表の画像からテーブルを自動で作成してくれる「Extract Table」

インターネット上にはさまざまな情報があふれており、有益な情報が表やグラフとして表示されているケースが多々ありますが、画像のままだと検索性に乏しいのが問題点。そんな画像の表をテキストデータ形式に変換したい時に便利なのが、表の画像からテーブルを自動生成できる「Extract Table」です。Extract Tableは画像上に写り込んだテキストや手書き文字を認識し、これをテキストデータとして自動抽出…
紹介表の画像からテーブルを自動で作成してくれる「Extract Table」の続きを読む

投稿回数が100回に限定されているSNS「Minus」

「いいね!」も「フォロー」もなく、しかも投稿可能数が100回に制限されているというSNSが「Minus」です。制限だらけのSNSがいったいどういうものなのか、実際に使ってみました。続きを読む……
紹介投稿回数が100回に限定されているSNS「Minus」の続きを読む

画像の中の文字を認識してくれるオープンソースのOCR「PaddleOCR」レビュー

画像に含まれる文字をテキストデータ化する光学文字認識(OCR)は、請求書やレシート、名刺などの印刷物をデジタル化する手法として広く使われています。そんなOCRをディープラーニングフレームワークで実現したのが、オープンソースのOCRシステム「PP-OCRv2」のデモ版となる「PaddleOCR」です。続きを読む……
紹介画像の中の文字を認識してくれるオープンソースのOCR「PaddleOCR」レビューの続きを読む

人間の声を収集して言語別の音声データセットを作るプロジェクト「Common Voice」に参加してみた

ウェブブラウザのFirefoxを開発するMozillaは、SiriやAlexaのような音声認識ソフトウェアの開発に役立つ音声データセットを作成するために、世界に存在する言語別に音声データを集取するプロジェクト「Common Voice」を展開しています。このCommon Voiceが日本語音声の収集を開始していたので、実際に参加して音声データセットの作成に貢献してみました。続きを読む……
紹介人間の声を収集して言語別の音声データセットを作るプロジェクト「Common Voice」に参加してみたの続きを読む

国会で「誰が」「何を」「どれだけ」言ったかを可視化する「国会採掘」レビュー

国立国会図書館の国会議事録検索システムで収集した議事録データから、使用されている単語を抽出・集計し、発言者ごとに単語をまとめて可視化した「国会採掘」が公開されています。文章中で出現頻度が高い単語を複数選びだし、その頻度に応じた大きさで言葉を表示する「ワードクラウド」を利用しており、議員の発言における特徴単語や頻出単語が一目でわかるようになっています。続きを読む……
紹介国会で「誰が」「何を」「どれだけ」言ったかを可視化する「国会採掘」レビューの続きを読む

クラウド版Windows「Windows 365 Cloud PC」の試用手続きはこんな感じ

Microsoftによるクラウドサービス「Windows 365 Cloud PC」のサービス提供が始まりました。一部の構成では60日間無料で試用できるということなので、実際に申し込みを行ってみました。続きを読む……
紹介クラウド版Windows「Windows 365 Cloud PC」の試用手続きはこんな感じの続きを読む

JRの「みどりの窓口」などで発券されるマルス券の券面シミュレーター

JRや私鉄の駅にある自動券売機で切符を買うと、だいたいは30mm×57.5mmの乗車券が出てきますが、「みどりの窓口」や「みどりの券売機」では異なる乗車券が出てきます。この「マルス券」の券面をいろいろ自分で試せるシミュレーターが公開されています。続きを読む……
紹介JRの「みどりの窓口」などで発券されるマルス券の券面シミュレーターの続きを読む

立体的な表現で見やすいネットワーク図がブラウザ上で作成できる「Isoflow」

ネットワークの構成を視覚的に把握しやすいアイソメトリック図で表現でき、作成した図面を共有して相手に見せることができるオンラインサービスが「Isoflow」です。続きを読む……
紹介立体的な表現で見やすいネットワーク図がブラウザ上で作成できる「Isoflow」の続きを読む

コロナ禍における渡航難易度を気軽に確認して「やりたいこと」などを共有できるサービス「Tripable」

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより、各国が観光その他の目的での渡航制限を敷いてから久しい状況にあります。一部の国では条件付きでの規制緩和を行っているものの、まだまだ気軽に観光できる状況は整っていないもの。そんな各国の渡航難易度や感染リスクをまとめて可視化してくれるのが「Tripabe(トリパブル)」です。続きを読む……
紹介コロナ禍における渡航難易度を気軽に確認して「やりたいこと」などを共有できるサービス「Tripable」の続きを読む

互いの頑張りをほめあう匿名SNS「ほめったー」

TwitterやInstagramといったSNS上での誹謗中傷や人種差別といった虐待行為は多くの人々を苦しめていますが、そういったSNSのとげとげしい部分を排除した互いの頑張りをほめあうだけの匿名SNS「ほめったー」が登場しています。互いの意見をぶつけ合って時に殺伐としたコメントが飛び交う通常のSNSに疲れたので、ほめったーでゆるくほめあいながら自己肯定感を高めてみました。続きを読む……
紹介互いの頑張りをほめあう匿名SNS「ほめったー」の続きを読む

広告ブロック機能搭載ブラウザ「Brave」独自の検索エンジンのベータ版が使用可能に

ChromiumベースのウェブブラウザであるBraveは、有害な広告をブロックしつつコンテンツ提供者に利益を分配する仕組みを導入し、プライバシー保護にも力を入れるなどしてユーザー数を伸ばしています。そんなBraveが提供する独自の検索エンジン「Brave Search」のベータ版が、Braveやその他のブラウザ上で利用可能となりました。続きを読む……
紹介広告ブロック機能搭載ブラウザ「Brave」独自の検索エンジンのベータ版が使用可能にの続きを読む

3種類の音声ファイルのうちどれが1番高音質なのかを当てる「How Well Can You Hear Audio Quality?」

高音質を求めて、SpotifyやTidalなどの音楽ストリーミングサービスが続々とHi-Fiをサポートし始めています。しかし、多くの視聴者はWAVに代表される非圧縮形式と、MP3に代表される非可逆圧縮形式といった音声ファイルの音質を聞き比べることは難しいと考えられています。そこで、アメリカの非営利ラジオネットワークであるナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)は、同じ音源をWAV・128kbpsの…
紹介3種類の音声ファイルのうちどれが1番高音質なのかを当てる「How Well Can You Hear Audio Quality?」の続きを読む

敵を指定通り倒すことで人間であることを証明する「DOOM Captcha」が登場

オンラインサービスを利用する際に、ユーザーがボットではなく人間であることを証明するためのシステムが「CAPTCHA」です。CAPTCHAでは「わざとゆがんだ文字を読ませる」「表示した計算式を解かせる」「条件にあった写真を選ばせる」などの認知テストが行われますが、名作FPSゲーム「DOOM」をヒントにした認知テストを採用する「DOOM Captcha」が登場しました。続きを読む……
紹介敵を指定通り倒すことで人間であることを証明する「DOOM Captcha」が登場の続きを読む

無料でTwitterに投稿できる表やグラフを作成可能な「Tweetable Charts」

Twitterで何かを分かりやすく伝える時に棒グラフや表があると便利ですが、わざわざ画像データとしてグラフを作成するのは大変です。そんな時に「Tweetable Charts」を使うと、入力欄にテキストと数字を入れるだけで簡単にグラフや表を作ることができます。続きを読む……
紹介無料でTwitterに投稿できる表やグラフを作成可能な「Tweetable Charts」の続きを読む

VTuberの配信内チャットでのトレンドワードが一目でわかる「VTuber Chat Trends」

バーチャルYouTuber(VTuber)のライブ配信で盛り上がる人気のトピックは視聴者のコメントからある程度読み取ることが可能ですが、VTuberの大量かつ長時間の配信をあとからチェックするのは非常に大変で、視聴者のコメントまで含めるとかなりの労力を要します。「VTuber Chat Trends」は、VTuberのコメントを自動で解析し、配信でどのキーワードやトピックが盛り上がったかを可視化し…
紹介VTuberの配信内チャットでのトレンドワードが一目でわかる「VTuber Chat Trends」の続きを読む