「GeForce RTX 4070 SUPER」と「GeForce RTX 3090」の処理性能を様々なベンチマークで徹底比較&熱の分布・ファンの騒音・消費電力も全部チェックしてみたよてんこ盛りレビュー

2024年1月17日に発売した「GeForce RTX 4070 SUPER」は、「GeForce RTX 4070」と比べてCUDAコア数が増えており、「GeForce RTX 3090」と同等の処理性能を発揮するとされています。そんな「GeForce RTX 4070 SUPER」のリファレンス実装である「GeForce RTX 4070 SUPER Founders Edition」を借りら…
紹介「GeForce RTX 4070 SUPER」と「GeForce RTX 3090」の処理性能を様々なベンチマークで徹底比較&熱の分布・ファンの騒音・消費電力も全部チェックしてみたよてんこ盛りレビューの続きを読む

NVIDIA純正グラボ「GeForce RTX 4070 SUPER Founders Edition」の外観やケースとの互換性を確かめてみた

グラフィックボード「GeForce RTX 4070」の性能強化版である「GeForce RTX 4070 SUPER」が2024年1月17日(水)に発売しました。そして、GeForce RTX 4070 SUPERのリファレンス実装である「GeForce RTX 4070 SUPER Founders Edition」をNVIDIAから借りられたので、まずは外観をチェックしつつケースとの互換性を…
紹介NVIDIA純正グラボ「GeForce RTX 4070 SUPER Founders Edition」の外観やケースとの互換性を確かめてみたの続きを読む

PCIe Gen 4対応なのに2TBで1万7980円のYMTC製NAND搭載格安SSD「MS950」を見つけたので実際に買って転送速度や搭載チップを確かめてみた

GIGAZINE編集部で使っているデスクトップPCのストレージ空き容量が少なくなってきたので大容量SSDを探していたところ、PCIe Gen 4対応で最大読込速度7400MB/sなのに税込1万7980円というコストパフォーマンスの良すぎるSSD「MS950」を発見。価格の安さやスペックが非常に魅力的だったので、実際に買って搭載されているチップの種類を調べたり、ベンチマークテストを実行したりしてみま…
紹介PCIe Gen 4対応なのに2TBで1万7980円のYMTC製NAND搭載格安SSD「MS950」を見つけたので実際に買って転送速度や搭載チップを確かめてみたの続きを読む

故障したVAIO製ノートPCを無料修理してもらったので必要な書類や修理にかかった期間をまとめてみた

GIGAZINE編集部では多様なメーカーのPCを編集作業用PCとして使っています。編集作業用PCの1つであるVAIO製ノートPC「VAIO SX12」が故障してしまったので、修理手続きの手順や保証期間内であることを証明する方法、修理にかかった期間などをまとめてみました。続きを読む……
紹介故障したVAIO製ノートPCを無料修理してもらったので必要な書類や修理にかかった期間をまとめてみたの続きを読む

ラップトップ&スタジオ&タブレットとモード変形するMicrosoftのハイエンドノートPC「Surface Laptop Studio 2」フォトレビュー

2023年9月に発表され10月3日より販売開始したMicrosoftのハイエンドノートPC「Surface Laptop Studio 2」は、従来機に比べてCPU性能とGPU性能がともに2倍に向上しているほか、ラップトップモードとスタジオモード、タブレットモードの3つのスタイルが選べる一体型ノートPCとなっています。Surface Laptop Studio 2をMicrosoftから借りること…
紹介ラップトップ&スタジオ&タブレットとモード変形するMicrosoftのハイエンドノートPC「Surface Laptop Studio 2」フォトレビューの続きを読む

仕事も遊びもカバーするというMicrosoftの軽量モバイルPC「Surface Laptop Go 3」ベンチマークレビュー

Microsoftの「Surface Laptop Go 3」に、定番ベンチマークソフトのGeekbenchや、CPUなど5項目のスコアを他PCのものと容易に比較可能なPassmark PerformanceTestをインストールして、性能を測ってみました。続きを読む……
紹介仕事も遊びもカバーするというMicrosoftの軽量モバイルPC「Surface Laptop Go 3」ベンチマークレビューの続きを読む

MicrosoftのスタンダードモバイルPC「Surface Laptop Go 3」の外観はこんな感じ

2023年9月に発表された、画面サイズ12.4インチで最大15時間駆動のモバイルPC「Surface Laptop Go 3」をMicrosoftから借りることができたので、まずはその外観をじっくりとチェックしてみました。続きを読む……
紹介MicrosoftのスタンダードモバイルPC「Surface Laptop Go 3」の外観はこんな感じの続きを読む

軽量&コンパクトで持ち運びが便利なMicrosoft純正2in1ノートPC「Surface Go 4」のベンチマークを測定してみた

2023年9月21日に発表されたMicrosoft純正2in1ノートPC「Surface Go 4」は、2021年に発売された前モデル「Surface Go 3」から、CPU性能が強化されています。そんな「Surface Go 4」がどれほどのパフォーマンスを発揮するのか、ベンチマークテストを行ってみました。続きを読む……
紹介軽量&コンパクトで持ち運びが便利なMicrosoft純正2in1ノートPC「Surface Go 4」のベンチマークを測定してみたの続きを読む

約2万円から購入できるコスパ抜群なAmazon純正タブレット「Fire HD 10」のベンチマーク測定結果やバッテリー持続時間はこんな感じ

2023年10月18日からAmazonが販売している純正タブレット「Fire HD 10」は、前面カメラの画質向上やスタイラスペンへの対応など、2021年に発売された前機種から着実なアップデートが行われています。そんなFire HD 10の2023年モデルが編集部に届いたので、外観レビューやセットアップに続いて、ベンチマークの測定やバッテリー持続時間の計測を行ってみました。続きを読む……
紹介約2万円から購入できるコスパ抜群なAmazon純正タブレット「Fire HD 10」のベンチマーク測定結果やバッテリー持続時間はこんな感じの続きを読む

2万円以下で買えるコスパ抜群なAmazon純正タブレット「Fire HD 10」のセットアップ手順はこんな感じ

2023年10月18日からAmazonが販売している純正タブレット「Fire HD 10」は、前面カメラの高画質化やスタイラスペンへの対応など、2021年モデルから着実な進化が行われています。そんなFire HD 10の2023年モデルが編集部に届いたので、外観チェックに続いてセットアップを行ってみました。続きを読む……
紹介2万円以下で買えるコスパ抜群なAmazon純正タブレット「Fire HD 10」のセットアップ手順はこんな感じの続きを読む

約2万円から買えるコスパ抜群なAmazon純正タブレット「Fire HD 10」外観レビュー

2023年10月18日からAmazonから発売されている自社製タブレット端末「Fire HD 10」の2023年モデルは、フロントカメラの画質が2021年モデルの2メガピクセルから5メガピクセルへと向上していたり、バッテリー持続時間が最大12時間から13時間へと増加していたりと、さまざまな点で従来のモデルから進化しています。そんなFire HD 10が編集部に届いたので、まずは外観をチェックしてみ…
紹介約2万円から買えるコスパ抜群なAmazon純正タブレット「Fire HD 10」外観レビューの続きを読む

Raspberry Pi 5のRTC機能を使って電源オフでも時刻を維持する方法、オフラインでも時刻を維持できるので遠隔監視などに便利

Raspberry Pi 5はRTCモジュールを搭載しており、HATなどの周辺機器を使わずとも時刻を保つことができます。さらに、RTC用のバックアップバッテリーを接続すれば電源切断時でも時刻を維持可能とのこと。インターネットに接続しない遠隔監視用途などで便利そうだったので、バックアップバッテリーを接続して時刻を維持する手順やバックアップバッテリーに二次電池を使う手順をまとめてみました。続きを読む….
紹介Raspberry Pi 5のRTC機能を使って電源オフでも時刻を維持する方法、オフラインでも時刻を維持できるので遠隔監視などに便利の続きを読む

Raspberry Pi 5をUSBメモリや外付けSSDからブートする手順&低電力時の警告画面をスキップする方法まとめ

Raspberry Pi 5はmicroSDカードだけでなくUSBメモリや外付けSSDなどからのブートにも対応しているので、USBブートの手順をまとめてみました。また、5V/3A出力の電源アダプターを使っている場合は起動時に警告画面が挟まるため、警告画面をスキップする方法もまとめています。続きを読む……
紹介Raspberry Pi 5をUSBメモリや外付けSSDからブートする手順&低電力時の警告画面をスキップする方法まとめの続きを読む

コストコであの人工衛星経由インターネット「Starlink」スターターキットを買ってきたよレビュー開封編

航空宇宙メーカー・SpaceXが展開している衛星インターネットアクセスサービス「Starlink」に接続するためのキットがコストコで販売されていたので買ってみました。GIGAZINE編集部の練った回線が台風や地震などの自然災害で外界から切断されたとしても、このStarlinkがあればなんとかインターネットにつなぎ続けられるだろう……と考えて実際に運用してみることにします。まずは、Starlinkに…
紹介コストコであの人工衛星経由インターネット「Starlink」スターターキットを買ってきたよレビュー開封編の続きを読む

Raspberry Pi公式キーボードとマウスが届いたので外観を詳しくチェックしてみたよレビュー

2023年10月23日に「Raspberry Pi 5」の出荷が始まりました。GIGAZINEでも発熱検証記事やインストール手順記事などを作成するべくRaspberry Pi財団にRaspberry Pi 5のサンプル提供を依頼したのですが、Raspberry Pi 5や純正クーラーに加えて公式キーボードと公式マウスも送られてきたのでRaspberry Pi公式周辺機器が一体どんなものなのか詳しく…
紹介Raspberry Pi公式キーボードとマウスが届いたので外観を詳しくチェックしてみたよレビューの続きを読む