テトリスのテトリミノを積み重ねて文字を描画する「Tetris Font」

「Tetris Font」は、テトリスのピース(テトリミノ)だけでアルファベットや数字を表現するウェブアプリです。開発者は、マサチューセッツ工科大学でコンピューターサイエンスの教授を務めるエリック・ドメイン氏です。続きを読む……
紹介テトリスのテトリミノを積み重ねて文字を描画する「Tetris Font」の続きを読む

ブラウザ上で動画編集が可能なオープンソースアプリ「omniclip」を使って動画に字幕を付けてみた

動画編集アプリは数多くの種類が存在しますが、「動画に字幕だけを付けたい」といったちょっとした編集のために動画編集アプリをインストールするのは面倒です。「omniclip」はブラウザ上で動作するインストール不要の動画編集アプリとのことなので、実際にomniclipを使って動画に字幕を付ける編集をやってみました。続きを読む……
紹介ブラウザ上で動画編集が可能なオープンソースアプリ「omniclip」を使って動画に字幕を付けてみたの続きを読む

宇宙飛行を疑似体験できるウェブサイト「Relativistic Spaceship」レビュー

宇宙船の目線から宇宙飛行を疑似体験することができるウェブサイト「Relativistic Spaceship」が公開されています。実際にアクセスして宇宙を飛んでみました。続きを読む……
紹介宇宙飛行を疑似体験できるウェブサイト「Relativistic Spaceship」レビューの続きを読む

投影法や球面鏡効果などの詳細設定も可能なPCで手軽にプラネタリウムが楽しめるオープンソースのフリーソフト「Stellarium」

星空をスクリーンに映し出してその動きを観察する「プラネタリウム」は一般的に、天文台や科学館、博物館などの施設でしか楽しむことができません。しかし、Stellarium Development Teamが開発を行うフリーソフト「Stellarium」は、簡単な設定や専門的な設定を行うことで、手軽に自身のPCでプラネタリウムを楽しむことが可能です。続きを読む……
紹介投影法や球面鏡効果などの詳細設定も可能なPCで手軽にプラネタリウムが楽しめるオープンソースのフリーソフト「Stellarium」の続きを読む

手のジェスチャーで空中に絵を描ける「Airdraw」、ウェブカメラだけで手の動きを認識し特別な機材は不要

「指を2本立てて線を描く」「指を3本立てて線を削除」といったように指の本数や動きに応じて絵を描けるウェブアプリが「Airdraw」です。Airdrawはウェブカメラさえあれば使えるとのことなので、実際に試してみました。続きを読む……
紹介手のジェスチャーで空中に絵を描ける「Airdraw」、ウェブカメラだけで手の動きを認識し特別な機材は不要の続きを読む

人間が発声する時の「口の中」の動きをシミュレーションできる「Pink Trombone」

言葉を発する時、人は器用に舌や喉、鼻などを駆使して任意の音を出すことができます。ただし、こうした発声方法はほとんど無意識に行っており、自分が声を出している時に舌や喉をどのように動かしているかを常日頃から把握できている人は少ないはず。「Pink Trombone」は口の中を操作することで、実際にどのような音が出るのかをブラウザ上で確かめられるシミュレーターです。続きを読む……
紹介人間が発声する時の「口の中」の動きをシミュレーションできる「Pink Trombone」の続きを読む

ウェブカメラだけで表情&動作をトラッキングできる誰でもVTuberアプリ「Kalidoface Lab」を使ってみた

VTuberになるには、3Dモデルに加えて顔の動きや表情を読み取るためのトラッキングデバイス&ソフトウェアが必要です。しかし、「3Dモデル」「トラッキングデバイス&ソフトウェア」の準備にはコストがかかるのが難点。GoogleのAI研究者であるRich 氏が開発した無料ウェブアプリ「Kalidoface Lab」なら、ウェブカメラだけで表情&体の動きをトラッキングして簡単にVTuberになれるとのこ…
紹介ウェブカメラだけで表情&動作をトラッキングできる誰でもVTuberアプリ「Kalidoface Lab」を使ってみたの続きを読む

ブラウザ上で3Dキャラクターと会話できる「ChatVRM」がオープンソースで公開

pixivでフロントエンドエンジニアとして、3Dキャラクター投稿・共有プラットフォームであるVRoid Hub向けの3Dキャラクターを表示するためのビューワー開発に携わっているという@keshigomuさんが、ブラウザ上で3Dキャラクターと会話できる技術デモ「ChatVRM」とそのコードをオープンソースで公開しました。続きを読む……
紹介ブラウザ上で3Dキャラクターと会話できる「ChatVRM」がオープンソースで公開の続きを読む

シャボン玉を次々作ってはくっつけ大きくして割れるシミュレーター「Bubbles」

シャボン液を膜のように広げたところに風を送り込みシャボン玉を作り続けられるシミュレーター「Bubbles」が公開されています。シャボン玉は画面上の針に当たると割れますが、時間経過でも割れるため、画面上をシャボン玉で埋め尽くすのは至難の業です。続きを読む……
紹介シャボン玉を次々作ってはくっつけ大きくして割れるシミュレーター「Bubbles」の続きを読む

無料&アカウント作成なしで作業用BGMにピッタリな環境音楽を自分好みにカスタマイズして再生できる「Flowful」を使ってみた

勉強や仕事の最中に環境音楽(アンビエント・ミュージック)を聴いた方が作業効率が高まると感じる人も多く、実際に音楽を聴きながら作業にいそしむという人も少なくありません。そんな作業用BGMにピッタリな環境音楽を、無料かつアカウント登録なしで再生でき、使用するごとに自分好みにカスタマイズまでできるサービスが「Flowful」です。続きを読む……
紹介無料&アカウント作成なしで作業用BGMにピッタリな環境音楽を自分好みにカスタマイズして再生できる「Flowful」を使ってみたの続きを読む

簡単操作でカッコイイMVを作成できる無料ウェブアプリ「Reaktr」を使ってみた

音楽をYouTubeなどで公開する際は、静止画よりもカッコイイムービーと共に音楽を流した方が見栄えが良いのは明らかですが、音楽もムービーも自作できるという超絶優秀なスキルを持った人がほんの一握りであることは明らか。松浦悠磨氏が開発した「Reaktr」を使えば簡単な操作でカッコイイMVを作れるとのことだったので、実際にMVを作る手順を確認してみました。続きを読む……
紹介簡単操作でカッコイイMVを作成できる無料ウェブアプリ「Reaktr」を使ってみたの続きを読む

無料でウェブカメラがあればブラウザから誰でも簡単にVTuberになれる「Webcam VTuber」を使ってみた

3Dモデルアバターを簡単に作成してバーチャルYouTuber(VTuber)になれるツール「Vカツ」が、2022年6月30日をもってサービスを終了すると発表しました。Vカツを使ってVTuber活動を続ける人も多く、突然のサービス終了に戸惑う人も多い中、VTuberの人気ランキングサイトを提供しているユーザーローカルがブラウザとウェブカメラがあれば無料で誰でも簡単にVTuberになれるウェブツール「…
紹介無料でウェブカメラがあればブラウザから誰でも簡単にVTuberになれる「Webcam VTuber」を使ってみたの続きを読む

マウスでドラッグして素材を動かすだけでアニメーションが作れる「Animatize」

デジタルでアニメーションを作るには、After Effectsなどのソフトウェアを使用する必要があります。しかし、これらのソフトウェアは操作が複雑であるため、誰でも簡単に使えるというわけではありません。そんな問題を解決し、誰でも簡単にブラウザ上でアニメーションを作れる「Animatize」を、エンジニアのDavid Miranda氏が公開しました。続きを読む……
紹介マウスでドラッグして素材を動かすだけでアニメーションが作れる「Animatize」の続きを読む

山の影が刻一刻と変化する様子が3Dではっきり認識できる「Shade Map」

山の影が時間の経過とともにどのように伸びていき、夜の闇に消えていくのかを3Dマップでチェックできる「Shade Map」を、tppiotrowski氏が作成しました。作者によると、「Shade Map」はWebGLを使って作成されています。続きを読む……
紹介山の影が刻一刻と変化する様子が3Dではっきり認識できる「Shade Map」の続きを読む

あの仮装大賞で20点満点を取った喜びをブラウザ上で体験できる「欽ちゃんの仮装大賞パネル 再現アプリ」

日本テレビで年に1回放送される視聴者参加型の番組「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」は、40年以上の歴史がある人気番組です。番組内では参加者の演目が20点満点で評価され、15点を超えると合格というルールで、この時に映し出される評価パネルは仮装大賞を象徴するアイテムです。この評価パネルを再現したウェブアプリが公開されています。続きを読む……
紹介あの仮装大賞で20点満点を取った喜びをブラウザ上で体験できる「欽ちゃんの仮装大賞パネル 再現アプリ」の続きを読む