人の顔が悪魔のようにゆがんで見える奇妙な症状「相貌変形視」とは?

thumbnail image この世の中には奇妙な症状を発する疾患があるが、「相貌変形視」はひときわ奇妙だ。この症状をわずらう人は、他の人の顔が悪魔のように醜くゆがんで見えるのだ。 彼らの目に映る世界はごく普通の世界だ。だがなぜか人間の顔だけがゆがんで見える。そのせいで、周囲の人たちがまるで怪物のように思えてしまうのだという。 このほど米ダートマス大学の研究者は、相貌変形視の患者に協力してもらい、彼らに見えている顔の歪みを描…
紹介人の顔が悪魔のようにゆがんで見える奇妙な症状「相貌変形視」とは?の続きを読む

壁やソファ、ガラスまで、なんでも食べようとする3歳の異食症の女の子

thumbnail image 土や紙、スポンジ、釘、髪の毛など食べ物ではない物を食べる「異食症」は、摂食障がいのひとつだ。 イギリスに住む3歳の少女は、壁やソファやガラス、発泡スチロールや石膏など食べると体に危険なものをなんでも口に入れてしまうため、母親は片時も目が離せないという。続きを読む…
紹介壁やソファ、ガラスまで、なんでも食べようとする3歳の異食症の女の子の続きを読む

人間の脳は環境次第で1万2000年保存可能であることが新たな研究で明らかに

thumbnail image これまで、白骨化した古代の遺体の中に脳が残っているのは極めて稀なことだと考えられていた。だが、オックスフォード大が行った新たな研究によるとそれは真実ではなかったようだ。 環脳の神経組織が腐敗を防ぐ条件に助けられ、従来考えられていたよりも遥かにたくさんの脳が残っていることが明らかになったのだ。 人間の脳は世界中で自然保存されており、最も古いものでは12,000年前のもので、最終氷河期にまで遡るとい…
紹介人間の脳は環境次第で1万2000年保存可能であることが新たな研究で明らかにの続きを読む

太陽の26京倍の質量。これまで発見された中で最も巨大な超銀河団を発見

thumbnail image ただでさえ広大な宇宙だが、巨視的に見てみればさらに驚くべき構造が見えてくる。エストニアの天文学者チームは、まるで怪物のように巨大な「超銀河団」を662個も発見した。 中でもとびきり大きく重いのは、地球から30億光年離れたところにある「エイナスト超銀河団(Einasto Supercluster)」だ。 エストニアの著名な天体物理学者ヤーン・エイナストにちなんで名付けられたこの超銀河団の質量は、太…
紹介太陽の26京倍の質量。これまで発見された中で最も巨大な超銀河団を発見の続きを読む

極悪刑務所の囚人たちが更生のためリサイクルと植物栽培を行ったところ暴力が減少

thumbnail imageimage credit:International Committee of the Red Cross 中央アメリカ・パナマにある国内最大級のラ・ジョイタ刑務所は、劣悪な環境と危険さで悪名高かったが、革新的な更生プログラムを行ったところ効果があったようだ。 それは、刑務所内の庭で果物や野菜を栽培することや、廃棄物のリサイクル活動だ。 これにより、ギャング同士の抗争も緩和され、刑務所内の暴力減少…
紹介極悪刑務所の囚人たちが更生のためリサイクルと植物栽培を行ったところ暴力が減少の続きを読む

エチオピアのATMで現金が無制限に引き出せる不具合が発生、被害総額は60億円以上

thumbnail image アフリカ、エチオピアの国営銀行で、不具合によって顧客がATMから自分の預金残高以上の現金を無制限に引き出せるという事態が発生した。 銀行は不具合の発生から数時間ですべての取引を停止したが、打ち出の小槌と化したATMに歓喜した顧客が、次々とお金を引き出したため、被害総額は4000万ドル(約60億円)以上に上ったようだ。 特に大学生が多く引き出し送金を行っていたようで、現在複数の大学が自分の口座残高…
紹介エチオピアのATMで現金が無制限に引き出せる不具合が発生、被害総額は60億円以上の続きを読む

イタリアで7000年前の沈没船を発見、新石器時代の航海技術が明らかに

thumbnail image 人類の歴史の大半は海の底に隠されているといっていい。世界中に沈んでいる海底遺跡には、古代人が住んでいた場所や彼らがどのように危険で不安定な海を渡って新天地へ移ったかについてよく理解できる遺物の山が眠っている。 イタリア、ローマ近郊、地中海の沿岸集落の湖の底から5隻の木製の船(カヌー)が発見された。これらの船は新石器時代の人々が7,000年以上前に地中海で漁業や輸送に使っていたことがわかった。 こ…
紹介イタリアで7000年前の沈没船を発見、新石器時代の航海技術が明らかにの続きを読む

やさしい世界、町の人々が少女のために、ゴミ集積場からぬいぐるみを探し出す

thumbnail image 他人にとっては取るに足らないほんのささいなことでも、本人にとっては一大事。そんな出来事が起こったときにやさしさを示すことができるかできないかで、その人たちの、または地域のすばらしさを感じることができる。 ある父親が、娘が子供のころから大切にしていたぬいぐるみを、誤ってゴミ集積場に捨ててしまった。 少女のために、地域住民らは集積場のゴミの山からぬいぐるみを探すことに尽力した。そのおかげで奇跡的にぬ…
紹介やさしい世界、町の人々が少女のために、ゴミ集積場からぬいぐるみを探し出すの続きを読む

インドネシアの世界最古のピラミッドに関する研究論文が削除される

thumbnail image 2023年10月、インドネシアのグヌン・パダン遺跡にある構造物が約2万5千年前に人の手によって作られた世界最古のピラミッドであるとする研究論文が発表された。 エジプトのギザのピラミッドですら5000年なのだから相当古いものとなるため、世界中のメディアの注目を集めた。カラパイアでも紹介している。 だが最近になり、『Archaeological Prospection』誌は、この研究論文を撤回したと…
紹介インドネシアの世界最古のピラミッドに関する研究論文が削除されるの続きを読む

月の地震活動「月震」は想像以上に活発だった。1970年代のアポロデータの再分析で明らかに

thumbnail image 地震が起きるのは地球だけではない。月でも火星でも多くの惑星で地震が起きている。1970年代のNASAのアポロ計画のデータを再分析したところ、「月震」は考えられている以上に活発に起きていることが明らかとなった。 このアポロのデータは危うく廃棄されるところを、日本人の研究者が救い出したものだ。それをまた別の日本の研究者が丹念に分析し、これまで知られていた1万3000回の月震以外に、2万2000回の月…
紹介月の地震活動「月震」は想像以上に活発だった。1970年代のアポロデータの再分析で明らかにの続きを読む

2024年3月25日(月)本格的な春の訪れとともに満月がやってくる!

thumbnail image お待たせしました、カラパイア満月速報の時間です。お彼岸も終わり、桜が開花しはじめ、本格的な春の到来とともに3月の満月がやってくる。 とはいえ最近のお天気まわりがちょっと残念なことになっているのだけれど、月に罪はないので毎月の区切りとして、今月もしっかりと空を見上げよう。 3月の満月はただの満月ではない。1年の転換点であり、終わりと目覚めを象徴するものなのだ。悪いものを断ち切り、目指す方向が見えて…
紹介2024年3月25日(月)本格的な春の訪れとともに満月がやってくる!の続きを読む

知られざる偉人。世界初の防弾チョッキはポーランドの司祭が発明した

thumbnail image 今や軍や警察関係者には欠かすことのできない防弾チョッキだが、いつ、どこで、誰によって発明されたものなのか? 知らなくても困らないけど、知っていればちょっとした話のネタになるかもしれない、そんな防弾チョッキの起源について紐解いていこう。 最初に発明したのは、なんと聖職者のである司祭だったのだ。 続きを読む…
紹介知られざる偉人。世界初の防弾チョッキはポーランドの司祭が発明したの続きを読む

ニューヨークの路上で偽造ID販売が横行、ギャングたちが公然と売りさばく

thumbnail image アメリカ、ニューヨーク市の街角では、MS-13など大規模なギャングと関わりを持つ販売者集団が、移民たちに、偽の社会保障番号やグリーンカードを公然と売りさばいているという。 1週間で少なくとも10人の男たちが、クイーンズのルーズベルト・アベニューの路上4ヵ所で、白昼堂々、偽造証明書を80ドルから250ドル(1万2000円~3万7500円)で売りつけているところを目撃された。続きを読む…
紹介ニューヨークの路上で偽造ID販売が横行、ギャングたちが公然と売りさばくの続きを読む

史上最大規模の超大質量ブラックホールの宇宙地図を公開

thumbnail image ガイア宇宙望遠鏡の観測データをもとに、宇宙の謎を解明する鍵となる、約130万個のクエーサーからなる史上最大の地図がこのたび公開された。 クエーサーは、非常に明るい活動銀河核の一種で、その中心には「超大質量ブラックホール」が存在するため、超大質量ブラックホールの地図でもある。 とは言え、すべてのクエーサーを網羅したものではない。だがボリュームにおいては過去最大規模となる。 この地図は、宇宙がたった…
紹介史上最大規模の超大質量ブラックホールの宇宙地図を公開の続きを読む

王蟲が実在するだと?硬い体に多数の目を持つ世にも奇妙な軟体動物「ヒザラガイ」

thumbnail image 背中に8枚の殻が並ぶ軟体動物「ヒザラガイ」は、硬い殻に目玉を埋め込んだ世にも珍しい生き物だ。風の谷のナウシカに登場する王蟲にどことなく似ているが、殻に目が複数あるところまで一緒だったとは驚きだ。 ヒザラガイの殻には小さな穴やレンズが無数に並んでおり、それらが全て目として機能するのだという。光しか感じられない目もあれば、形まで認識できる本物の視覚を持つ目もあり、殻はほぼ目に覆われているのだ。 科学…
紹介王蟲が実在するだと?硬い体に多数の目を持つ世にも奇妙な軟体動物「ヒザラガイ」の続きを読む