動物好きな人の動物への愛情はDNAに刻み込まれていたという研究結果が報告される

thumbnail image#authors_store {font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Roboto,”游ゴシック体”,YuGothic,”Yu Gothic Medium”,sans-serif;}#authors_store .article-header .article-title {font-size: 19px;line-height: 1.3;}#…
紹介動物好きな人の動物への愛情はDNAに刻み込まれていたという研究結果が報告されるの続きを読む

アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第30回:猫のトイレ事情(トイレの置き場所編)

thumbnail image【名作プレイバック】カラパイアで連載していたオリジナル漫画「いぶかればいぶかろう」の2019年04月09日の記事を編集して再掲載してお届けします。 前回からお伝えしている猫のトイレ事情。 いぶり家ではアパート住まいを経て戸建てに住んでいるのだけれど、その都度問題となってくるのが「猫のトイレどこにおこう?」だ。 今回は試行錯誤をしながらたどり着いた、猫トイレの置き場所についてのお話だよ。続きを読む…
紹介アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第30回:猫のトイレ事情(トイレの置き場所編)の続きを読む

遊びに来るシマリスに定期的にナッツを与えていたら、思わぬプレゼントを持ってやってきた

thumbnail image 数年前にこの家に越してきたという男性は、敷地内に愛らしい同居人(同居動物)がいることに気が付いた。 数匹のシマリスたちは以前からこの家の周辺で暮らしていたようだ。男性は同じ敷地に住む住民として、彼らと仲良くなろうと、定期的にナッツを与えた。 そんなある日、男性がナッツを手に乗せ待っていると、シマリスが何かを口にくわえてやってきた。それはたくさんの落ち葉で、リスは男性の手のひらに葉を乗せるたのだ。…
紹介遊びに来るシマリスに定期的にナッツを与えていたら、思わぬプレゼントを持ってやってきたの続きを読む

アザラシが車の前で寝ているので出社できません。そんな遅刻の言い訳が…と思ったら本当だった!

thumbnail image やばい!出社時間に合わない。社会人ならばきちんと会社に報告しなければならない。「交通機関の遅延」、「不測の事態が発生」、「体調不良」などが主な理由(言い訳)としてあげられるが、こう伝えられたら、受け入れることができるだろうか? 「車の前に巨大なアザラシが寝ているので出社が遅れます」 そんな遅刻の言い訳が通じるわけが…と思いきや本当だった! しかもすんなりと「ああアザラシね、OK」と、職場の了…
紹介アザラシが車の前で寝ているので出社できません。そんな遅刻の言い訳が…と思ったら本当だった!の続きを読む

オウムのキバタンがキックボードで自らの世界最速記録を更新

thumbnail image ちょっとした交流のつもりで1羽にクラッカーを与えたら大勢の仲間を連れて戻ってきたり、鳥よけシートをクチバシで全部はがして捨てたりと、ちゃっかりめいた切れ者ぶりに定評があるキバタンの愛らしいギネス記録が話題になっている。 先日世界記録に名を連ねたのは、バードトレーナーの飼い主が目を見張るほど頭が良く、のみ込みも早いオスのアオメキバタン、チコ(7歳)だ。 日頃からたくさんのパフォーマンスを披露する器…
紹介オウムのキバタンがキックボードで自らの世界最速記録を更新の続きを読む

史上最強クラスの宇宙線「アマテラス粒子」地球の大気から検出される

thumbnail image 大阪公立大学大学院の藤井俊博准教授はじめとするチームによって、天文学史上、最強クラスの宇宙線「アマテラス粒子」が検出されたそうだ。 米国ユタ州にある宇宙線観測装置「テレスコープアレイ」で検出されたその「超高エネルギー宇宙線(UHECR)」のエネルギーは、244エクサ電子ボルト(2.44×10^20電子ボルト)と桁外れ。 そのエネルギーは、人間が作った最強の粒子加速器が作り出せるものの約100万倍…
紹介史上最強クラスの宇宙線「アマテラス粒子」地球の大気から検出されるの続きを読む

カバのお母さん「あんたたち全員、いい加減にしなさい!」子供たちのケンカに割って入り、そばにいたお父さんにも八つ当たりする

thumbnail image シンシナティ動物園で暮らすカバの姉弟、フィオナさんとフリッツくん。ふたりは普段は仲良く過ごしているんだけど、そこはやっぱり姉弟、たまには言い争いになったりすることもあるみたいなんだよ。 今日はそんなふたりの騒ぎに、お母さんのビビさんが参戦。さらにフリッツくんのパパのタッカー氏までがとばっちりを受ける事態になったようだ。続きを読む…
紹介カバのお母さん「あんたたち全員、いい加減にしなさい!」子供たちのケンカに割って入り、そばにいたお父さんにも八つ当たりするの続きを読む

海に新薬が眠っているかもしれない。海水を「嗅ぐ」装置で未知の分子構造を発見

thumbnail image 海水にはそこで暮らす生物の”ダシ”が溶け込んでいる。フランスの研究者たちは、化粧落としパッドのようなもので、そのダシを”嗅い”でくれる装置を開発したそうだ。 ちなみにここでのダシとは、うまみ成分たっぷりのアレのことではなく、海洋生物が絶え間なく放出する目に見えない分子のことだ。 そうした分子を分析すれば、海の健康状態がわかるほか、新薬として利用できるものもあるかもしれない。 実際、アヴィニョン大…
紹介海に新薬が眠っているかもしれない。海水を「嗅ぐ」装置で未知の分子構造を発見の続きを読む

中東の伝統的市場を再現。大阪万博に出展予定のサウジアラビアのパビリオン

thumbnail imageimage credit:fosterandpartners/Instagram イギリスの建築スタジオ、フォスター+パートナーズは、2025年に開催予定となっている大阪万博での「サウジアラビア館」のデザインと概要を公開した。 このパビリオンは、中東の伝統的な市場「スーク」を再現しており、来場者にサウジアラビアを探索するような空間体験を提供してくれる。 続きを読む…
紹介中東の伝統的市場を再現。大阪万博に出展予定のサウジアラビアのパビリオンの続きを読む

エレベーターで2台のAIロボットが鉢合わせ。揉めているところを人間男性が助ける

thumbnail image 最近では自動ロボットの活躍の場が増えている。ファミリーレストランなんかでも配膳ロボットが活躍中だが、ホテルでは様々な業務にロボットが活用されている。 とは言えやはりまだ完全とは言えないようで、アメリカのホテルのエレベーターで何やら2台のAIロボットがにらみ合い、揉めていたようだ。 どうやら2台ともエレベーターに乗りたいのだが、1台のロボットが邪魔でもう1台が乗ることができなかったようだ。 エレベ…
紹介エレベーターで2台のAIロボットが鉢合わせ。揉めているところを人間男性が助けるの続きを読む

イギリスの博物館がローマ皇帝ヘリオガバルスをトランスジェンダー女性として再分類

thumbnail image 古代ローマ帝国23代皇帝、ヘリオガバルス(204年- 222年)は14歳で凱旋即位したときに、女王のような衣装を着て現れたことでローマ人を戦慄させたという逸話が残されている。 ヘリオガバルスがトランスジェンダーだったかどうかの議論は、学者の間でも意見が分かれているが、イギリスにあるノース・ハートフォードシア博物館は、今後この皇帝の展示の表示を”彼(He)”ではなく”彼女(She)”あるいは”彼女…
紹介イギリスの博物館がローマ皇帝ヘリオガバルスをトランスジェンダー女性として再分類の続きを読む

アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第29回:猫のトイレ事情(トイレ本体・猫砂編)

thumbnail image【名作プレイバック】2018年よりカラパイアで連載していたオリジナル漫画「いぶかればいぶかろう」の2019年04月05日の記事を編集して再掲載してお届けします。 猫を飼い始めるとき、必ず必要なものの一つに猫トイレがある。昔はそれこそただのトレーのようなトイレと猫砂くらいしかなかったが、年々進化して今や自動トイレなんてものまである。 いぶり家では10数年猫を飼ってきて、猫のトイレや置き場所もいろいろ…
紹介アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第29回:猫のトイレ事情(トイレ本体・猫砂編)の続きを読む

夫を亡くした飼い主女性の心の痛みを察し、そばに寄り添い慰め続ける猫

thumbnail imageimage credit:beeheartsyou___/TikTok 家族のように一緒に暮らしているペットは、飼い主のことをいつもよく見ているものだ。日々の癒しとなってくれるだけでなく、悲しいことや辛いことがあったときには慰めるような仕草を示すことがある。 夫を喪った女性の心の痛みを察するかのように、飼い猫が女性に寄り添い慰めるような姿がTikTokでシェアされ、多くの人の心を温めた。 女性の顔…
紹介夫を亡くした飼い主女性の心の痛みを察し、そばに寄り添い慰め続ける猫の続きを読む

ハエトリグモは仲間の姿を認識し、ずっと覚えている可能性が示唆される

thumbnail image クモは苦手でも、小さくてモフモフしたハエトリグモは別腹だという人もいるだろう。そんなハエトリグモの最新の研究結果を知ったら、さらにいとおしく感じるかもしれない。 社会的生物ではないはずのハエトリグモだが、一度出会った仲間を認識し、ずっと覚えていられる可能性があるそうだ。 この意外な発見があったのは、キョロっと大きな目が愛らしい「リーガルジャンパー(Phidippusregius)」というハエトリ…
紹介ハエトリグモは仲間の姿を認識し、ずっと覚えている可能性が示唆されるの続きを読む

ひっつき虫のダックスフント、ママンの服の中に潜り込んで密着するのが大好き

thumbnail image 甘えん坊でママンのことが大好きなダックスフントは、とにかくひっついていたい。体温のぬくもりを感じられるように密着したい。 そこでこんな技をあみだした。ママンの服の中に潜り込んで首をちょこんと出すのだ。一度入り込むと何時間もこの状態でいるそうで、まるで人間の赤ちゃんの抱っこスタイルのようだ。続きを読む…
紹介ひっつき虫のダックスフント、ママンの服の中に潜り込んで密着するのが大好きの続きを読む