「長寿者が多い地域でも肉をたくさん食べる」との指摘がネット上で論争に

健康で長寿な人々が多く住む「ブルーゾーン」に関する論文をテーマにしたソーシャルニュースサイトのスレッドで、「健康な地域の食生活は野菜中心だといわれているが、実際にはたくさん肉を食べている」との意見が投稿され、多くの反響が寄せられる議論に発展しました。続きを読む……
紹介「長寿者が多い地域でも肉をたくさん食べる」との指摘がネット上で論争にの続きを読む

食事に塩を加える頻度が高いと寿命が縮むという研究結果

塩分を過剰に摂取することはあまり健康的ではないことはわかっていますが、加工食品はいずれも高濃度の塩分を含むことから、具体的にどれぐらいの塩分が健康を害するのかを測定するのは困難です。ルイジアナ州ニューオーリンズにあるテュレーン大学のLu Qi教授が率いた研究チームは、「食事の際にどれぐらい塩を追加でかけるか」を、その人がどれぐらい塩味を好むかの指標として注目して調査を行いました。続きを読む……
紹介食事に塩を加える頻度が高いと寿命が縮むという研究結果の続きを読む

空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明

おなかがすいているとなぜかイライラしてしまったり、悲しい気持ちになってしまったりすることがあります。新しい研究により、空腹感は怒りやイライラのレベルを高め、喜びのレベルを下げる事に関連していることが明らかになりました。続きを読む……
紹介空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明の続きを読む

食品輸送は膨大な二酸化炭素を生んでいる

商品やサービスの原材料を調達するところから廃棄・リサイクルまでの一連のライフサイクルの中で排出される温室効果ガスの量をCO₂に換算して表示したものを「カーボンフットプリント」と呼びます。食品業界のカーボンフットプリントに関する包括的推計が初めて公開され、食材・食品の輸送によるCO₂排出量がこれまで考えられていたよりもはるかに多く、食品システム全体のCO₂排…
紹介食品輸送は膨大な二酸化炭素を生んでいるの続きを読む

「輸入品が高くなりすぎなのでお茶を飲む量を減らして」とパキスタン政府が国民に要請、物価高に苦しむ各国の対応は?

ニュースでは、2022年に入ってからの円安に伴い輸入品の価格が高騰していることがよく話題になっています。通貨安や物価高が生活や財政にのしかかってきている状況は日本以外の多くの国々でも同様で、世界最大の紅茶輸入国であるパキスタンの政府は国民に向けて「1日に飲む紅茶の量を減らしてほしい」と要請しました。続きを読む……
紹介「輸入品が高くなりすぎなのでお茶を飲む量を減らして」とパキスタン政府が国民に要請、物価高に苦しむ各国の対応は?の続きを読む

100%植物由来の代替肉に「ステーキ」や「ソーセージ」などの単語を使うことをフランスが禁止する

近年、食品メーカーや外食チェーンが100%植物由来の大豆ミートのような代替肉を使った製品・メニューをこぞってリリースしており、菜食主義者(ベジタリアン)でもお肉のような代替肉を気軽に楽しむことが可能になっています。このような植物由来の代替肉に、「ステーキ」や「ソーセージ」といった肉を想起させるような名前を付けることを、フランスが禁止しました。続きを読む……
紹介100%植物由来の代替肉に「ステーキ」や「ソーセージ」などの単語を使うことをフランスが禁止するの続きを読む

職場で食事をとることがフランスで禁じられている理由とは?

昼食を神聖視する国民性を反映して、フランスでは長らく「労働者が職場で食事をとること」が法律で明示的に禁じられてきました。なぜそのような文化が誕生したのか、アメリカ放送局のNPRがその一説を紹介しています。続きを読む……
紹介職場で食事をとることがフランスで禁じられている理由とは?の続きを読む

汚染された「有機栽培イチゴ」がA型肝炎を引き起こした可能性があるとアメリカとカナダの当局が警告

A型肝炎ウイルス(HAV)に感染することで発症するA型肝炎の患者がアメリカとカナダで相次いで発生した問題について、両国の当局が「汚染された有機栽培イチゴ」が原因になった可能性があると発表しました。アメリカ食品医薬品局(FDA)は消費者に対し、対象のイチゴを購入して冷凍保存している場合は食べずに廃棄するように呼びかけています。続きを読む……
紹介汚染された「有機栽培イチゴ」がA型肝炎を引き起こした可能性があるとアメリカとカナダの当局が警告の続きを読む

かわいいクマの形をしたカラフルなグミでおなじみな世界的お菓子メーカー「ハリボー」の歴史とは?

かわいくてカラフルなクマの形をしたグミ「ゴールドベア」などで人気を誇るお菓子メーカー「ハリボー」は、1920年代のドイツで創業され、第二次世界大戦などを乗り越えて世界的メーカーに成長してきました。そんなハリボーの歴史について、アメリカのスミソニアン協会が運営する「スミソニアン・マガジン」が解説しています。続きを読む……
紹介かわいいクマの形をしたカラフルなグミでおなじみな世界的お菓子メーカー「ハリボー」の歴史とは?の続きを読む

日本発・世界最大級の垂直イチゴ農場がジャージーシティにオープン

高級イチゴの生産を手がける農業企業のOishiiが、ニューヨーク市にほど近いニュージャージー州ジャージーシティ市に垂直農場のイチゴ栽培農場を開設したと、地元紙・NJBIZが報じました。続きを読む……
紹介日本発・世界最大級の垂直イチゴ農場がジャージーシティにオープンの続きを読む

スターバックスが15年間営業したロシアで全130店舗を閉鎖し完全撤退へ

コーヒーチェーン大手のスターバックスが、2007年の第1号店開店以来15年間営業してきたロシアから撤退し、国内の130店舗すべてを閉鎖することを明らかにしました。続きを読む……
紹介スターバックスが15年間営業したロシアで全130店舗を閉鎖し完全撤退への続きを読む

世界中で発生している穀物不足が数千万人を危険に晒している

ロシアとウクライナ間で勃発している戦争やインドを襲った熱波などの影響により、世界中で穀物が大幅に減産している事が伝えられています。経済メディアのThe Economistは「世界の穀物不足が数千万人を危険に晒す」として、この問題を論じています。続きを読む……
紹介世界中で発生している穀物不足が数千万人を危険に晒しているの続きを読む

マクドナルドがロシアの全店舗を売却し撤退、「もはやマクドナルドの価値観とは相いれない」

2022年2月24日に始まったウクライナ侵攻を受けて、3月にロシアでの営業を停止していたマクドナルドが、ロシアでの事業を売却することを発表しました。同社は、買い手が見つかるまでロシアの従業員に給料を支払い続けるとしており、撤退にかかる費用は最大14億ドル(約1800億円)になると見積もられています。続きを読む……
紹介マクドナルドがロシアの全店舗を売却し撤退、「もはやマクドナルドの価値観とは相いれない」の続きを読む

「人口が多すぎるから食糧生産が追いつかない」ことが世界的な飢餓の理由ではない

国連によると、2020年には世界中の3人に1人が十分な食糧を手に入れることができず、世界中で7億2000万~8億1100万人が飢餓に直面したと推定されています。飢餓がなくならない理由については、「地球の全人口をまかなえるほどの食糧が生産されていないから」だという説もありますが、カナダのブリティッシュコロンビア大学の上級講師を務めるGisèle Yasmeen氏は、「人口が多すぎるから食糧不足になっ…
紹介「人口が多すぎるから食糧生産が追いつかない」ことが世界的な飢餓の理由ではないの続きを読む