ボイジャー2号からお返事キター!太陽圏を離脱して通信が途絶えていたが7か月ぶりに交信に成功(NASA)

thumbnail imageボイジャー2号は生きていた!再びコンタクトをとることに成功 / public domain/wikimedia 地球を旅立ってから40年以上が経ち、今では太陽系にすらいない無人宇宙探査機「ボイジャー2号」とは2020年3月中旬から通信ができなくなっていた。 いったいどうなってしまったのだろう?これまで木星・土星・天王星・海王星の「グランドツアー」を果たし、宇宙研究に大きく貢献してくれただけにその安…
紹介ボイジャー2号からお返事キター!太陽圏を離脱して通信が途絶えていたが7か月ぶりに交信に成功(NASA)の続きを読む

笑顔のまんま。路上をさまよっていた子犬はその屈託のない笑顔で幸せを手に入れた(アメリカ)

thumbnail image笑顔を絶やさない子犬が幸運をつかむまで image credit: youtube  1匹の子犬が高速道路上を1匹でさまよっていた。状況的にはかなり困っていたはずだ。だがその子犬は終始笑顔を絶やさなかった。 この犬は動物保護施設のスタッフに救助、保護されたが、その後も犬は愛くるしい笑顔をスタッフ全員に振りまき続けた。 自分がどんな状況にあっても回りを幸せにしてくれる子犬に魅せられない人はいないだろ…
紹介笑顔のまんま。路上をさまよっていた子犬はその屈託のない笑顔で幸せを手に入れた(アメリカ)の続きを読む

何かを選択する時に脳の神経細胞が関与。脳に電気を流すことで選択が覆る(米研究)

 あなたが選択に迫られたとしよう。どの服を着て出かけるかでも、夕食に何を食べるかでも何でもいい。この決定は何によって下されているのか? 実は脳の神経細胞によるものだ。脳内ではそれぞれの選択肢がせめぎあっており、最終的に選ばれるのは、神経細胞がもっとも強くアピールしたものだ。 ということは脳の神経細胞に電気的な刺激を与えることでその選択肢も変わっていくという。 『Nature』(11月2日付)に掲載…
紹介何かを選択する時に脳の神経細胞が関与。脳に電気を流すことで選択が覆る(米研究)の続きを読む

珍獣カモノハシに新たなる奇妙な特徴を発見。体が蛍光色に光ることが判明(米研究)

thumbnail imageカモノハシの新たなる特殊能力は「光る」image by:istock オーストラリアに生息する「カモノハシ(学名 Ornithorhynchus anatinus)」は、哺乳類でありながら卵を産み、口には歯がないかわりに電気を感じるクチバシがあり、手足の水かきで泳ぎ回り、オスには毒爪まであるという珍獣だ。 あまりにも独自路線の進化を遂げたために、カモノハシ単独でカモノハシ科カモノハシ属を構成する。…
紹介珍獣カモノハシに新たなる奇妙な特徴を発見。体が蛍光色に光ることが判明(米研究)の続きを読む

クジラの尻尾が列車を救う?脱線した列車をクジラの彫刻の尻尾が見事にキャッチ(オランダ)

thumbnail image クジラの尻尾が大手柄。脱線列車を見事キャッチ/iStock オランダのロッテルダム近郊の駅で、11月2日未明に地下鉄電車の脱線事故が発生した。駅で所定の位置に停止できなかった電車が脱線し障壁を突破、このまま高架下にある水面に落下するかと思われたがここで奇跡が起きる。 線路沿いにあるクジラの彫刻に乗り上げ、その尻尾が列車をキャッチ。文字通り列車はクジラの尻尾に救われたのだ。『The Guardia…
紹介クジラの尻尾が列車を救う?脱線した列車をクジラの彫刻の尻尾が見事にキャッチ(オランダ)の続きを読む

そして猫は守護神となった。12年間教会に住み人々を見守り続けていた猫が他界。追悼式が行われる(イギリス)

thumbnail image教会の守護神となった猫 image credit:doorkins_magnificat/Instagram イギリスのロンドンにある教会の大聖堂に12年間も住み続けていた1匹の猫が、9月末にこの世を旅立っていった。 元は野良だったこの猫は、長い間礼拝に訪れる人々を見守り続け、人々を愛し、また愛されていた。そして猫は天国に行き神となったのだ。 今後はあの世から人々を見守っていてくれることだろう。大…
紹介そして猫は守護神となった。12年間教会に住み人々を見守り続けていた猫が他界。追悼式が行われる(イギリス)の続きを読む

「アラジンと魔法のランプ」だと偽り、医師に売りつけた男ら逮捕(インド)

thumbnail imageアラジンのランプと偽り販売した男性ら逮捕 image credit:Uttar Pradesh Police Facebook ディズニー映画『アラジン』は、去年には実写版が公開され、子供だけでなく幅広い年齢層に知られているストーリーの1つだろう。 見どころは、何といっても魔法のランプから魔神ジーニーが出てくるシーンだが、このほどインド北部のウッタル・プラデーシュ州で、これが本物の「アラジンの魔法…
紹介「アラジンと魔法のランプ」だと偽り、医師に売りつけた男ら逮捕(インド)の続きを読む

マクドナルドで注文しよう!バーガーキングが異例の呼びかけ、その真意は?

thumbnail imageマックを買おう!バーガーキングが異例の呼びかけ image credit:renjana.daily/Instagram 海外のバーガーキング各店マクドナルドいじりに余念がない。マクドナルドの公式SNSに寄せられた顧客クレームに勝手に回答しちゃったり、ハロウィンにはドナルドの幽霊をトイレに召喚させちゃったりと、好きな子をかまう小学生男子みたいなことになっている。 しかし、このほどイギリスのバーガー…
紹介マクドナルドで注文しよう!バーガーキングが異例の呼びかけ、その真意は?の続きを読む

人間の平熱が年々低下している。その理由は定かでない(米研究)

thumbnail image 人間の平熱が下がっている/iStock 19世紀中頃、ドイツの医師カール・ヴンダーリッヒは2万5000人の患者の体温を測った末に、人間の平熱を明らかにした。 当時、炎症を起こした部位はほかの部分よりも熱くなること、ならびに人間の平均体温は36.9度であるというフランスの医師による研究があった。 ヴンダーリッヒはこれが本当なのか確かめるべく、30センチもある長い温度計を使って、無数の患者の体温を計…
紹介人間の平熱が年々低下している。その理由は定かでない(米研究)の続きを読む

地上絵「サーンアバスの巨人」の改ざんに歴史的建築物保護団体が怒り心頭

thumbnail image地上絵改ざんに非難の声 image by:ancient-origins イギリスの丘陵地帯に描かれたヒルフィギュアと呼ばれる地上絵の一つ、「サーンアバスの巨人」を、AmazonのPRチームが、新作映画のプロモーションのために改ざんした。 歴史的建築物の保護を行っているボランティア団体、ナショナルトラストは、イギリスの象徴的なモニュメントを故意に”汚した”として怒りをあらわにしている。続きを読む…
紹介地上絵「サーンアバスの巨人」の改ざんに歴史的建築物保護団体が怒り心頭の続きを読む

沈んだタイタニック号の中にまだ犠牲者の遺体は残っているのか?

thumbnail imageimage by:public domain/wikimedia 1912年に沈没したタイタニック号が海底3,650メートルで発見されたのは1985年のことだ。以降多くの人々が沈没地点まで何度も潜ってきた。 タイタニックの引上げ作業権をもつ民間会社「RMSタイタニック社」は、船の象徴ともいえるマルコーニ無線機を回収する計画をたてている。これは、沈みゆく大型客船の遭難信号を発信し、700人あまりの人…
紹介沈んだタイタニック号の中にまだ犠牲者の遺体は残っているのか?の続きを読む

「猫じゃないです。キツネですから」猫が出入禁止になった島に1匹だけ猫が許可されている理由(スヴァールバル諸島)

thumbnail image 北極圏にあり、永久凍土に覆われているノルウェー領のスヴァールバル諸島。その島は住民が死ぬことを禁じられている珍しい場所でもあるが、実は30年ほど前から猫の立ち入りも禁止されているという。 だが現在、そこにはケシャという名の猫が1匹だけ住んでいる。いくら猫が長寿になったといってもケシャが30年近く生きているわけではない。 住民に愛されているこの猫、ケシャだけは例外なのだ。 その理由はなんと! 公式…
紹介「猫じゃないです。キツネですから」猫が出入禁止になった島に1匹だけ猫が許可されている理由(スヴァールバル諸島)の続きを読む

今食べてるそれ、どれくらい辛い?スマホにつないで唐辛子の辛さを測定できるデバイスが登場

thumbnail image唐辛子の辛さを測定するデバイスが登場 image by:ACS Applied Nano Materials 2020 テレビやネットでは激辛料理を食べるチャレンジ企画が数多く存在する。ドバドバと大量に唐辛子を入れ、真っ赤に染まったそれを、ムチャしながら完食目指して格闘している様子が映し出されているが、それってどれくらい辛いのか、見ている人には判断がしづらいものだ。 辛さを感じる度合いは人によって…
紹介今食べてるそれ、どれくらい辛い?スマホにつないで唐辛子の辛さを測定できるデバイスが登場の続きを読む

その起源は謎。くるくるの巻き毛を持つ馬「バシキール・カーリー」

thumbnail image巻き毛を持つミステリアスな馬 バシキールカーリー image credit:x_paarden._x/Instagram 馬の被毛というと、長い短いの差はあっても、一般的になめらかなストレートをイメージする人が多いだろう。 しかし、中にはくるっくるな巻き毛を持つ馬も存在する。バシキール・カーリー(Bashkir Curly)という品種がその1つだ。 バシキール・カーリーの起源は、馬の世界では謎の1…
紹介その起源は謎。くるくるの巻き毛を持つ馬「バシキール・カーリー」の続きを読む

賃貸物件の住人にもペットを飼う権利を認める新法案が提出される(イギリス)

thumbnail image賃貸でもペットを飼える権利が認められる法案 Lepale/pixabay 日本だけでなく海外でも、賃貸物件はペットを認めていないところも多く、動物好きの人はペットが飼えないという辛い現実に直面しなければならない。 だが、このほどイギリスで、賃貸物件の居住者にもペットの所有権を与えるという新法案が提出された。この法案が可決されれば、引っ越しの際、ペットと離れる危機に直面することもなくなるし、ペットと…
紹介賃貸物件の住人にもペットを飼う権利を認める新法案が提出される(イギリス)の続きを読む