なぜキーボードの「0」は「1の左」ではなく「9の右」にあるのか?

PCのキーボードや、スマートフォンの英数字入力画面では、数字の入力キーは「1234567890」の順番で並んでいることがほとんどです。当たり前のように目にするこの並び順ですが、よく考えると「1~9までは昇順に並んでいるのに、1よりも小さな数である0が一番右にある」というのはおかしな気もします。そんな疑問を投げかけたオンライン掲示板の質問に、技術の進歩の歴史を根拠にした納得の理由が回答されていました…
紹介なぜキーボードの「0」は「1の左」ではなく「9の右」にあるのか?の続きを読む

生誕65周年を迎えた輸送コンテナはどのようにして普及していったのか?

荷物の輸送やレンタル収納スペースとしても活躍する輸送コンテナは、2021年で生誕65周年を迎えました。この輸送コンテナはどのようにして生まれ、どのように普及していったのかについて、海外メディアのDWがまとめています。続きを読む……
紹介生誕65周年を迎えた輸送コンテナはどのようにして普及していったのか?の続きを読む

瞬間接着剤やUSBなどの世界を変えた「モノとモノをつなげる技術」5選

マーケティングツール開発企業OutfunnelのCEOを務めるアンドラス・パーデ氏が、瞬間接着剤やUSBなどの世界を変えた「モノとモノをつなげる5つの技術」について解説しています。続きを読む……
紹介瞬間接着剤やUSBなどの世界を変えた「モノとモノをつなげる技術」5選の続きを読む

接着剤を目薬と間違えて点眼しコンタクトレンズが目に張り付く事故が発生

アメリカのデトロイト都市圏で暮らすYacedrah Williamsさんが、目薬と間違えてネイル用グルー(接着剤)を目に点眼してしまうという恐ろしい体験をしました。この恐ろしい体験の詳細について、Williamsさんはデトロイトの報道機関であるWXYZに語っています。続きを読む……
紹介接着剤を目薬と間違えて点眼しコンタクトレンズが目に張り付く事故が発生の続きを読む

4日で100万人のCOVID-19感染者がインドで報告される事態に、死亡率は20%上昇

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が急拡大するインドで、新規症例数が4日で100万件を超えたと2021年4月22日付けで報じられました。1日あたりの新規症例数は、これまで2021年1月にアメリカで記録された29万7430件が最大でしたが、インドはそれを超える31万4835件が報告されています。続きを読む……
紹介4日で100万人のCOVID-19感染者がインドで報告される事態に、死亡率は20%上昇の続きを読む

Intelが2021年第1四半期決算報告を発表、データセンター部門は不調もPC向け部門は上向き

チップメーカーのIntelが、2021年第1四半期(1月~3月)の決算報告を発表しました。この決算報告はパトリック・ゲルシンガーCEOが就任して初となるもので、収益は前年同期と比べて減少。しかし、ファウンドリ拡充ビジネスを打ち出したゲルシンガーCEOは、2021年第2四半期(4月~6月)には好転するだろうと予想しています。続きを読む……
紹介Intelが2021年第1四半期決算報告を発表、データセンター部門は不調もPC向け部門は上向きの続きを読む

Googleで働く非正規従業員は2年ごとに6カ月の離職を強いられている

Googleは健康に配慮した無料の社員食堂や、社員のサイドプロジェクトを支援するシステムなど、社員に対する待遇の良さで有名です。一方で、YouTubeのコンテンツモデレーターの健康被害が問題になるなど、非正規社員に対する扱いの悪さも指摘されています。IT系ニュースサイトのProtocolは、Googleのデータセンターで働く非正規社員に対して、労働環境や待遇についてのインタビューを実施しています。…
紹介Googleで働く非正規従業員は2年ごとに6カ月の離職を強いられているの続きを読む

人を新型コロナに再感染させる「ヒトチャレンジ試験」がスタート

イギリス・オックスフォード大学が2021年4月19日に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に自然感染したことがある被験者を再度COVID-19に感染させる「ヒトチャレンジ試験」を実施すると発表しました。続きを読む……
紹介人を新型コロナに再感染させる「ヒトチャレンジ試験」がスタートの続きを読む

Amazonが最新テクノロジーてんこ盛りなヘアサロン「Amazon Salon」の開店を発表、一体どんなテクノロジーが使われているのか

Amazonは、物理的書店の「Amazon Books」や、レジのないコンビニエンスストア「Amazon Go」などの実店舗を展開しています。そして、2021年には新たにヘアサロン「Amazon Salon」をイギリス・ロンドンで開店することが発表されました。続きを読む……
紹介Amazonが最新テクノロジーてんこ盛りなヘアサロン「Amazon Salon」の開店を発表、一体どんなテクノロジーが使われているのかの続きを読む

約4兆2000億円が動いたNVIDIAのArm買収にイギリス政府が「国家安全保障上の懸念」を理由に介入

イギリス政府が現地時間4月19日に、「国家安全保障上の懸念」を理由に、NVIDIAによるArmの買収に介入したことを発表し、執行機関である競争・市場庁(CMA)に買収取引の調査を行うように命じたことを明らかにしました。続きを読む……
紹介約4兆2000億円が動いたNVIDIAのArm買収にイギリス政府が「国家安全保障上の懸念」を理由に介入の続きを読む

なぜ「新型コロナの封じ込めに成功した」はずのインドで感染が爆発しているのか?

インドでは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の新規感染者数が2020年9月頃をピークに減少へと転じ、「インドはCOVID-19の抑制に成功した」とも言われていました。ところが2021年3月ごろから新規感染者数が急増し、4月19日には1日の新規感染者数が過去最多の27万3810人を記録するなど、第1波を上回る第2波に襲われています。「一体なぜ、一度は封じ込めに成功したインドで新規感染者数が…
紹介なぜ「新型コロナの封じ込めに成功した」はずのインドで感染が爆発しているのか?の続きを読む

Amazonの労働組合結成を問う投票が「Amazonの大勝」で決着、Amazon初の労組結成は失敗

アメリカのAmazon倉庫に勤める労働者が、小売業界の労働組合である小売・卸売・百貨店連合(RWDSU)に参加するかどうかを決める投票の結果が2021年4月9日に開示され、反対多数で終結していたことが分かりました。続きを読む……
紹介Amazonの労働組合結成を問う投票が「Amazonの大勝」で決着、Amazon初の労組結成は失敗の続きを読む

【訃報】Adobe共同創業者でDTP革新に貢献したチャールズ・ゲシク氏死去

「全く新しいパブリッシングとグラフィックの制作の方法を実現することにより、人と情報との関係を革新したい」というビジョンを抱いて会社を設立したという、Adobeの共同創業者、チャールズ・ゲシク氏が、2021年4月16日(金)に亡くなりました。81歳でした。続きを読む……
紹介【訃報】Adobe共同創業者でDTP革新に貢献したチャールズ・ゲシク氏死去の続きを読む

8兆円以上の利益をGoogleがタックスヘイブンで上げていたことが判明

GoogleやAppleなどの大企業は、税率の低いタックスヘイブンと呼ばれる地域に関連会社を設立することで、税金の支払いを回避しています。しかし、大企業が税金の支払いを回避することで国に不利益が生じるケースもあり、国が企業に対して訴訟を起こすケースも発生しています。そんな中、Googleが2019年に、租税回避に利用しているアイルランドで8兆円以上の売上を獲得していたことが明らかになりました。続き…
紹介8兆円以上の利益をGoogleがタックスヘイブンで上げていたことが判明の続きを読む