地震約60万件の震源の位置をマップ上に示す「Japan EQ Locator」

気象庁が発表しているデータをもとに、2000年以降に発生したマグニチュード2.0以上の地震約60万件以上の震源を3Dマップ上にプロットした「Japan EQ Locator」が公開されています。続きを読む……
紹介地震約60万件の震源の位置をマップ上に示す「Japan EQ Locator」の続きを読む

広告なし・検閲なしでのライブストリーミングをWebTorrentで実現する「Live on Torrent」

「Live on Torrent」はP2P型のBitTorrentプロトコルを使ってライブ配信を共有するプラットフォームです。コンテンツ配信ネットワーク(CDN)を使用せず、視聴者に直接ライブ配信が送信されます。続きを読む……
紹介広告なし・検閲なしでのライブストリーミングをWebTorrentで実現する「Live on Torrent」の続きを読む

コミュニティの意志決定プロセスを可視化していつでもどこからでもリモートで参加可能にする「Loomio」

コミュニティを運営していく上で話し合いは非常に重要。また、どのような形で議論を行うにしろ、大切なのはその透明性です。「Loomio」はコミュニティで意志決定を行う議論や投票をオンライン上で行うことができるサービスで、シンプルなデザインで使いやすく、コミュニティをスムーズに運用するのにお役立ちです。続きを読む……
紹介コミュニティの意志決定プロセスを可視化していつでもどこからでもリモートで参加可能にする「Loomio」の続きを読む

20万ある銀河の位置と色がわかるインタラクティブマップ公開

20年以上にわたって集められた情報をもとに、これまで科学者しかアクセスできなかった内容に誰でもアクセスできるように作られたインタラクティブな宇宙の地図を、ジョンズ・ホプキンズ大学が公開しました。続きを読む……
紹介20万ある銀河の位置と色がわかるインタラクティブマップ公開の続きを読む

無料&広告なしで個人サイトを作成できるGeocities風サービス「Neocities」を使ってみたよレビュー

インターネット上にウェブサイトを開設すれば、趣味の情報を発信したり、世界中の人と交流したりできます。しかし、自前でサーバーを用意したり、ドメインを取得したりするのは非常に面倒なもの。かつて存在していたインターネット作成サービス「Geocities」にソックリな名前の無料ウェブサイト作成サービス「Neocities」を見つけたので、実際にウェブサイトを作ってみました。続きを読む……
紹介無料&広告なしで個人サイトを作成できるGeocities風サービス「Neocities」を使ってみたよレビューの続きを読む

コミュニティや組織の運営を自律させるのに役立つルールをモジュール化して簡単に組み合わせて作成できる「CommunityRule」

コミュニティを運営するためには、どういう方針でコミュニティの方向性を決定するか、あるいはどのようにして運営担当のメンバーを選出するかなど、明確なルールが求められます。「CommunityRule」は、コミュニティや組織を運営するために必要なルールを簡単に作成できるウェブツールで、さまざまな項目をモジュール化して組み合わせることで簡単にコミュニティルールを作成することができます。続きを読む……
紹介コミュニティや組織の運営を自律させるのに役立つルールをモジュール化して簡単に組み合わせて作成できる「CommunityRule」の続きを読む

文字を入力するだけで「萌え声」を簡単一発生成してくれる「Moe TTS」

萌(も)え声を出したくても出せない人でも簡単に簡単に萌え声を生成できる「Moe TTS」が公開されていたので利用してみました。Moe TTSは機械学習を用いて実際のゲームソフトの音声等を合成しており、機械学習でアプリケーションを開発するコミュニティ「Hugging Face」内で公開されています。続きを読む……
紹介文字を入力するだけで「萌え声」を簡単一発生成してくれる「Moe TTS」の続きを読む

イラストの作者が人間かAIか当てる激ムズクイズが登場、画像生成AI熟練編集部員による見分けポイントとは?

2022年8月に画像生成AI「Stable Diffusion」が一般公開されて以降、文章を入力するだけで好みの画像を生成してくれる画像生成への注目が高まっています。そんな中、イラストの作者が人間なのかAIなのか当てるクイズ「Human or AI」が公開されていたので、実際に挑戦してみました。続きを読む……
紹介イラストの作者が人間かAIか当てる激ムズクイズが登場、画像生成AI熟練編集部員による見分けポイントとは?の続きを読む

GIGAZINE公式YouTubeのチャンネル登録者数が10万人を超えたのでYouTubeクリエイターアワードプログラムに参加して「銀の盾」をもらってみた

YouTubeにはチャンネル登録者数が一定数を超えたチャンネルを称えるための「YouTube クリエイター アワード プログラム」が存在します。GIGAZINE公式のYouTubeチャンネルもチャンネル登録者数が10万人を突破しており、YouTube クリエイター アワード プログラムの最初の目標数を達成していたので、プログラムに参加して「銀の盾」をもらってみました。続きを読む……
紹介GIGAZINE公式YouTubeのチャンネル登録者数が10万人を超えたのでYouTubeクリエイターアワードプログラムに参加して「銀の盾」をもらってみたの続きを読む

簡単なスケッチとその説明を入れるだけで画像生成AI「Stable Diffusion」が画像を作ってくれる「Draw Anything」

入力した文言(プロンプト)の内容に沿って画像を作ってくれるAI「Stable Diffusion」は、自分の手元の環境で動かすためには基本的にはNVIDIA製GPUとそれなりのマシンスペックが必要となるため、代わりにCPUで処理を行うことで普通のWindows PCでも画像を作れる「Stable Diffusion UI」のようなソフトが出ています。続きを読む……
紹介簡単なスケッチとその説明を入れるだけで画像生成AI「Stable Diffusion」が画像を作ってくれる「Draw Anything」の続きを読む

話題の画像生成AI「Stable Diffusion」で使える呪文のような文字列を実際の画像から見つけられる「Lexica」の使い方まとめ

テキストから高クオリティの画像を生成できるAI・Stable Diffusionが話題になる様子を見て、「自分も何か画像を作らせてみたい!」と興味を持っている人は多いはず。Stable Diffusionで画像を生成する際に重要になるのが「どんなテキストを入力するのか」という点で、AIの動作を調べて有効だと判明した文字列は「呪文」とも呼ばれています。そんなStable Diffusionで使える呪…
紹介話題の画像生成AI「Stable Diffusion」で使える呪文のような文字列を実際の画像から見つけられる「Lexica」の使い方まとめの続きを読む

Twitterが少人数でツイートや写真を共有できる「Twitterサークル」の正式提供を開始、使い方はこんな感じ

Twitterが、相互フォローしている知り合いをグループ化して、自分のツイートや写真をそのグループ限定で共有できる新機能「Twitterサークル」を正式に提供開始しました。どんな機能なのか気になったので、実際に使ってみました。続きを読む……
紹介Twitterが少人数でツイートや写真を共有できる「Twitterサークル」の正式提供を開始、使い方はこんな感じの続きを読む

ヌード画像をカスタムAIアルゴリズムで自動生成する「pornpen.ai」

2022年8月23日に無料公開された画像生成AI「Stable Diffusion」は、エロい画像の生成はブロックされることがわかっています。それでもどうしてもエロ画像を生成したいという時に役立つかもしれないのが、カスタムAIアルゴリズムでヌード画像を生み出す「pornpen.ai」です。続きを読む……
紹介ヌード画像をカスタムAIアルゴリズムで自動生成する「pornpen.ai」の続きを読む

PDFファイルのレイアウトを保ったまま英語を日本語に翻訳してくれる「Readable」

翻訳サービス「DeepL」には、テキストボックスに入力された内容を翻訳する機能のほかに、PDFファイル(.pdf)、ワード文書(.docx)、PowerPointのプレゼンテーションファイル(.pptx)を翻訳する機能があります。ただし、PDFファイルを翻訳したとき、レイアウトが崩れてしまうことがありました。この欠点を克服し、レイアウトを保ったまま翻訳してくれるサービスが「Readable」です。…
紹介PDFファイルのレイアウトを保ったまま英語を日本語に翻訳してくれる「Readable」の続きを読む