最強YouTubeダウンローダー「yt-dlp」でムービーの指定時間を切り抜きダウンロードする手順

YouTubeやニコニコ動画など数多くのムービー共有サイトに対応したダウンローダー「yt-dlp」に「時間を指定してムービーの一部を切り抜く機能」が追加されました。加えてチャプターが設定されたムービーではチャプターごとのダウンロードも可能とのこと。実際にyt-dlpでムービーの一部を切り抜きダウンロードする手順をまとめてみました。続きを読む……
紹介最強YouTubeダウンローダー「yt-dlp」でムービーの指定時間を切り抜きダウンロードする手順の続きを読む

「ウィンドウを常に最上部に表示」「ウィンドウレイアウトをカスタマイズ」「行方不明のマウスポインターを強調表示」などMicrosoft公式の小技アプリ集「PowerToys」を使ってみた

PCを使っていると「このウィンドウを常に一番上に表示した」「PCのスリープを一時的に無効化したい」「このショートカットキーを1キーで発動するようにしたい」と願望が浮かんできます。Microsoftの公式アプリ「PowerToys」を使えばPCを使う上で「あったらな便利な機能」を大量に使用可能になるとのことなので、実際にPowerToysをインストールしてどんな機能が使えるのか確かめてみました。続き…
紹介「ウィンドウを常に最上部に表示」「ウィンドウレイアウトをカスタマイズ」「行方不明のマウスポインターを強調表示」などMicrosoft公式の小技アプリ集「PowerToys」を使ってみたの続きを読む

iPadをWindows PCにWi-Fi接続して液晶タブレット化できる「Astropad Studio」レビュー

iPadをMacの液晶タブレットとして使えるアプリ「Astropad Studio」がついにWindows PCでも液晶タブレット化に正式対応したとのことで、実際にWindows PCにiPadを接続して液晶タブレット化してみました。続きを読む……
紹介iPadをWindows PCにWi-Fi接続して液晶タブレット化できる「Astropad Studio」レビューの続きを読む

Windowsエクスプローラー上で3Dモデルのプレビューがサムネイル表示できる「space-thumbnails」

技術の進歩とともに3D編集ソフトが充実し、個人でも簡単に3Dモデルを扱えるようになりました。しかし、Windowsのエクスプローラーでは、3Dモデルのプレビューがサムネイル表示されず、ファイル名から判断するか、3Dビューアーや3D編集ソフトで一度開かなければ、どんなファイルなのかを判断することはできません。オープンソースで開発されているWindowsエクスプローラーの拡張プラグインである「spac…
紹介Windowsエクスプローラー上で3Dモデルのプレビューがサムネイル表示できる「space-thumbnails」の続きを読む

無料でChrome・Firefoxの操作を自動化&ファイルのアップロードやデスクトップの操作もできる「UI.Vision」

業務には「同じ作業の繰り返し」がつきものですが、何度も同じ作業を繰り返していると「こういう単純作業を任せるために機械ってものが生まれたんじゃないのか?」と思うわけです。無料のChrome・Firefoxの拡張機能「UI.Vision」を使うと操作を自動化できるマクロが組めて単純作業がラクチンになるとのことなので、実際に使っていました。続きを読む……
紹介無料でChrome・Firefoxの操作を自動化&ファイルのアップロードやデスクトップの操作もできる「UI.Vision」の続きを読む

無料でウェブページのパフォーマンスを一発可視化できるツール「Firefox Profiler」レビュー

Firefoxにはウェブ開発者向けの開発ツールが搭載されています。この開発ツールにウェブサイトのパフォーマンスを可視化できる分析ツール「Firefox Profiler」が追加されていたので、実際に使ってみました。続きを読む……
紹介無料でウェブページのパフォーマンスを一発可視化できるツール「Firefox Profiler」レビューの続きを読む

Twitterで「このユーザーに関わっている人を全員ブロック」を一発実行できる「Red Block」の使い方

Twitterを使っていると、「このユーザーに関わっている人を全員ブロックしたい」というシチュエーションに遭遇することがありますが、1人ずつポチポチブロックするのは非常に手間です。ブラウザ拡張機能「Red Block」を使えば、大量のユーザーを一括ブロックしたり、一括フォロー解除したりできるとのことなので、実際に使ってみました。続きを読む……
紹介Twitterで「このユーザーに関わっている人を全員ブロック」を一発実行できる「Red Block」の使い方の続きを読む

「Cookieを許可してください」を自動的に非表示にできる拡張機能「I don’t care about cookies」を使ってみた

ウェブサイトを閲覧していると「クッキーの保存許可」を求めるメッセージが表示されることがあります。このメッセージが表示されるたびにポチポチクリックしてCookieの設定を行うのを面倒に感じている人も多いはず。無料で公開されているブラウザ拡張機能「I don’t care about cookies」を使えばCookieの許可設定を自分の代わりに自動操作してくれます。続きを読む……
紹介「Cookieを許可してください」を自動的に非表示にできる拡張機能「I don’t care about cookies」を使ってみたの続きを読む

OBS上でウェブカメラの背景を自動で消してくれる無料プラグイン「obs-backgroundremoval」を使ってみた

ウェブカメラで撮影する映像をライブ配信の画面に重ねる時、余計な背景を消すためにはあらかじめグリーンバックを背負う必要があります。ライブストリーミングや録画が可能なオープンソースのソフト「OBS Studio」上で、わざわざグリーンバックを用意しなくても勝手にウェブカメラの映像から背景を消してくれるプラグイン「obs-backgroundremoval」が無料で配布されているので、実際に使ってみまし…
紹介OBS上でウェブカメラの背景を自動で消してくれる無料プラグイン「obs-backgroundremoval」を使ってみたの続きを読む

Windows 11に「規定のブラウザ」選択機能が追加、Microsoft Edge囲い込み戦略に改善の兆し

Windows 11では、Google ChromeやMozilla FirefoxといったMicrosoft純正以外のブラウザを「規定のブラウザ」に設定する手順が複雑化されていることが知られています。2022年3月末に配信されたアップデートでは、「規定のブラウザ」の設定方法に変更が加わり「規定のブラウザ」の変更手順が比較的簡単になったので、実際に規定のブラウザを変更してみました。続きを読む……
紹介Windows 11に「規定のブラウザ」選択機能が追加、Microsoft Edge囲い込み戦略に改善の兆しの続きを読む

無料でページを保存&完全オフラインで動作&ユーザー登録不要のChrome・Firefox・Edge拡張「TagSpaces Web Clipper」

ファイルにタグをつけて管理できるオープンソースのファイル管理ソフトが「TagSpaces」です。このTagSpacesのブラウザ拡張機能「TagSpaces Web Clipper」を使えば、ウェブページをタグ付けでローカルに保存でき、TagSpacesと併用することで保存したページの内容を強調表示したり、テキストを追加したりと、簡単に編集することが可能になります。続きを読む……
紹介無料でページを保存&完全オフラインで動作&ユーザー登録不要のChrome・Firefox・Edge拡張「TagSpaces Web Clipper」の続きを読む

Wiki風にメモを作成可能な無料テキストエディタ「Zim」

Wiki風のページを作成可能な無料テキストエディタが「Zim」です。新規ページの作成やリンクの挿入などの機能を備え、タスクリストの整理や日記など、通常のメモ帳としても使用可能なこのソフトを実際に使ってみました。続きを読む……
紹介Wiki風にメモを作成可能な無料テキストエディタ「Zim」の続きを読む

高精度翻訳サービス「みらい翻訳」の公式拡張機能でウェブページやPDFファイルを翻訳してみた

インターネットで情報を集める際に、少しマニアックな情報や最新の情報を探していると日本語以外の言語で記された情報にたどり着くことがよくあるはず。Google Chromeなどワンクリックでページを日本語に翻訳する機能が搭載されたブラウザも存在しますが、その精度に不満を覚えることもあります。そんな中、高精度な翻訳が可能なことで知られる「みらい翻訳」がGoogle Chrome向けにワンクリックで文章を…
紹介高精度翻訳サービス「みらい翻訳」の公式拡張機能でウェブページやPDFファイルを翻訳してみたの続きを読む

無料で大量のファイルを簡単かつ爆速でコピーできる「FastCopy」が6年半ぶりにメジャーバージョンアップ

コピー元とコピー先を指定してクリックするだけで大量のファイルを簡単かつ高速でコピーできるWindows向けのフリーソフトウェア「FastCopy」が2015年8月以来6年5か月ぶりとなるメジャーバージョンアップを行い、バージョン4.0.0が2022年1月23日に公開されたので、実際に使ってみました。続きを読む……
紹介無料で大量のファイルを簡単かつ爆速でコピーできる「FastCopy」が6年半ぶりにメジャーバージョンアップの続きを読む

ツールバーなし・余計な情報なしのシンプルな画像ビューア「qView」レビュー

無数にある画像ビューアの中でも、ツールバーといった気を散らす情報を省いてミニマリズムと使いやすさを念頭に置いて設計されたものが「qView」です。最小限の機能ながら実用的とのことで、実際に使い心地を確認してみました。続きを読む……
紹介ツールバーなし・余計な情報なしのシンプルな画像ビューア「qView」レビューの続きを読む