自宅でのデスクワークによる腰痛を予防する5つのポイント

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症予防として、自宅で仕事をするリモートワークの活用を呼びかけています。しかし、長時間のデスクワーク用に設計された職場の机や椅子ならともかく、家庭の机や椅子でデスクワークをすると、腰痛が引き起こされることもあります。そこで、科学系ニュースサイトZME Scienceが、自宅でデスクワークする際に腰痛を防ぐためのポイントを、5つにまとめて解説しました。続きを読む…..
紹介自宅でのデスクワークによる腰痛を予防する5つのポイントの続きを読む

「悪質業者に料金を請求する」という発想で勧誘やセールスを撃退できそうなステッカーが無料で配布中

インターホンに反応してドアを開けたら、あやしい商品の訪問販売や謎の宗教勧誘などに捕まってしまうという経験をした人は少なくないはず。そんな悪質な訪問販売や勧誘を玄関先で撃退するためのステッカーを、にかいどう氏が制作・配布しています。続きを読む……
紹介「悪質業者に料金を請求する」という発想で勧誘やセールスを撃退できそうなステッカーが無料で配布中の続きを読む

「言語を操る能力」は約3000万年前のサルとの共通祖先までさかのぼることが可能

人間を他の動物から区別する最大の特長として、しばしば「言語を操ること」が挙げられます。言語を理解できる能力がどのように進化してきたかという歴史はほとんど解明されていませんが、ウォーリック大学が2020年10月21日に公開した論文では、その能力がサルや類人猿との共通祖先に起源を持ち、3000万~4000万年前までさかのぼると発表されました。続きを読む……
紹介「言語を操る能力」は約3000万年前のサルとの共通祖先までさかのぼることが可能の続きを読む

「孤独」から得られる4つのメリット

「孤独」に対してネガティブな印象を持つ人は多く、一般的に孤独であることは避けるべきと考えられています。しかし、歴史上、多くの哲学者が孤独を「最良のもの」と位置づけており、「魂をリハビリし、道徳を正し、愛情を新たにし、傷を消し、欠点を取り除き、神と人を和解させる」と語った詩人もいました。孤独の持つメリットとは何かを、ディーキン大学の哲学者であるマシュー・シャープ氏がまとめています。続きを読む……
紹介「孤独」から得られる4つのメリットの続きを読む

なぜ運動するモチベーションを失ってしまうのか?運動する気力を取り戻す方法とは

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によって、「運動したくてもできない」という未曽有の時代が訪れました。こうした時代の中、「運動に対するモチベーションが突如上昇し、その後下降した」という報告が相次いでいます。こうした運動に関するモチベーションの変化について、イギリスのラフバラー大学で心理学を教えるイアン・テイラー氏が原因を解説し、「モチベーションを失わない方法」を説明しています。続き…
紹介なぜ運動するモチベーションを失ってしまうのか?運動する気力を取り戻す方法とはの続きを読む

Appleのデザインを長年支えたジョナサン・アイブがAirbnbとパートナーシップを結ぶ

AppleのiPhoneやMacなどのデザインを担当したジョナサン・アイブ氏が、民泊サービスのAirbnbと複数年にわたるパートナーシップを結んだことが明らかになりました。続きを読む……
紹介Appleのデザインを長年支えたジョナサン・アイブがAirbnbとパートナーシップを結ぶの続きを読む

アメリカの失業率は「過小に算出」されている、真の失業率は「26%超」という主張

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によって、世界各国の経済は予期せぬ厳しい打撃を受けました。新規感染者が過去最多となる1日7万人を突破したアメリカは特にその影響が大きく、多くの失業者が発生しています。しかし、アメリカの失業率はその定義から「過小に算出」されており、真の失業率は政府公式の発表と大きくかけ離れていると指摘されています。続きを読む……
紹介アメリカの失業率は「過小に算出」されている、真の失業率は「26%超」という主張の続きを読む

ソーシャルメディアは政治の二極化を引き起こすのか?

政治において、人々の意見が保守的な考えを重視する「右翼」と、革新を重視する「左翼」という2つの派閥に分かれることを政治的二極化と呼びます。一部の研究者は、政治の二極化はソーシャルメディアによって加速していると指摘しており、その真偽についてを新聞社のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が調査しています。続きを読む……
紹介ソーシャルメディアは政治の二極化を引き起こすのか?の続きを読む

ただAIを使うだけでは無意味、AIから利益を生み出すためには「組織が学ぶこと」が必須という調査結果

現代では多くの企業がビジネスに何らかの形でAIを用いていますが、AIによって経済的利益を得ている企業はわずか10%に過ぎないという調査結果をMIT Sloan Management Reviewが発表しています。AIを使って利益を生み出す企業は何が違うのか、世界中のビジネスリーダーに対して行った調査結果から、いくつかのポイントが判明しています。続きを読む……
紹介ただAIを使うだけでは無意味、AIから利益を生み出すためには「組織が学ぶこと」が必須という調査結果の続きを読む

全地球航法衛星システム「ガリレオ」は地上局の影響でさまざまな問題が出ている

カーナビゲーションシステムなどで位置や進路の測位に利用されている全地球航法衛星システム(GNSS)といえば、「GPS」が特に有名ですが、GPSはアメリカ国防総省が運用しているため、有事の際のサービス中断や劣化の可能性があるとして、ヨーロッパでは欧州委員会が独自のGNSSとして「ガリレオ」を運用しています。しかし、「ガリレオ」には地上局側で問題があると、事情に詳しい起業家のバート・ヒューバート氏が指…
紹介全地球航法衛星システム「ガリレオ」は地上局の影響でさまざまな問題が出ているの続きを読む

Microsoftが宇宙事業「Azure Space」の展開を発表、SpaceXと提携してデータセンターを衛星インターネットに接続

Microsoftが、人工衛星からクラウドへデータを転送できるサービス「Azure Orbital」に続いて、衛星通信サービス事業「Azure Space」の展開を発表しました。Azure Spaceでは、SpaceXによる人工衛星を利用したインターネット接続サービス・Starlinkとの接続が行われます。続きを読む……
紹介Microsoftが宇宙事業「Azure Space」の展開を発表、SpaceXと提携してデータセンターを衛星インターネットに接続の続きを読む

特定の友だちが「他の友だちよりも頼りになる」と感じる要因とは?

友だちの存在は健康や人生の幸福に影響することが知られており、いざという時に頼りになる友だちは心の支えにもなります。オハイオ州立大学の新たな研究により、「ある友だちが別の友だちとも親しい場合、そうでない場合よりも頼りになると感じる」ことが判明しました。続きを読む……
紹介特定の友だちが「他の友だちよりも頼りになる」と感じる要因とは?の続きを読む

建設的な議論を行うための初歩的なテクニックとは?

何かを議論する際、互いの主張が対立して一向に結論が出なかったり、一方が意見を聞かずに主張を押し通したりと、なかなか双方が納得いく議論ができないことがあります。論理的な議論というものに慣れていない初心者でも、互いに納得し、建設的な議論を行うためのテクニックを起業家のリアム・ローゼン氏が解説しています。続きを読む……
紹介建設的な議論を行うための初歩的なテクニックとは?の続きを読む

月額課金のサブスクリプション方式の成否は「ユーザーの解約率」だけでは正しく評価できない

月額の使用料を支払うことでソフトウェアのライセンスやウェブサービスを提供するサブスクリプション型サービスのビジネスは、契約者のうちで解約した者の割合である「解約率」を見ることで軌道に乗っているかどうかを判断できるといわれています。しかし、JavaScriptのエラー収集サービスであるCatchJSが「解約率だけではサブスクリプション型サービスを正しく評価できない」と、公式ブログで指摘しています。続…
紹介月額課金のサブスクリプション方式の成否は「ユーザーの解約率」だけでは正しく評価できないの続きを読む