海外「日本はどこに行っても凄い」 親日外国人達が日本最高のコンビニを巡って激論

thumbnail image多様な商品やサービスにより、今や日本人にとって、重要な社会インフラの1つとなっているコンビニ。日本フランチャイズチェーン協会によると、2021年3月時点では国内に5万6948店が存在しています。20年前と比べると1.5倍近く増えているのですが、2018年以降は頭打ちとなっており、また各社の激しい競争の中で、1店舗当たりの売上高も、2012年をピークに減少傾向が続いています。さて、今回は日本関連の物…
紹介海外「日本はどこに行っても凄い」 親日外国人達が日本最高のコンビニを巡って激論の続きを読む

海外「日本の技術力よ…」 日本車に新たに搭載される革新技術が凄すぎると話題に

thumbnail imageマツダは運転手の体調が悪化したり居眠りをした場合に、自動運転で路肩などに停止させるシステムを搭載した車を、2022年から販売する計画を発表しました。このシステムでは、車内に取り付けられた赤外線カメラで、運転手の目の動きや頭の位置などを常時モニタリング。AIなどの分析に基づき、居眠りや突然意識を失うなど異変を感知した場合、まずは運転手に対してアラームで警告が行われます。それでも運転手に反応が見られな…
紹介海外「日本の技術力よ…」 日本車に新たに搭載される革新技術が凄すぎると話題にの続きを読む

海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 日本の一般の人々の振る舞いが世界的な話題に

thumbnail image今回は、「This is japan(これが日本)」という、非常にシンプルなタイトルの動画からで、横断歩道で停止した車にお辞儀をする小学生や若者、片道3車線の道路上にいる子猫を発見し救助に向かう高校生、カルガモの親子が無事道路を渡れるように誘導する警備員、歩行器の男性が安全に降車出来るよう補助する駅員と、先を急がずそれを見守る他の乗降客の姿が映し出されています。それらの日本の人々の振る舞いが、日本…
紹介海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 日本の一般の人々の振る舞いが世界的な話題にの続きを読む

海外「日本では宗教的な要素はない」 日本人がいまだにクリスマスを誤解していると話題に

thumbnail imageイエス・キリストの降誕を記念する祭であるクリスマス。遅くとも5世紀までには、西方教会でも東方教会でも、12月25日は降誕を祝う日として定着していたそうです。日本におけるクリスマスが行われたのは、1552年、周防国山口(現在の山口県山口市)にて、イエズス会の宣教師であるコスメ・デ・トーレスが、日本人信徒を招いて降誕祭のミサを行ったのが初とされており、一般市民に普及し始めたのは1900年(明治33年)…
紹介海外「日本では宗教的な要素はない」 日本人がいまだにクリスマスを誤解していると話題にの続きを読む

海外「地震の時は冷静なのに…」 突然の小雨に慌てて逃げる日本人の姿が話題に

thumbnail image今回は「誰も予期しなかった渋谷での出来事」という動画からです。映像は主に東京の街並みを投稿しているチャンネルのもので、夜の渋谷駅前周辺を撮影していたところ、突然小雨が。それに気づいた多くの通行人が走り出し、軒先や地下など、雨宿りが出来る場所に駆け込む様子が映し出されています。結果としては本降りになってしまうわけですが、海外では少しの雨では傘を差さない人も少なくない事から、降り始めの小雨の状態でも慌…
紹介海外「地震の時は冷静なのに…」 突然の小雨に慌てて逃げる日本人の姿が話題にの続きを読む

海外「世界は日本に学べ」 日本の成功の謎が世界の専門家たちの研究対象に

thumbnail image世界保健機関(WHO)は先月28日、世界の1週間の新規陽性者数が2カ月ぶりに増加に転じたと公表。海外では依然として感染拡大が続いています。一方で緊急事態宣言が解除されてから1カ月が経過した日本では、しばらく減少傾向が続いており、31日の陽性者数は229人と、ピーク時(8月20日)の約100分の1になっています。この件に関してABCニュースは、「日本の成功が専門家たちを困惑させている」というタイトル…
紹介海外「世界は日本に学べ」 日本の成功の謎が世界の専門家たちの研究対象にの続きを読む

海外「テレ東は期待を裏切らないw」 常に我が道を行くテレビ東京に外国人が爆笑

thumbnail image今月26日に婚姻届を提出した小室眞子さんと小室圭さんが同日、都内で記者会見を行い、NHKや民放各局地上波では、14時に始まった会見を生中継で一斉に伝えました。その中で、テレビ東京だけは独自路線を貫き、1998年制作のアメリカ映画「ブレイド」を放送。日本のネット上ではその一貫した姿勢が話題となりました。テレビ東京の石川社長は28日の定例会見で、なぜ記者会見を中継しなかったのか記者から問われると、「な…
紹介海外「テレ東は期待を裏切らないw」 常に我が道を行くテレビ東京に外国人が爆笑の続きを読む

海外「日本が革命を起こしたぞ!」 日本企業による世界初の空飛ぶバイクに世界が騒然

thumbnail imageドローン開発などを行っている日本のスタートアップ企業、「株式会社A.L.I. Technologies」が今月27日、ホバーバイク「XTURISMO」の販売を開始しました。「XTURISMO」はエンジンと電動モーターの両方を搭載しており、1回の充電で航続時間は最大40分、最高時速100キロまで加速が可能。価格は7700万円で限定200台、2022年前半の納車を予定しています。「空飛ぶ自動車」は20…
紹介海外「日本が革命を起こしたぞ!」 日本企業による世界初の空飛ぶバイクに世界が騒然の続きを読む

海外「こんな食べ物が存在するのか…」 日本の『とろろ』なる食材に外国人が衝撃

thumbnail imageネバネバ食材の代表格の1つである「とろろ」 。生の山芋か長芋をすり下ろした物で、麦飯やマグロのぶつ切りにかけたり、汁物にしたりして食されています。ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、日本ではスタミナ食材として愛されていますが、「とろろそば」のレシピを紹介する動画では、そのドロッとした見た目に衝撃を受ける外国人が続出。実際に日本で口にした事がある外国人の意見を含め、様々な反応が寄せられていました…
紹介海外「こんな食べ物が存在するのか…」 日本の『とろろ』なる食材に外国人が衝撃の続きを読む

海外「日本は特殊だからね」 なぜ日本には社会風刺系のアニメが存在しないの?

thumbnail image1997年に放送が開始された、痛烈な社会風刺などを主テーマとし、エミー賞を5回受賞している米国のコメディアニメ「サウスパーク」。シリーズ誕生から20年以上が経つ今も、世界中に根強いファンを抱えており、今年8月には、2027年までに新作映画が14本制作される事が発表されています。さて、今回の翻訳元では、なぜ日本のアニメ業界では、「サウスパーク」のような作品が生まれないのかが議論されています。日本のア…
紹介海外「日本は特殊だからね」 なぜ日本には社会風刺系のアニメが存在しないの?の続きを読む

海外「もう日本には勝てない」 遂にフランスで日本の漫画が販売の半数を占める状況に

thumbnail image世界的に人気が高まり続けている日本の漫画。フランスでは特にその勢いが顕著に表れており、今年の8月までに販売された2900万冊のコミックのうち、実に2冊に1冊が日本の漫画で占められるようになったそうです(なお2020年のコミックの販売数は約2200万冊だった)。地元紙は「マンガがあらゆるレベルで爆発的に売れている」、という見出しでその件に関する記事を配信しています。記事によると、日本の漫画がコミック…
紹介海外「もう日本には勝てない」 遂にフランスで日本の漫画が販売の半数を占める状況にの続きを読む

英国「みんな相撲に夢中だった」 80年代の英国で日本の大相撲が大流行した事実が話題に

thumbnail image日本相撲協会が主催する相撲興行である大相撲。相撲が興行として組織化されたのは江戸時代初期で、寺社が建立などのための資金を集める「勧進相撲」が主でした。当初は喧嘩が絶えず、江戸幕府が度々禁止令を出していましたが、明暦の大火(1657年)の影響で多くの寺社再建が求められた影響で、寺社奉行の管轄下によって相撲団体の結成と、一定の条件下での勧進相撲の興行が許可されるようになります。その後明治維新により、「…
紹介英国「みんな相撲に夢中だった」 80年代の英国で日本の大相撲が大流行した事実が話題にの続きを読む

海外「日本は世界に勇気を与えた」 米医学会の超大物が日本のコロナ対策を絶賛

thumbnail image新型コロナウイルスの新規陽性者数の減少が続き、連日曜日ごとの「今年最少」を更新している日本。重症者数も春の感染拡大前の水準を下回っており、現状は明らかに収束傾向にはあります。しかし、20日に開かれた厚生労働省の専門家会合では、今後の感染再拡大を見据えて、引き続きマスクの着用や、換気など基本的な対策を徹底するよう呼びかけられています。アメリカ医学アカデミーに選出され、医学分野で最も論文が引用された研…
紹介海外「日本は世界に勇気を与えた」 米医学会の超大物が日本のコロナ対策を絶賛の続きを読む

海外「案の定日本なのか…」 日本近海に生息する魚が嘘みたいな可愛さだと話題に

thumbnail imageお団子のように丸みを帯びた独特の体型と、吸盤状に変形した腹鰭などが特徴の小さな魚「ダンゴウオ 」。新潟から山口あたりの日本海側や、青森から三重あたりまでの太平洋側などに生息し、基本的に冷たい海を好みますが、南日本でも見られるそうです。このダンゴウオを先日、巨大海外サイトの9gagが、「日本のダンゴウオはまるでピクサー映画のようだ」というタイトルで取り上げたところ、再生数が1400万回を超え、コメン…
紹介海外「案の定日本なのか…」 日本近海に生息する魚が嘘みたいな可愛さだと話題にの続きを読む

海外「布団にしたら腰痛が治った」 日本の布団にハマった外国人女性が語る利点が話題に

thumbnail image日本で広く用いられる寝具の1つである布団。「ふとん」という言葉は日本書紀などにも登場しますが、庶民は長らく藁や藺(い)で織った物をかけて使っており、現在のような長方形の掛け布団が一般的になったのは、明治の中期以降だと考えられています。なお、大手寝具メーカーの「西川」が、1887年(明治9年)に既製寝具の販売を始めていますが、基本的には、戦後まで寝具は家庭で作られるものでした。欧米ではベッドが一般的…
紹介海外「布団にしたら腰痛が治った」 日本の布団にハマった外国人女性が語る利点が話題にの続きを読む