ナツメイカが深海で大量の卵をユラユラ運ぶ様子を収めた貴重なムービーが公開される

アメリカ・カリフォルニア州にある民間の非営利海洋学研究センターのモントレー湾水族館研究所(MBARI)が、アオリイカやケンサキイカ、ヤリイカと同じツツイカ目に属するナツメイカが深海をユラユラ泳ぎながら自身の産んだ卵を運ぶ様子を収めた貴重な動画を撮影することに成功しました。続きを読む……
紹介ナツメイカが深海で大量の卵をユラユラ運ぶ様子を収めた貴重なムービーが公開されるの続きを読む

ネコが無重力空間で手足をばたつかせるムービーがカワイイ

ネコは高い場所から飛び降りてもヒラリと着地することができます。そんなネコを無重力空間に連れて行くとどうなるのかを示すムービーが公開されています。続きを読む……
紹介ネコが無重力空間で手足をばたつかせるムービーがカワイイの続きを読む

「牛をハグするセラピー」による癒やしを求める人が増えている

動物とふれあうことで心を癒やす「アニマルセラピー」と聞くと犬やイルカといった動物とのふれあいを連想する人も多いはず。ところが近年では、どちらかといえば家畜としてのイメージが強い「牛」をハグするセラピーも広まりを見せているとのことです。続きを読む……
紹介「牛をハグするセラピー」による癒やしを求める人が増えているの続きを読む

大きすぎてDNA鑑定が要求された世界最大のジャガイモが「ジャガイモではない」と判明

あまりの巨大さからギネス記録申請時にDNA鑑定が要求された世界最大のジャガイモが「ジャガイモではない」と判明しました。続きを読む……
紹介大きすぎてDNA鑑定が要求された世界最大のジャガイモが「ジャガイモではない」と判明の続きを読む

自分で外せない追跡装置を嫌がった鳥が「仲間に追跡装置を外してもらった」と判明、鳥には珍しい利他的行動の例

鳥の脚に追跡装置を取り付けるという調査を実施したオーストラリアの研究チームが「取り付けた追跡装置が全て外された」と新たに報告しました。この追跡装置は自力では取り外せない設計でしたが、「仲間に外してもらう」という鳥類にはめったに見られない利他的行動によって除去されたことが分かりました。続きを読む……
紹介自分で外せない追跡装置を嫌がった鳥が「仲間に追跡装置を外してもらった」と判明、鳥には珍しい利他的行動の例の続きを読む

6年間もタイヤが首にはまったままのワニがついに救助される

オートバイの廃タイヤが6年間首にはまったままだったインドネシアのワニが、ついにタイヤを外してもらうことができたとのニュースが報じられています。アメリカやオーストラリアの専門家らが挑戦しては失敗してきたワニ救助作戦に成功したのは、なんと地元住民でした。続きを読む……
紹介6年間もタイヤが首にはまったままのワニがついに救助されるの続きを読む

海底で発光し永遠に生き続けられる巨大生物「Giant Pyrosome」とは?

プランクトンの一種であるヒカリボヤ(Pyrosome)は無数の個体が集まって群体を構成する生物で、名前の通り海中で発光することが知られています。そんなヒカリボヤの中でも人間を丸ごと飲み込める巨大サイズの群体を形成する「Giant Pyrosome」について、海洋保護団体のOceanaが解説しています。続きを読む……
紹介海底で発光し永遠に生き続けられる巨大生物「Giant Pyrosome」とは?の続きを読む

江戸時代から生きている世界最高齢のゾウガメ「ジョナサン」が190歳に到達

南太平洋に位置するセントヘレナで飼育されているゾウガメ「ジョナサン」は世界最高齢のゾウガメとして知られています。そんなジョナサンが2022年で190歳に到達したことが話題となっています。続きを読む……
紹介江戸時代から生きている世界最高齢のゾウガメ「ジョナサン」が190歳に到達の続きを読む

「ペンギンの自撮りムービー」の撮影に成功、イワシを捕食する瞬間の驚異的な映像が公開される

愛らしい見た目から高い人気を得ているペンギンは、主に海中の魚類や甲殻類などを捕食して生活しています。そんなペンギンの体にカメラを仕掛け捕食シーンを撮影する試みが行われ、実際に撮影したムービーが公開されています。続きを読む……
紹介「ペンギンの自撮りムービー」の撮影に成功、イワシを捕食する瞬間の驚異的な映像が公開されるの続きを読む

アメリカ史上最もイカれた珍兵器「コウモリ爆弾」とは?

第二次世界大戦中に日本と戦争していたアメリカでは、コウモリに爆薬をつけて投下するコウモリ爆弾が大真面目に研究されていました。そんな珍兵器について、動物に関するさまざまなムービーを公開しているYouTubeチャンネルのBioArkが解説しました。続きを読む……
紹介アメリカ史上最もイカれた珍兵器「コウモリ爆弾」とは?の続きを読む

世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」と科学者が落胆

世界初となるタコの養殖場がカナリア諸島でオープンしました。しかし、これに対して自然保護論者や一部の科学者から「失望した」「知性あるタコを養殖すべきではない」などの批判的なコメントが寄せられています。続きを読む……
紹介世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」と科学者が落胆の続きを読む

「解体寸前の牛が逃走しウォータースライダーを滑っている」と話題に

ブラジルで「解体を目前にした牛が脱走してウォータースライダーを滑っている」という動画が話題となっています。動画が人気を集めたことで、牧場主は牛の解体を中止し、ペットとして牧場で飼い続けることを決定したそうです。続きを読む……
紹介「解体寸前の牛が逃走しウォータースライダーを滑っている」と話題にの続きを読む

新型コロナやインフルエンザウイルスに感染しても多くの人が生き残る理由とは?

新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなど死に至る可能性のある感染症は多く存在しますが、人間は免疫システムによって保護されているため、感染症を患った全ての人が死亡するわけではありません。そんな免疫システムについて、教育系YouTubeチャンネル・Kurzgesagtが「なぜ免疫システムが多くの病原体に対応することができるのか」を解説しています。続きを読む……
紹介新型コロナやインフルエンザウイルスに感染しても多くの人が生き残る理由とは?の続きを読む

太古の昔に地球にばっこしていた恐竜は一体どんな姿をしていたのか?

中生代三畳紀に現れ、約6600万年前に絶滅した恐竜についてはさまざまな研究・分析が行われていますが、「実際はどんな姿をしていたのか?」をサイエンス系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが公開しています。続きを読む……
紹介太古の昔に地球にばっこしていた恐竜は一体どんな姿をしていたのか?の続きを読む

暗号資産を取引するハムスター「Mr.Goxx」が1万円を稼ぐ

「株価の値動きを過去のデータによって予測することは不可能である」という経済学の「ランダム・ウォーク理論」を実証するかのごとく、ケージ内の動きで暗号資産の取引を行うハムスターが利益を上げていることが話題になっています。続きを読む……
紹介暗号資産を取引するハムスター「Mr.Goxx」が1万円を稼ぐの続きを読む