火星の基地は、じゃがいもが原料の宇宙コンクリートで作られる可能性

thumbnail image お菓子の家ならぬ「じゃがいもの家」だ。そう遠くない未来、火星や月に基地や住宅が作られ、人類が移住するかもしれない。その建築材料として「じゃがいも」が注目されているのだ。 とある研究チームが火星や月の基地を作る宇宙コンクリートを開発した。そのレシピが、食卓でお馴染みの「ジャガイモ」と「塩」、「月や火星の砂塵」なのだという。 これらを組み合わせることで通常のコンクリートよりもはるかに強度の高いコンク…
紹介火星の基地は、じゃがいもが原料の宇宙コンクリートで作られる可能性の続きを読む

ロールス・ロイスが月面の原子炉開発に挑戦。英国宇宙庁が資金援助

thumbnail image 「ロールス・ロイス」と言えば英国の高級車メーカーとして知られているが、それは「 ロールス・ロイス・モーターカーズ」で、もう1つ、航空機用エンジンや、エネルギー関連機械の開発、製造販売を行っている「ロールス・ロイス・ホールディングス」という会社も持っている。 その「ロールス・ロイス・ホールディングス」は、英国政府から支援をうけ、月面基地で利用される原子炉開発に取り組んでいる。 このほど英国宇宙庁(…
紹介ロールス・ロイスが月面の原子炉開発に挑戦。英国宇宙庁が資金援助の続きを読む

海底に沈んだ「ドッガーランド」の失われた文明を調査

thumbnail image 今から1万年ほど前、まだイギリス(グレートブリテン島)がヨーロッパ大陸と地続きだった時代、北海には「ドッガーランド」と呼ばれる陸地が存在した。 すでに海底に沈んでしまったこの陸地は、ヨーロッパ最大の先史時代の集落が存在した重要な場所なのだが、じつは今ピンチにある。 気候変動対策として、洋上風力発電の開発が急ピッチで進められているからだ。 時間との戦いを強いられる英ブラッドフォード大学の研究チーム…
紹介海底に沈んだ「ドッガーランド」の失われた文明を調査の続きを読む

「ターミネーター・ゾーン」と呼ばれる特別な領域内の惑星に球外生命体が存在するかもしれない

thumbnail image 遠く離れた太陽系外惑星の昼と夜の狭間には、もしかしたら宇宙人が存在するかもしれないという。 昼と夜に挟まれたリングのような領域のことを「ターミネーター・ゾーン」や「明暗境界線」という。 これまで地球外生命の捜索といえば、海におおわれた惑星ばかりが注目されてきた。 だが米カリフォルニア大学アーバイン校の天文学者チームは、恒星に対して常に同じ面を向けている惑星のターミネーター・ゾーンもまた、生命発見…
紹介「ターミネーター・ゾーン」と呼ばれる特別な領域内の惑星に球外生命体が存在するかもしれないの続きを読む

ついに突破か?局地的なワームホールを作り出す新たな方法が考案される

thumbnail image イギリスの研究チームによって、実験室に「局地的なワームホール」を作り出す方法が考案された。それは空間を橋渡しし、この宇宙の深奥を探る方法でもあるという。 その「カウンターポーテーション」という方法なら、粒子を移動させることなく、小さな物体を移動させたうえで再構成することができるのだという。 『Quantum Science and Technology』(2023年3月2日付)に掲載されたこの研…
紹介ついに突破か?局地的なワームホールを作り出す新たな方法が考案されるの続きを読む

宇宙飛行士の健康に最適な宇宙栽培野菜で作った宇宙サラダ

thumbnail imageimage credit:University of Adelaide 少し前までは、無重力状態の宇宙にいる宇宙飛行士の食べ物といえば、主にフリーズドライ食や真空パック食または缶詰で、中身がどんなに栄養価の高いものでも、見た目で楽しむことはできなかった。 食は味覚と同様、視覚が大切だ。近年では、宇宙にいても栄養のある食事を楽しめるように、国際宇宙ステーション内では科学者たちが研究の一環として、野菜…
紹介宇宙飛行士の健康に最適な宇宙栽培野菜で作った宇宙サラダの続きを読む

科学者がカリフォルニアの海をピンク色に染めている理由

thumbnail image#authors_store {font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Roboto,”游ゴシック体”,YuGothic,”Yu Gothic Medium”,sans-serif;}#authors_store .article-header .article-title {font-size: 19px;line-height: 1.3;}#…
紹介科学者がカリフォルニアの海をピンク色に染めている理由の続きを読む

世界終末時計が過去最短記録を更新。人類滅亡まで残り90秒

thumbnail image#authors_store {font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Roboto,”游ゴシック体”,YuGothic,”Yu Gothic Medium”,sans-serif;}#authors_store .article-header .article-title {font-size: 19px;line-height: 1.3;}#…
紹介世界終末時計が過去最短記録を更新。人類滅亡まで残り90秒の続きを読む

火星にクマー?火星の地表に巨大なクマの顔が発見される

thumbnail image#authors_store {font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Roboto,”游ゴシック体”,YuGothic,”Yu Gothic Medium”,sans-serif;}#authors_store .article-header .article-title {font-size: 19px;line-height: 1.3;}#…
紹介火星にクマー?火星の地表に巨大なクマの顔が発見されるの続きを読む

廃坑を「重力バッテリー」として利用することで、世界の電気をまかなえる可能性

thumbnail image#authors_store {font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Roboto,”游ゴシック体”,YuGothic,”Yu Gothic Medium”,sans-serif;}#authors_store .article-header .article-title {font-size: 19px;line-height: 1.3;}#…
紹介廃坑を「重力バッテリー」として利用することで、世界の電気をまかなえる可能性の続きを読む

NASAが助成する新型「原子力ロケットエンジン」なら、45日で火星に到着できるかもしれない

thumbnail image#authors_store {font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Roboto,”游ゴシック体”,YuGothic,”Yu Gothic Medium”,sans-serif;}#authors_store .article-header .article-title {font-size: 19px;line-height: 1.3;}#…
紹介NASAが助成する新型「原子力ロケットエンジン」なら、45日で火星に到着できるかもしれないの続きを読む

パルス!強力なレーザー光線を利用して雷を誘導させることに成功

thumbnail image#authors_store {font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Roboto,”游ゴシック体”,YuGothic,”Yu Gothic Medium”,sans-serif;}#authors_store .article-header .article-title {font-size: 19px;line-height: 1.3;}#…
紹介パルス!強力なレーザー光線を利用して雷を誘導させることに成功の続きを読む

宇宙人が見つからない理由。地球人の知的レベルが低すぎてスルーしている可能性

thumbnail image#authors_store {font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Roboto,”游ゴシック体”,YuGothic,”Yu Gothic Medium”,sans-serif;}#authors_store .article-header .article-title {font-size: 19px;line-height: 1.3;}#…
紹介宇宙人が見つからない理由。地球人の知的レベルが低すぎてスルーしている可能性の続きを読む

目覚めさせてしまったようだ。永久凍土に閉じ込められていた4万8500年前の古代ウイルスを復活させる

thumbnail image#authors_store {font-family: -apple-system,BlinkMacSystemFont,Roboto,”游ゴシック体”,YuGothic,”Yu Gothic Medium”,sans-serif;}#authors_store .article-header .article-title {font-size: 19px;line-height: 1.3;}#…
紹介目覚めさせてしまったようだ。永久凍土に閉じ込められていた4万8500年前の古代ウイルスを復活させるの続きを読む