お嬢さん一緒に泳ぎませんか?巨大タコが女性ダイバーに接近し優雅な舞いを見せる

thumbnail image カラパイアの読者なら知っているだろう。タコには高度な知能があり、人間の感情のようなものも持ち合わせていることを。 私は頭足類がいろんな意味で好きすぎるので、これまで何度もタコに関する情報をお伝えしてきたが、やはり一番ぐっとくるのは、人間とタコの交流にも似た触れ合いの場面だ。 ダイバーの女性がいつものように海を泳いでいた所、大きなタコがやってきた。タコは女性に接近しまるで、「一緒に泳ぎませんか?」…
紹介お嬢さん一緒に泳ぎませんか?巨大タコが女性ダイバーに接近し優雅な舞いを見せるの続きを読む

アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第24回:猫たちの名前ってどうやって決めたの?

thumbnail image【名作プレイバック】2018年よりカラパイアで連載していたオリジナル漫画「いぶかればいぶかろう」の2019年03月19日の記事を編集して再掲載してお届けします。 飼い主には特権がある。家族の一員となるペットの名前を自分でつけることができるのだ。 これから毎日その名前で呼ぶようになるのだ。その名前を呼んでペットが自分の名だと認識してくれたらうれしい。 「名は体を表す」という言葉があるように、いつのま…
紹介アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第24回:猫たちの名前ってどうやって決めたの?の続きを読む

こいつら邪魔だな。水場を独占したいカラスの悪だくみにひっかかってしまうハゲワシたち

thumbnail image ご存じの通りカラスは知能が高い。目的を達成するためなら知恵を働かせ、不可能を可能にしてしまうすごいヤツらなのだ。 水場のある場所にいたのは2羽のハゲワシと1羽のカラス。カラスはそこにある水場を独占したかったようだが、体の大きなハゲワシの存在が邪魔だったようだ。 そこでカラスはある方法を使ってこの2羽を立ち退かせることに成功させる。さて、どんな手口をつかったのか、みんなで考えよう!続きを読む…
紹介こいつら邪魔だな。水場を独占したいカラスの悪だくみにひっかかってしまうハゲワシたちの続きを読む

目撃者が犯人を特定するのが難しい理由。サングラスをしているだけで簡単に間違える

thumbnail image 犯罪者の特定において目撃証言は重要な役割を果たすが、不確実性が高いのも事実である。いかに目撃者が犯人を正確に特定するのが難しいかが、新たなる研究で明らかとなった。 人間の顔の識別能力は、現場の明るさや目撃した距離、とりわけサングラスやフードなど、顔を覆っているものの有無に大きく左右されるという。 『Psychology, Crime & Law』(2023年8月16日付)に掲載されたこの…
紹介目撃者が犯人を特定するのが難しい理由。サングラスをしているだけで簡単に間違えるの続きを読む

犬がこぼれた餌を食べている隙に本体のフレッシュな方を横取りする猫

thumbnail image 猫と犬、両方飼っていると、トムとジェリーのアニメにでてくるようなコメディなシーンが怒涛の如く押し寄せてくる。種が違っても仲良く喧嘩しながら一緒に暮らしていけるのっていいよね。 で、今回の登場動物は、いたずら好きな猫と食べ物を無駄にしない犬だ。 犬は食事中にボウルのドッグフードを床にこぼしてしまうのだが、そのこぼれた餌も見逃さずそのつどきちんと食べていく。 で、猫の方はというと、棚の下から手を伸ば…
紹介犬がこぼれた餌を食べている隙に本体のフレッシュな方を横取りする猫の続きを読む

ヘビの兜をかぶった古代マヤ戦士の頭部彫像が発見される

thumbnail image メキシコ南部、ユカタン半島にあるマヤ文明の遺跡「チチェン・イッツア」にあるカサ・コロラダ複合施設の発掘現場で、興味深い発見があった。羽根飾りがついたヘビの兜をかぶった兵士の頭部彫像が見つかったのだ。 この彫像は約1000年前のものと推定され、メソアメリカの神話において重要な存在であった神、羽毛もつ蛇「ククルカン」を象徴する戦士を表している可能性が高いという。続きを読む…
紹介ヘビの兜をかぶった古代マヤ戦士の頭部彫像が発見されるの続きを読む

前足がなくても関係ニャい!小さな恐竜、後ろ足だけで飛び回ってハッピーな猫生を満喫する

thumbnail image 猫は4本の足に加え、ヒゲまで使ってバランスを取っているんだそうだ。だが、そのうち2本の足を失ってしまったとしたら、どうやって動き回ることができるだろうか。「ダック(アヒル)」と名付けられた1匹の子猫は、前足2本を切断する手術を受け、後ろ足だけで生きることを余儀なくされた。今回はこのダックの日常をご紹介しよう。続きを読む…
紹介前足がなくても関係ニャい!小さな恐竜、後ろ足だけで飛び回ってハッピーな猫生を満喫するの続きを読む

5年後、2028年にテキサス州でマンモスが復活する可能性

thumbnail image アメリカ、テキサス州は、シカ、ガラガラヘビ、ヤマネコなど、動物が豊かなところだ。もしかしたら5年後、そこにケナガマンモスが仲間入りするかもしれない。 かつてユーラシア大陸の広範囲に生息していたケナガマンモスは1万4000年前からその個体数を大幅に減らし、極東のウランゲリ島に残っていた地球最後の個体群も紀元前2000年頃に絶滅し、地球上から完全に姿を消した。 米国の遺伝子工学企業「Colossal…
紹介5年後、2028年にテキサス州でマンモスが復活する可能性の続きを読む

2024年は年の差恋愛がブームになる。出会い系アプリ会社が予測

thumbnail image 世の中には親子ほど年が離れているカップルが存在する。周りの偏見は、当人同士にとっては大きなお世話なのだが、あまりにも年齢差があるとなにかと物議をかもしがちだ。 だが、この年の差恋愛ブームが、来年どうやら訪れそうだというのだ。 アメリカの出会い系会社の調査によると、2024年には年の差恋愛が急増し、独身者は年上または年下のパートナーとの交際をよりオープンにすることに集中するようになるという。続きを…
紹介2024年は年の差恋愛がブームになる。出会い系アプリ会社が予測の続きを読む

シースルーがすぎる。透け感ありまくりな服を着た音楽賞の司会者が注目の的に

thumbnail imageimage credit:theprincewilkins/Instagram メガネは顔の一部と言われる昭和の時代もあったが、おしゃれはいつだってアイデンティティの1つである。近年では多様性を尊重する社会となっていることから、自分らしさを出すために、着たい服を着たいときに着ることが昔よりも自由になった。 とは言え、子供を含む多くの人が集まる場所での衣装は、とかく注目を集めやすい。今回、オーストラ…
紹介シースルーがすぎる。透け感ありまくりな服を着た音楽賞の司会者が注目の的にの続きを読む

サイドメニューを5つ頼んだだけで約2300円!オーストラリアのマクドナルドの価格に客が驚愕

thumbnail image 早くて安いといえばファストフードだったが、近年はインフレの影響ですべての物が値上がりし、それはファストフードも例外ではない。 オーストラリアでマクドナルドのドライブスルーを利用した客は、ポテトにドリンクなど、たった5つのサイドメニューを注文しただけなのに、2300円もしたことに衝撃を受けたという。続きを読む…
紹介サイドメニューを5つ頼んだだけで約2300円!オーストラリアのマクドナルドの価格に客が驚愕の続きを読む

アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第23回:全ては猫のシナリオ通り

thumbnail image【名作プレイバック】2018年よりカラパイアで連載していたオリジナル漫画「いぶかればいぶかろう」の2019年03月15日の記事を編集して再掲載してお届けします。 猫は気まぐれ。人間のほうが甘やかしたくても、気分じゃないときは冷たくあしらわれる。だからこそ猫の方から甘えてきたときの気分は格別だ。 そして家族の誰に甘えるか、その選定も猫の方に決定権がある。 今回は家族と暮らす猫飼いのあるあるをお伝えす…
紹介アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第23回:全ては猫のシナリオ通りの続きを読む

もー見てられにゃい!子育達人の母猫が隣家の新米母犬の子を誘拐してお世話しちゃう

thumbnail image 動物の母性は偉大だ。時にそれは種の違う動物にすら発揮される。閑静な住宅地で隣り合う2つの家族に心温まる物語が展開されていた。 ジョンソン家にはこれまで何度も出産経験のあるベラという名の猫が暮らしていた。その隣家にはデイジーという名の犬が暮らしている。両者は隣同士ということもあり親睦を深めていた。 そんなある日、ベラとデイジーがほぼ同時期に出産した。デイジーは初めての子育てに戸惑っており、子犬たち…
紹介もー見てられにゃい!子育達人の母猫が隣家の新米母犬の子を誘拐してお世話しちゃうの続きを読む

猫が他の猫のお尻を嗅ぐ理由。お尻に住む細菌とコミュニケーションをとっている可能性

thumbnail image 猫を複数飼っている人なら、猫が他の猫のお尻に顔を近づけてクンクンとにおいを嗅いでいるような仕草をしているのを見たことがあるだろう。 いったいなぜ猫は、他の猫のお尻を嗅いだりするのか? 米国カリフォルニア大学デービス校の研究チームによると、猫のお尻に暮らす細菌が作り出すニオイと関係があることを明らかにしている。 そうした細菌は「揮発性有機化合物(VOC)」を作り出しており、猫はそれを利用して、自分…
紹介猫が他の猫のお尻を嗅ぐ理由。お尻に住む細菌とコミュニケーションをとっている可能性の続きを読む

リスの背後から猫が近づいていく、一触即発と思いきや猫の意外な行動にほんわかなんだぜ

thumbnail image リスと猫、自然本来の姿なら追う方と追われる方だ。トムとジェリーめいた追いかけっこが始まってもおかしくない。 一心不乱に果実を食べているリスを見かけた猫は背後から近づいてきた。リスは一瞬だけ警戒心を高めたが、そのまま食べ続けることに。 ついに猫がリスの真横に到達。あらやだちょっとやばいんじゃない?と思いきや、猫が驚きの行動に出る。あらやだちょっとやさしい世界じゃない?続きを読む…
紹介リスの背後から猫が近づいていく、一触即発と思いきや猫の意外な行動にほんわかなんだぜの続きを読む