Ubuntu搭載でメモリ搭載量は最大40GBのノートPC「Lemur Pro」Alder Lake版登場

オープンソースのPCやPCアクセサリーを手がけるSystem76が、Ubuntuもしくは独自OSのPop!_OSをインストールしたノートPC「Lemur Pro」最新モデルを発売しました。メモリは最大40GB、インテル第12世代Coreプロセッサ(Alder Lake)を搭載し、バッテリー最大駆動時間は14時間です。続きを読む……
紹介Ubuntu搭載でメモリ搭載量は最大40GBのノートPC「Lemur Pro」Alder Lake版登場の続きを読む

Metaの次世代VRヘッドセットの正式名称は「Meta Quest Pro」か、iOS向けアプリのコードから発覚

Metaが提供する仮想現実(VR)/拡張現実(AR)用の次世代ヘッドセットは「Project Cambria」というコードネームで呼ばれていますが、iOSアプリの解析によって「Meta Quest Pro」という正式名称になる可能性が高いとBloombergが報じています。続きを読む……
紹介Metaの次世代VRヘッドセットの正式名称は「Meta Quest Pro」か、iOS向けアプリのコードから発覚の続きを読む

半導体製造に用いるDUV装置を中国に販売しないようアメリカがオランダに働きかけ

半導体露光装置を扱う世界最大のメーカー・ASMLによる中国への装置販売をやめるよう、アメリカ政府がオランダ政府に働きかけていることが報じられています。すでに、最先端技術に関するシステムの販売は一部が差し止められていますが、今回の働きかけにオランダ政府が応じた場合、差し止めの範囲が拡大し、中国のチップメーカーは大打撃を受ける見込みです。続きを読む……
紹介半導体製造に用いるDUV装置を中国に販売しないようアメリカがオランダに働きかけの続きを読む

ひとり暮らしの孤独な老人向けに800台のロボットをニューヨーク州が導入

アメリカ・ニューヨーク州で高齢者向けの住宅・交通機関・健康プログラムを管理する高齢化局(Office for the Aging)が、老人向けの介護用ロボットを800台以上購入したと発表しました。高齢化局が導入したのは、ロボット開発企業・Intuition Roboticsが65歳以上のひとり暮らし老人をターゲットに開発した「ElliQ」と呼ばれるロボットです。続きを読む……
紹介ひとり暮らしの孤独な老人向けに800台のロボットをニューヨーク州が導入の続きを読む

CyberPower製のUPSに経年劣化で火災を引き起こす接着剤が使われていることが判明

急な停電などで電力供給が途絶えるとPCなどの精密機器に大きな損害が発生する可能性があるため、サーバー管理の現場では停電時などの急な電源喪失時に安全に機器をシャットダウンするために「無停電電源装置(UPS)」が用いられています。ところが、UPS大手のCyberPowerが生産しているUPSに「経年劣化によって導電性を持ち、火災を引き起こす危険性のある接着剤」が使われていることが判明し、大きな話題とな…
紹介CyberPower製のUPSに経年劣化で火災を引き起こす接着剤が使われていることが判明の続きを読む

2022年のPC総出荷台数は前年比で9.5%減、スマホ総出荷台数は中華圏で18%減とガートナーが予測

調査会社のガートナーが2022年の全世界PC出荷台数予測を発表しました。これによると、PC出荷台数は前年比で9.5%減少するとのこと。さらに、中華圏ではスマートフォンの出荷台数が前年比で18%も減少すると予測されています。続きを読む……
紹介2022年のPC総出荷台数は前年比で9.5%減、スマホ総出荷台数は中華圏で18%減とガートナーが予測の続きを読む

2022年Q1のVRヘッドセット出荷台数が前年同期比で241.6%も増加、「Quest 2」のMetaは圧倒的なシェアを獲得

アメリカの市場調査会社であるInternational Data Corporation(IDC)が、2022年第1四半期(1~3月)の仮想現実(VR)ヘッドセットの全世界出荷台数は、前年同期比で241.6%も増加したと発表しました。IDCは合わせて、VR市場のシェアや2022年下半期に向けての市場予測などを示しています。続きを読む……
紹介2022年Q1のVRヘッドセット出荷台数が前年同期比で241.6%も増加、「Quest 2」のMetaは圧倒的なシェアを獲得の続きを読む

Apple Watch Series 8は温度センサーでユーザーの発熱を検知できるようになる可能性

2022年秋に登場すると目されているApple Watch Series 8では、温度センサーが搭載され、ユーザーの発熱を検知できるようになる可能性が報じられています。続きを読む……
紹介Apple Watch Series 8は温度センサーでユーザーの発熱を検知できるようになる可能性の続きを読む

2段階の防御策でピッキングを防ぐ錠前「Enclave」の内部構造はどうなっているのか?

ギザギザの形をした物理鍵で開く事ができるシリンダー錠には、熟練した専門家がたやすく開けてしまえるという1つの欠点が存在します。その欠点を克服すべく新たな形状が考案されました。続きを読む……
紹介2段階の防御策でピッキングを防ぐ錠前「Enclave」の内部構造はどうなっているのか?の続きを読む

中古GPU・グラボ価格がマイニング需要減のため数カ月で最大50%値下がり

仮想通貨のマイニング需要のためGPU・グラフィックボードをゲーマーが入手できないといわれたこともありましたが、直近は仮想通貨の相場が大きく崩れていることやマイニング方式の切り替えにより、GPUやグラボの需要が落ち込んでいて、わずか数カ月で、最大50%以上の値下がりをしている事例が報告されています。続きを読む……
紹介中古GPU・グラボ価格がマイニング需要減のため数カ月で最大50%値下がりの続きを読む

Samsungが3nmプロセス製品の製造を開始

Samsungがかねてから予定していたとおり、3nmプロセス製品の製造を開始したことを明らかにしました。ライバルの1つ・TSMCも2022年下半期から3nmプロセス製品の大量生産を開始する予定ですが、Samsungが先手を取った形です。続きを読む……
紹介Samsungが3nmプロセス製品の製造を開始の続きを読む

約800円のWi-Fi対応マイコン「Raspberry Pi Pico W」が登場

シングルボードコンピューター「Raspberry Pi」シリーズを開発するRaspberry Pi財団が、たったの6ドル(約815円)で購入できるWi-Fi対応ボード「Raspberry Pi Pico W」を2022年6月30日(木)に発売しました。「Raspberry Pi Pico W」にはRaspberry Pi財団が独自開発したマイクロコントローラーが搭載されており、商用アプリケーション…
紹介約800円のWi-Fi対応マイコン「Raspberry Pi Pico W」が登場の続きを読む

電気で音波をコントロールして「0と1」を表現できるチップが開発される

ハーバード大学の研究チームが「チップ上の音波の振幅や周波数を電気で制御する技術」を開発しました。この技術が発展することによって、従来のコンピューターと量子コンピューター双方の進歩に寄与する可能性が期待されています。続きを読む……
紹介電気で音波をコントロールして「0と1」を表現できるチップが開発されるの続きを読む

2年以上も地球を周回し続ける無人宇宙船「X-37B」が連続飛行日数780日という自己記録を更新間近

アメリカ空軍の無人軌道飛行機X-37Bが、2020年5月17日の打ち上げから770日以上が経過し、2019年に達成した780日連続飛行という記録を塗り替えようとしています。続きを読む……
紹介2年以上も地球を周回し続ける無人宇宙船「X-37B」が連続飛行日数780日という自己記録を更新間近の続きを読む