YouTubeのチャンネルがどれぐらいの収益か見積もりを出してくれる「ViewStats」を使ってみた

YouTubeでは動画再生に応じた広告収入やチャンネルメンバーシップなどによる収益化が可能な「YouTubeパートナープログラム」が導入されており、一定条件を満たしたユーザーはYouTubeにコンテンツを公開したりコミュニティを盛り上げたりすることで収益を得ることができます。2億人以上のチャンネル登録者を持つ有名YouTuberのMrBeastが開発した「ViewStats」はYouTubeチャン…
紹介YouTubeのチャンネルがどれぐらいの収益か見積もりを出してくれる「ViewStats」を使ってみたの続きを読む

5分で解決できる推理クイズを毎日自動生成してくれる「Mystery-o-matic」

論理パズルやマーダーミステリーといった推理ゲームは、論理的思考や注意力が問われるため楽しくやりがいがありますが、一度解いて答えを知ってしまうと二度と同じ楽しみを味わうことができません。ミステリークイズを出題するサイト「Mystery-o-matic」は、毎日新しい殺人事件のミステリークイズをランダムに生成しており、毎日チャレンジして探偵力を鍛えることができます。続きを読む……
紹介5分で解決できる推理クイズを毎日自動生成してくれる「Mystery-o-matic」の続きを読む

「このアーティストが好きな人はこっちも好きかも」をマップで示してくれる「Music-Map」

世の中にはさまざまなアーティストがいるため、好みのアーティストを探そうにも数が多すぎてなかなかピンとくるものに出会えません。似たようなアーティストの探索に使えるのが、世界中のユーザーの好みを元にアーティストのマッピングを行うサービスの「Music-Map」です。続きを読む……
紹介「このアーティストが好きな人はこっちも好きかも」をマップで示してくれる「Music-Map」の続きを読む

Android版Firefoxで400以上のアドオンが2023年12月14日から利用可能に、アドオンの導入方法はこんな感じ

Mozillaが開発するオープンソースのウェブブラウザ「Firefox」のAndroid版「Firefox for Mobile」で、2023年12月14日から、ブラウジングを快適にするための400種類以上のアドオンが利用可能になることが発表されました。続きを読む……
紹介Android版Firefoxで400以上のアドオンが2023年12月14日から利用可能に、アドオンの導入方法はこんな感じの続きを読む

GoogleのチャットAI「Bard」でYouTube動画の内容を要約させることが可能に、コンテンツ作成者に悪影響が及ぶ懸念も

Googleが開発したチャットAIの「Bard」は、2023年3月のリリース後もどんどん改良が重ねられています。9月には画像をアップロードして詳細を尋ねる機能が追加されたほか、GmailやGoogleドキュメントの内容をBardの回答に含められる「Bard Extensions」も発表されました。新たに、BardがYouTubeに投稿された動画の内容を理解できるようになり、動画を要約させたり内容に…
紹介GoogleのチャットAI「Bard」でYouTube動画の内容を要約させることが可能に、コンテンツ作成者に悪影響が及ぶ懸念もの続きを読む

満点の星空が楽しめるホテルを探すのに役立つ「DarkHotels」

「ちょっと都会の騒がしさから離れて、きれいな星空を眺めながら一息つきたい」「天体観測をしたついでに旅館にでも泊まってみたい」と思っても、大抵の宿泊施設は交通の便がいい場所にあるので、光害とは無縁な場所を探すにも一苦労です。そんなときに「DarkHotels」を使うと、光害マップを頼りにホテルを探し、そのままBooking.comやAirbnbで予約をすることができます。続きを読む……
紹介満点の星空が楽しめるホテルを探すのに役立つ「DarkHotels」の続きを読む

Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できる「Skyview」レビュー

テスト配信が開始されて1年半以上が経過したSNS「Bluesky」は記事作成時点でまだ招待コード制を敷いていて、気軽に参入することは少し難しくなっています。Bluesky公式ウェブアプリでは非ログイン状態では投稿内容を確認できないためBluesky上でどんなやり取りが交わされているのかは分かりにくいのですが、非ログイン状態の人にも投稿を見せることができるサービス「Skyview」が登場したことで、…
紹介Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できる「Skyview」レビューの続きを読む

Operaが「チェス愛好家向けブラウザ」をChess.comとコラボしてリリース、ブラウザを操作しながらチェスが楽しめるように

ノルウェーに本拠を置くウェブブラウザのOperaが、チェスの国際的オンラインプラットフォームであるChess.comとコラボレーションして、Operaの「カスタムチェスブラウザ」バージョンをデスクトップ版とAndroid版でリリースしました。ブラウザに直接Chess.comのサービスを統合することで、チェスファンがいつでも手軽にチェスに没頭できるようになったとのことで、どんなブラウザになっているの…
紹介Operaが「チェス愛好家向けブラウザ」をChess.comとコラボしてリリース、ブラウザを操作しながらチェスが楽しめるようにの続きを読む

アイコンだけでAWSのどのサービスなのかを当てるクイズ「AWS Icon Quiz」が登場、熟練のエキスパートたちが挑戦するも死屍累々

Amazonが展開するクラウドサービスのAmazon Web Services(AWS)には200個以上のサービスが存在しており、その全容を把握することは難しいものです。そんなAWSのサービスについて、それぞれのサービスがどんなアイコンなのかを当てるクイズが登場しました。続きを読む……
紹介アイコンだけでAWSのどのサービスなのかを当てるクイズ「AWS Icon Quiz」が登場、熟練のエキスパートたちが挑戦するも死屍累々の続きを読む

江戸時代の古地図を現代風にしたマップ「れきちず」であちこち探索してみた

近年はTV番組などの影響で「古地図」に興味を持つ人も増えていますが、現代の地図とはさまざまな点が異なるため、古地図を見ても何が何だかわからなかったという人もいるはず。そこで地図や路線図の愛好家であるグラフィックデザイナーの地図とかデザインとか(@chizutodesign)さんが、江戸時代の古地図を現代風にしたマップ「れきちず」を作成・公開していたので、どんなマップになっているのか実際に探索してみ…
紹介江戸時代の古地図を現代風にしたマップ「れきちず」であちこち探索してみたの続きを読む

テキストを古活字(くずし字)に変換できる「そあん(soan)」が登場したので現代の文章を趣深い見た目に変換してみた

現代の日本で利用されている日本語のテキストを、16世紀末から17世紀初めという非常に短い期間に日本で刊行された古活字版で使用された古活字(くずし字)に変換することができる「そあん(soan)」をROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センターが公開しました。そあんではテキストを古活字に変換した画像を生成してくれるということで、さっそく使ってみました。続きを読む……
紹介テキストを古活字(くずし字)に変換できる「そあん(soan)」が登場したので現代の文章を趣深い見た目に変換してみたの続きを読む

いきなり「X」に変わってしまったTwitterのアイコンを慣れ親しんだ「青い鳥」に戻す拡張機能が爆誕

2023年7月23日、イーロン・マスク氏がTwitterを「X」という名称にリブランディングすると発表し、実際にブラウザ版Twitterのアイコンが「X」に変わってしまいました。かつての「青い鳥」アイコンを懐かしむユーザーが続出する中、エンジニアのきつねこ(@kituneponyo)氏が「ブラウザ版Twitterのアイコンを『X』から『青い鳥』に戻す拡張機能」をリリースしていたので、実際に拡張機能…
紹介いきなり「X」に変わってしまったTwitterのアイコンを慣れ親しんだ「青い鳥」に戻す拡張機能が爆誕の続きを読む

YouTubeが「長押しするだけで再生速度を2倍にできる機能」や「タップによる誤動作を防ぐ機能」をテスト中

YouTubeではさまざまな新機能がテストされており、有料プランのYouTube Premiumで一足早く体験することが可能です。YouTubeが「タップによる誤動作を防ぐ機能」「長押しするだけで再生速度を2倍にできる機能」「動画のプレビュー画面を大きくする機能」のテストをYouTube Premiumの会員を対象に行っているので、実際にどんな機能なのかチェックしてみました。続きを読む……
紹介YouTubeが「長押しするだけで再生速度を2倍にできる機能」や「タップによる誤動作を防ぐ機能」をテスト中の続きを読む

ブラウザ上で描いたスケッチをAIが画像に変換してくれるサービス「Stable Doodle」をStability AIがリリース

Stable DiffusionやMidjourneyなどの画像生成AIは、テキストを入力してAIに指示を出すことで画像を生成できますが、テキストだけだと自分の好みの画像を生成することはなかなか難しいものです。AI研究開発企業のStability AIが、2023年7月14日にシンプルなラフスケッチを画像へと変換できる無料サービス「Stable Doodle」の開始を発表しました。続きを読む……
紹介ブラウザ上で描いたスケッチをAIが画像に変換してくれるサービス「Stable Doodle」をStability AIがリリースの続きを読む

にじさんじENのVTuberの配信を見ながら英語の勉強ができる「ENninja」

2Dや3Dのアバターでさまざまな配信を行うバーチャルYouTuber(VTuber)は、日本で大きなムーブメントとなり、今では海外で活躍するVTuberも多く存在します。その多くが英語でトークしているので、海外のVTuberの配信を見ているだけでも十分英語の勉強になります。「ENninja」には、ANYCOLORが運営する英語圏のVTuberグループ「にじさんじEN」の配信からさまざまな英単語やイ…
紹介にじさんじENのVTuberの配信を見ながら英語の勉強ができる「ENninja」の続きを読む