ド迫力の召喚獣合戦で神話の戦いを体験するアクションRPG「ファイナルファンタジー XVI」無料体験版プレイレビュー

スクウェア・エニックスのPlayStation 5用アクションRPG「ファイナルファンタジーXVI」の無料体験版が2023年6月12日(月)から配信開始されています。2時間ほどでプレイ可能な体験版では、本編の導入部でありながら巨大な召喚獣同士の戦いなど最初からクライマックス級のバトルが味わえて、セーブデータを製品版に引き継ぐことも可能になっています。6月22日(木)の正式リリースが待ちきれなかった…
紹介ド迫力の召喚獣合戦で神話の戦いを体験するアクションRPG「ファイナルファンタジー XVI」無料体験版プレイレビューの続きを読む

「指が絡まる」唯一無二の体験が可能なロック解除パズルゲーム「Slide to unlock」が無料公開されていたので遊んでみた

登場初期のスマートフォンでは「スライドしてロックを解除」というロック解除方式が広く用いられていました。このロック解除方式をパズルゲームに昇華した「Slide to unlock」が無料公開されていたのでプレイしてみました。続きを読む……
紹介「指が絡まる」唯一無二の体験が可能なロック解除パズルゲーム「Slide to unlock」が無料公開されていたので遊んでみたの続きを読む

無料プレイ可能な地雷を条件に合うように自分で設置していくマインスイーパー「Mineplacer」

数字をヒントに地雷の場所を見つけるマインスイーパーとは逆に、開かれているマスの数字に合うように地雷を設置していく「Mineplacer」が無償公開されています。最終的に運ゲーを強いられるマインスイーパーとは違い、自分で設置していくので最後の最後で地雷を踏んで全部台無しになることがなく、慣れてきて地雷を設置すべき場所が直感的に分かるようになると加速度的に面白くなる秀逸なゲームとのことなので、さっそく…
紹介無料プレイ可能な地雷を条件に合うように自分で設置していくマインスイーパー「Mineplacer」の続きを読む

無料でブラウザ上で遊べてマップの自作や複数人プレイも可能な2D魚バトルゲー「Fish Folk: Jumpy」レビュー

無料でブラウザ上で遊べる「Fish Folk: Jumpy」はAI対戦や画面共有などによるマルチプレイが可能なタクティカル2Dシューティングゲームです。軽快な音楽と奇妙な魚たちによるバトルを早速体験してみました。続きを読む……
紹介無料でブラウザ上で遊べてマップの自作や複数人プレイも可能な2D魚バトルゲー「Fish Folk: Jumpy」レビューの続きを読む

単語を足し引きしてお題の単語に近づけるブラウザゲーム「Tangolf」をプレイしてみた

「トランプ+占い=タロット」のように、目的とする単語から連想される単語を入力して、お題となる単語へたどり着くゲーム「Tangolf」が公開されています。簡単なルールながら奥深いゲーム性になっているとのことなので、実際にプレイしてみました。続きを読む……
紹介単語を足し引きしてお題の単語に近づけるブラウザゲーム「Tangolf」をプレイしてみたの続きを読む

テトリスかと思いきやブロックが砂のように崩れてしまうパズルゲー「Setris」は見た目以上の難しさにハマる沼ゲー

落ち物パズルの定番のひとつであるテトリスは、さまざまな形状のブロック(テトリミノ)を組み合わせて積んでいき、一段分テトリミノが隙間なく埋まったらその段が丸ごと消えるというゲーム。テトリスをプレイする上で最も邪魔なのが「ブロックとブロックの間にできる隙間」ですが、テトリミノが砂でできているため設置するとグシャっと崩れて隙間が消えてしまうという、テトリス風のパズルゲーム「Setris」を発見したのでプ…
紹介テトリスかと思いきやブロックが砂のように崩れてしまうパズルゲー「Setris」は見た目以上の難しさにハマる沼ゲーの続きを読む

マインスイーパーの理詰めで解ける部分をすべてAIが解いて単なる運ゲーになる「Minesweeper spoiled by AI」

「マスの周囲に地雷がいくつあるのか」という情報をもとに、どんどん地雷の場所を特定していくパズルゲーム「マインスイーパー」にAIを加え、理詰めで地雷があると特定可能な場所はAIがすべて解いてしまう「Minesweeper spoiled by AI」が登場しました。続きを読む……
紹介マインスイーパーの理詰めで解ける部分をすべてAIが解いて単なる運ゲーになる「Minesweeper spoiled by AI」の続きを読む

左右移動&ジャンプのみのシンプル操作で数々の鬼畜トラップをかわしつつゴールを目指す無料アクションゲーム「しょぼんのるきみん!DX~しょぼみと黄金の収穫祭~」レビュー

クリエイターのるきみん。さんが手がける鬼畜ゲームシリーズ「しょぼんのるきみん!」の新作、「しょぼんのるきみん!DX~しょぼみと黄金の収穫祭~」が登場しました。基本操作は左右移動とジャンプのみという一見簡単なシステムながら、初見殺しなトラップが心を折ってくる鬼畜使用。そんなゲームを実際にプレイしてみました。続きを読む……
紹介左右移動&ジャンプのみのシンプル操作で数々の鬼畜トラップをかわしつつゴールを目指す無料アクションゲーム「しょぼんのるきみん!DX~しょぼみと黄金の収穫祭~」レビューの続きを読む

シンプルな操作でありながら拠点防衛の奥深い戦略性が楽しめる無料リアルタイムストラテジーゲーム「OpenHV」プレイレビュー

1992年に登場したWestwood Studiosのリアルタイムストラテジーゲーム「Dune II」に影響を受けて1993年に開発がスタートしたものの、発売されることなく開発が終了してしまった幻のゲーム「Hard Vacuum」が「OpenHV」として現代によみがえりました。Westwood Studiosのゲームを動作可能にするオープンソースのゲームエンジン「OpenRA」が用いられており、誰…
紹介シンプルな操作でありながら拠点防衛の奥深い戦略性が楽しめる無料リアルタイムストラテジーゲーム「OpenHV」プレイレビューの続きを読む

ぶっ壊れデッキでソシャゲの萌えキャラたちを使える国産ローグライク・デッキビルダー「スーパーバレットブレイク」のNintendo Switch版プレイレビュー、あらゆるカードにイラストと声が付いてやたら豪華でリッチ

2017年にリリースされたゲーム「Slay the Spire」は、デッキ構築とローグライク要素を組み合わせたジャンルを一気に流行させた傑作ですが、「興味はあるけど、海外のゲーム特有の怖くて不気味な絵柄が苦手」という人も少なくないはず。2023年6月22日(木)にNintendo Switchでパッケージ版がリリースされる「スーパーバレットブレイク」は、2020年10月にサービスが終了したスマート…
紹介ぶっ壊れデッキでソシャゲの萌えキャラたちを使える国産ローグライク・デッキビルダー「スーパーバレットブレイク」のNintendo Switch版プレイレビュー、あらゆるカードにイラストと声が付いてやたら豪華でリッチの続きを読む

光の柴犬となってゾロゾロ歩く人間たちを誘導するパズルアクション「HUMANITY」プレイレビュー、シュールな世界観でありながら操作性は快適でやり応えも十分

「柴犬として目覚めたプレイヤーが意思も目的も失った人間たちを光の柱へと導く」という謎過ぎる世界観のパズルアクションゲーム「HUMANITY」が、2023年5月16日(火)にリリースされました。ウェブデザイナー・インターフェースデザイナー・映像クリエイターとして活躍する中村勇吾氏が制作、「スペースチャンネル5」「Rez」「ルミネス」を生み出したゲームクリエイターの水口哲也氏がレベルデザインやプロデュ…
紹介光の柴犬となってゾロゾロ歩く人間たちを誘導するパズルアクション「HUMANITY」プレイレビュー、シュールな世界観でありながら操作性は快適でやり応えも十分の続きを読む

Nintendo Switchでハイラルの大地だけでなく大空や地底も冒険しまくりな「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は「前作をはるかに超える自由度」と「作る楽しみ」が魅力

Nintendo Switch初となるゼルダシリーズ作品である「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編となる「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が、2023年5月12日(金)にリリースされました。前作の舞台はハイラル王国の大地を自由に冒険できましたが、今作のティアーズ オブ ザ キングダムでは、ついに空も冒険の舞台となるとのことで実際にプレイしてみたところ、前作以上の自由度…
紹介Nintendo Switchでハイラルの大地だけでなく大空や地底も冒険しまくりな「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は「前作をはるかに超える自由度」と「作る楽しみ」が魅力の続きを読む

AIが設計してGoogleが公開した無料オンライン対戦カードゲーム「I/O FLIP」で遊んでみた

2023年5月11日2時から始まったGoogleの年次開発者向けイベント「Google I/O 2023」に合わせ、Googleが独自にトレーニングした生成AIで構築されたカードゲーム「I/O FLIP」が公開されました。無料でプレイできるので早速遊んでみました。続きを読む……
紹介AIが設計してGoogleが公開した無料オンライン対戦カードゲーム「I/O FLIP」で遊んでみたの続きを読む

村開拓シミュの面白いところだけ繰り返し遊べるローグライト・シティビルダー「Against the Storm」プレイレビュー、得意不得意や食事の好みが違う種族を率いて自然の脅威に立ち向かえ

街作りシミュレーションゲームの楽しみ方は人それぞれですが、このジャンルの最も楽しいタイミングのひとつが、どんどん街を拡張し人口を増やして発展させていく開拓期です。そんな都市建築ゲームの真骨頂をテンポよく繰り返し遊べるゲームシステムに、プレイする度に土地の性質や建てられる建築物がランダムに変わるローグライト要素が融合したファンタジー風都市建設シミュレーション「Against the Storm」がS…
紹介村開拓シミュの面白いところだけ繰り返し遊べるローグライト・シティビルダー「Against the Storm」プレイレビュー、得意不得意や食事の好みが違う種族を率いて自然の脅威に立ち向かえの続きを読む

無料で移動操作だけで遊べるローグライク系トップダウンシューターゲーム「Rebel -反逆のゴブリン-」レビュー、どんどんスキルを身につけパワーアップする妙な中毒性あり

攻撃は自動、操作はキャラクター移動とスキル選択のみというシンプルなブラウザゲーム「Rebel -反逆のゴブリン-」がリリースされました。ローグライク系フリーゲームとしてはかなりレベルが高く、妙な中毒性を備えているこのゲームをレビューしてみました。続きを読む……
紹介無料で移動操作だけで遊べるローグライク系トップダウンシューターゲーム「Rebel -反逆のゴブリン-」レビュー、どんどんスキルを身につけパワーアップする妙な中毒性ありの続きを読む