世界初「磁力で呼吸する空冷システム」を搭載したPCが爆誕

高性能なPCを構築する上で悩みの種となるのが、冷却をどうするかの課題です。巨大なファンを複数備えた空冷システムは騒音が大きくなりがちですが、CPUやグラフィックボードが十分に冷却されなければPCの性能は大きく低下し、最悪破損してしまいます。PCやオーディオ機器などさまざまなデバイスを自作するYouTubeチャンネル・DIY Perksのマット氏は、磁力を使ったポンプで大量の空気をPCに送り込む奇抜…
紹介世界初「磁力で呼吸する空冷システム」を搭載したPCが爆誕の続きを読む

IKEAの家具の組み立てを手伝ってくれるロボットが爆誕

北欧の家具メーカー・IKEAの大型家具は、購入者自らが組み立てを行うことで比較的安価に提供されることで知られています。しかし、素人でも簡単に組み立てできるように設計されているものの、設計図とにらめっこしながら多くのパーツを組み立てるのは非常に労力を要するもの。そんなIKEAの家具の組み立てを手伝ってくれるロボットが、南カリフォルニア大学ヴィタビ工科校で開発されました。続きを読む……
紹介IKEAの家具の組み立てを手伝ってくれるロボットが爆誕の続きを読む

四足歩行ロボット・SpotがBTSの楽曲に合わせてセクシー過ぎるダンスを披露するムービー「Spot’s On It」

人型ロボットの「Atlas」や四足歩行ロボット「Spot」などさまざまなロボットを開発するボストン・ダイナミクスが、世界的人気を誇るボーイズグループ・BTSの「IONIQ:I’m on it」という楽曲に合わせて複数台のSpotが踊り狂う「Spot’s On It」というムービーを公開しました。続きを読む……
紹介四足歩行ロボット・SpotがBTSの楽曲に合わせてセクシー過ぎるダンスを披露するムービー「Spot’s On It」の続きを読む

目に優しい電子ペーパータブレットの最新機種「Boox Note Air」「reMarkable 2」はどう違うのか?を使い比べてみたムービー

Amazonの電子書籍端末「Kindle」などの電子ペーパーはE Inkが開発した「電気泳動方式」という「紙にインクで描く」ことに相当する技術で目に優しい描画を実現しています。そんな電子泳動方式を採用する電子ペーパータブレット「Boox Note Air」と「reMarkable 2」について、テクノロジー系ブロガーのスコット・ハンゼルマン氏が解説しています。続きを読む……
紹介目に優しい電子ペーパータブレットの最新機種「Boox Note Air」「reMarkable 2」はどう違うのか?を使い比べてみたムービーの続きを読む

まるでTシャツのロゴを印刷するように電子基板を印刷できる技術がエレクトロニクス業界に革命を起こそうとしている

Tシャツに柄を印刷するような手軽さで電子基板に銅や炭素などの多様な素材を印刷できる技術について、基板・通信関連のエンジニアのヤシュ・ゴリヤ氏が解説しています。続きを読む……
紹介まるでTシャツのロゴを印刷するように電子基板を印刷できる技術がエレクトロニクス業界に革命を起こそうとしているの続きを読む

Razerが同社初のRyzen搭載モデルとなる14インチゲーミングノートPC「Razer Blade 14」を発表

ゲーミングデバイスメーカーのRazerが、Ryzen 9 5900HXを搭載したゲーミングノートPC「Razer Blade 14」を、世界最大のゲーム見本市であるE3 2021で発表しました。新しいRazer Blade 14はRazer初のRyzen搭載モデルであり、最上位モデルにはNVIDIAのGeForce RTX 3080が搭載されます。続きを読む……
紹介Razerが同社初のRyzen搭載モデルとなる14インチゲーミングノートPC「Razer Blade 14」を発表の続きを読む

NvidiaのCEOがメタバース・Arm買収・中国市場・半導体不足などについて語る

2021年6月初週に行われた台北国際コンピュータ見本市「Computex 2021」の中で、Nvidiaのジェン・スン・フアンCEOがメタバースやArm買収などNvidiaにまつわるさまざまなトピックについて語りました。続きを読む……
紹介NvidiaのCEOがメタバース・Arm買収・中国市場・半導体不足などについて語るの続きを読む

人工知能やAR技術を駆使した最先端の半導体工場がまもなく稼働、「工場内を見渡せる360度ムービー」も公開中

ドイツに本社を置くテクノロジー企業・ボッシュが、ドレスデンに建設した半導体工場で2021年7月から本格的な生産活動を開始すると発表しました。この工場では人工知能(AI)とモノのインターネット(IoT)が組み合わされた最新鋭の技術が使われており、300mmのウェハーが製造されることも注目を浴びています。続きを読む……
紹介人工知能やAR技術を駆使した最先端の半導体工場がまもなく稼働、「工場内を見渡せる360度ムービー」も公開中の続きを読む

新旧入り交じり混乱を極めるUSB規格をスッキリ解説

1990年代にコネクタの形状を統一することを目標に開発された接続規格「USB」は、開発から20年以上が経過した現在では多くの形状や規格が存在しており、「『USB 3.0』『USB 3.1 Gen 1』『USB 3.2 Gen 1×1』が同じ規格」というように、混乱を極めています。そんなUSB規格について、大手メモリメーカーのKingstonが解説しています。続きを読む……
紹介新旧入り交じり混乱を極めるUSB規格をスッキリ解説の続きを読む

Googleがスマホのカメラで撮影した「肌の色」を改善する仕組みを新たに発表

Googleがオンラインイベント「Google I/O 2021」の中で、カメラ技術の進化について発表しました。新たに開発中のGoogleのカメラ・画像製品のアルゴリズムは、肌の色が濃い人々をより美しく撮影できるよう進化しているとのことです。続きを読む……
紹介Googleがスマホのカメラで撮影した「肌の色」を改善する仕組みを新たに発表の続きを読む

「念じるだけで手から炎を放つ能力」を実現する装置を開発した猛者が登場

「念じるだけで自由自在に炎を出せる」というのはアニメやマンガでもよくみられる超能力の1つで、「パイロキネシス」と呼ばれることもあります。そんな超能力を機械学習モデルと自作のガジェットで、YouTubeチャンネル・Nathaniel F.を運営するナサニエルさんが再現し、ムービーで公開しています。続きを読む……
紹介「念じるだけで手から炎を放つ能力」を実現する装置を開発した猛者が登場の続きを読む

Appleの落とし物トラッカー「AirTag」をカード化して半分以上に薄くした猛者が登場

Appleデバイス間のBlueToothネットワークによる「探す」機能によって高い精度で追跡できるトラッカー「AirTag」が、2021年4月30日にリリースされました。このAirTagは鍵や財布にあらかじめ取り付けておくことで、万が一落としたりなくしたりしてもすぐに探すことができますが、厚さ8mmのAirTagは財布の中にしまうには少し分厚めといえます。そんなAirTagを分解してカード状に改造…
紹介Appleの落とし物トラッカー「AirTag」をカード化して半分以上に薄くした猛者が登場の続きを読む

レーザー照射で1時間10万本の雑草を破壊する自律型農業ロボット「The Autonomous Weeder」

農作物を育てるにあたって大きな課題が「雑草除去にかかるコスト」です。雑草は農作物から栄養を奪ったり、害虫のリスクを増加させたりする可能性があるため取り除かなければなりませんが、化学的な除草剤は農作物にダメージを与えることもあります。そこで、AIによって雑草をピンポイントで識別して炭酸ガスレーザーを照射することで土や農作物のダメージ与えず、自律的に除草作業を行ってくれるロボット「The Autono…
紹介レーザー照射で1時間10万本の雑草を破壊する自律型農業ロボット「The Autonomous Weeder」の続きを読む