仲良く並んで。2500年前の古代戦士カップルの遺骨がシベリアで発見される

thumbnail image夫婦の古代戦士の遺骨がシベリアで発見される image by:archaeology.nsc.ru シベリア南部で男性戦士と女性戦士が仲良く並んで埋葬されている2500年前の墓が発見された。2人は夫婦で30代くらいとみられている。 その足元には赤ちゃんと、うずくまるように横たわる年老いた女性の骨があった。老女は死後、ふたりの世話をする召使だったのではないかと推測されている。続きを読む…
紹介仲良く並んで。2500年前の古代戦士カップルの遺骨がシベリアで発見されるの続きを読む

うつ病を克服した女性、自身の体験したうつ病の症状をTwitterでシェアしたところ大きな反響(イギリス)

thumbnail imageFree-Photos/pixabay ソーシャルメディアは毒にも薬にもなる。誹謗中傷が飛び交い、懲罰感情を煽って個人攻撃するといった悪い面もある一方で、困っている人に皆が救いの手を差し伸べたり、見知らぬ誰かの投稿に励まされたり、心癒されたりすることもある。 イギリスに住む19歳女性は自閉症を抱えており、うつ病を患っていた。だが見事それを克服した。うつ病は人によって症状が異なるし、誰も話したがらな…
紹介うつ病を克服した女性、自身の体験したうつ病の症状をTwitterでシェアしたところ大きな反響(イギリス)の続きを読む

心に大きな傷を負った犬、新しい友達の出現でトラウマを克服(オーストラリア)

thumbnail image親友を得て心の傷から立ち直った犬、image credit:arnoldandfrank/Instagram オーストラリアのパースに住む一家が数年前に引き取ったワイマラナーのアーノルドは心に傷を持っていた。子犬時代、母親と離れたことが原因で「分離不安症」となっていたところに、ジャーマンシェパードに襲われ、大きなトラウマを抱えてしまったのだ。 しかし、そんな犬の心を癒したのが、一家が新たに迎え入れ…
紹介心に大きな傷を負った犬、新しい友達の出現でトラウマを克服(オーストラリア)の続きを読む

ゾクっとうまい、エビチリ脳の作り方 【ネトメシ】

thumbnail image いきなり出オチ感が満載な理由はハロウィンが近いからだ。今年はコロナの影響で、仮装して街を出歩いたりはできなそうだが、家の中でも十分ハロウィン気分は味わえる。 今回はエビチリを脳みそに見立てた、エビチリ脳の作り方を紹介しよう。 エビは冷凍のむきエビを使用し、市販のエビチリソースにひと手間だけ加えることで、見た目はアレだけど、簡単においしいエビチリ脳を作ることができる。続きを読む…
紹介ゾクっとうまい、エビチリ脳の作り方 【ネトメシ】の続きを読む

保護施設の前に捨てられた約14キロのふとっちょ猫、ダイエットに協力してくれるやさしい飼い主に巡り合う(アメリカ)

thumbnail image捨てられたふとっちょ猫に新たなる幸せが image credit:ACCT Philly/Twitter アメリカ、ペンシルベニア州フィラデルフィアにある保護施設の前に、大きなメス猫が捨てられていた。 その猫は、約14キロという肥満体型で、保護した施設スタッフは早速ダイエットを開始した。 同時に猫を健康的に減量してくれる飼い主をSNSで募集したところ、この猫ちゃんに一目ぼれしたやさしい家族が見つか…
紹介保護施設の前に捨てられた約14キロのふとっちょ猫、ダイエットに協力してくれるやさしい飼い主に巡り合う(アメリカ)の続きを読む

プラスチックごみを6倍速く分解するスーパー酵素が開発される(英研究)

thumbnail image これまでの酵素よりも6倍速くプラスチックを分解できる「スーパー酵素」が開発されたそうだ。 これは日本の研究者が発見し、分離に成功した真正細菌の一種「イデオネラ・サカイエンシス」が持つ2つ酵素を、イギリスの研究者が1本の長いチェーンつなぎ合わせて作り上げたもの。 このスーパー酵素は、ペットボトルやフリース繊維の原料であるポリエチレンテレフタラート(PET)を従来よりも速く分解することができるという…
紹介プラスチックごみを6倍速く分解するスーパー酵素が開発される(英研究)の続きを読む

何目的?生きたウナギを100匹以上を公園の湖に放流した男(アメリカ)

thumbnail image公園の池にウナギを大量放流した男 image credit:Dominick Pabon/CBS New York Twitter ニューヨーク、ブルックリンにある巨大な公園「プロスペクトパーク」は、マンハッタンのセントラルパーク同様、ニューヨーカーたちの憩いの場となっている。 そのプロスペクトパーク内にある湖に、ある男が生きたウナギを100匹以上放流するという謎の行動を起こした。現在、警察が男の…
紹介何目的?生きたウナギを100匹以上を公園の湖に放流した男(アメリカ)の続きを読む

鋼の合成術。「ステンレス」の起源は1000年前のペルシア時代にあった(英研究)

thumbnail image ステンレスの起源は予想以上に古かった / Pixabay 炭素鋼に1%前後のクロムを添加した組成を持つ合金鋼をクロム鋼と言う。更にクロムを10%以上含ませたものはステンレス鋼となる。 腐食に対する耐性を持つ合金鋼「ステンレス」が発明されたのは、一般には1910年代のことであるとされている。 ところが英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンをはじめとする考古学者グループによる新しい研究によると、じつは…
紹介鋼の合成術。「ステンレス」の起源は1000年前のペルシア時代にあった(英研究)の続きを読む

あらん限りの口汚い言葉で悪態をつく動物公園のヨウム、子供に悪影響が出ると一般公開中止に(イギリス)

thumbnail image口汚い言葉で悪態をつくヨウムが一般公開中止に image credit:Lincolnshire Wildlife Park/Facebook とても知能が高く、人の言葉をよく覚えることで知られている大型インコ、ヨウムだが、その賢さが仇となってしまったようだ。 イギリス、リンカンシャー州にあるワイルドライフパークに8月にやって来たばかりの5羽のヨウムだが、一般公開されるもすぐに裏に隔離となってしま…
紹介あらん限りの口汚い言葉で悪態をつく動物公園のヨウム、子供に悪影響が出ると一般公開中止に(イギリス)の続きを読む

想像以上のウォーター!火星の地下に塩水の湖が複数発見される

thumbnail image火星は水に溢れていた image by:ESA/DLR/FU BERLIN / BILL DUNFORD あの赤い惑星は、想像以上に水が豊かな世界なのかもしれない。 かつて火星には水があった。その証拠に、地表には古代の湖床で作られた丸い石が転がっていることが確認されているが、今回新たに、3つの地下湖が複数発見されたという。 イタリアの研究グループは欧州宇宙機関(ESA)の火星探査機「マーズ・エクス…
紹介想像以上のウォーター!火星の地下に塩水の湖が複数発見されるの続きを読む

残念なお知らせ。タイムトラベルで過去を変えても未来は修正されない(オーストラリア物理学者)

thumbnail image ●/iStock 現在の自分は過去の積み重ねである。過去に干渉すれば現在や未来が変わっていくと考えるのが普通だろう。だがここで矛盾が生じる。 もしタイムトラベルで過去に戻って自分の親を殺したらどうなるのか?親がいなければ、自分はこの世に生まれていない。生まれていないなら、タイムトラベルだってできないことになる。  この矛盾は「親殺しのパラドックス」といい、かねてより議論されてきた。ある人が過去に…
紹介残念なお知らせ。タイムトラベルで過去を変えても未来は修正されない(オーストラリア物理学者)の続きを読む

親に育てられない亀の子も人間の子と一緒。顔を認識し好意的な反応を示す(英研究)

thumbnail image 子育てされていない亀の子も顔を好む/iStock 泣き叫ぶ赤ちゃんに「いないいないばあっ!」と顔を見せると、あら不思議。ニコニコと笑ってくれた。自分の顔をこんなに喜んでくれるなんて感激だ。 このように誰かの顔を好むのは、なにも人間の赤ちゃんだけではない。サルの子供やヒヨコ、あるいはワンちゃんだって、顔に(それがシミュラクラ現象で、顔のような3つの点であっても)好意的な反応を示すことが知られている…
紹介親に育てられない亀の子も人間の子と一緒。顔を認識し好意的な反応を示す(英研究)の続きを読む

10月2日早朝に満月がやってくる!今月は満月が2回。1回目は十五夜の直後の「ハーベストムーン」

thumbnail image 10月2日(6:05)は満月、十五夜の後にやってくる/iStock 2020年10月の満月は2回。その1回目が10月2日の朝、6時5分にやってくる。今年は10月1日が十五夜(中秋の名月)となるので、1日夜から2日の朝にかけ、月のパワーが満ち溢れた時間帯となる。 十五夜の月を見ることは、古来から伝わる伝統の行事である。時の運をつかみたいなら、満月を眺め、この行事に乗っかってみよう。 通常なら、欧米…
紹介10月2日早朝に満月がやってくる!今月は満月が2回。1回目は十五夜の直後の「ハーベストムーン」の続きを読む

人類まだまだ捨てたもんじゃない。心がポッと温まる10のストーリー

thumbnail imageこの世に光をもたらすやさしいニュース PhotoMIX-Company/pixabay 今年は、自然災害や事件などにくわえて世界的パンデミックに襲われたことで、日常生活に不安が渦巻き、前向きさを見出すことが困難だと感じている人は決して少なくないだろう。 だが、この世から全ての希望が失われたわけではなく、こうした時期だからこそ誰かを助けることに尽力している人たちも存在する。 誰かのやさしさは、多くの…
紹介人類まだまだ捨てたもんじゃない。心がポッと温まる10のストーリーの続きを読む

世界一幸せそうに見える「クアッカワラビー」は、本当に人間に癒し効果を与えていたことが科学的に証明される(英研究)

thumbnail image クアッカワラビーは人間のストレスレベルを下げることが科学的に証明される /iStock 最近なんだか疲れてる。そんな人にはクアッカワラビー(通称クオッカ)だ。実物はもちろんだが、動画を見るだけでも効果があるという。 身悶えしたくなるほど愛らしいクオッカの姿を見れば、ズキューンとハートを撃ち抜かれて、身も心もとろけるような癒しを味わえるはずだ。その癒し効果が科学的にも証明されたそうだ。続きを読む…
紹介世界一幸せそうに見える「クアッカワラビー」は、本当に人間に癒し効果を与えていたことが科学的に証明される(英研究)の続きを読む