逆に寄せてみた。AI生成動画の奇妙な動きを真似する人々

AI生成技術はどんどん進化しているものの、映像を生成するとなると、完璧とはいかないようで、どこか違和感のある不自然な部分が残ってしまう。 逆にそれが面白くて話題となったりするのだが、それならばと、奇妙なAI生成動画風 […]…
紹介逆に寄せてみた。AI生成動画の奇妙な動きを真似する人々の続きを読む

カモメにサンドイッチを奪われるお客さんが続出し困った店主が「カモメ保険」の導入を検討

thumbnail image スコットランドのセント・アンドリュースは、北海に面している美しい街。ゴルフ発祥の地としても知られているが、現在ここのビーチ沿いにある飲食店が、食べ物を狙うカモメとの壮絶なバトルの最中にあるそうだ。 この店の売りはチーズたっぷりのグリルドサンドイッチ。ところがビーチを訪れた観光客は、この美味しそうなサンドイッチを満足に味わうことができなくなくなっている。いざいただこうとするたびに、カモメたちが飛ん…
紹介カモメにサンドイッチを奪われるお客さんが続出し困った店主が「カモメ保険」の導入を検討の続きを読む

まるで映画。米陸軍兵士が中国に軍事機密情報を売り渡していたことを認める

thumbnail image 関係者が裏切り、お金のために機密情報を敵国に売り渡すという設定の映画はたくさんあるが、それが実際に起きているのなら、ノンフィクションになっちゃうのかもしれない。 米国陸軍に所属する兵士が、トップシークレットにアクセスできる情報分析官の立場を利用して、中国に軍事機密情報を売り渡していたことを認めたそうだ。 横流しされた情報には戦闘機のマニュアル・ミサイルに関する文書・中国軍に関する分析などが含まれ…
紹介まるで映画。米陸軍兵士が中国に軍事機密情報を売り渡していたことを認めるの続きを読む

終わりの見えない戦いの中にいるウクライナの子供たちが使い捨てカメラで撮った写真

thumbnail imageimage credit: Valya for Behind Blue Eyes (for press use) 長引くロシアによる軍事侵攻がウクライナに暗い影を落としている。そんな中、「苦境の中にある子供たちに希望を」という思いからボランティアグループが「ビハインド・ブルー・アイズ」というプロジェクトを開始した。 このプロジェクトは、ウクライナの子供たちに使い捨てカメラを渡し、好きなものを自由に…
紹介終わりの見えない戦いの中にいるウクライナの子供たちが使い捨てカメラで撮った写真の続きを読む

電子レンジの中は細菌がいっぱい。過酷な環境でも繁殖する「極限環境微生物」の宝庫だった

thumbnail image きわめて厳しい環境にも耐えられ、しかも繁殖できる「極限環境微生物」は、とても身近なところにいる。それはキッチンではお馴染みの電子レンジの中だ。 『Frontiers in Microbiology』(2024年8月8日付)に掲載された研究では、電子レンジ内に潜む細菌を調査し、そこに独自の細菌叢が存在することを明らかにしている。 差し当たって私たち素人がこの研究から学んでおくべきことは、頻繁に電子…
紹介電子レンジの中は細菌がいっぱい。過酷な環境でも繁殖する「極限環境微生物」の宝庫だったの続きを読む

人類は進化の過程でお酒に弱くなる。ゲノム解析でアルコール耐性を持たない人が増加する可能性が判明

thumbnail image ヒトは未だ進化の途上にある。変化していく環境に適応するべく世代を経ながら少しずつ変わっていく。例えば尾てい骨は尻尾の名残ともいわれている。 進化の影響は様々なところに現れる。アルコール耐性に関してもその影響がでているという。 これまでのところ、アルコールの処理が困難になるような遺伝的適応が起きているのは一部の人たちだけだが、「1000人ゲノムプロジェクト」の公開データを分析したところ、将来的には…
紹介人類は進化の過程でお酒に弱くなる。ゲノム解析でアルコール耐性を持たない人が増加する可能性が判明の続きを読む

ジャングルで40日間木に縛りつけらていたと訴えた女性、実は自作自演だった

thumbnail image インド西部にあるマハーラーシュトラ州のジャングルで、衰弱し、やせ細った女性が木に鎖でつながれた状態で発見された。 女性はアメリカ国籍のラリータ・カイ・クマールさん(50)で、病院に搬送されると、夫によって40日間もの間、木につながれたまま放置されていたとメモで伝えた。 だが彼女の話にはおかしな点も多かった。捜査が進むと、どうやらラリータさんは精神疾患を患っており、そもそも「夫」など存在しないこと…
紹介ジャングルで40日間木に縛りつけらていたと訴えた女性、実は自作自演だったの続きを読む

ロシアのチェス大会で選手がライバルのチェス盤と駒に毒を盛り妨害工作をはかる

thumbnail image ロシアの国営メディアは、ダゲスタン共和国出身のチェス選手がライバル選手に毒を盛り、資格停止処分を受けたと報じた。 調べによるとこの選手は、自分の長年のライバルが次の対戦で使用するチェス盤と駒に水銀を塗り、トーナメントから排除しようと企んだのだという。 幸いなことにその女性は体調不良となりながらも最後までトーナメントに参加し、総合で2位の成績を収めたそうだ。続きを読む…
紹介ロシアのチェス大会で選手がライバルのチェス盤と駒に毒を盛り妨害工作をはかるの続きを読む

これは怖い!犬がモバイル充電器を噛んだことで発火、炎上。住宅火災を引き起こす

thumbnail image とてもおそろしい事故が発生した。リビングには2匹の犬と1匹の猫。1匹の犬がどこからかスマホ用の充電器である、リチウムイオンバッテリーを持ち出し、かじりはじめた。 すると突然充電器が発火し、クッションが燃え上がる事態に。いきなりの炎に驚き、狼狽して逃げ惑う犬と猫の姿を室内の監視カメラがとらえていた。続きを読む…
紹介これは怖い!犬がモバイル充電器を噛んだことで発火、炎上。住宅火災を引き起こすの続きを読む

10年間愛人と暮らしていた夫が危篤状態に。妻は生命維持装置を外すよう医師に要請

thumbnail image 中国北東部の遼寧省の男性は、不倫相手の家で脳出血を起こし、救急病院に搬送され集中治療室に入った。男性は危篤状態で、生命維持装置につながれてかろうじて命を保っていた。 手術をしても助かる見込みはほとんどなかったが、病院側では外科手術を行い、延命治療を行うかどうかを確認するために男性の妻に連絡を取った。 病院へ姿を現した妻は、手術の同意書への署名を拒否。一切の生命維持装置を外すよう医師に要請したのだ…
紹介10年間愛人と暮らしていた夫が危篤状態に。妻は生命維持装置を外すよう医師に要請の続きを読む

一方インドでは、パソコンケーブルの不具合の修理方法が一味違っていた(ヘビ出演中)

thumbnail image インドの学校で、パソコンケーブルに不具合が発生したとして、修理人女性がやってきた。女性は何度もこの作業を行っていたようで、不具合の原因を特定すると、淡々と慣れた手つきでその作業を行っていた。 というかその作業は修理と呼ぶよりは、捕獲と呼んだ方が良いかもしれない。なぜならケーブルにけっこうな長さの蛇が絡みついていたのだから。 この仕事っぷりを見ると、インドではよくあることなのかしら?続きを読む…
紹介一方インドでは、パソコンケーブルの不具合の修理方法が一味違っていた(ヘビ出演中)の続きを読む

アメリカのセブンイレブンが日本式の販売方法を導入して大改革を開始する

thumbnail image 元々アメリカで誕生したコンビニエンスストア「セブンイレブン」だが、本国では業績が伸び悩み、今や日本の企業であるセブン&アイ・ホールディングスの完全子会社となった。それほど日本のセブンイレブンは成功を収めたのである。 日本のセブンイレブンの売りと言えば、お弁当やホットスナック、スイーツなどおいしくて手軽に食べられる食べ物だ。 そこでアメリカのセブンイレブンも日本式の販売方法を導入して大改革を始める…
紹介アメリカのセブンイレブンが日本式の販売方法を導入して大改革を開始するの続きを読む

脳をだまして痛みを軽減するプラセボ効果に関連する脳の領域を発見

thumbnail image  実際に治療効果のない偽薬や治療を受けたにもかかわらず、なぜか効いてしまう。これはプラセボ効果と呼ばれるものだ。なぜ偽の薬で治ってしまうのか?その詳しいメカニズムは長い間謎に包まれていた。 だが新たな研究によって、そのメカニズムの一部が解明されたかもしれない。 ノースカロライナ大学チャペルヒル校の研究チームは、マウスを騙して痛みが和らいだと感じさせる実験を考案した。この時にプラセボ効果による痛み…
紹介脳をだまして痛みを軽減するプラセボ効果に関連する脳の領域を発見の続きを読む

海外で消えつつあるサマーキャンプでの幽霊話、その理由とは?

thumbnail image 日本では、夏に幽霊話が多く語られる。それはお盆で先祖の霊が帰ってくるという事情や、怖い話を聞くことである種の寒気を得られるためと言われている。 実は海外でも、かつて子供たちは夏のサマーキャンプで小屋の中で明かりを落とし、ひそひそと幽霊話をみんなで語り合うのが楽しみの1つだった。ところが、最近こうした光景はあまり見られなくなっているという。 多くのキャンプの主催者が子供たちに幽霊話を禁止しはじめた…
紹介海外で消えつつあるサマーキャンプでの幽霊話、その理由とは?の続きを読む

ヨーロッパ初、イギリスが培養肉を使ったペットフードの販売を認可

thumbnail image イギリスは、ヨーロッパで初めて、培養肉を使ったペットフードの販売する認可を与えたそうだ。 ペット用培養肉の販売を認可されたのは、英国に拠点を置く「Meatly(ミートリー)社」で、同社は2024年後半には培養鶏肉の販売を開始し、3年以内に産業規模にまで拡大する予定だという。 培養肉は動物の命を奪うことなく、細胞を培養することによって作られるため、動物の犠牲を減らせること、地球環境への負荷が低いこ…
紹介ヨーロッパ初、イギリスが培養肉を使ったペットフードの販売を認可の続きを読む