柱が宙に浮いているだと!?インド、ヴィーラバドラ寺院の「吊り柱」の謎

thumbnail image オーパーツや超古代文明の遺産など、世界にはまだまだ現代の人間には計り知れない謎とロマンがてんこ盛りである。 現代のテクノロジーが尻尾をまいて逃げ出しそうな、失われた技術の数々が、まだ世界中には遺されている。 謎や真相が解明されていないからこそ、夢を見る余地が残されているとも言えるわけだが、それでもやっぱり「なぜ? どうして?」と答えを知りたくなるモノもある。 今回はインドのアーンドラプラデシュ州…
紹介柱が宙に浮いているだと!?インド、ヴィーラバドラ寺院の「吊り柱」の謎の続きを読む

夫にスマホを奪われた妻が激高、ベッドに縛りつけ電気ショックを与える

thumbnail image インドのウッタルプラデシュ州にあるアーグラの街で、33歳の妻が夫に自分のスマホを奪われたことに腹をたて、驚くべき行動をとった。 妻は夫をベッドに縛り付けて、クリケットのバットで何度も殴りつけたほか、電気ショックまで与えて重傷を負わせたのだ。 さらに自分を止めようとした息子にも暴力をふるい、現在逃走中だという。続きを読む…
紹介夫にスマホを奪われた妻が激高、ベッドに縛りつけ電気ショックを与えるの続きを読む

自分の男性器の大きさに不満を持つ男性ほど銃を所有したがる、という俗説は誤りだったことが判明

thumbnail image アメリカには「イチモツの大きさに不満のある男性ほど銃を所有したがる」という俗説があるそうだが、本当にそうなのか?このことに興味を持った研究者らは初めて実証的な分析を行った。 その研究結果によると、この説は誤りであることが分かったという。それどころかイチモツへの悩みが少ない男性ほど銃を所有をしていたのだ。 1,840人のアメリカ人男性のデータをもとに行われたこの研究では、他にも興味深い事実が明らか…
紹介自分の男性器の大きさに不満を持つ男性ほど銃を所有したがる、という俗説は誤りだったことが判明の続きを読む

人間の脳はこれまで考えられていた10倍の量の情報を保存できる

thumbnail image 諦めるのはまだ早い。きっともっと覚えられるはず。新たな研究によると、人間の脳はこれまで考えられていたよりも10倍も多くの情報を記憶できる可能性があるようだ。 カリフォルニア大学サンディエゴ校をはじめとする研究チームは、コンピューターと同じようにラットの脳の「ビット」を測定し、その記憶容量や正確さが調べた。ビットは「シナプス」という神経細胞(ニューロン)の結合に基づくものだ。 これまで、シナプスの…
紹介人間の脳はこれまで考えられていた10倍の量の情報を保存できるの続きを読む

遺体が腐敗せず自然にミイラ化するコロンビアの町の謎

thumbnail imageコロンビアの町サン・ベルナルド / image credit:WIKI commons アンデス山脈の高地にあるコロンビアの小さな町、サン・ベルナルドは、まるで時が止まっているかのように感じるかもしれない。 この不思議な町では、亡くなった人が墓地に埋葬されると、なぜか腐敗することなく自然にミイラ化し、衣服、髪の毛、目までがしっかり残されているのだ。 この驚くべき現象について、科学者たちはまだ理由を…
紹介遺体が腐敗せず自然にミイラ化するコロンビアの町の謎の続きを読む

ポンペイ遺跡で発見された子供の落書きには剣闘士の戦いが描かれていた

thumbnail image 西暦79年のベスビオ火山の大噴火によって丸ごと埋まってしまったポンペイの町から、意味深い木炭画が発見された。 それらは剣闘士の闘いを表した落書きだ。単純で稚拙なスケッチから、おそらく5歳から7歳くらいの子どもが描いたものではないかと考えられる。 これは当時、大人が観戦して楽しんでいた闘いの血なまぐさい光景を、幼い子どもたちも実際に見ていた証拠かもしれない。続きを読む…
紹介ポンペイ遺跡で発見された子供の落書きには剣闘士の戦いが描かれていたの続きを読む

なぜ記憶に残りやすいものと、そうじゃないものがあるのか?脳は不可解なものを優先して覚えようとする

thumbnail image 人間の脳には様々な特性や癖のようなものを持っている。ある特定の場面、画像や映像を記憶しているのに、その他の多くを忘れてしまうのもそうだ。それはどうしてなのか? 新たな脳科学研究によると、人間の脳は、不可解で、意味がよくわからないものほど良く記憶していることがわかったそうだ。 逆に言うと、その場面が予測可能で、意外性がなければ、脳が無視するため記憶に残りにくいという。たとえそれが覚えていなければな…
紹介なぜ記憶に残りやすいものと、そうじゃないものがあるのか?脳は不可解なものを優先して覚えようとするの続きを読む

3500年前の鎧が激しい戦闘に適していたことがギリシャ軍海兵隊の実戦テストで証明される

thumbnail image 古代ギリシャではミケーネ文明が栄えていた時代、小アジアのトロイアに遠征軍を送り、激しい戦闘が繰り広げられていた。トロイア戦争である。 1960年にギリシャ南部で、約3500年前の鎧が発見されたが、その鎧が実際に戦闘で使用されたのか、単なる飾りだったのかは長年の謎だった。だが今回、ギリシャの屈強な海兵隊たちの協力によりその真実が明らかとなった。 この鎧は、長時間の激しい戦闘にも耐えうるもので実際に…
紹介3500年前の鎧が激しい戦闘に適していたことがギリシャ軍海兵隊の実戦テストで証明されるの続きを読む

うつ病、統合失調症、双極性障害はヒトゲノムに存在する古代ウイルスと関連している

thumbnail image 私たち人間のゲノムの少なからぬ部分が、古代のウイルスに由来している。最新の研究によれば、こうした古代ウイルス由来のDNA配列が、脳の機能や精神の健康を左右しているそうだ。 英キングス・カレッジ・ロンドンをはじめとするグループは、人間の脳内で発現している古代ウイルス由来のDNA配列を調べ、それがうつ病・統合失調症・双極性障害といった主要な精神疾患のなりやすさと関係していることを明らかにした。 この…
紹介うつ病、統合失調症、双極性障害はヒトゲノムに存在する古代ウイルスと関連しているの続きを読む

なぜ海の覇者、バイキングたちは歯に溝を彫ったのか?その理由が判明

thumbnail image 9~12世紀、ヨーロッパ各地の海岸地帯で、海賊活動や交易を行っていた、スカンジナビア、バルト海沿岸地域の武装集団「バイキング」だが、歯に横向きの溝が彫ってある遺骨が数多く出土されている。 それはいったいなぜなのか?その理由は長い間不明だった。 だが、新たな研究でその謎がようやく明らかになった。一部のバイキング(ヴァイキング)たちは、自分たちが交易商人であることを示すための目印として溝を彫っていた…
紹介なぜ海の覇者、バイキングたちは歯に溝を彫ったのか?その理由が判明の続きを読む

機械性愛か?とめてあったピンクのテスラ車に欲情し、3時間にわたって愛し続けた男が目撃される

thumbnail image 世の中には車が本当に好き!という人種もいる。普通の「好き」という感情から一歩進んで、恋愛感情を抱くようになることもあるのかもしれない。 無機物に恋愛感情を抱くケースはまれに見られる。中にはエッフェル塔やブリーフケースと結婚しちゃった女性たちもいるくらいなのだ。 それだけならまだ個人の自由だし、良しとしよう。だが他人の所有する車に恋愛感情を抱いた上に、行為に及んでしまうのはさすがによろしくない。 …
紹介機械性愛か?とめてあったピンクのテスラ車に欲情し、3時間にわたって愛し続けた男が目撃されるの続きを読む

中国で発見された100万年前の謎多き頭蓋骨はドラゴンマン(竜人)と現生人類の共通先祖か?

thumbnail image 中国湖北省で発掘された100万年前の頭蓋骨は、我々「ホモ・サピエンス」と謎めいた「ドラゴンマン(竜人)」の最終共通祖先に近いグループであることがわかったそうだ。 その頭蓋骨は「鄖県人(うんけんじん)」と呼ばれるもので、これまでたった3点しか発見されていないことから、謎の多い旧人類である。 今回、中国科学院古脊椎動物古人類研究所をはじめとするグループは、その頭蓋骨をもとに最初の形状を…
紹介中国で発見された100万年前の謎多き頭蓋骨はドラゴンマン(竜人)と現生人類の共通先祖か?の続きを読む

アパートで166匹の犬猫を飼っていた女性、ノア症候群と診断され今後ペットの飼育を禁止される

thumbnail image フランス南部の町ニースで、159匹の猫と7匹の犬を劣悪な環境で飼育し続けたカップルが摘発され、1年の執行猶予付きの有罪判決を受けた。 カップルのうち女性のほうは、「ノア症候群」という精神疾患の診断を受けた。これは世話をしきれないほど多くの動物たちを飼ってしまう疾患で、いわゆるゴミ屋敷症候群の動物版らしい。 裁判所はこのカップルに、今後一切、ペットの飼育を禁じる命令を出したそうだ。続きを読む…
紹介アパートで166匹の犬猫を飼っていた女性、ノア症候群と診断され今後ペットの飼育を禁止されるの続きを読む

臓器移植後に性格が変わることがある。いったいなぜなのか?

thumbnail image 臓器の移植手術を受けたら、患者の性格が大きく変わった。こんな話を信じるだろうか?だが実際にそれは起きているようだ。 心臓を移植されてクラシック音楽に夢中になった元クラシック嫌いの患者、17歳の少年の心臓を移植されてから、ヘッドホンで大音量の音楽を聴くようになった中年男性など、臓器移植で性格が変わったというケースは数多く報告されている。 最近の研究によるなら、心臓移植を受けた患者の性格が変わるのは…
紹介臓器移植後に性格が変わることがある。いったいなぜなのか?の続きを読む

ヒトの精巣からマイクロプラスチックを検出、生殖機能に影響を及ぼす可能性

thumbnail image 既にこれまでの研究で人間の血液や内臓器官、心臓から脳に至るまで、マイクロプラスチックが検出されているが、それは精巣も例外ではなかったようだ。 ニューメキシコ大学が行った新たな研究によると、人間と犬の両方から採取した精巣組織内で顕著な濃度のマイクロプラスチックが検出されたという。 その量は、人間のほうが犬の約3倍に上ることが明らかになった。最も気がかりだったのは、精巣から検出されたマイクロプラスチ…
紹介ヒトの精巣からマイクロプラスチックを検出、生殖機能に影響を及ぼす可能性の続きを読む