スプラトゥーン3で新登場するブキやスペシャルウェポンを「スプラトゥーン3 前夜祭」で使いまくってみた

スプラトゥーン3を発売前に体験できる「スプラトゥーン3 前夜祭」が2022年8月28日の9時から21時までの期間限定で開催中です。スプラトゥーン3で新たに登場するブキやスペシャルウェポンなどを実際のバトルで体験できるということで、さっそく前夜祭に参加してきました。続きを読む……
紹介スプラトゥーン3で新登場するブキやスペシャルウェポンを「スプラトゥーン3 前夜祭」で使いまくってみたの続きを読む

「スプラトゥーン3 前夜祭」を事前ダウンロードして新拠点のバンカラ街や新ブキをチェック&生まれ変わったフェスに備えてみた

インクを塗ってさまざまなバトルを繰り広げるスプラトゥーンシリーズの最新作となる「スプラトゥーン3」が、2022年9月9日に発売されます。この発売を前に、誰でもスプラトゥーン3を楽しむことができる「スプラトゥーン3 前夜祭」が2022年8月28日の9時~21時に開催されます。この前夜祭ではスプラトゥーン3で登場する新ブキや新スペシャルウェポンを一足先にお試しできるということで、事前ダウンロードして新…
紹介「スプラトゥーン3 前夜祭」を事前ダウンロードして新拠点のバンカラ街や新ブキをチェック&生まれ変わったフェスに備えてみたの続きを読む

28年の時を超えてスーファミ版「スーパーパンチアウト!!」の2人プレイモードが発見される

1985年に任天堂がリリースした、ボクシングを題材にしたアーケードゲーム「スーパーパンチアウト!!」はスーパーファミコンに移植されており、1994年に海外で、1998年にはローソンのLoppiを使ったソフト書き換えシステム「ニンテンドウパワー」で配信されました。このスーパーファミコン版は「プレイ人数1人」とされていましたが、発売から28年経った2022年8月8に「2人対戦が遊べる隠しモード」が搭載…
紹介28年の時を超えてスーファミ版「スーパーパンチアウト!!」の2人プレイモードが発見されるの続きを読む

ホロライブのホロメンを操作して迫り来る敵を倒しながら生き延びる無料アクションサバイバルゲーム「ホロキュア」を遊んでみた

人気バーチャルYouTuber(VTuber)グループのホロライブに所属するホロメンを操作して、四方八方から集まってくる敵を倒しながら生き延びるサバイバルアクションゲーム「ホロキュア」を、Kay Yuさんが無料で公開しているので、実際にプレイしてみました。続きを読む……
紹介ホロライブのホロメンを操作して迫り来る敵を倒しながら生き延びる無料アクションサバイバルゲーム「ホロキュア」を遊んでみたの続きを読む

正規表現を使ってモンスターを討伐していくゲーム「Regex Hunting」をプレイしてみた

さまざまな要素を含む文字列を1つの文字列で表現できる「正規表現」を、楽しみながら学んでいけるゲーム「Regex Hunting」が登場したので、実際にプレイしてみました。続きを読む……
紹介正規表現を使ってモンスターを討伐していくゲーム「Regex Hunting」をプレイしてみたの続きを読む

運と知略でプレイごとに姿を変える世界の覇者となるターン制ストラテジー「ヒーローズアワー」レビュー

自分の国を繁栄させてさまざまな種族の英雄や兵士を育て、プレイする度に自動生成される世界を手中に収めるべく他国と争いを繰り広げるレトロなグラフィックのストラテジーゲーム「ヒーローズアワー」がPCゲーム販売プラットフォーム・Steamに登場しました。2022年3月2日のリリースから早くも「非常に好評」とのレビューを得ているとのことなので、さっそくプレイしてどんなゲームなのか確かめてみました。続きを読む…
紹介運と知略でプレイごとに姿を変える世界の覇者となるターン制ストラテジー「ヒーローズアワー」レビューの続きを読む

ゲーム史に残る古典的傑作「PONG」のボール側を操作するブラウザゲーム「Almost Pong」をプレイしてみた

ビデオゲームの草創期にあたる1970年代に発売され一世を風靡したビデオゲームが「PONG」です。そんなPONGをモチーフにして、アセットを一切読み込ませずスプライトとサウンドを全てコードで再現したブラウザゲーム「Almost Pong」が公開されていたので、実際にプレイしてみました。続きを読む……
紹介ゲーム史に残る古典的傑作「PONG」のボール側を操作するブラウザゲーム「Almost Pong」をプレイしてみたの続きを読む

完全無料な傑作FPSパズル「Portal」のスピンオフ「Aperture Desk Job」プレイレビュー、Portalの世界観でドタバタ×奇想天外な展開を楽しむインタラクティブなノベルゲーム

Steamを運営するValveの傑作FPSパズルゲーム「Portal」の世界観を継承したスピンオフ作品「Aperture Desk Job」が2022年2月28日から配信されています。本作はPortalの代名詞と言える2つの空間をつなげるウェポン「ポータルガン」を生み出した企業「Apature Science」を舞台にしたショート作品。無料で配信されているとのことなので、実際にプレイしてみました。…
紹介完全無料な傑作FPSパズル「Portal」のスピンオフ「Aperture Desk Job」プレイレビュー、Portalの世界観でドタバタ×奇想天外な展開を楽しむインタラクティブなノベルゲームの続きを読む

広大なフィールドを探索しながら強大なボスに挑みまくる死にゲーの到達点「ELDEN RING(エルデンリング)」プレイレビュー

ダークソウルシリーズやBloodborneなどの傑作死にゲーを生み出してきたフロム・ソフトウェアからアクションRPG「ELDEN RING」が2022年2月25日(金)に登場しました。ELDEN RINGはダークソウルシリーズでお馴染みの歯ごたえのあるゲーム体験を維持しつつ、広大なフィールドを冒険したり、アイテムをクラフトしたりといった自由度の高い要素が追加されているとのこと。一体どんなゲームに仕…
紹介広大なフィールドを探索しながら強大なボスに挑みまくる死にゲーの到達点「ELDEN RING(エルデンリング)」プレイレビューの続きを読む

マウスで動かすだけの手軽さと中毒性で時間が溶けるローグライト2Dアクション「Vampire Survivors」レビュー、日本語化の方法も解説

マウスやキーボードで動かすだけのカジュアルさと、挑戦するたびに違ったプレイができるローグライト要素が特長のアクションゲーム「Vampire Survivors」が、PCゲームプラットフォームのSteamに登場しています。記事作成時点ではたった税込300円で購入できる早期アクセス版ながら、高い完成度と爽快感で中毒性の高いゲームになっているとのことなので、有志による日本語化MODを導入してプレイしてみ…
紹介マウスで動かすだけの手軽さと中毒性で時間が溶けるローグライト2Dアクション「Vampire Survivors」レビュー、日本語化の方法も解説の続きを読む

承認欲求つよつよ女子と最強インターネットエンジェルを目指す配信者育成アドベンチャー「NEEDY GIRL OVERDOSE」プレイレビュー

承認欲求強めの女の子「あめちゃん」を最強のインターネットエンジェル(配信者)「超絶最かわてんしちゃん」としてプロデュースする育成ゲーム「NEEDY GIRL OVERDOSE」が2022年1月21日にリリースされ、発売からわずか16日で売上本数20万本を突破しました。プレイヤーの選択によって超絶最かわてんしちゃんの配信者生活が大きく変わるマルチエンディングアドベンチャーになっているとのことで、実際…
紹介承認欲求つよつよ女子と最強インターネットエンジェルを目指す配信者育成アドベンチャー「NEEDY GIRL OVERDOSE」プレイレビューの続きを読む

「マジック:ザ・ギャザリング」の生みの親が開発したローグライク系カードバトル「Roguebook」はぶっ壊れバランスのコンボを自力で生み出す戦略性の高さが肝

マジック:ザ・ギャザリング(MtG)のゲームデザイナーとしてリチャード・ガーフィールド氏が開発に携わったローグライク系カードバトルが「Roguebook」です。ランダム要素とシビアさを兼ね備えたローグライクとカードバトルを組み合わせた作品は「Slay the Spire」など多数登場していますが、その中でも複数キャラクターを操作するという点やカードに特殊能力を付与できるという点が特徴的とのことなの…
紹介「マジック:ザ・ギャザリング」の生みの親が開発したローグライク系カードバトル「Roguebook」はぶっ壊れバランスのコンボを自力で生み出す戦略性の高さが肝の続きを読む

次々湧き出る敵をカードアクションでバッタバッタとなぎ倒すデッキビルド型戦略シミュレーション「Fights in Tight Spaces」プレイレビュー

ランダム要素と「死んだら終わり」なシビアさが特徴のローグライクに、カードバトルの要素に加えてファイヤーエムブレムやオウガバトルのようなシミュレーションゲームの要素を詰め込んだゲームが「Fights in Tight Spaces」です。「Slay the Spire」以降多数登場しているローグライク×デッキ構築のゲームの中でも、スパイ映画的な世界観や「Into the Breach」のような敵の行…
紹介次々湧き出る敵をカードアクションでバッタバッタとなぎ倒すデッキビルド型戦略シミュレーション「Fights in Tight Spaces」プレイレビューの続きを読む

左右2枚のカードを選びながら異形と宝が眠るダンジョンをサクサク攻略する「Ring of Pain」プレイレビュー

ランダム生成されるリング型のダンジョンを、2枚のカードから1枚を選択するだけで攻略するターンベース制のローグライクゲームが「Ring of Pain」です。2020年10月にリリースされたRing of Painが、2021年12月11日のアップデートでプレイヤーからのフィードバックを反映し、システムの改善や途中セーブの実装、ローディングの高速化などが行われ、めちゃくちゃ遊びやすくなったとのことで…
紹介左右2枚のカードを選びながら異形と宝が眠るダンジョンをサクサク攻略する「Ring of Pain」プレイレビューの続きを読む

ローグライク×落ちものパズルな「ショベルナイト ポケットダンジョン」レビュー、テンポの良さと慎重さが同時に求められるギリギリの緊張感

2014年に発売されて以来多数の賞を受賞してきた「ショベルナイト」の世界観をベースにしたパズルアドベンチャー「ショベルナイト ポケットダンジョン」が2021年12月13日に登場しました。前作の「ショベルナイト」は2Dアクションゲームだったのに対して、今作は「不思議のダンジョン」シリーズのようなローグライクと「ぷよぷよ」のような落ちものパズルが融合したゲームになっているとのことで、実際にプレイしてみ…
紹介ローグライク×落ちものパズルな「ショベルナイト ポケットダンジョン」レビュー、テンポの良さと慎重さが同時に求められるギリギリの緊張感の続きを読む