Apple Intelligenceに対応するiPhone 16のA18チップは前世代からどれだけ進化しているのか?ベンチマークを比較してみた

2024年9月20日(金)に登場したAppleのiPhone 16はAI向けに開発されたSoCの「A18」を搭載し、無印モデルで初めてApple独自のAI機能「Apple Intelligence」に対応したiPhoneです。記事作成時点ではまだApple Intelligenceは日本で提供されていませんが、A18が前世代からどれだけ進化したのかが気になったので、iPhone 15やiPhon…
紹介Apple Intelligenceに対応するiPhone 16のA18チップは前世代からどれだけ進化しているのか?ベンチマークを比較してみたの続きを読む

ソニーの温度調整デバイス「REON POCKET 5」の冷却性能をサーモグラフィーで測定してみたよレビュー

「REON POCKET 5」はソニーが開発した温度調整デバイスで、本体に搭載された金属板の温度を変化させることで体を冷やしたり温めたりできます。そんなREON POCKET 5をソニーから借りられたので、外観チェックに続いて初期設定の手順や冷却性能を確かめてみました。続きを読む……
紹介ソニーの温度調整デバイス「REON POCKET 5」の冷却性能をサーモグラフィーで測定してみたよレビューの続きを読む

ついにUSB-Cコネクタを搭載したiPhone 15 Pro Maxのデータ転送はLightningと比べてどれだけ速くなったのか?付属ケーブルと高速転送対応ケーブルも比較してみた

iPhone 15シリーズは、2012年に発売されたiPhone 5から使われ続けたLightningコネクタをついに廃止し、iPhoneとしては初めてUSB-Cコネクタが採用されました。そして、上位モデルであるiPhone 15 Pro/Pro MaxのA17 ProチップにはUSBコントローラーが新たに搭載され、USB 3.1 Gen2相当の最大転送速度10Gbpsを実現しているとのこと。そこ…
紹介ついにUSB-Cコネクタを搭載したiPhone 15 Pro Maxのデータ転送はLightningと比べてどれだけ速くなったのか?付属ケーブルと高速転送対応ケーブルも比較してみたの続きを読む

ヘッドホンと空気清浄機が融合した「Dyson Zone」と管理アプリ「MyDyson」の接続手順まとめ

2023年5月にダイソンからヘッドホンと空気清浄機を組み合わせた「Dyson Zone」が登場しました。Dyson Zoneはノイズキャンセリングや外音取り込みに対応したヘッドホンとして使える他、マイク機能も搭載しており音声通話やビデオ会議などにも活用できます。さらに、空気清浄機能によって鼻や口から清浄済みの空気を吸い込むことも可能。そんなDyson Zoneの機能をフル活用するにはダイソン製デバ…
紹介ヘッドホンと空気清浄機が融合した「Dyson Zone」と管理アプリ「MyDyson」の接続手順まとめの続きを読む

「REON POCKET 4」の真の実力を引き出して寒暖差の激しい時期も超快適にしてくれる「REON POCKET TAG」は必須レベルのアクセサリー

ソニーから2023年4月に登場した「REON POCKET 4」は、本体の金属部分の温度を調整することで肌を直接冷やしたり温めたりできるデバイスです。REON POCKET 4には温度センサーが搭載されており、単体でも冷却効果の自動調整が可能なのですが、ソニー製のスマート温湿度計「REON POCKET TAG」と組み合わせれば「冷却機能と温め機能の自動切り替え」や「動作温度の細かい調整」も可能に…
紹介「REON POCKET 4」の真の実力を引き出して寒暖差の激しい時期も超快適にしてくれる「REON POCKET TAG」は必須レベルのアクセサリーの続きを読む

冷たい金属で局所冷却するソニーの静音冷却デバイス「REON POCKET 4」の効果を徹底検証してみた

2023年4月に登場したソニーの「REON POCKET 4」は、本体の金属部分が冷えたり温まったりすることで肌の温度を直接コントロールできるデバイスです。REON POCKET 4の冷却能力および温め能力を検証するべく、赤外線サーモグラフィーを使って温度の変化を測定してみました。続きを読む……
紹介冷たい金属で局所冷却するソニーの静音冷却デバイス「REON POCKET 4」の効果を徹底検証してみたの続きを読む

超コンパクトなのにボタン一発で効果音やOPムービーも流せるローランドのスマホ向けライブ配信ツール「GO:LIVECAST」を使ってみた

スマートフォンを使っていつでもどこでもライブ配信を行うことが可能になりましたが、PCと比べると配信でできることに限界があり、どうしても「撮って出し」になってしまいがち。ローランドの「GO:LIVECAST」はスマートフォン向けのライブ配信ツールで、小さく軽量で持ち運び簡単でありながらさまざまな機能を搭載しており、効果音やムービー、画像を挿入するなどといった高度なライブ配信をスマートフォンでも行える…
紹介超コンパクトなのにボタン一発で効果音やOPムービーも流せるローランドのスマホ向けライブ配信ツール「GO:LIVECAST」を使ってみたの続きを読む

スマホでどこでも簡単にフルトラッキングできるソニーの超小型モーションキャプチャ「mocopi」をセットアップしてみた

ソニーから2023年1月20日に登場する「mocopi」は、iPhoneなどのスマートフォンと連携することでどこでも簡単に全身の動きをトラッキングし、3DCGモデルのアバターを動かすことが可能な超小型かつ超軽量のモバイルモーションキャプチャーです。そんなmocopiを一足先に触れる機会が得られたので、実際にその実力を体験するためのセットアップを行いました。続きを読む……
紹介スマホでどこでも簡単にフルトラッキングできるソニーの超小型モーションキャプチャ「mocopi」をセットアップしてみたの続きを読む

16項目を測定できるAnker初のスマート体重体組成計「Eufy Smart Scale P2 Pro」で計測したデータをスマホで管理する方法

Ankerのスマートホームブランド・Eufyから、初の体重体組成計となる「Eufy Smart Scale P2 Pro」が2022年8月30日に登場しました。Wi-FiやBluetooth接続に対応しており、スマートフォンにアクセスし、体重だけではなく心拍数や体脂肪率、BMI、筋肉量、水分量、基礎代謝量、内臓脂肪量、体脂肪量、除脂肪体重、骨量(kg)、タンパク質、体内年齢、骨格筋量、皮下脂肪率、…
紹介16項目を測定できるAnker初のスマート体重体組成計「Eufy Smart Scale P2 Pro」で計測したデータをスマホで管理する方法の続きを読む

「RICOH GR IIIx」で撮影した写真をスマホに転送する方法まとめ

リコーのレンズ一体型コンパクトデジタルカメラ「GR III」の焦点距離を約40mm(35ミリ判換算)に変更した「GR IIIx」が2021年10月1日(金)から登場します。このGR IIIxについて外観の確認や実写レビューを行ったので、最後にGR IIIxで撮影した写真をスマートフォンに転送する手順をまとめてみました。続きを読む……
紹介「RICOH GR IIIx」で撮影した写真をスマホに転送する方法まとめの続きを読む

新生「nasne(ナスネ)」使ってみたレビュー、内蔵HDD2TBでさらに6TB外付け可能なBuffalo製の実力やいかに

地上デジタル放送&衛星デジタル放送(BS・110度CS)のチューナーとHDDを内蔵したネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」が、2019年の出荷終了から2年を経て、PC周辺機器メーカーBuffalo(バッファロー)から復活します。続きを読む……
紹介新生「nasne(ナスネ)」使ってみたレビュー、内蔵HDD2TBでさらに6TB外付け可能なBuffalo製の実力やいかにの続きを読む