サーカスで劣悪な環境にいたライオン4頭がついに自然保護区で自由を得る

thumbnail image 動物を虐げるのが人間なら、救うのもまた人間だ。フランスのサーカス団に劣悪な環境下で飼われていた4頭のメスライオンが、ついに南アフリカの自然保護区に移された。 長い年月、鎖でつながれ、檻の中で過ごしてきた4頭は、コロナのパンデミックにより輸送計画が大幅に延期になったが、去年2月に救済団体によって永遠の故郷に戻されることになった。 最初、4頭は著しく変わった環境にためらっていたが、今は保護区での新た…
紹介サーカスで劣悪な環境にいたライオン4頭がついに自然保護区で自由を得るの続きを読む

少年野球の最中に塵旋風!巻き込まれた少年を審判の若者が咄嗟に救う

thumbnail image アメリカで行われていたリトルリーグの野球試合中、塵旋風(ダストデビル)が出現し、きゃったーをしていた7歳の少年が巻き込まれた。 しかし、その場にいた17歳の審判が、少年をとっさに抱え上げ、その場から移動させたことで危機を回避した。続きを読む…
紹介少年野球の最中に塵旋風!巻き込まれた少年を審判の若者が咄嗟に救うの続きを読む

飼い主に先立たれ、悲しみに暮れる犬。ボロボロのぬいぐるみをくわえながら町をさまよう

thumbnail image 飼い主と特別な絆を築いていた犬にとって、愛する飼い主に先立たれてしまうことは、耐え難いものだろう。 アメリカ・ミシガン州デトロイトで、飼い主の亡き後、悲しみに暮れながら、お気に入りのぬいぐるみをくわえて通りをさまよっている犬の姿が目撃された。 犬にとっては、このボロボロになったぬいぐるみだけが心の支えだったようだ。 動物救助施設や動物愛好家らが結集してこのジャーマンシェパードを救助することに成功…
紹介飼い主に先立たれ、悲しみに暮れる犬。ボロボロのぬいぐるみをくわえながら町をさまようの続きを読む

カタパルトを操作し、ひとりボール遊びを楽しむ賢い犬

thumbnail image 犬は訓練次第では、その賢さを最大限に引き出すことができる。特に大好きな遊びができるとなれば、カタパルトですら使いこなすことができるようだ。 メキシコとの国境沿いの町から保護された雑種の犬「オリーブ」の飼い主は、オリーブが大好きな「ボールキャッチーブのオーナーであるジョージさんは、オリーブが大好きなフェッチプレイ(物を投げて取ってくる遊び)を楽しめるように、犬が操作できるカタパルトを作り出した。 …
紹介カタパルトを操作し、ひとりボール遊びを楽しむ賢い犬の続きを読む

メインクーン「ママが出かけた?脱走のチャンス!」外の世界が見てみたい子猫の冒険が始まった

thumbnail image 先月生まれたメインクーンの子猫たちも、すっかり大きくなってヤンチャぶりに拍車がかかって来た。今日はとうとう、産箱から脱走して冒険の旅に出ようとする子猫が現れたよ!さて、脱走作戦は成功したのだろうか…。続きを読む…
紹介メインクーン「ママが出かけた?脱走のチャンス!」外の世界が見てみたい子猫の冒険が始まったの続きを読む

iPhoneに変わる次世代のツールに?手のひらに情報を投影するAI搭載のウェアラブルデバイス

thumbnail image iPhoneの次に来るウェアラブルデバイスはどんなものだろう? それはAIを搭載した画面のないデバイスかもしれない。 Appleで20年以上MacやiPhoneの開発に携わったイムラン・チャウドリ氏は、TedTalkに登壇し、今彼が取り組んでいる次世代のデバイスを紹介している。 彼が立ち上げたスタートアップ「Humane(ヒューメイン)」で開発されている新型AIデバイスには、もはや画面すらない。…
紹介iPhoneに変わる次世代のツールに?手のひらに情報を投影するAI搭載のウェアラブルデバイスの続きを読む

盲目のチワワを守っていたハスキー、2匹とも家族に迎え入れられウサギたちと大親友に

thumbnail image アメリカ・ミネソタ州の路上で、凍てつく冬の日にハスキー犬と盲目のチワワが保護された。 繁殖のためだけにブリーダーに飼育されていたハスキーと盲目のチワワは、なんとかその環境から逃れようと脱出したのだ。 ハスキーは外の寒さから必死でチワワを守ろうとしていたという。動物保護団体のボランティア女性は、2匹の里親になった。 出産したばかりで捨てられたハスキーは、まるで我が子に愛情を注ぐかのようにチワワを守…
紹介盲目のチワワを守っていたハスキー、2匹とも家族に迎え入れられウサギたちと大親友にの続きを読む

物語で「指輪」が神秘的な力を持つ起源とは?

J・R・R・トールキンのファンタジー小説「指輪物語」や、「指輪物語」を原作とした映画シリーズ「ロード・オブ・ザ・リング」をはじめとして、主にファンタジー作品などで「指輪」が神秘的なキーアイテムとなることが多くあります。指輪が神秘的な力を持つ物語の起源と考えられる「ギュゲスの指輪」という伝説と、それに関連する哲学的議論について、科学や歴史などについてアニメーションにまとめるYouTubeチャンネルの…
紹介物語で「指輪」が神秘的な力を持つ起源とは?の続きを読む

ほらおまえら、開けてやったぞ。犬たちのために窓を開ける猫

thumbnail image 猫には猫の、犬には犬の良さがあり特技がある。猫と犬が一緒に暮らしていると、持ちつ持たれつの関係になることもある。 数か月から裏庭に通じる窓が開けっぱなしになっていることに気が付いた家主は、子供に問いただしたが、開けてないという。 おかしいなと思っていたらある日、窓を開く音がしたので確認しに行くと、なんと猫が窓を開け、犬たちを外に出していたのだ。 飼い主はびっくりしたものの、今では犬を裏庭に連れ出…
紹介ほらおまえら、開けてやったぞ。犬たちのために窓を開ける猫の続きを読む

サイズも種族も関係ない!身体は大きく気の小さいグレートデンと、毛のない勝気なスフィンクスは親友同士

thumbnail image 図体が大きいからと言って、誰もが強いわけじゃない。そりゃあ力は強いかもしれないけれど、気が強いとは限らない。 今回ご紹介するユニットは、身体の大きなグレートデンと、「毛のない猫」スフインクスのコンビだよ。それで気が小さいのはどっちかって言ったら、やっぱりあっちの方だったんだ。続きを読む…
紹介サイズも種族も関係ない!身体は大きく気の小さいグレートデンと、毛のない勝気なスフィンクスは親友同士の続きを読む

若きピカソが描いた1900年の絵画には子犬が隠されていたことが判明

thumbnail image 新たな技術により、名画に潜んでいる秘密が次々と明らかになっている。昨年も、X線解析により1885年に描かれた絵画の下からゴッホの自画像が発見されたが、今回はピカソである。 1900年、当時19歳だったパブロ・ピカソが描いた「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」を調べたところ、仕上げの過程で塗りつぶしたとみられる愛らしい小犬が見つかった。 子犬は、手前に描かれた観客の黒っぽいコートの部分にいた。 赤いリ…
紹介若きピカソが描いた1900年の絵画には子犬が隠されていたことが判明の続きを読む

制限速度を守っている車だけ青になる。カナダで画期的な信号を試験導入中

thumbnail image 制限スルーで飛ばしまくる危険なスピード違反車は各国共通の悩みの種だが、カナダではその対策として初導入された新たな信号機が話題になっている。 目下試験中のその信号機は「FRED」という名称で、なんと制限速度を守っている車だけを通すという。 FREDは赤がデフォルト。そこに車が来るとまずスピードをチェックし、制限内なら青に切り替わる。だが制限を超えるスピードだと切り替わらない。 つまりスピード違反の…
紹介制限速度を守っている車だけ青になる。カナダで画期的な信号を試験導入中の続きを読む

強盗が日常茶飯事に起きている地域ではスマホのダミーは必需品

thumbnail image 窃盗や強盗が日常的に行われている地域は、残念だが存在する。そういった治安の悪い国では、いつどこで被害にあってもおかしくない。 おそらくは中南米と思われるバスの車内で撮影された映像が話題となっている。映像には、古フェイスのヘルメットをかぶった男性が、乗客からスマホを奪おうとしている。 椅子に座っていた女性も、抵抗せずに強盗にスマホを差し出した。だが女性はこういった状況になるのを見越していたようで、…
紹介強盗が日常茶飯事に起きている地域ではスマホのダミーは必需品の続きを読む

崖に落ち身動きが取れなくなっていた犬、助けに来てくれた救助隊にありったけの力で尻尾を振る

thumbnail image 飼い犬が、散歩の途中で採石場の崖の下に転落してしまうという事故が発生した。 通報を受けた警察と消防隊は、すぐに犬の救助に駆け付けた。警察のドローン部隊は消防隊員と協力して犬の居場所を突き止めた。 消防隊員は、ハーネスをつけ、険しい採石場の側面を降下すると、立ち往生していた犬のところについに到達。 すると犬は、ちぎれんばかりに尻尾を振り続け、「助けに来てくれてありがとう」の気持ちを伝えているかのよ…
紹介崖に落ち身動きが取れなくなっていた犬、助けに来てくれた救助隊にありったけの力で尻尾を振るの続きを読む

カワウソは母親に教わらなければ泳げない。アメとムチで子供に泳ぎを教えるカワウソ母さん

thumbnail image 首をつかみ水の中に引きずり込むその様子はスパルタに見えるが、それは愛情の裏返しだ。カワウソは自然に泳げるようになるわけではない。 母親が個別に子供たちに指導することで泳げるようになる。泳げなければ生き残ることはできないため、母親も必死なのだ。 オレゴン動物園のカワウソの母親、ティリーは生後4か月となった子供のモーに泳ぎの特訓を開始した。 かなり厳しい特訓だが、途中でやさしく毛づくろいをしながら、…
紹介カワウソは母親に教わらなければ泳げない。アメとムチで子供に泳ぎを教えるカワウソ母さんの続きを読む