っていた犬、正式にホームの飼い犬となる。の続きを読む